【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?96【義弟嫁】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1401246694/368 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 13:53:19.29 0.net義弟はいま再婚していて、前義弟嫁とは死別で子供がひとりいます。
前義弟嫁と義弟は中学からのお付き合いで義両親も可愛がっていたので、結婚して同居して子供が出来て大喜びでした。
そんな風に良好な仲だった前義弟嫁が亡くなってしまい、義弟と甥は義実家で同居を続け、甥は義母が育てていました。
そのうち、義弟にお付き合いの相手ができ一度食事でもとなって、彼女が初対面で「新婚は二人っきりですみたい」と発言したもんで義両親と義姉とうちの旦那が大激怒。
義弟はへたれなんで義両親と兄姉の激怒にビビってたのに、子供が出来てしまいデキ婚へ・・・
義父が甥(前義弟嫁の子)を義両親の孫養子にして、義弟一家は親戚として以上は関わらないこと、と義弟と約束を取り交わした。
甥は当時5年生で翌年には無事に地域一番の中高一貫校に合格して義両親を喜ばせた。
義弟は義父の会社に勤めていたので、再婚と同時に役職や各種手当は外され基本給のみ、車も使えなくなった。
再婚と同時に義実家から出て職場近くのアパートで暮らしたので、現義弟嫁の「新婚はふたりっきり」の希望は叶った形にはなる。
ただ、デキ婚の原因だった子供は生まれなかった(結婚目当てのウソだったのか残念な結果だったのかは不明)
義両親は、義弟と新義弟嫁を思いっきり無視し続けてて、義弟は居づらいと言って転職を一回したけど勤まらず戻ってきたのでさらに給料は下がった。
現義弟嫁がわざわざうちに来て玄関先で(家に上げないから)愚痴たり、義両親への執り成しを頼んだりするのが激しく鬱陶しい。
義両親の老後や甥(前義弟嫁の子)の面倒を見る気があるとか、誰もそんなこと期待していない。
さっきも来た時は泣きながら「(義親は)末息子が可愛くないんだろうか?うちにはクーラー一つないから夜暑くて眠れないのに」と騒いでた。
離婚して、詫びて戻るなら兎も角、現義弟嫁と結婚してる限りは義両親は義弟を死んだものと思ってると思うよ・・・369 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 13:55:23.19 0.net現義弟嫁は働いてないの?
370 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 14:06:05.45 0.net現義弟嫁、アテが外れたんだろうねえ。会社社長の息子と結婚すればセレブ奥!って
偽装妊娠(であろう)までしたのにw
371 名前:368[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 14:06:37.87 0.net>>369
来襲の時間帯や服装見る限りまともに働いてはいないんじゃないかと思う。
義弟と一緒に義父の会社で働きたいから口利きして欲しいとも言ってたし・・・
地方都市だけど、過疎ってはいないので、その気になれば働き先はある筈なんだけど。
372 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 14:06:50.04 0.net初対面でそれって知能に問題があるのだろうか。
子持ちと結婚って意味が分かってないね。
373 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 14:11:13.85 0.net子供が生まれていたら、赤ちゃんの可愛さに義両親も軟化したかもしれないから生まれなかったのは幸いだ
374 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 14:12:43.86 0.net>>371
働けばエアコンぐらい買えるだろうにねぇ
378 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 14:15:40.00 0.net>>372
最初が肝心!と鼻息荒く宣言して自爆した可能性もあるw
379 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 14:17:36.52 0.net義弟が「息子の面倒はお袋に見てもらっている」と彼女に言って、
それを文字通り解釈したのかもしれない。
389 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 16:30:52.45 0.netそもそも義父が思いっ切り公私混同してる件
>再婚と同時に役職や各種手当は外され基本給のみ、車も使えなくなった
普通の会社なら能力に応じて役職なり手当なり出すと思うんだけど?
仮に元々能力無いなら役職を与えるのが可笑しいしね
392 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 17:03:59.31 0.net>>389
公私混同っていうか、会社自体が家族経営で他人がいないんじゃない?
家族で賃貸マンションや駐車場の管理会社経営してるとこだとよくあるよ。
そういうとこだと経営能力のあるなしじゃなく、子供(遺産を引き継ぐ存在)ってのが大事なんだよ。
だから、義弟が役員を剥奪されて「ただの社員(多分使えない捨扶持社員w)」になったってことは遺産相続のメインから外されたってこと。
393 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/06/05(木) 17:06:58.43 I.net>車も使えなくなった
保険も点検車検ガソリン代にリース費用も会社名義の車を与えてたって事でしょ
親族会社にありがちだよね