アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
夫の周囲への「イクメン」アピールがすごくて、イライラします…行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

夫の周囲への「イクメン」アピールがすごくて、イライラします…  

旦那に対するささやかな愚痴1
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395413429/


460 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/16(月)12:41:28 ID:???

夫の周囲への「イクメン」アピールがすごくて、イライラします…。

一例をあげると、うちの娘は、夜泣きが最近特にひどいです。
毎晩1、2時間毎に泣きます。
そのたびに抱っこ・ミルク(完全ミルクです)・濡れていればオムツがえをして
あやしているのは、私です。
夫はもう慣れてしまって、全く起きないか、ちょっと「うーん」と寝返りするくらいです。
泣きはじめの嗚咽みたいな声を私が覚えてしまって、本泣きする前に起きて抱っこしている
からもありますが。何より近所迷惑が申し訳なく感じてしまって。
そうだ、夫はたまに起きてトイレに行くこともありますね。

そのこと自体は、いいんです。夫は仕事をしてくれていますから。




でも、義両親や親戚や友達に、「いやー、夜泣きがすごくてさー、大変だよー」
「昨晩何回も起きて泣いてさー、抱っこしないと寝なくてさー」って
さも自分が世話しているみたいに言うんです。すると周囲は感心する、みたいな。
嘘は言ってないけど、それ全部やってるのって、私じゃん?って思うんですが
わざわざそれを指摘するのも、なんとなく嫌な雰囲気なんです。

周囲は「イクメンが夫で幸せだね!」って感じで私に接しますし、
それを否定すると、私の方が嫌らしい嫁になってしまう雰囲気というか。



461 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/16(月)12:44:59 ID:???
BBAな自分は
「そうなんですよ~、仕事で疲れて寝てる夫を起こさないよう
ずっとだっこしてるんです~」
位の事を言うかな。
夫の事も否定してないし、
ちゃんとやってるアピールもできる。
回りも察してくれると思う。


462 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/16(月)13:03:46 ID:???
>>461
そうですね、何か言うべきですよね。
即座に上手いことが言えなくて、作られた雰囲気に抵抗できなくなってしまう
自分が悪いのかもしれないとも思います。

しかし、何をどこまでやったら、「イクメン」になるんですかね?
たしかに、うるさいとかは言われないし、寝室を出て行けとかは絶対に言われないので
そういう点ではイクメン?とか、考えだすとわからなくなってきます。
ちなみ娘を預けられるのは、最高で20分くらいです。だけど20分でも預かってくれるなら
イクメンなのかな…。
そうだ、それなのに1日まるごと平気で預かってますよ?みたいな態度を周囲にするのが、嫌なんだ、私。

たぶん育児の95%は私がやっていて、5%は彼です。
その5%をありがたいと思っているので、別に否定したくないのだけれど、
でも彼が周囲に、いかにも100%育児やってます!ってアピールするのにイラつくんです。
私の器が小さいのかもしれません。



463 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/06/16(月)14:03:46 ID:???
>>462
いやそれはイラつくよ
私なら「あんた寝てるじゃん」って皆の前で言うなあ

ええかっこしいなところが昔からある人なのかね


464 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/16(月)14:07:22 ID:???
自分の感覚だと、夜泣き年齢の子を20分、
……けっこうやれてる方のお父さんかな、と。
イクメンとは言わないけど、それも無理な層がいるからね。
兄弟がたくさんいて、上の方の子だった人は
けっこうできるんだけど、
弟だったり、一人っ子だと赤ん坊ダッコも初だったりするからね。

でも、100%な顔はまた別よね!
でもさ、女同士なら分かってると思うよ。
働いてるお父さんが100%は無理だし、
寝不足の愚痴がでるもの。
一応、対旦那さんで「イクメンで良いね」な
流れだと思うよ。

旦那さんが誉められるとさ、
その分460さんが誉められるチャンスが減るのよね。
モチベーション下がるよね。
誉められる為に子育てしてる訳じゃないけど
やっぱり誉められたいし。

旦那さんにさ、仕事で部下が頑張ってるのを
ドヤ顔でさも自分の手柄みたいな顔で話す上司がいたらどう思うか聞きたいよね~。


465 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2014/06/16(月)14:22:31 ID:???
>>462
とりあえず次に旦那が無駄なイクメンアピを始めたら
ニッコニコしながら「そうだよね~^^パパは夜泣きの中でも
一 生 懸 命 寝 て て くれて
ちゃんとお仕事行ってくれてるからね~^^」なんて言うくらいは
やってもいいんでないかい?
何の後ろ盾にもなれないけどおばちゃんは許すよ?


blog-1395674063-321.png
[ 2014/06/19 21:00 ] | TB(0) | CM(25)
育児平日私70%旦那30%
土日は50%くらいまでやってくれる旦那
大変イクメンです。
報告者の旦那はイクメンのイの字もないわ
[■ No.106753 ■ ] [ 2014/06/19 21:54 ] [ 編集 ]
育メン像かぁ・・・

5分5分、とまでは言わないが、周りから見て
「旦那さんも良く手伝ってるよね」って認識になる位だったら
それは間違いなく育メンだろうね。

報告者さん、空気に流されちゃうのは自分は良いけど
子供の事を考えれば有事の際に口だけ旦那が動かない事を想定すれば
今の内にマヤっちゃう事を習得してもええんやで?
[■ No.106754 ■ ] [ 2014/06/19 22:10 ] [ 編集 ]
その場で、旦那に同意して赤さんの面倒を見た結果どうなったか言ってみて欲しい。

「そうそう、この間なんて、2時まで抱っこしてて腕がしびれたわ~」
「3時間ごとにミルクをあげるんだけど、寝不足でね~」

がんばれお母さん!
[■ No.106755 ■ ] [ 2014/06/19 22:16 ] [ 編集 ]
義実家の方で育児しないダメ嫁の烙印がおされてないか不安
[■ No.106756 ■ ] [ 2014/06/19 22:21 ] [ 編集 ]
私もよく聞く偽イクメンだと思う。でもそう言うとさ、自分の旦那自慢と取られるんだよね…。
男性の育児って難しい問題だと思う。
[■ No.106757 ■ ] [ 2014/06/19 22:22 ] [ 編集 ]
ウチの父親の偉大さを再認識しましたありがとう
[■ No.106759 ■ ] [ 2014/06/19 22:40 ] [ 編集 ]
働いてんだからさぁ、5%もやって当たり前だと思うな寄生虫
[■ No.106760 ■ ] [ 2014/06/19 22:44 ] [ 編集 ]
やだ~夫君、起きて世話してから言ってよ~も~(^^)とか?
寝不足でヘロヘロになってる横でぐっすり寝てる人間がミサワみたいなこと言ったらイラッとくるわな
[■ No.106762 ■ ] [ 2014/06/19 22:50 ] [ 編集 ]
※106760
言っておくが「家事」ではなく「育児」の話だからな。
[■ No.106765 ■ ] [ 2014/06/19 23:20 ] [ 編集 ]
自分の子供に対してでも、夜泣きに「うるさい」「寝室を出ていけ」と言わず、20分面倒を見られれば「イクメン」なんだ…。
流石は自分は気持ち良い思いしただけで、痛くも痒くもなく子供を作れる男様。楽で羨ましいわ。代わってあげたい。

因みに働くくらい現代の女性はほぼやってますから、ね?仕事さえしてれば威張れる立場は、私からしたら本当に本当に泣ける程羨ましいのよ…。
[■ No.106769 ■ ] [ 2014/06/20 01:05 ] [ 編集 ]
他人の前で我慢するのはわかるが、二人のときすらこんなことも話せないならそれはそれで終わってる
[■ No.106770 ■ ] [ 2014/06/20 01:09 ] [ 編集 ]
でも旦那だけが働いて稼いだ給料も半分嫁のとなるんだから嫁がした育児も半分は旦那の功績とならなきゃおかしいわな。
仕事は100:0なのに育児は95:5ならむしろ投稿者のがだめ。
[■ No.106772 ■ ] [ 2014/06/20 01:29 ] [ 編集 ]
>>106772
いや、だったら稼ぎ100:0、家事0:100、育児50:50だろって話。
それとも旦那は家事してるの?どの位?それともしてないの?この投稿でそこまでゲスパー出来ないでしょ?だったら「2人の子供」に焦点当てた話なのも当然。
[■ No.106774 ■ ] [ 2014/06/20 02:21 ] [ 編集 ]
育児は夫婦の協同作業だと何度言ったら…
[■ No.106783 ■ ] [ 2014/06/20 07:13 ] [ 編集 ]
育児やるやらないじゃなく、やってない事を『やってます』風に話すのがモヤるって話でしょ?こんなとこでも女叩きや専業主婦叩きにこじつけるなんて、すごい粘着力だわ。
[■ No.106785 ■ ] [ 2014/06/20 07:24 ] [ 編集 ]
※106785
あなたが正しい
[■ No.106787 ■ ] [ 2014/06/20 08:17 ] [ 編集 ]
やるのが当たり前のことを人にやってもらえない、そのくせ自分が褒められないから
ゴネてる女の話でしょ。
[■ No.106790 ■ ] [ 2014/06/20 08:43 ] [ 編集 ]
育児やってないならやってない で、自分は仕事しか出来ないけど、感謝してるしその分安心して子供のこと任せて頑張って稼いでこれる って言えばいいだけのこと。
なのにそうじゃなくて 仕事も育児もしてる自分 っていいとこ取りだけしてるのがムカつく話だよね。
仕事の稼ぎに自信持てばいいのに、自信ないからイクメンアピールして自分たち上げに必死なのかな?
かわいそうな男
[■ No.106791 ■ ] [ 2014/06/20 08:45 ] [ 編集 ]
だいたい、イクメン なんて言葉自体からしておかしい、
バカにしてるようなものなんだけどね
それが分からず俺様オクメンとかふんぞり返ってるとか、男は本当に滑稽だよ
そいや昔は、家族サービスなんて、似たようなバカげた言葉があったっけね
[■ No.106801 ■ ] [ 2014/06/20 10:41 ] [ 編集 ]
庇護されるって事はこの行動は男として普通という事か
[■ No.106806 ■ ] [ 2014/06/20 11:14 ] [ 編集 ]
>>461が模範解答だな
それで旦那が周りから突っ込まれたら「仕事がんばってもらってるんで夜はちゃんと寝てもらわないと」って旦那をフォロー
あとで旦那が「なんでみんなの前であんな事言うの?」っていったら夜泣きのたびに旦那起こしてやったらいい
[■ No.106810 ■ ] [ 2014/06/20 11:39 ] [ 編集 ]
こういう男が多すぎるからまともな父親が親権取れないんだよなあ。
子育て真面目に頑張る父親の敵はクズ女贔屓する(と男が思い込みたがってる)法律じゃなくて、
自分からATMに成り下がっておいて義務は果たしてる!と鼻息荒くしてるアホ男と、
いい格好して美味しい所だけ分捕るクズ男だろ。
[■ No.106811 ■ ] [ 2014/06/20 11:54 ] [ 編集 ]
みんなで料理してて、着信あって殆どケータイしか触ってない女が料理すごいでしょってアピールする、とか、あるあるだよね。
別に嘘はついてないから指摘しにくいし、自分が悪者になるのも嫌だから大抵スルーするけどモヤモヤする。
男女関係ない。
[■ No.106829 ■ ] [ 2014/06/20 13:48 ] [ 編集 ]
人の褌で相撲とるなって話なのに、ピリピリする人が出てくるのはなんでだろうね
[■ No.106877 ■ ] [ 2014/06/21 00:01 ] [ 編集 ]
No.106877
こういう人がSSの感想でヘンなカリカリカキコするんだよね。
道徳感は兎も角、最低限でも話の本質を理解する能力って必須なんだなって思う
[■ No.106880 ■ ] [ 2014/06/21 00:41 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天