相続争いについて語るスレ 12争目
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1395911310/
636 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 11:29:32.01 O.net遺産相続でコトメが全部で旦那が0なんだけどおかしいですよね?
裁判しないと返してもらえませんか?637 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 11:52:36.42 0.net>>636
どういうこと?
親の遺産相続で兄弟姉妹のうちコトメが総取りして別の子(旦那さん)がゼロってこと?
638 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 11:56:01.98 0.net>>636
遺留分の減殺請求は家裁に申し立てる。
家庭裁判所に方法を聞いてみて。
639 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 11:59:16.94 O.net636です
>>637
そうです
姉コトメと旦那の2人姉弟でコトメが総取りしたんです
>>
638
ありがとうございます
ちょっと調べてきます640 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 12:20:30.30 0.net>>639
遺言書はあったん?
「姉に全部」と書いてあったとしても旦那さんは遺留分を請求できる。
遺言書なくて姉コトメが勝手に全部持って行ったのなら法律相談した方がいいと思うな
641 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 12:40:04.86 0.net>>636
おかしいかどうかは旦那さんが決める事だよ
旦那さんが納得してるのなら全然おかしくない
642 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 13:02:39.56 0.net>>641
そうだよね。姉コトメ総取りで旦那が納得しているなら問題無い。
たとえば、姉コトメは既婚で子有り。
636夫婦の間にも子はいるが、636の連れ子で、旦那には実子はいない。
義両親から見ると、自分たちと血の繋がりがある孫は姉コトメの子
だけなので、遺産は姉コトメのほうにだけ残したい、と考えても不自然
ではない。これは架空の話だけど。
遺留分を主張するかどうかも含め、どうするかは旦那が決めること。
643 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 15:54:00.70 O.net636です
遺言書はわからないです
調べたら遺言書があっても残留分で旦那にも半分貰う権利がありました
旦那とは喧嘩中であまり話してないです
今日話して月曜日に手続きに行こうと思います
ありがとうございました644 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 16:50:47.31 i.net>>643
残留分じゃなくて慰留分
遺産は全部コトメにって遺言書が残ってる場合、旦那がもらえるのは全財産の1/4
旦那が納得して、手続き全部終わってる場合はどうしようも出来ないよ
648 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 18:26:51.70 O.netたびたびすみません363です
旦那にも権利があるのにこのまま泣き寝入りなんて旦那が可哀想です
旦那と話し合って慰留分取れるように頑張ります
649 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 20:17:03.66 0.net嫁とはいうけど、法定以上の金額を望んているわけじゃあるまいし。
やっぱ、自分の夫がないがしろにされているのは気持ち良くないんじゃない?
ちなみに、うちの兄嫁さんは一見大人しいけど腹黒タイプ。
兄とは高校の偏差値レベルからして底辺のお似合い夫婦。
夫婦で5,000万円使い込みしましたとさ。
だから私は>>648くらいは普通だと思う。
651 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 00:19:24.47 0.net夫と喧嘩中であんま話してないってところがだいぶ気にかかるな
夫が何も知らない内にコトメが全部取るってことになってたとかならそりゃ同情するけど
円満に相続の決着ついてたところを無駄に掻き回すことにならないと良いが
654 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 09:27:41.38 0.net嫁がしゃしゃって良い方向に進むことなんてまずない。
このスレ的には、泥沼化していいぞもっとやれになると思うw
655 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 09:32:05.70 O.net何度もすみません363です
旦那と話し合いが進まなくてこまってます
手続きは旦那がやらないといけないんでしょうか?私でもいいんでしょうか?
私が弁護士に頼んで弁護士にやってもらえば平気でしょうか?
私たち夫婦に子供はいます。コトメにはまだいません。
孫にも相続の権利があるんでしょうか?
656 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 10:10:20.41 0.net>>655
363じゃなくて636じゃね?
孫には相続権無いよ、旦那が死んでたりしたら別だけど
裁判とかも相続の権利持ってるのは旦那だから、旦那がやる気にならなきゃ無理かと
旦那は相続についてなんて言ってんの?
657 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 10:16:58.26 O.netすみません636でした
孫に権利がないならやっぱり旦那がその気にならなくてはいけないんですね
旦那は相続に消極的です
コトメともめたくないみたい
親の遺産なんだから子供には平等に権利があるのに旦那が可哀想です
658 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 10:57:49.63 0.net>>657
なら諦めろよ
旦那がやるきないなら無理だ
659 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 11:31:20.70 i.net>>657
旦那が納得してるなら別に可哀想とも思わないが
何か事情があるんだろ
662 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 12:07:03.49 O.net636です
このまま泣き寝入りだけはどうしても納得できません
義実家になにもないならわかるけどお金持ちなのに分けないなんて旦那が可哀想です
コトメが義実家の仕事をしてて介護してたから旦那はコトメともめたくないみたいだけど、旦那が優しいからって全部とることないと思いませんか?
介護って言ったってお金があるから病院やヘルパーにまかせきりだったのに
そのお金だって義実家のお金だったからコトメはなんにもしてないのに酷いです
月曜日は休みだったから火曜日に手続きに行けるように旦那と話し合おうと思います663 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 12:18:15.07 0.net夫相続0って、義実家に何かあっても関係ないってスタンスが取れるメリットはあるよ。
法事関連も取り仕切る必要無し。
葬儀費用やら法事費用の負担も必要無いし。
ただ呼ばれて行って香典包むだけ。
義両親が要介護になった時も、相続放棄を理由に介護スルーできるし。
そうじゃないならきっちりもらった方がいいよ。
最後はなんだかんだお金。
夫がその辺りを甘く考えてるなら、夫婦でよく話し合った方がいい。
ちなみに三連休だから手続きするなら火曜以降ね。
664 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 12:21:12.98 i.netあー義実家の仕事してて介護して看取ったならコトメ総取りも分かるわ
なんで嫁なにもしなかったの?財産欲しいくせに
だいたい何もしなかった人が相続揉めさすよね
665 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 12:29:41.64 O.net介護してたって言っても寝たきりだったわけじゃないですよ
入院してたし最後は病院だったし
お金があるからヘルパーだって雇えるから大変じゃないのに大変そうな顔してて世間の介護してる人にも失礼です671 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 13:12:33.70 0.net跡取りとかいうなら、会社?かなんかやってるか知らんけど、そういうとこは、相続税対策で資産マイナスになるような調整してたりするよ。
相続するってことは、その負債も勿論とらなきゃいけないよ。
もしマイナスの遺産が多額ってなっても大丈夫なの?
まぁ負債背負って撃沈してくれると楽しいけどw
672 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 13:35:52.07 O.net636です
真面目に旦那に返してもらえる方法を教えて下さい
もうすぐお墓入れる日になってしまうので困ってます
言われれば私も介護くらいしましたよ
入院してるのに同居してたとかたまに病院に行くくらいで介護してたってドヤ顔されて遺産総取りなんて裁判になれば勝てると思うんですが時間がありません673 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 13:37:17.21 0.net諦めろん
旦那が動かないなら終了
旦那の親の金は嫁に関係ない
674 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 13:37:52.34 O.net636です
>>671
負債って借金まみれってことですか?
遺産を売れば残るくらいかもっとあるのか調べる方法はありますか?675 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 13:47:45.10 i.netそれはコトメが継いだ会社畳んで金よこせって言ってることだけど自覚ある?
677 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 13:52:03.22 i.net>>672
ずっと入院してたわけじゃないんじゃないの?
そもそもお前は旦那実家と仲良くしてたのか?
遺産のことは旦那か旦那実家に聞かないと分からないと思うけど
678 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 14:00:10.33 O.net636です
>>675
だからって一人で全部って酷くないですか?
>>677
義実家には旦那だけ行ってたんでよく知らないです
でも義実家もなんにもしてくれなかったから旦那だけ行くんでいいと思います
679 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 14:27:19.48 0.net>>678
636ってのは名前欄に入れて
ご主人のどこが良かったの?
その良い部分はご主人の実家の資産状況がもしもマイナスだったり、
介護は息子の嫁だからって費用込みで636夫婦丸投げだったとしても枯渇しないもの?
下心なしで結婚したようにはとても見えないわ
680 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 14:30:29.68 0.netあんまりカネカネ言っていると旦那から愛想つかされるよ。
681 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 14:57:58.02 0.net義実家何もしてくれなかったから旦那しか義実家に行ってなかった
なら旦那が遺産放棄したならそれでいいじゃない
最後まであなたには何もしてくれないってだけだわ
682 名前:636[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 14:58:29.42 O.net名前はこれで平気ですか?
旦那良いところは優しいところです
義実家がお金があるかないか知らないで結婚しました
旦那はちゃんと働いてるし義実家が借金まみれでもうちには関係ないです
介護は昔から同居してたコトメがしてたし、うちは別所帯だし子供もいます
コトメが介護してたんでも旦那は義実家の実子としてちゃんとしてて義実家に金銭的にも頼ったことも一度もないです
それなのにコトメだけ全部っておかしくないですか?
旦那にもちゃんと権利があるんです683 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 15:29:12.27 0.net旦那には権利はある。
その嫁と子には権利はない。
684 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 15:34:32.34 0.net権利のある636夫がコトメに全部やるって言ってるんだから
636が文句を言う権利はない。
686 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 15:48:13.82 O.net親は死ぬは嫁はアホだわで旦那も大変だな
699 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 02:46:23.22 0.net636はココで相談なんかせずに
旦那だけに相談しろ
それだけのこと 終了
701 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 06:28:37.82 0.netこれ、636がアホなだけで、兄弟で話は決まってるだろ。多分。
旦那自体嫁信用してないだけと思うぞ。
729 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 16:29:25.44 0.net>636が小姑スレで愚痴ってボッコにされててワロタw
730 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 17:06:42.74 0.net>>729
でも介護しようと介護しまいと子どもが平等に相続するのが法律だろ。
何もしなかったとしても少しぐらいはもらうべきだと思うけどな。
親が金持ちだったみたいだし。
731 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 17:37:39.32 0.net旦那がいいって言ってんのになに言ってんの、こいつ。
732 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 17:38:03.61 0.netここは敢えて言おう、本人乙と。
小姑むかつく101コトメ
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1403514518/903 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 10:47:03.14 O.netごめん愚痴らせて
コトメが義実家の遺産総取り
旦那に相談したのに諦めろだって
どうしようもないんだって
こんなのって酷すぎる!悔しい!904 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 10:55:19.49 0.net?別にいいじゃん。所詮人ん家なんだし
905 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 10:56:07.57 0.net相続人が納得してたらどうしようもないわな
愚痴スレかレス禁でどうぞ
ハイ次
906 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 11:06:12.67 0.netまた自分にも権利があるとか言う人か?
915 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 13:31:24.25 0.net旦那が納得して文句言えないって言うからには事情があるんだろうね。
過去の例だとコトメがウトメの面倒見ていたとか、事業切り盛りして継ぐことになってたとかあった。或いは旦那だけ
コトメと不釣合いに学費出してもらったり若い頃崩れていて不祥事の後始末のお金使ったとかもあったっけ。
或いは結婚してから寄生したり親の今住んでる家の援助受けてもう生前に分与済みの人も何人かいたね。
929 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 14:26:26.88 0.net>903
相続争いスレでボッコにされたからってこっちに出没しないように。
931 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 14:42:24.45 0.net>929
見てきた。
コトメが家業継いで親の面倒見てたんだね。そりゃ総取りだわ。
932 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 14:54:37.93 0.net>>929
見てきたwワロタw結局コトメが介護担当だったんかよw
なんもやらない嫁がよく言うw
934 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 15:02:19.17 0.net次は義実家嫌いスレに出没する悪寒。
935 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 15:04:38.21 0.net義実家スレよりも旦那と揉めたらエネミースレかも。或いは離婚するほどもない夫婦の相談スレ。
痛い人はよく物質スレで魔法の呪文クレクレ、どうしてもここで答えろとネバるのも最近の流行。
937 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 15:09:51.84 0.net相続スレでもボッコというよりは割と優しく諭してくれてるのに、分かってないもんなぁ。
貰えない旦那がかわいそうとか言ってるけど、かわいそうなのは、こんな嫁貰った現実の方だよ。
942 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 15:26:10.68 0.net旦那さん相続したら、日々の食事にもおびえなきゃ駄目かも。
嫁には義実家の相続権はないけど、旦那の財産の相続権はある。
944 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 15:32:44.56 0.net>>942
大丈夫だよ。今回相続しないし。
むこうのスレでかなり焦ってたから時間ないんだと思うよ。
本人が相続放棄するつってるなら仕方ねえよな。
まあ子供がいるなら子供のために使うお金をもらっておく
べきだとは思うんだけどさ。親として。