今までにあった修羅場を語れ £1
http://ok-ch.net/thread/type/life/seq/4155:名無しさん@おーけーちゃんねる :2014-05-18 10:28:00 QLnuJ0KlY亡くなる直前に祖父に隠し子がいることが発覚した。
しかもその隠し子ったら祖父の遺産を要求してきた。
遺産が欲しけりゃあげますよ、もれなく借金も付いてくるけどな!
そう説明したら顔真っ青にしてあたふた。
二度と来なくなった。
せっかく新しい親戚が増えたと思ったのに。
156:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-18 12:20:03 nDIvLa3We遺産狙いの詐欺師だったんじゃないのそれ。
157:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-18 12:59:00 gvZqE1EWyどういう経緯で隠し子が発覚して、遺産よこせと言う話になったの?
158:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-18 14:00:40 8JAG303qg隠し子も残念だったな。遺産相続してウハウハと思ったら借金付きだったとはな!
159:名無しさん@おーけーちゃんねる :2014-05-18 14:35:29 QLnuJ0KlY隠し子というか、正しくは音信不通だった腹違いの兄弟の子供と連絡が付いた、だな。
祖父は大正生まれで、戦前に一度結婚した後に出兵して、その間に前の奥さんと生き別れ。
この奥さんとの間に子供が二人いた。今回現れたのはこのうちどちらかの息子。
シベリアに抑留されて帰国できたのがだいぶ遅くなってから。
その間に一度死亡宣告された関係で戸籍関係がぐちゃぐちゃになってて、
帰国して戸籍復活させたときに前の奥さんが別の人と再婚してることが判明。
祖父は帰国したと連絡して、戸籍を整理した上で離婚。
その後は時々手紙のやりとり程度で、それも徐々に連絡が途絶えていったらしい。
祖父はその後今の祖母と結婚して、俺の親など3人の子供に恵まれたけど
事業を起こして成功したり借金こさえたりを繰り返して、
死ぬ前の時点で住んでた家と土地はあるけれど、それを売却しても返せない額の借金も残った。
借金に関しては隠しでもなんでもなく、親戚一同が知ってる事。
死ぬ前に祖父は自分の借金で周囲に面倒掛ける事を嫌って
遺産は全員放棄してくれとなり、話もそれで纏まっていた。
ここで実は前の奥さんと子供がいたと言う話が出てきて、慌てて探した所、
前の奥さんと子供は既に亡くなっていて、孫が一人いると言うことが判明。
実はこの人にも相続権が発生するので、今後の事があるので一度こちらに来てほしいと連絡した。160:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-18 16:23:54 VGZLEG5tCん?孫って相続権ないんじゃないの
161:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-18 17:00:39 z9SOsXXhy親(祖父)の遺産の相続権は基本配偶者と子供に行く。
で、相続するはずだった子供が親より先に亡くなって、
その上孫がいる場合は相続権は孫に移動する。
なのでこの場合はこの孫にも相続権がある。
報告者は多分孫だけど、親が生きてるので相続権はない。
162:名無しさん@おーけーちゃんねる :2014-05-18 17:30:34 QLnuJ0KlYうちの場合は、祖父死亡時点での相続人が、
3人の子供+生きていたら前の奥さんとその子供二人。
確認を取ったら、前の奥さんと子供は既に亡くなっていたので、
残る相続人は子供3人と前の奥さんの孫。
全員が遺産相続を放棄しないと借金の支払いが残る。
まったく知らない人だけど、葬式の際に連絡したら来るかと思いきや
そちらさんは連絡した時にお悔やみの言葉を述べるだけで結局来なかった。
祖父だけどほとんど交流なかったしこんなもんだよねと言いながら初七日終えて、
そろそろ遺産放棄の手続きしたいのに連絡が付かないともやもやしてたら孫がきた。
葬儀の時は仕事が忙しくてとごにょごにょ言い訳しながら
遺産がもしあるのなら俺には相続権利があるはずだと主張。
オヤジとばあさんはとても苦労していた、
それもこれもあんたのじいさんが見捨てたせいだ!と始まった。
中途半端に知識を身につけてきたのか。
163:名無しさん@おーけーちゃんねる :2014-05-18 19:27:25 QLnuJ0KlYなお、隠し子発覚以降に祖父が提出した当時の手紙を見るかぎり、
祖父と復縁するよりも、後で結婚した人と一緒の方が金銭面では楽だった模様。
シベリア帰りの復員兵と国内で終戦を迎えてすぐに職を見つけた人なら後者を選ぶさ。
シベリア帰りは本当に苦労したって話だからなあ。
生き延びるだけでも過酷だったのに常にアカの疑いを掛けられたらしいし。164:名無しさん@おーけーちゃんねる :2014-05-18 19:41:56 QLnuJ0KlY要するにこの孫さんは遺産目当てだった。
なので丁重に、遺産相続するならこちらは全員放棄する予定なので
手続き取れば受け取れるけれど、その代わり借金ももれなく500万ほどあるよ。
家と土地を売っても焼け石に水だけど、それでもいいの?と確認を取ったら
ちょっと相談してくると言って出て行った。
それっきり連絡が付かなくなったので、こちらとしては困っている。
そっちでも放棄の手続き取らないと借金全額そっちにいくのに。165:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-18 21:07:35 SxVTe_nNt話は最後まで聞いていけよ。
ちゃんと聞いておけば財産放棄で借金背負わなくて済むって判るのに。
166:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-18 22:19:09 vOkxsm1nF現実問題としてタイムリミットが迫っててやばいんじゃないの?
167:名無しさん@おーけーちゃんねる :2014-05-18 23:12:24 QLnuJ0KlY実はもうすぐ手続き取れる期限が来る。
遺産放棄の手続きを家裁でしないと
借金が全額そっちに行くと連絡してるんだが
一向に返事が来ないので、こっちとしては諦めている。
けれどこちらとしても借金を相続したくないので、
うちの親たちは全員手続きを済ませた。
家裁側も残る相続人が一人いることは把握している。
連絡はしているからこれ以上の事はこちらとしても無理。
万一向こう側から不利な相続をされたとゴネられても、
内容証明で郵送送ってるので、連絡をして説明済みと言う証明は取れてる。
オヤジが勉強だからって事で今回の手続き関係すべて俺に見せてくれてたんだけど、
とにかく離婚再婚があると遺産相続が面倒だってことはよく判った。
うちとしては後は家裁からの手続き終了の書類が届いて終わりだけど、
後で孫から騙されたと連絡来るかと思うと憂鬱だ。
遺産相続で司法書士に相談していたけど、今後は弁護士と相談になるだろうな。168:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-18 23:43:44 ep3kt4YMbこちら側は相続のデメリットを説明して、その上で逃げ回ってるんだから、遺産相続させていいんじゃないの?
169:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-19 00:29:50 qjGcgzqD1きちんと話を聞けば相続放棄できたものの。
170:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-19 02:13:03 xB8bI8fit絶対後で知らなかった騙された!と言い出すんだろうねえ。面倒くせえな。
171:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-19 03:04:09 _eCWW2A9D離婚して縁が切れたと思ってても、相続権は子供には発生するのか。覚えておこう。
172:名無しさん@おーけーちゃんねる :2014-05-19 04:17:04 QLnuJ0KlYマジで面倒だったよ。
俺本人は無関係だけど、オヤジがゲッソリしてた。
生前から借金で迷惑掛けたのに
死んでも遺産相続で迷惑かけるのかよって。173:名無しさん@おーけーちゃんねる:2014-05-19 05:16:57 hYJHRHcCwそうだな、そもそも借金残して死ぬからこんなことになるんだよな。