アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
旦那も私も日本人なのに、息子を産んだら瞳が青に近い灰色だった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

旦那も私も日本人なのに、息子を産んだら瞳が青に近い灰色だった  

今までにあった修羅場を語れ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394670689/



504 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月)10:37:24 ID:ODV0UB1B0
息子を産んだら瞳が青に近い灰色だった
旦那も私も日本人で瞳はよくある黒褐色で青の要素はない
初めて気付いた時、どうして青色なの日本人って青い目の遺伝子あったっけとパニクった
しかし付き添ってくれてた義母が息子の目を見てとびっきりの笑顔
「あらぁ、私のお祖父ちゃんと同じ色ねえ」
義母のお祖父さんがヨーロッパの方の人だったとそこで初めて聞いた
知らなかったから驚いたけど隔世遺伝って本当にあるんだね
青って劣性遺伝らしいのでものすごく珍しいけど



505 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/21(月)11:36:42 ID:DhRTDwxvf
>>504
それは本当に驚いただろうねえ
祖先に異人さんがいたらふいと出てくる事あるみたいだよ
確かに色素の薄い目の色は劣性遺伝子だから確率は低いけど
「絶対出ない」と言う事は無いみたい
先祖返りっていう言葉があるくらいだしなあ


506 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/21(月)13:22:20 ID:CP8nlqKDD
義母が「どこの男の種仕込んだんだこの売女ー!!」とかファびょる展開かと思ったから
ほっこりした(*´∀`)



blog-1395674063-321.png

[ 2014/04/21 21:00 ] 修羅場・武勇伝 | TB(0) | CM(36)
これは旦那の方が修羅場だったのでは
[■ No.100309 ■ ] [ 2014/04/21 21:03 ] [ 編集 ]
いいオチでよかった
[■ No.100310 ■ ] [ 2014/04/21 21:35 ] [ 編集 ]
確か10万人に一人とかの割合で、純日本人なのに色素ブルーが出るらしいね
東北に多いと聞いたわ
[■ No.100311 ■ ] [ 2014/04/21 21:37 ] [ 編集 ]
目だけ青で、肌や髪の色素は変わらないのかな?
びっくりしただろうなー
取り替え子!?ってパニックになるかもしれん
[■ No.100312 ■ ] [ 2014/04/21 21:40 ] [ 編集 ]
うちの父ちゃんも九州男児だけど瞳がグレーで色白だよ羨ましい。
[■ No.100313 ■ ] [ 2014/04/21 21:40 ] [ 編集 ]
母の家系が青に近い灰色だw
小さい頃は目立つのでからかわれた

しっかり理由を伝えて守ってほしい
まあ今は混血age時代だから大丈夫かもしれんが
[■ No.100314 ■ ] [ 2014/04/21 21:42 ] [ 編集 ]
姑さんお父さんが好きだったんだね
[■ No.100317 ■ ] [ 2014/04/21 21:52 ] [ 編集 ]
義母が付き添ってくれててよかったねw
お祖母ちゃんのお爺ちゃんくらい離れてても遺伝したりするんだなー 面白い
[■ No.100318 ■ ] [ 2014/04/21 21:53 ] [ 編集 ]
ということは義母さんクォーターか。
それまで気づかないくらい普通に日本人顔なだろうなあ

自分の祖母は1/8だったが、すんごく濃かった…
[■ No.100321 ■ ] [ 2014/04/21 22:01 ] [ 編集 ]
No.100318は学校で遺伝について教わらなかったの?
[■ No.100322 ■ ] [ 2014/04/21 22:02 ] [ 編集 ]
東北に多いってのは、ロシアの血なのかねえ
[■ No.100323 ■ ] [ 2014/04/21 22:04 ] [ 編集 ]
アイヌじゃね
[■ No.100325 ■ ] [ 2014/04/21 22:18 ] [ 編集 ]
昔テレビで、純日本人なのに両目がブルーという女性を見たことがある。
本人からの投稿だったけど、本当にきれいなブルーだった。

[■ No.100326 ■ ] [ 2014/04/21 22:20 ] [ 編集 ]
子供のころ純日本人&純日本人顔なのに目が真っ青で金髪の子、あと栗毛で目がグリーンの子がいたのでそういうもんだと思ってた。地域によってはそういう遺伝子のところもあるかもね。ちなみに西日本。
[■ No.100327 ■ ] [ 2014/04/21 22:28 ] [ 編集 ]
大人になる頃には黒に近くなるかもな。
白人で成長途中で目の色変わるの珍しくないから。
俺も産まれた時は灰色の混じった薄い緑の目だった。
父方の先祖に白系ロシア人、母方の先祖にオランダ人がいたらしい。
でも10歳くらいから色味が濃くなって、20歳過ぎた今では普通の黒褐色になったw
[■ No.100330 ■ ] [ 2014/04/21 22:36 ] [ 編集 ]
純平たい顔族顔なのにうぐいす色の眼のオバちゃんが職場にいる
緑内障かと思って心配したら生まれつきなんだと。
[■ No.100331 ■ ] [ 2014/04/21 22:36 ] [ 編集 ]
うちの祖母の家系も皆薄いよ。
叔父叔母はしばみ色に灰や青のグラデーション、私は黄土色〜薄い緑とか。
でみんな色白。

出やすい家系とかもあるんだろうね。
[■ No.100332 ■ ] [ 2014/04/21 22:57 ] [ 編集 ]
自分は純平たい顔族だけど色素薄い子供だった
子供の頃は薄茶の瞳に緑灰色の縁取りがあった
大人になるにつれ濃くなって今では焦げ茶に紺色の縁取りがある
髪も白っぽい茶から焦げ茶になった
肌は相変わらず白い
写真で見た母方祖母の叔母とかって人が色素薄かったからそっちの血だな
遺伝って不思議だね、ずっと潜んでて突然出てきたりすんのが
[■ No.100333 ■ ] [ 2014/04/21 23:19 ] [ 編集 ]
東北の人間はたまに外国人みたいな血が出るらしいね
うちの旦那一家も鼻が高くて瞳が緑がかった茶色
[■ No.100334 ■ ] [ 2014/04/21 23:22 ] [ 編集 ]
高校のとき、日本史の先生が色白で目の色が緑がかった淡褐色のじっちゃだった
んで、軽く気持ちで後輩に「あの先生亡命ロシア貴族の末裔なんだよ」って嘘ついたんだ

卒業する頃にはすっかりそれが定着しちゃって今さら嘘とは言えなくなってた…
先生(ちなみにすごいズーズー弁)、すまなんだ…
[■ No.100335 ■ ] [ 2014/04/21 23:56 ] [ 編集 ]
昔特報王国に真っ青な目の日本人が出てたな
[■ No.100336 ■ ] [ 2014/04/22 00:05 ] [ 編集 ]
うちも灰色の目がちらほらいる一族だよ
顔はバッチリ平たい顔族なのに
そして何故か灰色の目は男性にしか出ない
ちなみに横須賀です
[■ No.100337 ■ ] [ 2014/04/22 00:11 ] [ 編集 ]
なんか間逆にいい話になったね
[■ No.100338 ■ ] [ 2014/04/22 00:14 ] [ 編集 ]
浅野忠信も子供の頃の写真では赤毛に近い金髪でビックリした覚えがある
おじいちゃんがアメリカの白人で劣性遺伝だったんだろうなぁ
ちなみに成長したら普通の黒髪になったそうだ
[■ No.100340 ■ ] [ 2014/04/22 00:30 ] [ 編集 ]
まあ普通に考えてロシア経由北海道着で日本にやってきた御先祖様いるしな
インド~東南アジア経由沖縄着グループもいるし
そう考えると遺伝子って面白い
[■ No.100342 ■ ] [ 2014/04/22 02:01 ] [ 編集 ]
米欄の『平たい顔族』という単語の普及率にワロタwwwwwwww
[■ No.100343 ■ ] [ 2014/04/22 02:59 ] [ 編集 ]
読んでて最初は「アルピノか?」と思ってたら、隔世遺伝でしたか。
そういや、中学の同級生でも天然で茶髪かつ瞳が明褐色の奴がいたな。
寺の息子で純日本人らしいけど、色白だったし全体的に色素が薄かったらしく、いつも日焼けに悩んでた。
[■ No.100347 ■ ] [ 2014/04/22 09:21 ] [ 編集 ]
純な白人でも、子どもの頃は青い目金髪でも大きくなったら茶目茶髪に近づくらしいから
もしかしたら旦那さんも、昔はそういう目だったのかもしれないね
[■ No.100348 ■ ] [ 2014/04/22 09:26 ] [ 編集 ]
修羅場スレに報告されてるけど、ホッコリスレでもいい内容だった
義母さんのとびっきりの笑顔でなごんだ
[■ No.100353 ■ ] [ 2014/04/22 10:37 ] [ 編集 ]
東北の自動車学校の教官がキレイなグリーンの目だったな
純日本人なのか向こうの血が混じってるのかは立ち入った事なんで聞けなかったけど
ズーズー弁でギャップにちょっと笑ったわw
[■ No.100360 ■ ] [ 2014/04/22 12:25 ] [ 編集 ]
おばあちゃんのおじいちゃんと同じかー
義母さんの反応にほっこりした
[■ No.100372 ■ ] [ 2014/04/22 13:19 ] [ 編集 ]
これはいいお義母さん
[■ No.100373 ■ ] [ 2014/04/22 13:27 ] [ 編集 ]
※欄の平たい顔族に笑ってしまう…
[■ No.100410 ■ ] [ 2014/04/22 17:49 ] [ 編集 ]
義母方遺伝てことは青目遺伝子はXに乗っていて
でも孫男子の持ってるXは報告者方のだよね?

あれ?俺どこか間違ってるのかな
[■ No.100571 ■ ] [ 2014/04/23 20:29 ] [ 編集 ]
>No.100571
瞳の色を遺伝させる染色体は常染色体という説が強いらしいですよ
[■ No.100937 ■ ] [ 2014/04/27 15:00 ] [ 編集 ]
随分前に読んだ記事なんだけど
日本人の遺伝子チャートを調べたらものすごい混ざり具合いで、ラテン系並だったらしい
大陸のどんづまりにある、そこそこ住みやすい土地って事で、記録にはないだけでかなりの民族が通りかかってたようだね
だから、どんな容姿の子が産まれてもおかしくないらしい
[■ No.106275 ■ ] [ 2014/06/16 01:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天