アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
実家での同居を嫁に納得させるにはどうしたらよいのか行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

実家での同居を嫁に納得させるにはどうしたらよいのか  

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活184
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1391994606/


320 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/21(金) 13:24:21.75 0
嫁に同居同意させるには障害となることを取り除いてやればいいってことだろうが
「とにかく嫌」
「一人で行けば」
これじゃ話し合いにならない
子供か、同居してる家庭が大多数だってこと嫁が無意味に嫌がってると分からせたいんだけど
話し合いができない女相手だと何か物で釣るほうがいいですかね



321 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 13:27:10.26 0

>>320
同居したい理由は


322 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 13:30:58.28 0
>>320
何が障害かは理解してるの?
それを取り除く方策はあるの?


323 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 13:34:29.74 0
>>321
いや理由とかじゃなくて対策を知りたいというか
理由
子供が産まれてキャパオーバーらしく家が汚い洗濯ものが山、飯がないか惣菜かカップ麺
こちらにあたりちらす
出来ないなら出来る人間がフォローにつけばいい
実家ならこの状態にはならない
嫁のイライラが減る



324 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 13:35:27.48 0

>>322
とりあえず障害がわかれば何か手は打てると思う


325 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 13:54:40.25 0

>>323
320が家事を手伝ってもう限界というのでもなければ
嫁がやれないからカーチャンにやってもらうでは
320の生活は整うだろうけど、家族としてはだめになるかもしれない


326 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 14:02:57.66 0

嫁のイライラが減るwwwそれはないな。


327 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 14:05:04.60 0
嫁にとってあんたの親は他人なんだよ
同居なんかしたら余計にイライラが増えるわw
ってか自分がフォローするべきでしょ


328 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 14:17:59.40 0

>>324
お前の親が障害だよ? 取り除いてやれよ。


329 名前:320[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 14:37:38.91 0
>>325-328
こちらのフォローは既に限界で仕事に影響しはじめてる
仕事から買い物済ませて帰って、惣菜インスタント類がダメな嫁の飯作って、掃除して、洗濯してクリーニング出し受け取り
持ち帰りの仕事の最中にヒスって邪魔をする
なだめて気が済むまで話を聞いて深夜だ毎日だ
出来ないのをやれとは言ってない
嫁の実家は少し問題があって嫌だというなら、こちらの実家しかないだろう



331 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 14:48:50.54 0
子供は何か月?
そこまで何もできないって、育児ノイローゼとか?
大変そうだけど、同居したらその奥さんはもっとヒスると思うよ。
一時保育に預けるとか、行政に相談してみたら?


332 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 14:57:43.53 0
>>329
嫁実家だけじゃなく、嫁本人にもおおいに問題があるのでは。


335 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 15:54:41.05 0

>>329
状況はわかったけどそれで同居に持ち込んだら余計ヒスるよ
シッターさんを呼ぶとかは?


337 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 16:21:33.14 0
子供が乳児なら検診や育児相談にかこつけて嫁の相談もする。
ダスキンでもハウスキーパーでもいいから呼ぶ。

ただ、最初のレスで
>同居してる家庭が大多数だってこと嫁が無意味に嫌がってると分からせたいんだけど
>話し合いができない女相手だと何か物で釣るほうがいいですかね
これがかなり香ばしい。つかこっちが本音でしょ?
多分>>320がそういう感覚でいる限り、どんなに家が荒れ果てようと、嫁は同居を嫌がるだろうね。


338 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 17:11:31.35 0

同居してる方が少ないんじゃないのかね。


341 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 19:48:45.61 0

同居したらますます悪くなるでしょw
とりあえず貴方が子供つれて実家帰ればいいのに。嫁さんの様子じゃ育児ノイローゼだってあるかもよ。
家事や育児から離れて少しゆっくりさせて様子見てあげればいいのに。
ここで同居なんてするわけないよ。
大体、姑が全部家事してくれてラッキー!って思う嫁さんなんてそうそういないよ。大体が家に居ずらくなるだけだよ。
まず大人数の義実家に同居なんて行ったら嫁なんてタダの働き手でしょ。


346 名前:320[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 14:03:56.55 0
>>331-343
ありがとうございました遅れてすみません
子供は4ヶ月です
嫁と話し合いました、その際みなさんのレスを参考に話をさせてもらったので助かりました
ありがとう

嫁の意見と希望は、家に人が来るのは嫌
●育児ノイローゼかもしれない
●育児から離れてひとりでカウンセリングを受けるのはいいと思う
●ひとりでのんびりに用は、こちらの実家で、むかし受験勉強に使用した離れの部屋がいい
勉強部屋ですが、珈琲を沸かす程度のキッチンとトイレがついてる
●子供が気になるということで、私と子供はこのまま家に残って欲しい
子供の細かな世話などを以上を調整しながら決めていこう
嫁との話し合いは、こういう流れとなりました

確かに、こちらの実家は嫁には気詰まりかもしれい
野郎率が高く、頼りの母親は亡くなっている
しかし祖母は現役で男孫ばかりの中、嫁を孫のように可愛がっている
男ばかりと言っても母親が病弱だったため、兄弟は私を含め家事も料理もこなせる
実際出産のときも嫁の強い希望で、こちらの実家ですごしていたから大丈夫だと考えていた
男ばかりでいたらないとは言っても出産前後、嫁はチヤホヤされると喜んでいて初産の不安がなかったと私を安心させてくれた
分からない、嫁は楽しそうに見えたが気を使ったのかもしれない
嫁の実家は知らせたんだが、誰も顔を出さなかった

あと1レスあります



347 名前:320[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 14:05:28.39 0
確かにこちらの都合を押し付けているよね
疲れていたしイラ立ちもあった、日中あの状態の嫁と子供がふたりきりなことに不安があった
仕事中も嫁と子供の心配が頭から離れない、嫁はそんなこちらの状態を気に入っていた
ずっと私のことを考えててと言う
嫁を悪者にしたいんじゃない、家事にしろ今まで嫁がやっててくれたことだし
ただ嫁が分からない、その状態で乳児とふたりきりにしておくのが不安だ
信頼できる人間に嫁の側にいて欲しい、これはこちらの都合だ
疲れていた、寝不足より嫁と子供を心配するこちらの気持ちを楽しむ嫁が分からなくなって疲労感とイラ立ちでいっぱいいっぱいでした
なんとか先に進めそうです
アドバイス大変助けになりました
ありがとうございます



348 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 14:42:46.98 0

それはカウンセリング行った方がいいね。
愛情をもっともっと欲しいって感じなのかなあ。
親にかまってもらえなかった影響が今出ているのかな。


349 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/22(土) 14:45:49.89 0

親がギリギリの状態だと、子どもにも悪影響だからね
皆がストレスを少しづつ減らせるような形で、なんとかうまくいくといいね

[ 2014/03/08 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(26)
嫁が育児ノイローゼっぽい→実家に放り込めば解決!
っていう発想がもうね
[■ No.96601 ■ ] [ 2014/03/08 21:09 ] [ 編集 ]
最初の書き込みはうわぁ…と思ったけど、お嫁さんがキチっててこの人もパンク寸前って状態なんだね
こんなにいっぱいいっぱいになってる旦那見て愛情感じて喜んでるって、育児ノイローゼというより典型的な毒親持ちって感じ
[■ No.96602 ■ ] [ 2014/03/08 21:09 ] [ 編集 ]
※96601

フォローするのも限界だから実家に行くしかない、と読めたけど

本文もう一回よく読めば?
[■ No.96603 ■ ] [ 2014/03/08 21:11 ] [ 編集 ]
毒親、特に放置親だったんかな、嫁親
先日も「私も三人目妊娠中なのにみんな初産コトメのところ行っちゃうムキー」な
放置子みたいな事言う三十路の報告者いたじゃん
まるっきり同じ臭いがする
[■ No.96604 ■ ] [ 2014/03/08 21:18 ] [ 編集 ]
報告者エネかとおもったらちゃんと色々客観的に考えてた
何とか解決すればいいね
[■ No.96606 ■ ] [ 2014/03/08 21:22 ] [ 編集 ]
実家に行くことを批判してる人がいるね
でも夫実家に行く以外に現状を打開する方法ある?(笑)
家事は全部働いてる夫に任せる
惣菜は嫁が嫌がる
嫁実家は毒
シッター・ハウスキーパーはお高い

嫁に通院させて、治るまで今の状態を継続しろと?
投稿者さんが倒れるわ(笑)
[■ No.96607 ■ ] [ 2014/03/08 21:30 ] [ 編集 ]
No.96607
・他人が家に来ることを嫁が嫌がる
も追加

つーか家事しないくせにインスタントもシッターもハウスキーパーも嫌ってなんなの?病気なの?
[■ No.96608 ■ ] [ 2014/03/08 21:44 ] [ 編集 ]
家事は嫁がやっててくれたって言ってるじゃん
ガキの世話うんぬんで疲れたりしてんだろ
嫁実家がアウトなのが問題かな・・
[■ No.96609 ■ ] [ 2014/03/08 21:58 ] [ 編集 ]
今はやってないでしょ
それなのに家に助っ人呼ぶのもインスタントや惣菜で代用するのも拒否してるからおかしいって言われてるんじゃん
[■ No.96612 ■ ] [ 2014/03/08 22:29 ] [ 編集 ]
やっぱ家庭環境に問題あると大人になって
ぶわーっと溢れるんだね
愛されたい欲求みたいな
病んでる人間なんか愛がなきゃ無理だよなー
報告者大変だな
[■ No.96614 ■ ] [ 2014/03/08 23:00 ] [ 編集 ]
夫実家が男だらけって嫁にはキツい環境なのがなー
男だけど家事が出来てるとかそういう問題じゃないことも分かってあげて欲しい
[■ No.96615 ■ ] [ 2014/03/08 23:22 ] [ 編集 ]
仕事も家事も愚痴袋もやってる報告者さんに比べれば
男の多い実家なんてどうってことないと思うの

惣菜ダメ家政婦ダメ実家もダメあれがいやこれがいや
もっと私を思って気遣って
産後ということを考慮しても酷すぎる
[■ No.96617 ■ ] [ 2014/03/09 01:17 ] [ 編集 ]
妊娠中にちやほやされたのがよほど気に入ったんだな
わがまま言えばまたお姫様扱いしてくれるだろうと思ってる

こういう奴だいっきらいだわ
[■ No.96618 ■ ] [ 2014/03/09 02:08 ] [ 編集 ]
母親になるつもりあるのかこの嫁は
妊娠以前はちゃんとしてたのか元からダメ嫁なのかわからんけど
[■ No.96622 ■ ] [ 2014/03/09 02:38 ] [ 編集 ]
良い母親になろうと気構えすぎるひとほど
育児ノイローゼなりやすいんだよ(´・_・`)
[■ No.96623 ■ ] [ 2014/03/09 03:29 ] [ 編集 ]
>夫実家が男だらけって嫁にはキツい環境なのがなー
トメにいびられるよりはましでは……

最初ひでー旦那と思ったが、これは両方とも気の毒なケースだわ
[■ No.96624 ■ ] [ 2014/03/09 04:31 ] [ 編集 ]
エネかと思ったらエネじゃなかった
いろいろ考えてくれてるいい旦那さんじゃん
[■ No.96625 ■ ] [ 2014/03/09 06:02 ] [ 編集 ]
いやいやその前に、まず実家では報告者家族との同居を望んでるのかよっていう
[■ No.96627 ■ ] [ 2014/03/09 07:39 ] [ 編集 ]
相手が困難に直面すればするほどそこに「愛情」を感じて嬉しい真性変態嫁
実家に入れたらおそらく実家の男衆が破綻する
子供を持つべきじゃなかった
[■ No.96634 ■ ] [ 2014/03/09 08:56 ] [ 編集 ]
どう見ても悩みすぎて病んでしまっているのは報告者の方
なんかもう可哀想すぎる…
[■ No.96649 ■ ] [ 2014/03/09 11:39 ] [ 編集 ]
8割程度の満足いく家事をやるか義実家同居かを
嫁に選択させればいいじゃん。
どっちもイヤならば、3つめの選択は離婚だと。

イヤでイヤで仕方がない同居よりも家事の方が何百倍も楽
自分も大概ダラ奥だけど、同居なんて言われたら精神を病むわ。
[■ No.96665 ■ ] [ 2014/03/09 14:52 ] [ 編集 ]
人生の設計0が原因
例えば俺は親が転勤族で近くに親の友達はいるが親族はいないんだよね
だから子供が将来1人は近くにいないといけないから元から同居を視野に入れてた
嫁には付き合う時から親と同居するし嫌なら別れてと言ってたしな
だから嫁には感謝してるから嫁の親に関しては俺が主体になり大事にさせて頂いてる
今では同じ部屋で母と嫁と1歳の子供が同じベッドで寝てるよ
俺は離れで1人で寝てる
[■ No.96721 ■ ] [ 2014/03/10 09:36 ] [ 編集 ]
これは旦那も育児ノイローゼになってるやろ。
[■ No.96742 ■ ] [ 2014/03/10 14:37 ] [ 編集 ]
義母もいないのに同居って
誰も得しない同居じゃんこれ
バカだねとしか……
[■ No.96810 ■ ] [ 2014/03/11 15:14 ] [ 編集 ]
てか、カウンセリング行くのなら専門家と相談してから決めればいいことばっかじゃねえか
どんだけアホなんだよ
[■ No.97509 ■ ] [ 2014/03/19 08:31 ] [ 編集 ]
>話し合いができない女相手だと何か物で釣るほうがいいですかね
後でどれだけいいコト書こうがこれだけでクソエネにしか見えない
[■ No.149917 ■ ] [ 2015/08/09 03:09 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天