アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
子供の頃に書いた、10年後への手紙が届いた行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

子供の頃に書いた、10年後への手紙が届いた  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427662486/


739 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/04/20(月)00:26:46 ID:Zhq

どうしよう。

子供の頃に書いた、10年後への手紙が届いた。
それは自分にじゃなくて、当時仲の良かった子と送りあいっこしたものなんだ。
私に届いたのは、その仲の良かった子が10年後の私に宛てて書いた手紙。

微笑ましいなーと思って読んでたんだけど、だいぶ前にその子が亡くなってたことを思い出した。
引っ越したって話は聞かないから、多分その子の家にも私が書いた手紙が届いてるんだろうけど…


その子は一人っ子だったし、だいぶ痛ましい事故で亡くなってる。
確か「10年後も仲良くしてますか」とか「○○(将来の夢)にはなってますか」とか書いた記憶がある…

この場合って、自分はなにかすべきなんだろうか。
疎遠になってるから、その子の家族が今どんな状態なのか全くわからない。



741 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/04/20(月)00:36:04 ID:fUP [2/2]

>>739
>疎遠になってるから、その子の家族が今どんな状態なのか全くわからない

とりあえず、もし引っ越してないとしたら相手のご家族の状況を親や近所の人に聞いてみるのがいいのかもしれないね
同じ所にすんでいたとしてもご夫婦がその後どうしているかで判断できるんじゃないかと

親密度が中途半端以下なら、あちら側からアクションが無ければ保留。
思う所が有るんだったら、これを切っ掛けとしてその子の墓参りに行ってあげる
[■ No.138838 ■ ] [ 2015/04/20 12:12 ] [ 編集 ]
そうだね、これをきっかけにお墓参りとかできるといいね
[■ No.138844 ■ ] [ 2015/04/20 15:18 ] [ 編集 ]
その友達の事故をご家族がまだ引きずってるかにもよるけど
とれるなら連絡とって、事情説明はしたほうがいいと思う。
相手方の反応によっては墓参りに行ったり報告者が受け取った手紙を見せてもいいと思う。
思いがけない娘の直筆の手紙なんだからさ
[■ No.138879 ■ ] [ 2015/04/20 20:56 ] [ 編集 ]
ああそうか。遺族にしたら、もしかしたら娘の最後の手紙かもしれないのか
だったら連絡取ってみたほうがいいかもしれないな
[■ No.138948 ■ ] [ 2015/04/21 11:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天