アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
姉の婚約者が結婚生活に燃えすぎてて困ってる行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

姉の婚約者が結婚生活に燃えすぎてて困ってる  

今までにあった最大の修羅場を語るスレ01
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395466957/


671 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/23(水)11:32:37 ID:???
姉の婚約者が熱い人っていうか、結婚生活に燃えすぎてて困ってる。
婚約者さんはすごくいい人で、優秀で人望も厚く上司にも気に入られて申し分のない人なんだけど
小さい頃環境に恵まれなかったらしく、親に虐待されて施設と親戚の家をいったりきたりだった
らしい。
婚約者さんはうちの家族(両親と私)がすごく気に入ってくれたみたいで「理想の家族だ」と
まで言ってくれた。それはありがたいんだけど、同居して親孝行したいと言って聞かない。



うちの母は確かに人当たりのいい人だけど四六時中他人の婿さんと一緒はちょっと気詰まりね…と難色
父もせっかく定年で伸び伸びしたいし、家族だけで暮らしたい。だいたい新婚は新婚だけで住む
のが一番だろうと、こちらも難色。
私もまだ学生で実家から出られないし、姉の旦那さんとはいえ他人の男の人と一緒に住むのはあんまり嬉しくない。
姉もせめて子供ができるまでは二人きりで新婚生活を楽しみたいと主張し、
婚約者さん以外の全員が同居したくないと言ってるんだけど、婚約者さんは「親孝行させて下さい」と土下座。



672 名前:671[sage] 投稿日:2014/07/23(水)11:33:15 ID:???
子供の頃どんなに辛かったか、寂しかったかを泣きながら、土下座しながら言う婚約者さん。
そう言われてしまうとこっちも断れない。でも同居はしたくない…
婚約者さん「親孝行するのが夢だった。お願いです、僕から夢をとりあげないで下さい」と泣く。
私に対しても「ずっと妹が欲しかった。実の兄だと思って何でも相談してほしい」と言い、なんかやけに
いろいろ買ってきてくれる。でも高いバッグとか別にいらないし、もらうのもなんか怖くて
すぐ姉に渡している。
悩みを相談と言われても、つい半年前に会ったばかりの男性に悩みなんてさすがに言えない。
下心とかそんなんじゃなくて純粋な好意で言ってくれてるのがわかるだけに辛い。



673 名前:671[sage] 投稿日:2014/07/23(水)11:33:31 ID:???
両親も困り果ててる。姉と婚約者さんの結婚はうまくいって欲しいんだけど、同居はしたくないし
そこをどうやって断ったらいいかわからない状態。
姉が何度も婚約者さんを説得してるんだが、先日は上司が出てきて
「彼の気持ちもわかってやってくれ。けして贅沢は言っていないはずだ。人並みの幸せをあいつに
味わわせてやってくれ」と男泣きされ、頭を下げられたそうで…。
もう同居するしかないのかなあ、という方向に向かいつつあります。結婚前から両親も私もげっそり。
母は胃が痛いと言い出し、父もちょっと痩せた。
何ヶ月か同居し、婚約者さんの気が済んだら両親と私でアパートでも借りて出るかって案も出たけど
本末転倒ですよね…
だいたいなぜ住み慣れた我が家を両親が出て行かなくちゃならないのかと。

674 名前:671[sage] 投稿日:2014/07/23(水)11:33:43 ID:???
なんでそこまで同居を嫌がるんだと非難されそうですが、
婚約者さん、いい人なんだけどテンション高くて長い時間一緒にいると疲れるんだよね…。
ぐったりしちゃうというか、生気が吸い取られる感じ。別に彼のせいじゃないんだけど、オーラが強すぎる。
結婚式は四ヶ月後ですが、それまでに何とかして同居回避したい。
でもどうしたらいいかわからない…困ってる。



677 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/23(水)13:06:51 ID:???

>>671
その人はほんとうに「いい人」なんだろうか?と疑問


683 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/07/23(水)16:41:51 ID:???

>>671

いきなり同居とか相当キツイと思うよ。

まずは信頼関係とそれぞれの生活を慣らせるために週2で遊び来て下さい、的なことを伝えれば?

婚約者さんはそうでも、父も母も慣れるまで時間がかかるタイプだしやりたいことも色々とある。
ゆっくりと慣らせていくのが最良、的な方向性で話をしてみては?


719 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/07/24(木)12:35:07 ID:???
>>671
「娘(姉)が新婚時代は二人でと言っている。私たちにとっての親孝行は娘の希望を叶えることだけだ。自分たちが年老いたときに助けてもらえないか?」とでも言ってやれば?
修造、まずは姉と子と家族を作れ。


blog-1395674063-321.png
ウザイ
[■ No.110764 ■ ] [ 2014/07/26 15:52 ] [ 編集 ]
自分の事しか考えてないな
[■ No.110768 ■ ] [ 2014/07/26 15:59 ] [ 編集 ]
ドリームが炸裂してるんだろうけど、長年一人の人が共同生活するのはむしろ彼の方が大変なんじゃないの?
まさか報告者一家を自分のペースに合わさせる気では。
[■ No.110772 ■ ] [ 2014/07/26 16:11 ] [ 編集 ]
熱いきちがい

て言うと今は野々村議員でしか再生されないわ
[■ No.110773 ■ ] [ 2014/07/26 16:11 ] [ 編集 ]
泣いてゴネて自分の主張を押し通そうとするヤツのどこが「いい人」なのかと
[■ No.110776 ■ ] [ 2014/07/26 16:29 ] [ 編集 ]
興奮してる時こそ間を置いた方がいい…
本当に望むなら、明日でも1ヶ月後でも買いに足を運べるはずです…
衝動買い対策の基本です…で、理解してくれないかなぁ…?
親と兄妹と嫁と我が子と居場所をいっぺんに衝動買いしようとしてるようにしか見えない…
[■ No.110779 ■ ] [ 2014/07/26 16:35 ] [ 編集 ]
嫌がってるのを無理強いしてなにが孝行か
[■ No.110781 ■ ] [ 2014/07/26 16:54 ] [ 編集 ]
早くも破局のかほり
人との距離感が測れないのも生い立ちゆえかと思うと気の毒だけど
[■ No.110782 ■ ] [ 2014/07/26 17:02 ] [ 編集 ]
自分の家族(報告者姉)と幸せになるのが先では無いのだろうか
こういう例を見ると、やはり幼少期の経験は大切だと感じる
[■ No.110789 ■ ] [ 2014/07/26 18:37 ] [ 編集 ]
ああ、修造か ←今までの反応
ああ、野々村元県議か ←New!
[■ No.110793 ■ ] [ 2014/07/26 18:56 ] [ 編集 ]
上司も清々しいキ○ガイでわろた
[■ No.110794 ■ ] [ 2014/07/26 18:56 ] [ 編集 ]
この婚約者、夫として父親として
自分の家庭を築くなんて気がまったく無くて
息子になりたい、両親がほしい、だよね
放置子の乗っ取りに近いんじゃなかろうか
同居考え直したほうがいいぞ
[■ No.110797 ■ ] [ 2014/07/26 20:06 ] [ 編集 ]
親孝行と言いながら相手に我が侭と襲うとして迷惑かかっていると一回言った方が良い
[■ No.110801 ■ ] [ 2014/07/26 20:51 ] [ 編集 ]
もしかしてまず「家族」より「家」が欲しいんじゃないか
苦労してるようだから責められないけど

どっちかというと空気なお姉さんが
まずはじっくり包み込んであげてほしい

[■ No.110806 ■ ] [ 2014/07/26 21:44 ] [ 編集 ]
だからって、いきなり家族にはなれんだろ
知り合いや友達だって、昨日今日知り合った奴と
付き合い十数年の幼馴染みたいなノリで付き合えるかっての
[■ No.110816 ■ ] [ 2014/07/27 00:34 ] [ 編集 ]
結婚考え直した方がいいんじゃねえの…
可哀想な生い立ちだからって人が嫌がってることゴリ押しするような奴は駄目だろ
[■ No.110820 ■ ] [ 2014/07/27 01:53 ] [ 編集 ]
家族ごっこを押し付けられるみたいで距離感が気持ち悪い。うちの妹みたいだわ…
[■ No.110824 ■ ] [ 2014/07/27 03:40 ] [ 編集 ]
全力のかまってちゃん、喜びのあまりテンション高過ぎ、まで含めてなんという放置児メンタリティ。
「私を好きで結婚する(二人暮らし)」ではなく 「私は貴方の理想の家族ごっこに付き合わせる為の道具(無理矢理同居)」なの?って姉にマヤらせろ。
それでダメなら破断にすべき。
⚫︎⚫︎な部分がちょっと…それ以外はいい人なんだけど…、って言うのは、⚫︎⚫︎があるからダメな人だってバッチャが言ってた。
[■ No.110826 ■ ] [ 2014/07/27 05:22 ] [ 編集 ]
私たちは先に逝く訳だけど、私たちが居なくなっても夫婦だけで立ち行ける姿を見せてくれるのが何よりの親孝行なんだよってのはどうだろう?
後は娘を嫁に出して子育てから解放された静かで穏やかな余生を過ごさせてくれるのも親孝行だよってね
せっかく嫁に出したのに息子の子育てが増えたら世話無いでしょ?
放置児の愛情への飢えは凄まじいからなぁ、まぁ一種のメンヘラだわな
[■ No.110831 ■ ] [ 2014/07/27 08:37 ] [ 編集 ]
自分の家族に明確を掛けている奴は「いいやつ」ではないぞ
外面(人当たり)に目がくらんで、見えなくなっている。

道理を引っ込めて、無理を通そうとしている奴がいいややつな分けないだろ。

親孝行がしたいのではなくて、ごっこがしたいだけ
そもそも相手の親を困らせている状況で、親孝行がしたいなどといって通じる訳が無い
単に自分の欲求を満足させたいだけのクズ、だまされるなよ。
[■ No.110915 ■ ] [ 2014/07/28 10:44 ] [ 編集 ]
上司が向こうの味方ってのが厄介だよね
お姉さん、最悪会社辞めないといけないかも
[■ No.110925 ■ ] [ 2014/07/28 13:02 ] [ 編集 ]
この後どうなったんだろう?
婚約者はカウンセリング受けた方がいいと思うけどね。
[■ No.259390 ■ ] [ 2018/09/13 21:54 ] [ 編集 ]
その後が気になるね
家族になりたいんじゃなくて、
自分を中心に家族の形態を作りたいだけでしょ
[■ No.261538 ■ ] [ 2018/10/04 12:47 ] [ 編集 ]

親孝行したいのなら自分たち家族が幸せな家庭を築いているのを見せてやるのが一番の親孝行。

相手がいやがっているのに同居が親孝行だと言い張るのは
親孝行では無くて、単なるワガママだ。

[■ No.305314 ■ ] [ 2020/05/28 15:06 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天