アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
旦那実家で同居だけど、義妹が帰ってきてから居場所がない行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

旦那実家で同居だけど、義妹が帰ってきてから居場所がない  

同居のこと PART117
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1395810057/


680 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 18:23:06.78 0.net
旦那実家で同居だけど、義妹が帰ってきてから居場所がない。
低学歴の旦那と義妹は全然似てなくて、義妹は優等生でいいとこの大学生。
大学近くで一人暮らしだったんだけど、もう単位とり終わって就活も終わったから帰ってきた。
来年までいる気らしいのに、家事とか全然手伝わない。
私はパートで保育園の年長の娘がいる。
当然食事は家族でとるけど、義妹は自分の分だけ勝手に作って勝手に食べる。
遠慮してるのかと思って誘っても、「じゃあ御呼ばれします」とかいってその時限り。次からまた元どうり一人で食べる。
食器はたまってても知らん顔で自分のだけ洗う。洗濯も自分のだけ回して自分のだけ干す。掃除機も自分の部屋だけ毎日かけて居間とかは無視。風呂も自分が入る前に洗って入れなおして自分で掃除して出る。
同居してるのに一切周りに合わせないから本当にストレスたまる。。。
そんなに好き勝手したければ一人出暮らしすればいいのに。
義妹と義母は折り合いが悪くて、義母が私に「あの子可愛げがないでしょう?昔からなのよー」と仲間にしようとしてくるけど、義妹来るまで散々嫌み言われてきてこっちと仲良くするのも嫌だし、はけ口がない。
それでも1年の辛抱だと思ってたけど、対してかまいもしないのに娘が懐いちゃって、義妹の事「ママチィー」って呼ぶ。
所作も義妹に似てきてるというか何でも真似したがって、自分の分だけ食器下げたりするようになった。私がいくらいってもやらなかったくせに。
私は怒ってばっかりで恐いんだってさ。



681 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 18:46:13.36 0.net
しかも義父が義妹に激甘で、義妹名義での貯金額がすごい。お年玉とか貯めてるのはわかるけど400万以上あって、こないだ渡してた。
大学で学費免除枠で浮いた金を貯めてたらしいけど、うちの旦那の年収じゃん。新社会人に渡すには多すぎるし、同居して面倒見てるのこっちなのに夫には1円もなし。
受け取った義妹も涙流して感謝するならまだしも、「こんなにお金あるなら、この一年留学できたのになんで早く言ってくれなかったの」だよ。
もうそのお金で一人暮らしして欲しい。。。

ストレスで悪いと思ってるけど娘にあたったりしてしまう時もある。
昨日は食事の用意ばたばたやってる時に卵割りたいって言われて、かえって時間かかるから邪魔するなって言ってしまった。
今日お手伝いしなさいって言ったら昨日はいらないって言った!!ってギャン泣き。
旦那にもヒステリーおこす癖何とかしろって言われるけどしょうがないじゃん、とめられないんだから。
娘は本当に義妹にべったりで、というか本当に義妹に似ていると思うことが多い。見た目とかじゃなくて頭の構造が。
義妹は暗唱?暗記?が特技とかで、小学校のテキストの文章とかすごい覚えててすらすら言える。
娘は影響されて九九と詩の暗唱ができるようになってて、私がひらがな教えようとしても全然やらなかったくせに。
というか私が年長なら絶対できなかった。優等生の義妹の血が私より濃いような気がして、悔しくてそんな意味も分からず覚えたって意味ないよって言ってしまった。伸びようとしてる芽を摘んでるダメ母なんだろうな。

もう娘の教育は義妹がやってるし、私は家事労働してパートするだけの家政婦状態です。



682 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:16:05.91 0.net

気持ち分かるよ。
DQ返しでコトメの荷物捨てちゃえば?
文句旦那が言ってきたら離婚でおk。
ウトメが言ってきたら追い出して別居できるじゃん。


683 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:27:19.34 0.net

>>682
荷物か・・・結局請求されたりしませんか?義父母と違ってうちはお金ないです。
出て行って欲しくて嫌み言ってみたりしても全然だし、それくらいしないとダメなんでしょうか。
せめて家事を少しくらい手伝ってほしい。バイトもせずに家で本ばっかり読まれると本当にイライラします。



685 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:33:03.56 0.net
>>682
おかしげなアドバイスするなよ…

>>683
あんたも煽りレスに乗っかるな
まずはヒステリックになるのを抑えなさい


686 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:34:41.57 0.net
だいたい家でてく費用や社会人の準備費用は全額義父が出す気でいるのがおかしいですよね?
だからバイトもせず遊び歩いたりできてしまうし、老後の資金もカツカツなのに何考えてるんだろう。
義父持ちで新しいスーツ買わせて、貯金何に使おうかなーとか言ってるの見ると殺意がわくわ



687 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:34:45.70 0.net

>>683
この家で一緒に暮らすのなら生活に参加して、
と家事を分担させることは無理?
一人暮らしなら自分のことだけでいいだろうけど
共同生活なんだからさ。
義妹に共同生活の意識がないんだろうね。
自分で自分のことはやってるんだから
迷惑かけてないんだからいいでしょ、と思っているかもしれない。


688 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:35:53.76 0.net
>>686
それは各家庭、個人の考え方かもね。
イライラするのはわかってるんだから、
一切ノータッチで耳を塞ぐしかないんじゃね?


689 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:44:13.27 0.net
>>687
もう3か月ほどこの状態で、どこまで要求していいのかわからなくなってます。
今までは、食事に誘う、お風呂のお湯毎回入れなおさないでほしいと伝える、のはやりました。
あとは私が家族の洗濯物干していようが、掃除機かけていようが無視です。手伝いましょうか?とか言われた事もなくて。

>>688
ここで吐き出させてもらって少し楽になりましたが、ノータッチで聞こえないふりでもストレスが凄いです・・・



690 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:46:25.89 0.net
>>686
名前欄に番号入れてね

そのお金は元々コトメに使うためのお金だから
コトメに還元するのは当たり前でしょ
味噌もクソも一緒にして負のスパイラルに陥ってるよ
もうちょっと落ち着いて

ところでどうして同居してるの?
別居は考えないの?


691 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:57:22.44 0.net

コトメ憎しになってしまってるけど
期間限定同居のコトメより
嫌味言って娘や嫁に嫌われてる姑との同居の方がきつくない?


692 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 19:58:28.61 0.net
>>686
おかしくないよ。家それぞれ。
特に兄弟が学費やらお金を出してもらっていたりしたら、釣り合うようにって言う配慮で渡す場合も
あるしね。お年玉の分はコトメのお金だし。
第一ウトのお金だからウトの自由。687家族が義実家に援助していて、妹だけ渡してるなら別だよ。
同居の費用とかよほど多めに渡してるのかな。


693 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 20:02:52.07 0.net
番号いれました。ご指摘ありがとうございます。

同居は結婚の条件だったので、まだ若かった事と年上の旦那に当時はべた惚れだった事で、深く考えずに初めてしまいました。
義妹と旦那は年が離れていて、旦那は30代で収入も多くないので金銭的な理由もあります。
あと義妹が来る前はそれなりに上手くやれていたんです。
私たちの結婚直前に義父が夢だった家を買い、同居して義母と合わないところがありつつも、そこそこで暮らしていました。
義妹が帰ってきたのは予定外なんです。
娘にママチィーと呼ばせるのもやめさせたいです。先週からなのですが今からなんとかなるでしょうか?
ママチィーの経緯は
娘「義妹ちゃんは誰のママなの?」
義「誰のママでもないよ」
娘「じゃあ娘ちゃんのママになる?」
義「ママ2になるよ」
で、ママツーが変化してママチィーです。ママ2ってもう・・・



694 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 20:06:33.27 0.net
>旦那は30代で収入も多くないので金銭的な理由もあります。

まさか寄生同居じゃないよね。
一家で寄生してるなら、妹だけが援助でなくて家賃やら生活費やら足したらもっと援助受けた
計算になるのでは?学費も使ってないというし、公平を期したのではないかな。
光熱費も含めて生活費はちゃんと入れてるの?それによっては風呂の件の要望変わってくる。


695 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 20:08:50.95 O.net
>>680
叔母さんはレアキャラだから真似するし懐くのはしょうがない
悪いことを教えたり真似してるわけじゃないからまだ良かったじゃん
忙しくて日常的に疲れてて些細なことにイライラするのは解るけど
「お風呂を毎日掃除してくれて、綺麗な湯に浸かれる」と前向きに考えてみたらどうかな
いびってた嫁を味方に付けようとするくらいだからトメは兄妹差別してたのかも


697 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 20:12:37.19 0.net
>>691
確かに義母の嫌味はきついです。
でも旦那と娘が味方でした。今は二人とも義妹よりで、それがしんどいです。居場所がないです。

>>692
おかしくないんですね。私がひがんでるだけかもしれません。
同居費用は生活費に関しては頂いてません。家を買うとき少しローンを組んだらしくて、それを義父が払ってくれています。
なので家賃→義父母
その他→私家族
という感じです。これは一般的でしょうか?
義妹が洗濯機を別でまわしたり、お湯を毎回はりかえたり、他にも冷暖房の使用などで光熱費は上がってます。
その負担が全部家計からでてるので余計にイライラしてしまいます。



700 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 20:17:36.65 0.net
>なので家賃→義父母
その他→私家族
という感じです。これは一般的でしょうか?

家賃額と生活費の額による。ローンや家賃が高い物件ならそれも妥当。
それに家って他に税金やら経費掛かるからその分担にもよるしね。
それに、就職前の学生なら義実家の娘。その家の家族だからウトの家なら住む権利がある。同居嫁が
いるから実の娘を追い出すという話にはならないからね。ニートでずっと居座るなら別だけど、就活も
すんでるなら正当に実家に帰省中の学生だから。


701 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 20:32:06.19 0.net
>>695
綺麗なお湯につかれたらいいのですが、義妹は少し偏った潔癖症で、掃除→お湯をいれる→つかる→抜く→掃除でワンセットです。
自分の入浴した後のお湯に人が入るのも気持ち悪いんだとか。でも温泉はいけるらしくてよくわからないです。
だから新しい綺麗なお湯にゆかれてるのは一番風呂か義妹だけなんです。

このタイミングを逃したら聞けないと思って、義妹に今後の事聞いてました。
この家は駅から遠いから通勤に便利な駅前で一人暮らしのつもりだそうです。
今は家賃がもったいないから、来年の2月に引っ越すけど詳しい場所は考えてないとのことです。
近距離別居の可能性もあるのかな・・・もうあんまり関わりたくないですが仕方ないですよね。
先は長いですが、ここで吐き出して少し楽になりました。



702 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 20:41:17.53 0.net

娘の教育が自分は上手くできなかったのに、義妹が教育のつもりもなく上手くやっていて、ちょっと受け止めきれてません。
娘が頭がよくなるのは嬉しいですが、やっぱりショックです。
義妹はピアノと公文と英会話と絵画教室に通ってたらしく、娘から全部やりたいと言われ、そんなに習わせてあげられません。
義妹がピアノはと公文と英会話は早く始めたほうがいいよと言ってきますが厳しいですし、こっちの経済状況も考えずに娘に期待させられて困ります。
旦那も全部やってましたが、旦那に関しては何にも身についてませんしどうしたらいいのか。



703 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 20:50:44.03 0.net
この連載は続くの?
コトメスレの方が良くないか?


705 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 20:55:09.61 0.net

もう十分吐き出したので、今日は家庭に戻ります。
>>701を締めのつもりで書いたのですが、ついまた>>702を書いてしまいました。
ことめスレというのがあるのですね。またストレスたまったらそちらに書きこんでみます。
長々占領してごめんなさい。ありがとうございました。



706 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 20:55:48.77 0.net

どこに書いても解決はしないけどね


707 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 21:11:15.12 0.net
書いて気晴らしできたらいいじゃない
普段我慢して我慢してるんだからさ


709 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 21:29:01.05 0.net

コトメはまだ子供だから仕方ない気もする。
気を使ってるつもりなのかもしれない。
四百万渡すのを嫁の前でやるウトがおかしい。
光熱費上がった分をウトに出させたら?


710 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 21:50:02.65 0.net
私も、コトメはまだ子供だし仕方ないかなって思ってた。
自分がこのくらいの時期に、そんなしっかりした考えなんて持ててなかったと思うし。
逆に「自分の家なのに、何が悪いの?」という思いかもしれない。

だけど、681さんの気持ちも痛いほどよく分かる。
私だったら出て行きたいくらい。


712 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 21:56:06.75 0.net
いい加減しつこいけどまたやってしまったので書き逃げ

PC閉じて居間に戻ったら、義妹と義父が来週公文とピアノの見学行く話で盛り上がってて、ぶち切れた。
そんな金ない、誰が送り迎えするんだ、私の娘だ勝手に決めるな、って泣きながら叫んだ。
お金は義父が出すし送り迎えは義父母が協力する。娘がやりたいって義父に頼みにきたから義父がOKだして盛り上がってた、急に怒鳴って泣き叫ぶなんておかしい。
詳しいことはこれから話し合えばいいだろう。なんで怒るんだ。って言われた。

やっぱり私がヒステリーでおかしいのか。なんで突然怒るんだって最近すごく言われるけど、カチンとくるととめられない。
娘が起きてきてママまた怒った、こわい、習い事なんでだめなの、うぎゃーで泣いて全然寝てくれないしもうやだ・・・

なんも上手くいかないし私この家に必要ないじゃん



713 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 22:02:16.96 0.net
>>712
うんうん、腹が立つ気持ちはほんとーーによく分かるよ、だけど落ち着いて。
ちょっと落ち着こう。


715 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 22:13:17.40 0.net
>>712
習い事のお金、全部出してくれるんなら、ラッキーだったじゃん。
ラッキーだったと、思うことにしようよ。

そして、娘は今はコトメになついてるかもしれないけど、なんだかんだ言っても
やっぱりママが一番なんだよ。
それは絶対断言できる。


717 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 22:28:04.25 0.net
なんにせよ、母親がヒステリックになってばかりだと
子供にもそれが通じてしまうから、娘にとっても良くない環境であるとも言えるよね。
681の家庭を目で見て確かめてないので分からないけれど、
娘が精神的に不安定になってる気もする。


718 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 22:30:21.76 0.net
ここの皆さんに迷惑かけて本当に申し訳ないのに、一度吐き出すととまらなくて・・・
もう私コトメスレに移動すべきですね・・・次のレスから移動します
コトメに真顔で、「おねえさんがそんなヒステリー起すほど、この家お金困ってるの?」って言われて許せない。
現役時代1500もらってた義父と400届かない旦那とパート私の経済レベル同じなわけないのに。
何にも知らないくせに本当にもう出てって欲しい・・・



719 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 22:32:19.01 0.net

向こうでもこんな実況染みた連投したらウザがられるから自重してよ
何て言うか今日はもう2ちゃん見るのやめて寝なさい


720 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 22:36:17.91 0.net
>>718
うわぁ…
それむかつくね。
もちろん言い返したんでしょ?


721 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 23:05:51.37 0.net
そうですよね・・・もうコトメスレ見ないでちゃんと寝ます

>>720さん
あなたのお父さんの1/3もないっていったら、本気でびっくりしてました。
そんなに困ってるならなんで言ってくれないの、社会人になったら仕送りするから家計を見せてと言われましたが、
私の怒ってるポイントはそこじゃない。それに義妹には仕送りなんて求めてない、関わらないで欲しいだけだって言いました。
旦那は来年にはお前のほうが稼ぐよーとへらへらして私だけ怒ってた感じです。



723 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 23:22:50.40 0.net
一番悪いのは稼ぎの悪い夫なんだけど怒りの矛先は同性のコトメに行っちゃうんだね
1500万稼いでいた世帯の娘さんと価値観違うのはしょうがないよ
一緒にご飯を食べて後片付けもして風呂は仕舞風呂に入るようなコトメであったら
681は余計に苛立ったと思うなぁ
コトメが恵まれた家庭の娘であることが怒りのポイントなのでコトメが何をやっても気にくわないと思うよ
これは心の中の問題だから自力で解消するしかないわな


725 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/21(水) 23:34:40.76 0.net

はたから見たらコトメはそんなに凶悪なわけではなく681の生活も困窮しているわけではない
でも、小さい価値観や生活感の違いがどんなに小さくても毎日少しずつ積み重なると
我慢できないようになるんだよね…
娘さんまで義一家の方に行ってしまった感があるから居場所がなくて辛いだろて


736 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 07:09:38.97 0.net
というか、基本的にコトメと嫁が合わないだけだよ。
関わらないで欲しいっていってるのに、ご飯一緒にたべよう、茶碗洗って欲しい、掃除して欲しいじゃ、タブスタになっちゃわない?

関わらないで欲しいなら、忙しい時に手伝って欲しいという考えは捨てないと。
増えたぶんの光熱費はウトメかコトメがに請求して、それ以外は関わらないのが一番だよ。

というか、あなた、同居に向いてない性格なんだよ、たぶん。


737 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 08:07:14.18 0.net
祖父が金出して送り迎えしてくれるから習い事行くと言われて
やったーお稽古代が浮く!とワッホイ出来る人と、余計なことするな!我が子の教育は親が決める!と憤る人の間には溝がありすぎる
どっちの気持ちも分かる


742 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 12:57:29.84 0.net
光熱費の事は相談しました。でも払ってもらえなさそうです。
理由としては、家を買った残りの財産は義父母の予約済み施設代であること、家はこのまま夫が相続するのに対して義妹に同じだけのものは残せないのだから光熱費くらい払ってやってと言われました。
そもそも娘の習い事代は、義妹に相続するはずだった株を少し売って負担するので、了承した義妹にもっと感謝しろとの事でした。

義妹にはお風呂と洗濯の共有は拒否されました。生理的に無理らしいです。
義妹はシーツもパジャマも毎日洗い替えするので、せめてそちらを控えてもらえないかとも言ったのですが、むしろ洗わない事が信じられないという感じで取り合ってもらえず。
要するに自分の分以上の家事はしたくないようです。
自分は来年には出ていくし、兄夫婦世帯の家事をするために帰省してるわけではないと。暇なのは認めるけど家事をするための暇ではないと頑なでした。
将来的に夫が優遇されると言われても今の負担は解消されないですし、義妹も何も譲らず、何のために話し合ったのかわかりません。

娘は夜泣きを繰り返して、最終的に義妹の部屋で寝ました。
泣きながら鍵のかかった義妹の部屋のドアをバシバシ叩いて、ママチィー!!って叫ぶのを見て、娘の中で母親は義妹にすり替わってるだと確信しました。
怒ってばかり、イライラしてばかりの母親で申し訳なかったけど、なんでここまでなってしまったんだろう。



744 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 13:11:16.50 0.net

六人も余裕で住める大きな家なんでしょ? 
家賃分を考えたら一時的な多少の光熱費増は我慢できそうだが。
ゆくゆくの相続も問題なく進められるよう、色々よく考えてるウトメだと思う。
コトメだって光熱費以外では自分のことは自分でやってるから、
以前以上に >>680 の負担が増えてるわけじゃないし。
ガタガタ言ってると追い出されるんじゃなかろーか。

自分は恵まれてるんだと思って、少し大らかな気持ちになった方がよさそう。


748 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 13:48:56.23 0.net
みんな優しいね。
私は、681の方がわがままなんじゃないかと思えてきてる。
いつもヒステリックな人のレスには厳しいのに、どうしてこの人に対して寛容なのか分からん。


749 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 13:51:08.56 I.net
>>680
イライラする気持ちわかるよ
それまでのストレスもある上に義妹まで帰ってきたんだもんね
だからこそ>>744さんのような考え方が出来れば貴女が楽になるよ
間違っても娘の為に離婚なんて馬鹿な考え方はしないよね
それに子供って若い人が無条件に好きなんだよ
なんだかんだ可愛がってもらってるから懐いてるんだろうし
娘をとられた気分になるんじゃなくて
自分が仕事の間、面倒をみてくれる人がいるって考えちゃえば?
あと9ヶ月か…大変だろうけどあんまり思いつめないでー!


751 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 14:49:00.68 0.net

>>748さんの言う通りわたしがわがままですかね・・・
さっき義妹から娘を美父母に任せてお茶にいこうと誘われて、せっかくの平日休みに娘を置いていけないと強めに断ってしまいました。
夕食の準備もあるしと思ったのですが、冷蔵庫にサラダとお刺身はいってる。
義母は飯マズなので義妹が用意してくれたんだと思います。
ああ悪いことした・・・
昨日は暴走してしまってすいませんでした。
今度こそ落ち着いたのでもう愚痴を書きこまないようにします。
ありがとうございました。



752 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 14:54:34.90 0.net
外なら冷静に話ができると思って誘ってくれたのかもね。


755 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 15:44:21.13 0.net
>>752
それもあるし、同居と育児で行き詰ってる681を少しでも解放してあげようとしたのかもね

いいコトメじゃん。色々思いつめてましたごめんなさいして義実家の人たちに甘えたらいいよ


760 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 17:21:52.03 0.net
義妹より旦那の方にモヤモヤするわ
同居なんだからもう少し間に入って調整しろと言いたい


765 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 18:56:59.97 0.net
681に同情的な人が多いけど読めば読むほどわがままだなあとしか思えないわ
義実家の人たちみんながそれぞれ譲ったり気を使ってんのに
アホだんなとこの嫁だけが自分の権利ばっかり主張してるように読みとれる


766 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 19:42:59.35 0.net
結局同居しなければよかったの一言なんだよね
最初からウトメは自分で使って始末つけて残った分を兄弟で分ければよかった
向こうは気を遣ったつもりでも681にとっては奴隷の枷でしかない

いくら高額でも自分の欲しい物が選べない現物支給ってものすごくみじめだもの
施されてラッキーと思えるほど自尊心低くないと辛い
少なくても自分の意思で好きなように使える現金の方がそりゃいいよ
自分の意思を尊重されてるんだから
小姑には現金と目の前で身分格差を見せつけられてショックだったから荒れたのもしょうがない
その上娘の教育についてもご主人様である義実家の金で解決されて奴隷には決定後通知
わがままだっていう人もいるけどこの件に関しては義実家が孫のためと言い分で
母親の立場を尊重してないのは確かだよ

嫌げ物とかでもそうだけどこういう金を惜しまないケースになると
いい義実家で相談者わがままって非難する人が増えるんだよね
施されるのに寛容な人とは相いれないなあと思う


767 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 19:52:05.56 0.net
>>766
長々と書いてるけどさ、
この人はコトメが戻るまではある程度満足して
長男ほぼ総取の状況を甘受してた事実に目をつぶってない?
出来の良い義妹に自分のいたらなさを突きつけられて
すねてヒス起こしてるうちに
家族の気持ちが離れていったんでしょ

>施されるのに寛容な人とは相いれないなあと思う
それって>>680のことだからw


768 名前:681[sage] 投稿日:2014/05/22(木) 20:33:49.04 0.net
すごくたくさんコメント頂いててびっくりしました。なんだかすいません・・・
義妹と少し話しできました。
誰かも書いてくれてましたが義妹は気を使って家族に混ざらないようにしていたようです。
洗濯は靴下と下着を一度手洗いしてから他と一緒に回しているらしく、その辺のルールを押し付けるわけにいかないとか。
洗濯をみんなと一緒にすると手洗いしてない下着が自分のと一緒に洗われる、かといって自分が家族の下着の手洗いなんてしたくないって事で全力拒否だったようです。
義母は信じられないほどずぼらなのに、義妹がここまで潔癖とは全く気が付きませんでした・・・

食事を一緒に取らないのは小食で私の食事は量が多いから残してしまう、油っこい物はお腹を下すから食べられない、残したり油ものをよけると義母にネチネチ言われるなど理由があったようです。
確かに義妹は細いです。

義妹は今、1年分一人暮らしの家賃と仕送りが必要なくなった還元として、義父から月に5万お小遣いをもらっているそうです。
バイトしないはずですよね・・・まぁ義父からしたらそれでもプラスなんでしょうが。
今まで私がバイトしないの?って何度か言ってしまったので、話してくれました。
お金に関しては普通にもやっとしてしまいます。羨ましくて・・・。
でも義妹が歩み寄ろうとしてくれてるのが凄く伝わってきたので、私も大人になって努力しようと思います。



続き→


2ch-logo-fix.gif



[ 2014/05/30 12:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(102)
妬み嫉みってつらいね
[■ No.104253 ■ ] [ 2014/05/30 12:14 ] [ 編集 ]
最初のレスで、コトメが気を使わせないようにしてるのがわかったんだが…。
[■ No.104254 ■ ] [ 2014/05/30 12:15 ] [ 編集 ]
ただの僻みでしたとさ
[■ No.104256 ■ ] [ 2014/05/30 12:24 ] [ 編集 ]
※1
せめて見えないところで金銭の授受とかしてもらえればね
好きで嫉妬するわけではないだろうし

ピアノの件は本当にひどいなあ、実親まるっと無視か
稽古代とか送迎とか、そういう問題じゃないんだよね
[■ No.104257 ■ ] [ 2014/05/30 12:25 ] [ 編集 ]
ここまでなっちゃったらこのままでも十分関係壊れそうだし
そうなるくらいならここに書いた事そのまま言っちゃえばいいよ
[■ No.104258 ■ ] [ 2014/05/30 12:28 ] [ 編集 ]
つかな、同居が結婚の条件とかアホな事を言った旦那が坊やなんだよ。
新婚の時くらい、夫婦で苦労を共にしやがれ。

どんなに恵まれてても、きつい嫌味を言ってくるズボラな義母が始終側にいるって
嫌だろ。
ヒスを起こしてるし、報告者の為にも娘さんの為にも義妹さんの為にも、病院に
行ってこいよ。相手の気持ちを思いやる余裕すら無い、酷い状態なんだからさ。
[■ No.104260 ■ ] [ 2014/05/30 12:36 ] [ 編集 ]
そりゃオカンがヒステリーじゃ娘も起こらない伯母に懐くだろ
一生いるわけじゃないんだし嫁なり就職なりでいずれ出てくってわかってんだから
大人の対応(笑)で過ごせばいいじゃん
義妹は変わり者だと思うけど自分の事は自分でやってるだけだから
ほっとけばいいだろ
[■ No.104261 ■ ] [ 2014/05/30 12:38 ] [ 編集 ]
報告者は煮詰まちって空回ってるし、旦那は年が上なだけで頼りがいがないし、袋小路・四面楚歌って感じ
家族の中に他人が入るんだもの、もうちょっと義父母も気を使えっつの
[■ No.104262 ■ ] [ 2014/05/30 12:42 ] [ 編集 ]
以下にも下層出身の報告者と優秀一家のだめ男が優秀な幼い娘を含めて周りの足を引っ張りまくっているとしか思えん。
[■ No.104263 ■ ] [ 2014/05/30 12:44 ] [ 編集 ]
味方もいないまま周りは仲良くしていて
母親である自分は無視して娘に良い顔までされるのは
逃げ場も発散する場所も何も無くて可哀想だなあ
[■ No.104264 ■ ] [ 2014/05/30 12:44 ] [ 編集 ]
寄生虫がなんかぬかしとる  
[■ No.104265 ■ ] [ 2014/05/30 12:53 ] [ 編集 ]
ただのヒスババアじゃん。
娘に対する態度が酷すぎる。
卵割りたいって健気にも手伝いを申し出てるのに、時間がかかるからいらないとか。
それが親が子に対する態度か?
それともそこの家では食事を素早く作らないと死ぬの?
頭おかしいんじゃねえの?
[■ No.104266 ■ ] [ 2014/05/30 12:56 ] [ 編集 ]
もっと無神経で図太くて厚かましくて子供にも対して愛情が無い人間ならば
こんな状況でもラッキーと思えるんだろうな
[■ No.104267 ■ ] [ 2014/05/30 12:56 ] [ 編集 ]
自分が報告者の立場に、て考えたら毎日嫉妬でどうにかなりそう。義妹も悪い子ではないと思うけど、同居というものにあまり理解は無さそうだなぁ、と思った。報告者も逃げる道ないからって、ちょっと悲観的過ぎに見える。
ただし、ママチィーはすぐにやめさせた方がいい。
[■ No.104268 ■ ] [ 2014/05/30 12:59 ] [ 編集 ]
なにこれ
凶悪性格の兄嫁が「なんとなくムカつくから」という理由で義妹をいびり倒す話?
義妹何も悪くないじゃん

私は娘につらくあたる、コトメは優しく接する、なのに娘がコトメに懐くのはおかしい!
家計を見せない絶対に見せない、でも、コトメが家計知らないのはおかしい!
コトメはもう一切私たちに関わるな!でも炊事洗濯掃除はコトメもやれ!
[■ No.104269 ■ ] [ 2014/05/30 12:59 ] [ 編集 ]
勉強の仕方を分かってる人に教えてもらった&娘さんが努力した
だからお勉強がはかどってるってだけなのに
その努力を見ないふりして血筋がどうとか言うのはやめれ

なんかもう妬み嫉みや劣等感が全方向に爆発してわけ分からなくなってるよ
[■ No.104271 ■ ] [ 2014/05/30 13:01 ] [ 編集 ]
義妹の欠点は姪に自分を「ママ」と呼ばせている事
それ以外は義妹は優先するくせに報告者無視して物事を決めるウトメと空気な旦那が悪い
今迄も不満溜まってたのが義妹の出現でそれが露骨になって噴出したんだろうよ
[■ No.104272 ■ ] [ 2014/05/30 13:05 ] [ 編集 ]
お金に困って同居してるのに、コトメの生活費を報告者夫婦が負担するの?報告者はコトメを養うためにパートしてるようなもんだな。大体、コトメは自分自身の家事しかしないんだから報告者には負担しか行ってないじゃん。
家計見せてったって、生活費払わないのに見せてどうするんだ。見るだけ見たって仕方ないんだよ。
「兄夫婦の家事をするために帰省したんじゃない」とか言うけどさ、おうちのお手伝いくらい小学生でもやるよね。
お手伝いしないでお小遣い貰ってお風呂はお湯抜いてためなおしとかなー。
[■ No.104273 ■ ] [ 2014/05/30 13:06 ] [ 編集 ]
コトメへの過干渉をやめればいいと思うの
[■ No.104274 ■ ] [ 2014/05/30 13:06 ] [ 編集 ]
コトメと義父母だけで話がトントン拍子に進んでよめには事後承諾、が問題なんだと思う。
老後の施設とか、ピアノとか、コトメの潔癖症とか、先に話しとけばいいのに、キレてヒステリー発動してから「そんなつもりじゃなかった、ヒステリーが酷すぎる」と非難。
嫁の疎外感半端ないよ。ヘラヘラ旦那も役に立たない。

ただヒステリーは治す努力した方が良い。思っている事を紙に書いて渡すとかのがいいんじゃない?
玉子割るのを拒否した娘には謝ったのかな?
[■ No.104275 ■ ] [ 2014/05/30 13:19 ] [ 編集 ]
互いにホウレンソウは大事よね
たとえ善意からでも勝手にやってます感謝しろの押しつけは反発を産むだけだって
[■ No.104276 ■ ] [ 2014/05/30 13:37 ] [ 編集 ]
コトメは無意識に人の輪を壊すタイプの女だな
[■ No.104277 ■ ] [ 2014/05/30 13:44 ] [ 編集 ]
たとえ我が儘でも報告者の行き場のない怒りや嫉妬は理解できる。特に娘を取られた感は自分がヒステリックに怒るのが原因だとわかっていても、どうにもならない感情が空回りしてるのを止められないの分かる……。習い事の件はコトメに感謝しろと言われても絶対、したくないだろうね(>_<)

勝手に習い事を娘に煽ってウトメとお金やお迎えの話を付けたなんて、確かに娘の為に良かれと思っての言動だとしても無神経だと思う!

悪気がないのに無神経なのが一番、質が悪い。

ママが怖いのなんてどこの家庭でも一緒なんだし怒るのは(只のヒスでも方便だよ)娘の為なんだと言わずにママチィーの私が見方よ!って態度なんでしょ?

どちらか一方が全面的に悪いって訳でなく改善する話し合いがなされていないのが問題だ!


[■ No.104278 ■ ] [ 2014/05/30 13:44 ] [ 編集 ]
個々で見ていくとそんなに悪い人はいないのに
集まるとどこかにしわ寄せが行くんだよね。同居って難しいよ。
[■ No.104279 ■ ] [ 2014/05/30 13:45 ] [ 編集 ]
>それでも1年の辛抱だと思ってたけど、対してかまいもしないのに娘が懐いちゃって、義妹の事「ママチィー」って呼ぶ。
>所作も義妹に似てきてるというか何でも真似したがって、自分の分だけ食器下げたりするようになった。私がいくらいってもやらなかったくせに。
>私は怒ってばっかりで恐いんだってさ。

>ストレスで悪いと思ってるけど娘にあたったりしてしまう時もある。
>昨日は食事の用意ばたばたやってる時に卵割りたいって言われて、かえって時間かかるから邪魔するなって言ってしまった。
>今日お手伝いしなさいって言ったら昨日はいらないって言った!!ってギャン泣き。
>旦那にもヒステリーおこす癖何とかしろって言われるけどしょうがないじゃん、とめられないんだから。

気になった部分抽出したけど。
この人普段からヒステリーだったんでないの?
あんまりこの人に同情できない。
私も何かに対するこだわりが強いから(言ってしまえば我儘)あまり実家に帰らない&泊まらないようにしてるから義妹の気持ちが解る。
つーか自分のヒスを正当化すんな。止められないじゃなくて止めろ。
[■ No.104280 ■ ] [ 2014/05/30 13:49 ] [ 編集 ]
この家は何かが決定的に欠けた人しかいないのか。
そんな印象。途中から馬鹿馬鹿しくなって目が滑ったよ。
[■ No.104281 ■ ] [ 2014/05/30 13:52 ] [ 編集 ]
自分の中の変な考えに変だと気づけないで、どんどん溜まっていくんだね。
[■ No.104282 ■ ] [ 2014/05/30 14:11 ] [ 編集 ]
金困同居で立場が弱いのは理解しているから義母の嫌みには耐えられた。
なのに義妹が帰ってきてから光熱費は上がる、光熱費を負担しているのに義妹は何もしないだけでなくお小遣いで悠々とした生活、困窮してるなら仕送りするのに!という上から目線、娘はママ嫌い義妹大好き、習い事も勝手に勧めて事後報告→結局母親が悪者になるしかない等…我慢できる範囲をこえてしまったんだろう。
もちろん義妹も悪くないんだけどね。
誰が悪いかって言ったらこの状況でも何もしない旦那だよね。
[■ No.104283 ■ ] [ 2014/05/30 14:14 ] [ 編集 ]
同居や育児のストレスが溜まってるんだろうけど
義妹に対しての妬みと僻みにしか聞こえない
義妹の行動自体もそうおかしくないでしょ
家の事何もしないって文句言ってるけど
勝手に家事をされたらそれはそれで怒るだろうし
[■ No.104284 ■ ] [ 2014/05/30 14:18 ] [ 編集 ]
コトメがそんなに悪い人ではないんだけど、報告者さんがお気の毒。。。
同居は本当に気を使ってストレスがたまる一方だから。
はけ口がどこにもなくて苦しいんだろう。
[■ No.104285 ■ ] [ 2014/05/30 14:23 ] [ 編集 ]
やっぱ同居はしない方が世の中平和だな
[■ No.104286 ■ ] [ 2014/05/30 14:24 ] [ 編集 ]
義妹はなんで実家に帰ってきたんだろう
一人でなんでもするなら自宅にいるメリットはあんまりないし
母親に嫌味を言われるし、同居の兄夫婦がいるなら居心地悪くて家にいたくないけどな
[■ No.104288 ■ ] [ 2014/05/30 14:42 ] [ 編集 ]
メリットが無いのに怒鳴る人は大体は私の理解の埒外。
[■ No.104289 ■ ] [ 2014/05/30 14:44 ] [ 編集 ]
旦那の空気っぷりが半端ない。
義妹は話せばわかりそうな気がする。まだ若いからわからないだけっぽいというか。
[■ No.104290 ■ ] [ 2014/05/30 14:45 ] [ 編集 ]
誰も悪くないというか、みんなが少しづつ悪いと思うんだが
(まあ娘さんはしょうがないから別として)

いつまでも娘を甘やかす義父母もよくない
別世帯なら自分たちの責任において好きにすりゃいいけど、
同居してるなら嫁として孫の母親として、報告者に配慮してしかるべき

コトメもよくないというか、悪い子じゃないけど天然無神経&世間知らず
親のすねかじってる身で他所の家計に首突っ込むとか片腹痛いし
神経質なのは意識して他人と折り合うべきであって、「私はそうだから」と
踏ん反り返りたいなら一人暮らししかない

報告者のヒスも同じで、上にもあるけど
「ヒスは止められないから仕方ない」
じゃなくて止める努力をすべき
義父母の援助という形で家をもらっての同居なら遠慮しながらの生活は
当然だし、それを受け入れたのは自分自身
嫌なら嫌で夫を説得して別居するという努力が必要

夫は最悪
読む限り何もしてないし、まわりが多かれ少なかれ遠慮したり
折り合ったりして暮らしてる原因のくせに、事態を認識しようともしない
報告者はまずこのバカ男をどうにかすべき
[■ No.104291 ■ ] [ 2014/05/30 14:53 ] [ 編集 ]
同居はそれだけでつらい
プラスして気ままなコトメの生活が毎日目に入ってきたから
我慢も決壊してしまったのでしょう
それでもコトメは悪くないよ、コトメは「子供」の立場なんだから「大人」として家にいる報告者とは違う!
自分のできる事をやっているコトメに報告者への家事の協力なんて義務はないんだよ
コトメは子供、自分は大人として頭の中で切り替えなさい


とりあえず事実として
・報告者夫婦には稼ぎが少ない、金銭感覚が違うので気を遣ってほしいときがある
・娘の育児は頑張って責任を持ってやってるつもりなのに、親に無断で勝手に教育を決めないでほしい
このくらいは伝えておくくらいじゃないかな
報告者もつらいだろうけど、コトメはむしろ良い子なんだからさ。
[■ No.104292 ■ ] [ 2014/05/30 15:01 ] [ 編集 ]
家事は拘りがあって誰かと協力するつもりはなくて食が細いから勝手に作って食べ自分のだけ片付け温泉に入れるのに家の風呂は拒否
そりゃストレスたまるでしょ
[■ No.104295 ■ ] [ 2014/05/30 15:20 ] [ 編集 ]
ただ報告者が、もっと強調性持ちなさいよ!空気読みなさいよ!と一方的にヒスってるだけだろ
あとコトメが気に食わないから、やることなすことに苛立ってるだけ
こんだけイライラヒスヒスしてたら、そりゃ淡泊っぽいコトメに娘が懐いてもしょーがないわ
[■ No.104298 ■ ] [ 2014/05/30 15:24 ] [ 編集 ]
報告者は更年期じゃないの?
[■ No.104299 ■ ] [ 2014/05/30 15:32 ] [ 編集 ]
コトメ普通にいい子じゃん
報告者が生活ペースを乱されて、ついでに旦那への不満が募ってヒスってるとしか
[■ No.104304 ■ ] [ 2014/05/30 15:47 ] [ 編集 ]
報告者のヒステリーは、

……つまり「怒り」や「苛立ち」の根源は悲しみなんだと思う。

報告者の状況は味方が居ない事。
自分以外は全員、血が繋がっている上に頼みの綱の娘もコトメ側に取られてるという疎外感。周りはそうと思ってなくても報告者が感じただけでもかなりのストレスなのでは?
利害関係のない他人に相談するかメンタルの診療所に一度行くと良いのに。

その原因を取り除かない限り本人が努力して改善しようとしてもストレスで別の形で病むと思う。

ヒスる報告者が全面的に悪いって人は自分の悪癖(ない人いる?)を簡単に直せるかためしてみて!


[■ No.104305 ■ ] [ 2014/05/30 15:49 ] [ 編集 ]
ためしてみて!
じゃねーだろ
普通自分に悪癖があることを自覚したら抑えるように努力するよ
できなかったからって責任転嫁はしない
[■ No.104311 ■ ] [ 2014/05/30 16:03 ] [ 編集 ]
相手が一応の理屈を付けて説明してるのに
こっちは泣き叫んでるじゃ勝ち目は無いわなぁ
[■ No.104313 ■ ] [ 2014/05/30 16:14 ] [ 編集 ]
米104305
手伝わんでいい!って言ったり手伝え!!って言ったり
ストレスに任せて振り回す対象を「頼みの綱」って面白いことを言うね。
[■ No.104314 ■ ] [ 2014/05/30 16:14 ] [ 編集 ]
義父と義理妹は頭の良い優秀な人

報告者とその旦那は頭の悪い底辺同士のお似合い夫婦

娘は義父の優秀な処が隔世遺伝した、義理妹に似た優秀な娘

報告者は頭が悪い上に、わがままなヒス嫁、娘と義父のために消えるのが一番良い
[■ No.104315 ■ ] [ 2014/05/30 16:17 ] [ 編集 ]
№104311はよく読んでから書き込めば?責任転嫁なんてしてるつもりはないけど?

つまり№104311はコトメ側は改善する余地がない程、正しいと思ってるって事?

報告者は訳わかんない事で勝手にヒスってるって意味?

そうは思えなかったから原因を取り除かないと努力も無駄だって意味なんだけど責任転嫁ですか!?

特に嫉妬って感情はコントロール出来ないって個人的に思うけど№104311は簡単に改善できるなら尊敬するわ(^w^)

[■ No.104317 ■ ] [ 2014/05/30 16:20 ] [ 編集 ]
義理妹全然悪くないじゃん
他人の家にひとり入って居心地悪いのはわかるけど

自分のところしか掃除しない!って言ってるけど
これで家中ピカピカにしたら、あてつけか!って言いそう

連投自重しろってレス丸無視だし、この調子なんだろうな…
外でお茶しよう、なんて義理妹のほうがよほど大人の対応に見える
[■ No.104324 ■ ] [ 2014/05/30 16:33 ] [ 編集 ]
ヒスる報告者が全面的に悪いって人が結構な人数いるのね(>_<)
「頼みの綱」って血の繋がりを意味します。

ヒステリーで話し合いにならないのは報告者が悪いと思うけど、そうなるにはちゃんと理由があると思ってる。

娘がコトメに懐くのも今の状況では仕方ないとも思ってる。

ただ、ヒステリーだけを責めても改善しないって意味です。

[■ No.104325 ■ ] [ 2014/05/30 16:37 ] [ 編集 ]
同居ってだけでどんなに大変か
[■ No.104326 ■ ] [ 2014/05/30 16:44 ] [ 編集 ]
ヒステリーを起こす人というのは
そうなってしまうだけの正当な理由と
そこに行き着くまでの重い過程があるんだけど
(少なくとも本人は本人なりに必死なんだけど)

はたかりゃ見りゃ、ただキチガイがわめいてるだけにしか見えないんだよね
怒っているときの言葉って、相手には(なんか怒り出した!)ということ「だけ」が印象に残って
本当に訴えたいことは1/10も伝わらないから
[■ No.104327 ■ ] [ 2014/05/30 16:45 ] [ 編集 ]
報告者は基本的に器が小さいヒステリー持ちなんだよね
だからやっとこさ一戸建て買えたような義両親には迎合できても、自分と自分夫よりも上にいきそうな小姑には耐えられない
問題は光熱費じゃないことに気づけばいいのに
[■ No.104330 ■ ] [ 2014/05/30 17:04 ] [ 編集 ]
カチンと来たら止められない気持ちすごくわかる(>_<)

娘に対するヒスも自分が悪いとわかっていても、どうにも成らない感情で八つ当たりしたと反省してるみたいだし後出しでもない。コトメのナイコトナイコトで悪者にした報告でもないようだし書き込む事で発散して冷静に改善する可能性はあるのでは?ただのヒステリーで基地がいではない。
[■ No.104332 ■ ] [ 2014/05/30 17:22 ] [ 編集 ]
報告者を必死で庇ってる奴鬱陶しいわ
[■ No.104333 ■ ] [ 2014/05/30 17:40 ] [ 編集 ]
最初は報告者がコトメに対して図々しい要求をしているのかと思ったけど、全部よんだらこのコトメも問題ありだったわ。就職きまる年でこの気の使えなさと無神経さはどうかとおもう。
[■ No.104336 ■ ] [ 2014/05/30 18:22 ] [ 編集 ]
ルームシェアって考えたら普通じゃない?
[■ No.104338 ■ ] [ 2014/05/30 18:42 ] [ 編集 ]
ルームシェアは端っから利害関係のない他人、学生同士、多国籍人同士、などで始めるからねー。

それでも他人様とひとつ屋根の下に暮らすと色々ありそう!

義理家同居=ルームシェア

で解決したら良いけど無理だよ(笑)

コトメの姿勢は似てるけど、、、

[■ No.104343 ■ ] [ 2014/05/30 19:24 ] [ 編集 ]
コトメ全然悪くないって人……。

立場がコトメ側に偏った感覚なんだね。


共感力、鈍感力、経験値、でいえば鈍感力がダントツに飛び抜けてる。

最強だね♪


[■ No.104347 ■ ] [ 2014/05/30 19:40 ] [ 編集 ]
鈍感力がダントツで最強だと褒められた。素直に嬉しい
104347さん、ありがとうございます
[■ No.104350 ■ ] [ 2014/05/30 19:55 ] [ 編集 ]
この人の苛立ちはわかる
わかるんだけど、ちょいちょい出てくる

>旦那にもヒステリーおこす癖何とかしろって言われるけど
>しょうがないじゃん、とめられないんだから。

こういうのが素直に同情する気持ちを削ぐんだよなー
[■ No.104356 ■ ] [ 2014/05/30 20:38 ] [ 編集 ]
ルールを押し付ける訳にも…とか言って我を通して光熱費上げてるって私はどうかと思うけど

嫁のヒスも勿論大問題だけど、義妹の行動もどうかと私は思うわ。後付けみたいに後から理由言わずに食が細いから自分で作るとか手洗いしてからまとめて洗濯してるとかは最初の頃に説明出来たでしょ
[■ No.104358 ■ ] [ 2014/05/30 20:55 ] [ 編集 ]
家事や洗濯手伝っても「やり方が違ってイライラする」とか言いそう
義妹がなにやってもこうなると思う
[■ No.104359 ■ ] [ 2014/05/30 21:11 ] [ 編集 ]
家族の中に他人の嫁。
コトメの生活リズムも家族は知ってる、だからわざわざ他人の嫁に説明しない。
コトメも家族に関わらないようにと言いつつ、姪にママ2号と呼ばせて習い事にもガッツリ口出し!!何も説明も相談も無しに決められて感謝なんて出来ないし、義父母に何かあったら維持出来るのか?無責任。
悪くないし悪気はないけど、ナチュラルに兄嫁を見下してるんだよね。自分の事はしてるにしても、トイレは?食後の流し台は?風呂入った後は?洗濯しようとしたら使用中だったり、物干しをシーツが占領してたら腹立つわ。
パートから帰宅してバタバタ家事するのに、娘とコトメがベッタリ…も~僻み妬みで一杯一杯。



夫もフォローしてあげて欲しいわ…なんか、女がいそうな感じよね。
[■ No.104364 ■ ] [ 2014/05/30 21:54 ] [ 編集 ]
お風呂、出るときに洗ってるね…すまぬ。
[■ No.104365 ■ ] [ 2014/05/30 21:58 ] [ 編集 ]
まさに報告者に鈍感力=スルー力が足りない。で、いきなりキレられる被DV相手への共感力が全くない。
コトメは去っても崩壊フラグがどうなるか……
[■ No.104368 ■ ] [ 2014/05/30 22:07 ] [ 編集 ]
いやいやー一番風呂で済むなら我慢できるけど湯を抜いて洗ってそんで他の奴を入らせるとか
どんな女王さまよ
そもそも次の日になったら浴槽がリセットされてる訳でもないのに
わけわかんねーわ
[■ No.104370 ■ ] [ 2014/05/30 22:16 ] [ 編集 ]
【№104350】が若いなら鈍感力最強にホクホクしててオッケーだけど

周りの人達に、どんな風に思われようが、ここぞとばかりに鈍感力を発揮してるんでしょ?

まさかのBBAなら図々しいだけだけどね~♪

まぁ、コトメ並みの若さと優秀な学歴があれば守備力と攻撃力も最強(笑)

共感力と経験値がまるでない事をスルーできる鈍感力は流石です♪


報告者はコトメが何をしても鼻につくんでしょ!

それを自覚してないから家事云々指図して思い通りに動くなら溜飲を下がると思い込んでるのかも。。。。。。

負の感情から抜け出さないと嵌るだけだけどね。

【№104350】の見解とは違い、どっちが悪いかっていえば両方悪いと思う(笑)


[■ No.104371 ■ ] [ 2014/05/30 22:28 ] [ 編集 ]
「共感力と経験値がまるでない」というのは
スルーもなにも
この記事のどこに、それか104350(もしくは104347)のどこに書いてあるんだろう?
どこにも書いてないように見える…
「共感力と経験値も高く、鈍感力は特に優れている」という意味の言葉なら書かれてるよ

優しい104347さんがせっかく善意で褒めてくれてるのに、その褒め言葉をゲスパーして台無しにするのはやめてあげなよ
[■ No.104374 ■ ] [ 2014/05/30 22:46 ] [ 編集 ]
コトメの「家計見せて」って何様なんだよ!
[■ No.104376 ■ ] [ 2014/05/30 22:54 ] [ 編集 ]
104374です
見落としてた。ごめん
104368さんが「報告者にはコトメへの共感力が全くない」という話題の発言をしてたね
…?
見落としに気づいて改めて考えても
スルーというのがやっぱりわかんないや
なにがどうスルーしたから流石なんだろう?
あ、もしかして104371さんも褒めてくれてるの?
ツンデレさんなんだね


104376
そりゃあ、
「金ない金ない、コトメは家計を何も知らないくせに!」と言われれば
「じゃあ家計を知りたいです。教えてください」という返事をするのが普通でしょ?
[■ No.104379 ■ ] [ 2014/05/30 23:09 ] [ 編集 ]
「立場がコトメ側に偏った感覚なんだね。」

と書いてるから共感力と経験値がまるでないけど鈍感力がダントツなんでは?

「共感力と経験値も高く、鈍感力は特に優れている」という意味には解釈できないし、逆に「高く優れている」なんて、どこにも書いてない(笑)

鈍感最強って褒め言葉か?

コトメに偏った感覚って事は大学卒業したばかりで同居嫁の立場とか子育ての難しさを経験していないから共感力もないって方が納得できませんか?そう解釈するのはゲスパー?

コトメは全然悪くないってコトメに偏った考えのどこが共感力、経験値が優れてるのか教えてくださいね♪

[■ No.104380 ■ ] [ 2014/05/30 23:10 ] [ 編集 ]
自分の居場所取られるのが怖いって普通によくある感覚でしょうよ
それも実の我が子だよ
[■ No.104382 ■ ] [ 2014/05/30 23:13 ] [ 編集 ]
お金とか、コトメがむかつくとか、そういうのよりも娘さんでしよ。
自分がママのはずなのにその役割が危ないってとんでもなくショックだと思うよ。
ヒステリーって治せって言って治るもんじゃなし、せめて旦那さんは一緒に向き合って欲しいなー。娘の幸せのためにもね。
[■ No.104384 ■ ] [ 2014/05/30 23:23 ] [ 編集 ]
鈍感より最強の強者がいたよ!

それは

天然ちゃん!

≫「金ない金ない、コトメは家計を何も知らないくせに!」と言われれば
「じゃあ家計を知りたいです。教えてください」という返事をするのが普通でしょ?


コレが天然クオリティ!

[■ No.104386 ■ ] [ 2014/05/30 23:28 ] [ 編集 ]
同居って「自分のことだけそつなくやっていれば良い」じゃないからね。
私が嫁の立場だったら(義妹の色々な理由を聞く前なら尚更)自分のことしかやらない義妹には腹立つと思う。
その上娘まで義妹になついてる!なんてなったら、妬みMAXだわ…wヒスりはしないけど。
[■ No.104389 ■ ] [ 2014/05/30 23:39 ] [ 編集 ]
夫が相続する(予定)のものは
報告者も恩恵にあずかれるけど報告者のものじゃないし、
目の前で恵まれた人をみると心がすさむのは判るなー。
人間の感情って、正しいからって納得できるものじゃない。

まあ、子供にヒスはダメだけど。
[■ No.104392 ■ ] [ 2014/05/31 00:04 ] [ 編集 ]
えー。
風呂の水道代(抜いて入れて抜いて入れてでMAX3回)+風呂掃除の水道ガス代+個別で調理するガス水道電気代+エアコン代+洗濯の水道電気代……等々、これ全部負担させられて「自分のことは自分でやってます」って言われたらイラッとしない?
だってこれ高校生じゃなくて大人だよ?もうすぐ社会人でこれはないわー。

あと、子育ての美味しいとこだけやってママチィとか呼ばせてるのは良くないというか、むしろもうヤバイ。習い事を勝手に決めるとか本当にやばい。どんだけ追い詰める気かと。

報告者が不幸なのは、頭の回転が悪いがために言葉で冷静に説明できないことだと思う。
説明できないからパニックに陥って怒鳴る→報告者は馬鹿(正しくない)で、コトメは賢い(正しい)。という構図が出来上がってしまってるよね。
本来ならコトメがお小遣いから生活費を入れるなり「お世話になります(金銭的に)」とか言うなり家事を手伝うなりするべきなのに、コトメとウトが絶対的強者になってる。

もう別居しかないと思うんだけど、旦那がダメダメなんだろうなぁ…。その年収なら十分別居できるのに。
[■ No.104393 ■ ] [ 2014/05/31 00:20 ] [ 編集 ]
てか食が細いとか潔癖だとかを理由にして、同居人に全て譲歩させるなよ
家計のことでもお風呂や洗濯の光熱費について何度か注意されてる様なのに「仕送りする!家計簿見せて!」って、基本的に兄や兄嫁を見下してるから出る言葉だと思うんだけど

ウトメも株を売らなきゃ工面出来ないくせに習い事させるとか無責任だし、予約済みとやらのホームに入った後はどうすんのやら
[■ No.104394 ■ ] [ 2014/05/31 00:33 ] [ 編集 ]
>「おねえさんがそんなヒステリー起すほど、この家お金困ってるの?」
>そんなに困ってるならなんで言ってくれないの、社会人になったら仕送りするから家計を見せて
スゲー差し出がましいなwwwwwwwwwwこれをwwwwwwwwwwww真顔でwwwwww
ギャグだろ

>義妹は今、1年分一人暮らしの家賃と仕送りが必要なくなった還元として、義父から月に5万お小遣いをもらっているそうです。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwこれで上のセリフwwwwwwwwwwww流石wwwwww尊敬するwwwwwwwwww



つか一々風呂入れたり(温泉は大丈夫とか言う謎理論)洗濯別にしてたりで最低限度の節約すら頭に無いけどどうやって一人暮らししてたの?パパに全部出して貰ってたの?そりゃ還元して月五万でも安いわ
他人の財布だし他所の家庭で責任皆無だから口出し放題甘やかし放題躾や後片付けはお母さんがやってね
子供にとって祖父母が三人居るようなもんだろ
報告者は旦那捨てる気が無いならずっとコトメ恨んで奴隷やってろ
[■ No.104395 ■ ] [ 2014/05/31 00:57 ] [ 編集 ]
やっぱり同居は難しいね
居直りヒスは見苦しいけど一概に責められんわ
状況をイメージしただけで神経参ってくる
[■ No.104400 ■ ] [ 2014/05/31 07:34 ] [ 編集 ]
まあコトメはよそのお嬢さんならできの良い子で羨ましいわーで終わるけど
義両親と夫がダメすぎる…読んでるだけでムカムカしてくるわ
[■ No.104401 ■ ] [ 2014/05/31 07:47 ] [ 編集 ]
コトメを実妹に置き換えても許せない(笑)

特に増加した光熱費払う気ない癖に働いたら仕送りするって逆撫でされるご提案に悪意を感じない?

お金に困ってるっていうより収支を長期的に考えて遣り繰りする事が家計だからね。

贅沢しなければ普通に生活できるレベルだとして贅沢が普通のコトメ目線でカネコマ認定を義理親、旦那、娘、オールキャストでヤラレたら……。


無味無臭の毒コトメ怖い

[■ No.104404 ■ ] [ 2014/05/31 08:56 ] [ 編集 ]
104380さんへ
優しい104347さんを侮辱するのはやめてください!
鈍感最強は褒め言葉です!褒め言葉の裏を疑うなんて酷いです!
104347さんに非常に失礼だと思います!!

「立場がコトメ側に偏った感覚なんだね。」と確かに書いてありますね。
ですが、この↑文字列のどこに「共感力と経験値がまるでない」と書かれているのでしょう?
何度でも聞きます。
「共感力と経験値がまるでない」という言葉は、この記事のどこに書かれているのでしょう?

たとえば
例文(A・B・CのなかではCがダントツである)という文があったとしたら
自分だったら「ABもすごいし、Cはずっとすごい」 という意味に解釈します。
104347さんのコメントに、「コトメに偏った感覚を持てば」「共感力経験値鈍感力が高くなる」と書かれてあります
「共感力経験値が高い」という意味の言葉は見つけることが可能です。
「共感力経験値がまるでない」という意味の言葉はどこにあるのですか?

ふむ。
「コトメは全然悪くない」という考えを持つとどうして「共感力経験値が高い」ことになるのかは…
この理論は自分の考えではなく
104347さんの理論なので自分には分かりません、なので答えられません。ごめんなさい


(非常に優しい人が目の前に現れて、優しくしてもらって褒められた)
(それをホクホクして素直に喜んでいたら)
(全然関係ない人が現れて、裏を読んで妄想して事実を曲解して捻じ曲げて)
(「あれは褒めていたんじゃない侮辱しているんだよ」とか言われる)

自分の目的は、104347さんの名誉を守ることです
褒め言葉を曲解されて変な解釈されるなんてそんなの理不尽です
[■ No.104408 ■ ] [ 2014/05/31 09:37 ] [ 編集 ]
ママチィが本当にイカレてる
責任の無い他人事だから好き勝手できるわな
何文安になるのかな?娘さんは

前倒しで義妹が一人暮らしを始めて
投稿者さんに平穏が訪れた、という後日談があらんことを
[■ No.104409 ■ ] [ 2014/05/31 10:19 ] [ 編集 ]

104347は文章力が足りなかった

№104408は読解力がなかったで終わりにしたら?

誰がどう読んでも褒め言葉と受けてるのは鈍感で天然な№104408だけであれは遠回しな嫌みだよ(笑)

他のコメントの流れを読めば、そう解釈して差し支えない

それでもまだ納得できないっていうんなら↓コレに答えて!

≫「コトメは全然悪くない」という考えを持つとどうして「共感力経験値が高い」ことになるのかは…
この理論は自分の考えではなく
104347さんの理論なので自分には分かりません、なので答えられません。

答えられない、でなく№104408がこの理論をどう理解して、どう解釈したかを教えてください!ここの解釈は重要なので再度コメントするなら是非お願いします♪

「コトメよりの偏った感覚」この一文があるので、共感力経験値が高いと解釈できないつまり104347の書き方が悪い。

つまり104347の書き方が悪い(大事な事なので二回書いた笑)

まぁ、鈍感力が凄い№104408がイヤミと気付かず褒め言葉として喜んでるところ「アレはイヤミだよ」て親切に教えてあげたつもり(笑)

どうせ↑の質問に答えられないんだろうし、もう終了でいいよ♪


[■ No.104415 ■ ] [ 2014/05/31 11:39 ] [ 編集 ]
誰が褒められようが名誉がどうなろうが関係ないじゃん!知り合い同士ならリアルでどうぞ!
[■ No.104420 ■ ] [ 2014/05/31 12:04 ] [ 編集 ]
>優等生の義妹の血が私より濃いような気がして、悔しくてそんな意味も分からず覚えたって意味ないよって言ってしまった。伸びようとしてる芽を摘んでるダメ母なんだろうな。

コトメ憎しで娘に結構当たってるところは理解も同情もできない
義妹が引っ越してきて月の支払いが増えた、とか旦那に言ったの?
元々金銭的な理由で同居してるんだから指摘すればいいのに
感情だけ振りかざして周りを振り回してそれだけで自分のいい様になるならみんな苦労せんわ
[■ No.104421 ■ ] [ 2014/05/31 12:07 ] [ 編集 ]
ママチィは駄目だよ…
[■ No.104431 ■ ] [ 2014/05/31 14:04 ] [ 編集 ]
※欄盛り上がりすぎワロタ
ママチィは嫌かもしれんけど娘さんが自分から呼んだんなら義妹に当たってもしゃーなくね?
ていうか義妹に当たる前に色々やることがあるんでは
[■ No.104448 ■ ] [ 2014/05/31 16:50 ] [ 編集 ]
ウトへの言動から見ても、このコトメは普段から内心周りを見下してるんでしょ

だから自分一人で稼いで暮らして…ってしたことが無いのに仕送りするから家計簿見せろとか言えるし、周りに合わせる気が無いから同居でも私だけ良ければいい、みたいな生活が出来る
そもそもママ2だよって言葉が意味不明
嫁には余裕が無いけどコトメには協調性が無さすぎる
[■ No.104452 ■ ] [ 2014/05/31 17:50 ] [ 編集 ]
独身で学があって経済的に恵まれてて
将来はまだまだこれからなコトメ羨ましいキイイイイイーーーーーーーー!!!!
でワロスw

旦那が稼ぎ悪くて同居が結婚の条件、って若いうちに予期せぬデキ婚したから?
そういうわけではないのかな
[■ No.104496 ■ ] [ 2014/06/01 03:09 ] [ 編集 ]
報告者は自分の非もコトメの是も全てありのままに書いてる。

ヒステリーと娘に当たる言動を肯定する人は一人も居ないけど状態を思えば報告者の非ばかり責められない。

世の中の母親と子供が全て「聖母と天使」って訳じゃない。

さっきは言い過ぎたダメナママだ……って反省しながら試行錯誤、子育てに悩みながら理想的な母親に成長してくのも子育ての現実なんでない?

ヒステリーや娘に当たる事は絶対駄目なのが大前提!

子供って邪気なく残酷なところあるからママチィで母親を追い詰められてるなんて思いもしないんだろうね。
[■ No.104497 ■ ] [ 2014/06/01 03:57 ] [ 編集 ]
コピペの※欄読むといつも思う。あれはやったのか?そんな事する前にすることある!ってアドバイスしたい人はコピペの※欄じゃなく2ちゃんに参加すればいいのに。まぁ、誰が何書こうと自由だから別ににいいけどね(笑)
[■ No.104534 ■ ] [ 2014/06/01 14:04 ] [ 編集 ]
確かに居場所がないが・・・
この人が義妹に感化されて人並みに稼ぐようになったら
旦那とはうまくいかなくなると思う。
[■ No.104643 ■ ] [ 2014/06/02 17:39 ] [ 編集 ]
「居場所がない」
じゃなくて、距離感のよくわかってる隣人が増えたって思えないのかね。
自分の分は自分でやってるし、娘にも良くしてくれてる。
むしろ娘を構ってくれた時にお礼とかして、
仲良くつるむ関係を狙うのが筋じゃないかと思うんだよね。
[■ No.104664 ■ ] [ 2014/06/02 19:31 ] [ 編集 ]
報告者にとって他人だった夫の家族との同居で色々ありながらもやっとペースが掴めた頃に予想外のコトメが追加。生活のみえない隣人と丸見えの同居人との距離感は比べものにならない。ぶちゃけウチは旦那と2人だけどペース掴むまでは1~2年は細かいケンカした。確かに距離感のわきまえた隣人だと思えたら報告者は救われるだろうけどwww隣人らしく別棟でね!

[■ No.104690 ■ ] [ 2014/06/03 00:02 ] [ 編集 ]
とにかく少しずつ色んな事が微妙にズレてて、精神的に狂いそうなんだと思う。
床や壁や天井が微妙に歪んでると平衡感覚が狂ってくるみたいな話だよ。
普通に過ごせてる人にとっては「歪んでるよ」で済む話でも中にいると
よくわからないまま感覚が狂わされて気持ち悪くなってどうしようもないんだよ。
[■ No.104691 ■ ] [ 2014/06/03 00:12 ] [ 編集 ]
№104664みたいな人は誰の悩み事を聞いても、その当事者の気持ちを無視して「自分ならこう考えて悩まないよ~」って見当はずれなアドバイスして終了。当事者の痛みや悩みに共感できない人のアドバイスって響かないね。
[■ No.104714 ■ ] [ 2014/06/03 08:46 ] [ 編集 ]
自分だってコトメの分の家事はしてないのに、コトメは自分達のぶんもすべきっておかしくね
光熱費に関しては我慢ならないならちゃんとウトを説得しなよ
娘に懐いて欲しいならヒスるのやめろ

習い事勝手に決められてムカつくのは解る
[■ No.104956 ■ ] [ 2014/06/05 04:17 ] [ 編集 ]
ここの※欄面白い!二週間位前の報告記事に●●はおかしい!△△はやったのか?■■はするな!って上から目線で報告者を罵りたい?アドバイスか?…知らんけどコピペの※欄でする意味が不明すぎて笑える。個人的な感想を書いてる人がひどくマトモに思える。

[■ No.105014 ■ ] [ 2014/06/05 15:12 ] [ 編集 ]
いつまでも2ちゃんの書き込みのループからまだ抜け出せなであろうバカな報告者を叩くのが好き!orいつか報告者が※欄のメッセージを読んでくれるハズ!と信じてる奇特な人。どっちもどっちだけどね(笑)
[■ No.105037 ■ ] [ 2014/06/05 16:59 ] [ 編集 ]
>居間に戻ったら、義妹と義父が来週公文とピアノの見学行く話で盛り上がってて

ここすっごい気になって考えてたんだけど、よく考えたら誰が送り迎えするとかそういう話以前に、何母親抜きで相談して見学行くなんて話してんだよって話だよな。
義妹もなんつーか「自分の思いつく範囲の配慮」はするけどそれ以外に無頓着っつーかそれ以外があるということを想定してないっつーか
[■ No.105313 ■ ] [ 2014/06/08 01:46 ] [ 編集 ]
血のつながってない報告者を阻害してしまってることに義実家と旦那が全く気が付いてないのがヒスの原因だと思うわ。
[■ No.105795 ■ ] [ 2014/06/11 19:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天