【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?91【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1394601054/283 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:20:36.86 0義兄夫婦は共働きで2歳の子供がいる。
うちは小梨で私は週4日のパートをやってる。
月に2~3回だけど、2歳の子供を預かってくれと言われることがある。
普段は義実家に預けて働いてて、義母の都合が悪いときだけ私にお願いってこと。
私は子供は嫌いじゃないし、実際その子よくなついてくれて可愛いし
その事自体は特に不満に思ったことはなかった。
で今朝のこと、メールの着信音が鳴ってスマホを手に取ったら
同時に電話の方の着信音がなったので出たら相手は義兄嫁。
「メールを間違えて送ってしまったから絶対読まずに消去して!」ってすごい勢いで言われた。
「本当にプライベートな内容で読まれたくないから絶対読まずに消去してよ!」って。
一応分かったって言って切ったけど、メールって着信した時点で
最初の数行がディスプレイに出てしまうから、義母宛のメールだってことが分かってしまったんだ。
義母と義兄嫁の内緒の話?って思ったらやっぱり誘惑には勝てなくて見てしまった。
その内容が「あのベビーシッターの事件みて、安易に私ちゃんに預けるのも怖いなって思って、
今度からお義母さんに預けられないときはどうしようかと思ってる」と言う内容だった。
なんかショックなのか怒りなのか悲しみなのかよく分からない感情で震えがくる。
それってどういう意味で言ってるんだろう。
これまで大事に大事に預かってたつもりだったけど、いっしょくたにされてしまった・・・。284 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:26:20.53 0>>283
うわーきついねー
285 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:26:28.62 0それはもう見ましたって言っていいんじゃない?
悪口とも取れるメールを当人に誤送信しといて見るななんて
それ自体が失礼な話なんだしまっとうに怒っていいと思うよ。
あと旦那にも必ずそのまま見せるべし。
そして夫婦でよく相談して今後の対応を見極めるべし。
義兄嫁は疎遠でいいよもう。
286 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:29:55.68 0>>283
もう預からない方が良くないかな?
悲しいね、なついてくれるまでかわいがったのに
メールは保存して、義兄とご主人に転送しておいた方がいいかなーと思うけど
288 名前:283[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:33:21.01 0見てしまったことは正直に言おうと思うんだ。
だけど、このメールを受けていたら義母はどう返信したんだろうかとか
私としては可愛いと思っていた子とどう接していけばいいんだろうかとか
そんなことばかり考えてしまって、今朝から何も手につかない状態。
もちろん夫が帰ってきたら話すつもりだけど、何をどうしていいか分からない。289 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:33:28.77 0
>>283
「電話もらった時点で、実はもう読んでしまってた」
で良いんじゃないの?だって受け取ってすぐ読む事多いし。
290 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:37:05.85 0結局、義母は子供にとって血縁だけど
283は他人だから信用おけないってこと?
そんなに子供が可愛いなら、なぜ金ケチるの?
保育のプロの保育所に預ければいいのに~
夫と義兄にマヤれ
291 名前:283[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:37:20.90 0>>289
メール着信が鳴って手にとって直ぐ電話着信して
「今メール送ったの見た?」
「いえまだ」
「読まないでよ!」
の流れだったので。
294 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:40:14.64 0>>288
その気持ちを周りに正直に言えば?
288はまっとうだと思うよ
もう預からなくていいよね
疎遠にすればいいと思う
295 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:41:02.23 0>>291
「とっさに読んでないと言ってしまった」
で良いじゃん
真面目すぎ
298 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:42:48.56 0>>295
嘘つく必要ある?
「読んでしまいました」でよくね?
299 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:43:40.13 0これからは「容易」に預からない方がいいよ
怪我でもしたら 「やっぱり!」って責められるから
300 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:47:36.33 0最初の数行で内容が大体判ったが、にわかに信じがたいことだったので読んだ。
これで何も問題ない。事実だし。
301 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:47:58.26 0>>298
この義姉嫁のタイプは、
「私が読まないでって言ったのに嘘ついた。読んだ方が悪い。」
という斜め上の理論をかましそうだからね
304 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:52:11.59 0旦那にメールする振りして間違って義母と義兄嫁に送信してしまえ
305 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:53:43.80 0みんな有り難う。
とにかく見てしまったことは正直に言う。
今晩夫が帰ってきたら話して相談するわ。
今後は・・・もしも義兄嫁が謝ってきたとしても
もう預かるのは無理だな・・・。
子供は可愛いけど、このことが頭から離れそうにない。
ちょっと気分転換にそこらへん走ってくる。
309 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 11:55:58.79 0>305
今からでもすぐにメール転送したほうがいいんじゃないの?
義兄嫁が何か根回ししてるかもよ。
最初に誰からどんな風に伝わるかでだいぶ印象ちがうよ。
318 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 12:48:59.41 0別の理由つけて今まで引き受けていた事を一方的に断りだしたら
事情を知らない周囲からすれば283が悪いと思われるだろ
こういうのはぶちまけてちゃんと怒らなきゃだめなんだよ
322 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 13:18:21.24 0義兄嫁の気持ちもわからないでもない
ショッキングなニュースがあったら
「うちはどうなんだろう?」って思う事も多々あるからね
でも、素直にゴメンナサイせずに「読まずに捨てて」ってのは駄目だ
人として間違ってる
328 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 13:48:24.65 0>>322
そういう気持ちからのメールならば
>安易に私ちゃんに預けるのも怖いな
ではなく
安易に私ちゃんに預けるのも申し訳ないな
にならない?
「怖いな」って言葉は出ないと思うけど
331 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 16:19:02.53 0見ず知らずの他人と、(自分の都合で)よく預けてる義弟嫁を同列に並べて
気持ちはわかるなんて>>322も、この義兄嫁同様におかしいと思うけどね
336 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 17:23:27.05 0この先、何もなかったかのように預かってって言ってきたりして
続き→
なぜ義母に聞く・・・。
自分で考えろよ。