アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
北海道出身の私を小馬鹿にしていた義兄嫁が、義兄の転勤で北海道東部へ引っ越しを迫られた行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

北海道出身の私を小馬鹿にしていた義兄嫁が、義兄の転勤で北海道東部へ引っ越しを迫られた  

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?92【義弟嫁】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1396096376/


964 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 19:00:13.82 0.net
北海道出身の私を小馬鹿にしていた東京出身の義兄嫁が
義兄の転勤で(よりにもって)北海道東部へ引っ越しを迫られた。
義実家へ来て泣くわ喚くわの大騒ぎ。
自分の実家からは行けと言われたらしい。
「私が行かなくても良いよね?」
と聞かれたので
「あなたが行くとせっかくの良い空気が汚れるかもー」
とにこやかに言ったらまた泣いた。
私にどうしろと?



965 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 19:03:53.16 0.net
>>964
次に機会があったら「ジャスコここから120km」って看板があるみたいですよwって言ってみて欲しい。


967 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 19:16:55.95 0.net

>>965
了解w

義兄には、義兄嫁が行かないなら
子供とトメを連れて行くと言われ、
子供たちの転校手続きは義兄嫁実家がすると言われたらしい。
私が言えるのはアキラメロンだけなんだけど、
ジャスコも追加するかw



968 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 19:19:32.70 0.net
子供とトメが行くなら義兄嫁いらないじゃーん!!


969 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 19:26:30.83 0.net

東部って釧路とかそっちの方?
札幌ですらないんだwwwww
120キロに吹いたwwwww


970 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 19:42:05.95 0.net
つーか、どこに住んでも出身地は変わらないのが
義兄嫁の小馬鹿ポイントだったんだろうに


971 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 19:47:41.06 0.net
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/33/2013/5/8/5882c4c901b725f1f587a3eef0d6c963bb37bb701376921435.jpg
140503.jpg

110キロだったわ



978 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 20:33:00.94 0.net

>>971
110キロの距離を『直進』で道案内できる北海道スゲー


989 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/04/15(火) 22:05:02.10 0.net
転勤族の妻の間では、
北海道へ転勤が決まって(行きたくなくて)泣く、
そして
北海道から転勤が決まって(帰りたくなくて)泣く、
と言うから、良い所なんだろうね~。


2ch-logo-fix.gif


[ 2014/05/03 18:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(44)
雪かき大変だろうけどw
場所によっては開けてるだろうし
ラベンダー、みそらーめんとか
楽しみを見つければ良いのに。
[■ No.101534 ■ ] [ 2014/05/03 18:35 ] [ 編集 ]
北海道は雪国の中ではそれほど大変というほどじゃない
人間もおおらかだし特産品美味いしのんびりしてていいところだよ
寒いけど
[■ No.101535 ■ ] [ 2014/05/03 18:38 ] [ 編集 ]
県庁所在地に在住だけと、110kmだったら
東西南北どちら向いて行っても
他県か海上だ
[■ No.101537 ■ ] [ 2014/05/03 18:39 ] [ 編集 ]
まあ寒いの嫌いな自分も行きたくないけど、出身地を小ばかになんかしないけどなー
[■ No.101539 ■ ] [ 2014/05/03 18:42 ] [ 編集 ]
道東はほとんど雪降らないから雪かきはそれほどでもないかも
たま~にドカンとくることはあるがw
それより真夏でも20度超えることが少ないという寒さのほうがキツイかもね
[■ No.101540 ■ ] [ 2014/05/03 18:45 ] [ 編集 ]
雪が少ない地域だと、路面凍結で移動大変だよ。と、道北内陸部が言ってみる。

[■ No.101542 ■ ] [ 2014/05/03 18:54 ] [ 編集 ]
(よりにもって)
って東部小馬鹿にしてない・・・?
[■ No.101543 ■ ] [ 2014/05/03 19:00 ] [ 編集 ]
何で北海道馬鹿にしてたんだ?
いい所じゃないか
[■ No.101545 ■ ] [ 2014/05/03 19:08 ] [ 編集 ]
東部だとそんなに雪は降らんよね
ただ、寒いと思うよ
夏も20度ぐらいにしかならんしw
自然"だけ"は豊富にあるから堪能すれば良いと思うよ
[■ No.101547 ■ ] [ 2014/05/03 19:31 ] [ 編集 ]
中標津から釧路ってミルクロードを直進っちゃ直進だけどな…。
[■ No.101548 ■ ] [ 2014/05/03 19:32 ] [ 編集 ]
場外馬券売り場で右折、昭和のフクハラの所で右折、と実は直進だけでは行けない罠。
[■ No.101549 ■ ] [ 2014/05/03 19:43 ] [ 編集 ]
北海道良いよねー。美味しいものいっぱいあるし。
ラーメン大好きな自分にとっては天国だわ。
[■ No.101550 ■ ] [ 2014/05/03 19:45 ] [ 編集 ]
半沢直樹ドラマのせいで釧路市店への転勤はすっかり都落ち・島流しと言う固定観念が定着したな
[■ No.101551 ■ ] [ 2014/05/03 19:45 ] [ 編集 ]
北海道出身者は性格が悪いからなぁ
[■ No.101552 ■ ] [ 2014/05/03 19:50 ] [ 編集 ]
これからの季節はおいしくてお手頃価格の野菜がたくさん出回る、いい時季だよ。
[■ No.101553 ■ ] [ 2014/05/03 19:57 ] [ 編集 ]
北海道へ転勤が決まって(行きたくなくて)泣く、
そして
北海道から転勤が決まって(帰りたくなくて)泣く、


これ確か北海道じゃなくて韓国だぞ。
[■ No.101555 ■ ] [ 2014/05/03 20:17 ] [ 編集 ]
いや、昔から北海道で言われたことだよ
どっちかというと、単身赴任の人に言われることだけど
[■ No.101556 ■ ] [ 2014/05/03 20:58 ] [ 編集 ]
※101534
ラベンダーは富良野だから道東からは遠いよ
道東だと例えば釧路は札幌から高速バスで七時間とかかかる
[■ No.101565 ■ ] [ 2014/05/03 22:05 ] [ 編集 ]
※101555、101556
昔勤めてた会社では、札幌支店と福岡支店が2大人気赴任先だった。
そんで3年ぐらいして旦那さんがまた別の支店とか東京本社とかに転勤が決まると、奥さんが(子供も)「あなた1人で行ってよ。私たちずっとここを離れたくないから」と言い出す。
そんな事態が頻発していたそうだ。
[■ No.101567 ■ ] [ 2014/05/03 22:06 ] [ 編集 ]
※101555
北海道っていうか札幌だけど
「札幌の二度泣き」っていう言葉は実際昔に聞いた覚えがあるし、
一応検索して確かめたけど多数引っ掛かったよ
[■ No.101568 ■ ] [ 2014/05/03 22:13 ] [ 編集 ]
北海道転勤なんか猫引き連れてホイホイ行くけどなあ・・・w
もう暑いのはごめんなんですわ・・・。
[■ No.101570 ■ ] [ 2014/05/03 22:25 ] [ 編集 ]
一見、隣の店まで110kmってすげーなって思うけど、
実際住んでみたら、さほど大した距離じゃないことに
気づかされるんだよな。

週末のドライブで往復300kmとか珍しい話でもないしね。
下道でも信号が無いから、昼食時間含めても4~5時間
あれば帰ってこれてしまうほど。
[■ No.101573 ■ ] [ 2014/05/03 22:58 ] [ 編集 ]
No.101555
韓国から帰りたくなくて泣くなんてねーよwwwwwwww
韓国や中国は、行きたくなくて泣き、早く帰りたいと泣くんだよ。
[■ No.101578 ■ ] [ 2014/05/03 23:44 ] [ 編集 ]
暖房費は大変そうだが飯はうまそう
[■ No.101580 ■ ] [ 2014/05/04 01:49 ] [ 編集 ]
北海道だったらどこでもメシが美味いと思ったら大間違いだ
[■ No.101581 ■ ] [ 2014/05/04 01:58 ] [ 編集 ]
海産物美味そうでいいじゃんってイメージなんだが
[■ No.101585 ■ ] [ 2014/05/04 05:04 ] [ 編集 ]
自分、北海道出身で現在は関東住み
信号や渋滞に引っかかる都会と違って、北海道の100キロは
ひたすらビョーンと車で飛ばす感覚
「残り60キロ(距離)くらいだから、あと小一時間でそっちに着くわ〜」
とか会話するノリ
自動車通勤で片道50キロとかザラ
[■ No.101587 ■ ] [ 2014/05/04 08:06 ] [ 編集 ]
距離もすごいが、P4,000台って。
[■ No.101592 ■ ] [ 2014/05/04 10:30 ] [ 編集 ]
>No.101549
あなた、帯広民ね?w

東部は雪もそんなに積もらないし小さいけど空港もあるし
そんなに悪いとこじゃないんだけどなぁ
[■ No.101596 ■ ] [ 2014/05/04 12:24 ] [ 編集 ]
あと10Km手前に120Kmと書いてほしい
時速の計算が楽になるから
[■ No.101604 ■ ] [ 2014/05/04 14:40 ] [ 編集 ]
道東は雪かきの必要ないよ
何でも凍るけど。
[■ No.101615 ■ ] [ 2014/05/04 17:08 ] [ 編集 ]
二泣きなんて聞いたこと無いんだが?
会津の三泣きの間違いじゃないのか
[■ No.101631 ■ ] [ 2014/05/04 21:05 ] [ 編集 ]
夏は涼しいし(クーラー不要で寝苦しくない)、道東なら雪もさほど多くはないし、大抵のものは都会より安くて新鮮。
何、雑誌が二日遅れだったり、宅配便の料金が高い程度だ。
[■ No.101638 ■ ] [ 2014/05/04 21:54 ] [ 編集 ]
札幌の二度泣きは聞き覚えのある言葉だ
逆に会津の方を初めて知ったわ…そっちは三度泣きなんだね
[■ No.101640 ■ ] [ 2014/05/04 22:53 ] [ 編集 ]
>No.101596
現在札幌市民の元釧路市民ですが?
ちなみにジャスコのご近所に住んでた。
ジャスコを囲んで超でっかい駐車場でした。
地盤が悪いせいかうねうねアスファルトだったけど。
[■ No.101645 ■ ] [ 2014/05/05 00:14 ] [ 編集 ]
道民だがさすがに「直進110km」には驚きと笑いが同時にわいたw
道なり、の意味なんだろうがほんとに60km程直進できる道が北海道にはあるんだわ
[■ No.101646 ■ ] [ 2014/05/05 00:24 ] [ 編集 ]
中標津出身北見在住だけど、最近は中標津も釧路も北見も夏は30度以上いくわ…。
[■ No.101670 ■ ] [ 2014/05/05 10:07 ] [ 編集 ]
噂には聞いていたけど「JUSCOまで110km」の看板は初めて見た!
本当にあるんだなー。すごいなー。
一番遠い都道府県だけに憧れるわwww
[■ No.101744 ■ ] [ 2014/05/06 03:13 ] [ 編集 ]
蛹玲オキ驕薙?荳サ隕∝クら伴莉・螟悶?譛ャ蠖薙↓鬩壹¥縺サ縺ゥ菴輔b縺ェ縺?h縺ュw驕捺擲縺ァ繧ょクッ蠎?d蛹苓ヲ九□縺」縺溘i縺セ縺?萓ソ蛻ゥ縺?縺代←縲?
[■ No.101746 ■ ] [ 2014/05/06 06:56 ] [ 編集 ]
ただでさえ人口の少ない町でその中心部からも離れた、
ひたすら農地が広がる中の一直線な道はなんつうかスケール感半端ないよね
そしてそんな中に唐突に出現するセイコーマートのオレンジ色
[■ No.101758 ■ ] [ 2014/05/06 10:29 ] [ 編集 ]
道東出身として『よりにもよって』がなければ共感か笑えるかできたのに。
[■ No.101902 ■ ] [ 2014/05/07 16:50 ] [ 編集 ]
北海道をバカにしている時点で、義兄嫁は生粋の東京っ子じゃない気がする。

先祖代々東京生まれだと、田舎への憧れがハンパ無いし。
「ぼくのかんがえた、さいきょうのほっかいどう」
なんて、すごいことになってるぞw
とくに食いしん坊には憧れの土地だし。
[■ No.102010 ■ ] [ 2014/05/08 16:24 ] [ 編集 ]
道東なら雪も少ないし夏も涼しいし
買い物は不便かもしれないが今時amazonでも楽天でもあるし
なんも困ることないだろうに
[■ No.102098 ■ ] [ 2014/05/09 11:59 ] [ 編集 ]
岡山の三度泣き…
[■ No.201886 ■ ] [ 2017/02/07 21:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天