アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「帰ってきたら大事な話がある」と言って仕事に行った夫が帰ってこない行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「帰ってきたら大事な話がある」と言って仕事に行った夫が帰ってこない  

■ ■ ■ 今 日 の 夫  ■ ■ ■
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395757736/


46 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/03(木)21:02:23 ID:???

「帰ってきたら大事な話がある」
そう言って夫は朝仕事に行きました。
もう9時なのにまだ帰ってきません。
何これ?「死亡フラグ」ってやつなの?



47 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/04(金)06:22:47 ID:???
>>46

ちょ・・・
怖いじゃないですか
その後どうなってるんだろう
報告よろしく


48 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/04(金)11:50:04 ID:???
報告たのむよ、マジで。


51 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)05:41:46 ID:???

まだ、帰ってきていないの???


53 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)11:59:34 ID:???

>>47,48,51
ご心配おかけしました。ちょっと気持ちの整理つかなくて。
やっぱり冗談半分で言ってた「死亡フラグ」だったみたいです……
帰宅途中にクモ膜下出血で倒れて緊急入院したのだとか。
夫の両親から連絡がありました。
まだ生きてますけど、「仮に治っても後遺症が一生残る」とお医者様に言われたそうで。

「なんでウトメが?」と思いましたが、どうやら病院にかつぎ込まれる際にはまだ意識があって、緊急連絡先をそっちに指定したらしいです。
妻は役に立ちませんか。そうですか。



54 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/05(土)12:02:30 ID:???

ごめんなさい。ageちゃいました。
「来てもどうせ面会できないから来なくていい」とウトメに言われまして。
特にやることもないし、そもそも手につかないし。
何をやって待ってればいいのか

あ、日本語がなんかおかしいのはすみません。
頭混乱してまして。



55 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/05(土)12:20:04 ID:???
いやいや、妻なんだし病院行こうよ。
主治医とかから説明聞いたり入院の書類書いたり
色々やることあると思うよ。

そんなのしたくないほど夫婦仲が冷め切ってるとかじゃないんだよね?


56 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/05(土)13:02:50 ID:???
私の夫にとって、いざという時に頼りになる存在は妻よりも両親ってことを知った時点で、意外に結構ショックなんですけど……
冷静に立ち会える自信がありません…
それを解ってくれているからこそ、夫の両親は「来なくて良い」と気づかってくれたのだとばっかり。
確かに色々話を聞いてきた方が良いかもですね。どうせ家にいても何も手につきませんし。

ありがとうございました。行ってみますね。



57 名前:名無しさん[] 投稿日:2014/04/05(土)13:36:28 ID:???
頼りになるならないじゃなくて
記憶の退行とか、パニックとかで
古い記憶しか出てこない事あるよ。
我が家でも簡単な事が出て来なかった事
あったよ。
大変だろうし、ショックだろうけど、
妻として後悔しないようガンガレ。


58 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/05(土)14:15:04 ID:???
>>56 行かなかったら行かなかったで後から色々言われる
行っておいたほうがいいと思う
>>57さんの言うとおり、脳卒中とかは
古い記憶のほうが鮮明に思い出されることが多いみたい
そこはあまり気に病まないほうがいいかも

あと後遺症が残る恐れがあるなら、早い段階で色んなサービスや
入ってる保険の内容を確認したほうがいいかも
今それどころじゃないと思うけど、
うちの親が倒れたとき割と早く病院追い出されて
受け入れ態勢も金銭面もガタガタで大変だったから
保険とかはウトメさんに言わないほうがいいよ


61 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/05(土)21:06:39 ID:???

記憶障害で連絡先を実家で言っちゃったにしても来なくていいという義両親が変だなあ
医者からしっかり状況を聞いて今後の対応を決めたり職場に報告したりするのは妻の役目だし
あとお子さんはいないのかな


63 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/05(土)22:12:22 ID:???

>>56です。
9時半くらいに帰宅してまいりました。
何か皆様に心配かけてしまったみたいですみませんでした。
>>46を書いた段階では、ここまで大騒ぎになるとは思っていませんでした。
皆様に重ねてお礼申し上げます。

病院での出来事を書こうと思ったのですが、どんな風に書いても暗く愚痴っぽい、読む人が不快になってしまうので断念。

ただ一つ、救われたことだけを書いておきます。
皆様の励ましが本当に涙が出るほどありがたかったです。
本当にありがとうございました!



65 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/06(日)01:04:21 ID:???

>>63
しんどかったね。それでもきちんと病院に行ったんだ、偉かったよ。
吐き出しはいつでも、どこでも。

カレ裏を占領してる婆より。


blog-1395674063-321.png

[ 2014/04/06 15:00 ] | TB(0) | CM(16)
なにこれ 死亡フラグ
死亡フラグだった

後半の文章通りにマトモな人間に生まれ変わってたらいいね このアホ女
[■ No.98917 ■ ] [ 2014/04/06 15:56 ] [ 編集 ]
来なくていい は義実家の嫁イビりでは…?
[■ No.98920 ■ ] [ 2014/04/06 16:10 ] [ 編集 ]
妻よりマママンパパンの方が信頼できるんでしょ~?
そんなアホどうでもいいわ
[■ No.98921 ■ ] [ 2014/04/06 16:19 ] [ 編集 ]
※98921
うわぁ…
[■ No.98922 ■ ] [ 2014/04/06 17:04 ] [ 編集 ]
実家の電話は学生(一人暮らし)の頃からかけてるから忘れない。自分の家は滅多にかけないし、携帯になったよけい覚えてない。
[■ No.98923 ■ ] [ 2014/04/06 17:24 ] [ 編集 ]
感謝の心でアグネス募金よろしく
[■ No.98924 ■ ] [ 2014/04/06 17:35 ] [ 編集 ]
結局、大事な話とは何だったんだ?
自分の体調不良をわかってたのか…?
[■ No.98925 ■ ] [ 2014/04/06 17:41 ] [ 編集 ]
※98921
きっも
[■ No.98944 ■ ] [ 2014/04/06 21:30 ] [ 編集 ]
緊急連絡先に選ばれなかったくらいで鬱陶しいな
それどころの事態じゃないだろ
[■ No.98946 ■ ] [ 2014/04/06 21:31 ] [ 編集 ]
報告者の「妻は役に立ちませんか。そうですか。」も
義両親の「来なくていい」も
緊急事態で混乱してるせいだろう

非常時に最善の行動を取れないからといって
第三者が責めることはない
[■ No.98950 ■ ] [ 2014/04/06 22:17 ] [ 編集 ]
あーうちのママンスキーも間違いなくママンの家電指定するだろうなw
[■ No.98968 ■ ] [ 2014/04/07 03:12 ] [ 編集 ]
大事な話があったこと、一大事に妻ではなくて親に連絡がいったこと、一大事に妻は来なくていいと言われたことを総合すれば、夫は離婚したがっていたんじゃないかとゲスパー
[■ No.98975 ■ ] [ 2014/04/07 07:54 ] [ 編集 ]
単に入社時はまだ交際すらしてなかっただけでないの?
保険の受け取りとかと同じで、うっかり独身時代のままとかよくあること
[■ No.98979 ■ ] [ 2014/04/07 09:08 ] [ 編集 ]
出産時の妄言は本心じゃない、これは本心だから悲しいってか。
いい加減にしろよ。
[■ No.98988 ■ ] [ 2014/04/07 10:16 ] [ 編集 ]
No.98917
は?アホなの?
[■ No.99140 ■ ] [ 2014/04/08 17:58 ] [ 編集 ]
99140
コメ欄に降臨!!
[■ No.99571 ■ ] [ 2014/04/13 11:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天