アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「イエローモンキー」と言う言葉の意味をアメリカ人の先生に聞いてしまった中学生時代行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「イエローモンキー」と言う言葉の意味をアメリカ人の先生に聞いてしまった中学生時代  

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その6
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423487106/


224 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/28(土)18:41:33 ID:E7j [1/2]

今思い返すと自分がただ無知な子供だった話なんだけど。

昔、中学に入学したての頃、ある漫画で外国人が日本人をイエローモンキーと呼ぶ表現があるのを見た。
日本人を凄く馬鹿にしている描写もあったから、イエローモンキーは馬鹿にするような表現なんだなーというのは理解したが、何故イエロー?ニホンザルの顔は赤いぞ?なんて思っていた。
当時はまだネットなんて普及してなかったから、じゃあ、大人に聞いてみればわかるかも、外国人なら知ってる人がいるかも・・・と考えた結果、英語の臨時講師である、アメリカ人の先生に聞いてしまった。

先生は「え?イエロー・・・え!?」みたいな反応をしつつも、日本人は黄色人種で、その肌の色の差別する意味を持つ言葉である事を、いまいちピンとこない様子の私に、私の手と先生の手(先生は白人)を並べて比較しながら教えてくれた。


当時、私は外にあまり出ない子供で、周りから色白とかもやしとか言われてたけど、先生と比べてみると黄色い!すごく黄色い!
「本当だー!黄色い!すごーい!先生教えてくれてありがとう!」ってお礼を言ったら
先生「う、うん・・・でも、あまり良い言葉じゃないから言葉にしないようにね」って言ったのは覚えてる。

先生、あのとき答えにくい質問をして本当にごめんなさい。でもすごく勉強になりました。



225 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/28(土)18:55:13 ID:E64 [1/2]

>>224
かわいい


226 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/28(土)22:27:39 ID:E7j [2/2]

>>225
かわいいなんて初めて書かれたwありがとう。

読み返してみると色々足りない部分があってスレチになりそうなので補足。
元々、白とか黒の差別問題は知ってたけど、じゃあ日本人は?って聞かれたら「んー、日焼けするし、茶色かな?」っていう考えだった。
あと、学校で使用する絵の具の色で「肌色」というのがあって、それが薄いピンクみたいな色をしていたんだ。
だから、先生と手を並べてはじめて、黄色が強調されて見えたのがすごく衝撃的だったんだ。



227 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/28(土)23:35:08 ID:E64 [2/2]

>>226
知らない事わからない事を懸命に考えたり、大人に聞こう!って行動したりが何か純粋にかわいく微笑ましかったのさ
質問された外人の先生は内心修羅場だったかもだけどw
今ってあの色を肌色って言わないんだってね
白人黒人の方々への配慮らしい

可愛いなWw
勤勉で素直な人なんだね
[■ No.133871 ■ ] [ 2015/03/01 15:11 ] [ 編集 ]
ペールピンクだっけペールオレンジだっけ
[■ No.133873 ■ ] [ 2015/03/01 15:32 ] [ 編集 ]
大人になったらこんな純粋に「すごーい!」とは言えないだろうなぁ…子供は無邪気だ。いいな
[■ No.133876 ■ ] [ 2015/03/01 16:28 ] [ 編集 ]
これは、子供の頃にしといた方がいい経験だよな
報告者は身近にその先生がいて良かったね
[■ No.133877 ■ ] [ 2015/03/01 16:30 ] [ 編集 ]
No.133873
ペールオレンジ
[■ No.133879 ■ ] [ 2015/03/01 17:00 ] [ 編集 ]
答えにくい質問だからはぐらかす人も多いだろうに、報告者を傷つけないように配慮しながら教えてくれた先生もいい人だな。
その時は修羅場だったろうけど。
[■ No.133880 ■ ] [ 2015/03/01 17:52 ] [ 編集 ]
良い先生だな。絶対南エリア出身じゃないなw

あと、それに関係する話で『橙色=肌色』だったのを
「日本人の感覚でコレを肌色だと言うのは人種差別でギャーギャー」
と騒ぐ人権アフォ馬鹿が沸いたが、その理由より
「確かに、橙色が肌色って日本人だけだよな…変えようかコレ」で薄だいだいになった
ってエピソードには、ホント何で今まで気がつかなかったのかって思うw
[■ No.133926 ■ ] [ 2015/03/02 03:16 ] [ 編集 ]
No.133926
それはそれで偏見だぞw と言ってみるw<南エリア出身じゃない
[■ No.133931 ■ ] [ 2015/03/02 08:02 ] [ 編集 ]
聞かれりゃ答えるだろ一応は教師なんだし
[■ No.133977 ■ ] [ 2015/03/02 19:34 ] [ 編集 ]
No.133977 答え方が素敵だねって話だよ。
[■ No.133981 ■ ] [ 2015/03/02 21:09 ] [ 編集 ]
イエモンの存在を知ってデビッド・ボウイが絶句したって話思い出した
みずからイエローモンキーと名乗る日本人の感覚が理解できなかったんだろうけど
イエモンのおかげでもともとの意味がどうでもよくなったからイエモンは偉い
[■ No.276370 ■ ] [ 2019/03/26 10:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天