アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「子供の世話は母が担当だから、倒れた母の代わりにお姉さんがして下さい」と言う弟嫁行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

「子供の世話は母が担当だから、倒れた母の代わりにお姉さんがして下さい」と言う弟嫁  

実兄実弟の嫁がムカつく49【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1399805460/


140 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 02:47:52.58 0.net
弟嫁の提案に困っています。

弟夫婦は学生出来婚で、家賃などを浮かすために私の実家で親と同居しています。
同居に当たり建て替えをして、完全2世帯となっています。
弟が学生の間は生活費はできるだけ払う(と言いつつ収入は弟のバイト代のみなので気持ちだけ)という生活。
弟が卒業して就職し、弟嫁ちゃんも出産した後適度な時期に子供を母に預けて正社員で働きはじめました。
保育園に入れるのが厳しい地帯でもありますが、共働きの間、私の母が育児担当と言う感じで
弟夫婦は収入のうちいくらかを父に家賃として渡していました。

そんな生活が2年くらい続きましたが、先日母が脳出血で倒れ、入院しました。
入院の間も家に帰って来てからも介護が必要になってしまい、
まだ働いてる父や、共働きの弟と弟嫁ちゃんは介護は無理なので
公的サービスを使いつつ、平日は私が通って介護することになりました。
ここまでは全然何の文句もないです。



しかし弟嫁ちゃんが
「自分たちが働いている間の子どもの世話もお姉さんがやってください」と言うのです。
「子どもの世話は(私の)母が担当だった。倒れたなら自動的にお姉さんがその役目になるはずだ」と。
私は介護が初めてで戸惑いだらけですし、母も見て、子供もみて、というキャパはありません。
今まで母に保育料を渡していたわけでもないです。
今後は自分たちで保育園に入れてほしいと断ったのですが
「一生懸命働いて、少しだけ得たお金を保育園に渡したら暮らしていけない」とシクシク泣くのです。
何度も何度も「母が倒れたなら自動的にお姉さんが育児の役目になるはずだ」と言うのですが
これは一般的ですか?



141 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 02:58:04.42 0.net
>>140
一般的なわけがない。まったくの乞食キチ理論です

育児料と共に充分な額の家賃家賃を払ってるならともかく、
その家は二世帯住宅であっても改築で金払ったのは父親だけなのでは?
今も名義が父親のものだったら、むしろ逆に「母親の介護のために
娘を子世帯に呼び戻して同居するからお前ら夫婦は子供後と出て行ってくれ」
と言われてもおかしくない案件


143 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 02:58:17.14 0.net
>>140
一般的なはずないってわかってるよね?
まず育児担当の義母が育児できない(どころか要介護)になったら自分で育児するのが筋でしょ。
むしろ同居なのに介護に関われない(弟が)申し訳ないと思うべきところ。

保育園に預ける金がないなら仕事辞めりゃいい、辞めたら生活できないなら家に入れる金を減らしてもらうよう父親に相談。
そこまでやった上で育児頼みたいなら相応の頼み方ってものがあるでしょうよ


144 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 03:06:56.14 0.net
二世帯に建て替えたローンの返済は弟夫婦がしてんの?
それにしても二馬力で働いてなければ返済出来ない返済額で組む筈ないよね
暮らして行けないってのは「生活レベル落としたくない」「贅沢出来ない」
「育児したくない」以外のどんな意味があるのかw


145 名前:140[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 03:11:54.60 0.net
弟嫁は母が倒れた時にすぐ保育園を探しに役所に行ったのですが
役所では「元気な大人(私)が一人常に家にいる状態ですと優先するのは厳しい」
と言われたようで、それを根拠に私が育児を引き継ぐと思っているようです。
優先ではなく一般の順番待ちの状態で保育園を探してはいるようですが
現状は弟と父と弟嫁がかわるがわる休みを取って子供を見るか
「2時間だけ」とお願いして近所の友達に見てもらったりしています。
でもだんだん友達が良い顔をしなくなり、休めなくもなってきて…ということのようです。
あと何より母が「子供見てやって」「本当にごめんね、お金は払うから。ごめんね」と泣きながら言いますorz
子どもの父親である弟は激務すぎて何もできない状態です。
介護自体やめたい。



147 名前:140[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 03:19:10.45 0.net
>>144
父は一度退職してもう一度雇用されていますので
半分くらいは退職金から出しました。
あまり詳しい話は知らないのですが、
弟家はローン負担分として6万円と、光熱費の半分を払っていると聞きました。
弟が学生の間の生活費を父と母が出していたのでその返済分もあるようです。



148 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 03:22:54.30 0.net

>>145
それ、母親が餌付けしているじゃん
ある種の毒親だね
言うこと聞いたら、また弟嫁が増長するよ

そもそもこれまでもさんざん育児の手助けをしてもらっていたのに
今度は介護して返す場でしょ、図々しすぎる

>弟嫁は母が倒れた時にすぐ保育園を探しに役所に行ったのですが
>役所では「元気な大人(私)が一人常に家にいる状態ですと優先するのは厳しい」
>と言われたようで、それを根拠に私が育児を引き継ぐと思っているようです。

これも嘘または盛っているのにカシオミニ賭けてもいい
あなたが役所に確認に行った方がいい


149 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 03:27:37.73 0.net

>>145
あなたは住み込みで介護をしてるんじゃなくて、近所の婚家だか独居の自宅から
「平日だけ通いで」母親の介護しにきてるんでしょ?
「元気な大人が一人常に家にいる状態」じゃないじゃん


151 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 03:33:35.14 0.net
>>145
私に払うお金があるんだったら私設のサービスを使え、母親の介護と
姪の育児なんか一人で両方出来るワケないだろ馬鹿言うな、って両親に
言って縁切れば?

弟嫁もだけど母親も相当イカレてるよ


153 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 03:45:14.15 0.net

親の介護は子供たち平等の義務。
労働力で半々できないなら費用面で負担してもらうべきなのに
弟一家は親の介護の労働も費用も免除なんだね。
介護だけでも娘1人で引き受けるのがおかしいと主張していいのに
更に弟世帯の育児まで請け負えって話にならない。

母親もそれをたしなめるどころか協力しろと言って来るなら
親もまとめて切ってしまえ。
だって弟一家も介護の労働力と費用を負担しないんでしょ?
娘もそれに習って何が悪い。姉弟平等にすればいいんだよ。


162 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 08:58:24.50 0.net

二世帯とは言え同居しているなら、弟嫁にも介護の義務は発生するんだけどね。

それも指摘してやれw


169 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 09:34:39.79 0.net

というか、お金払うからってお母さん言ってるみたいだけど、
これって育児の手当て?
それを祖母であるお母さんが払うの?


170 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 09:45:12.61 0.net
>>169
うん、そう。それだけでもおかしいけど、それは母親と弟一家の関係だからスルーでいい。
ただその息子の孫可愛さの奴隷関係に140さんを巻き込むなってこと。


2ch-logo-fix.gif


[ 2014/05/18 15:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(9)
子供の面倒見れないなら仕事辞めろよ。姑や義姉が面倒見て当たり前と思っているし。
[■ No.103091 ■ ] [ 2014/05/18 15:36 ] [ 編集 ]
弟嫁の実家はどうしたよ?
[■ No.103095 ■ ] [ 2014/05/18 16:18 ] [ 編集 ]
弟嫁もだけど、親が毒親じゃない?
報告者が搾取子にしか見えないんだが
[■ No.103099 ■ ] [ 2014/05/18 17:47 ] [ 編集 ]
自分が介護される立場で何故更に子守まで要求できるんだw
母親がおかしすぎる
弟嫁はまあ図々しいけど切羽詰ってるんだろうなってことなんだろうが
[■ No.103102 ■ ] [ 2014/05/18 18:07 ] [ 編集 ]
母親がおかしい
[■ No.103147 ■ ] [ 2014/05/19 03:47 ] [ 編集 ]
弟嫁もおかしいが、母親もおかしいな
それに子供の面倒をみるのは、基本的には親の役目だ
父である弟が無理なら、母である弟嫁がするべき
それも難しいというのなら、保育園にでも預けろ!
[■ No.103157 ■ ] [ 2014/05/19 08:12 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[■ No.103207 ■ ] [ 2014/05/19 18:06 ] [ 編集 ]
そんなに生活できないなら施設に出して養子にしてもらえばいいのに
ガキが子供作って失敗する見本だね
[■ No.104101 ■ ] [ 2014/05/28 18:40 ] [ 編集 ]
弟嫁はキチだが、報告者も頭弱いな。
[■ No.302901 ■ ] [ 2020/04/15 12:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天