アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
子どもが生まれてから旦那が変わってしまった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

子どもが生まれてから旦那が変わってしまった  

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活184
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1391994606/


4 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/10(月) 17:02:02.32 0
ここでいいのかな?

子どもが生まれてから旦那が変わってしまった
元々優しい人だったけど、それも度が過ぎるようになった

例えば、料理作るの大変だろうから外食しよう!or出前とろう!(週に二度三度)
ケーキ買ってきたよ!チョコレート買ってきたよ!(プレゼント用にラッピング済)
友達と遊んできなよ!子の面倒はおれみておくよ!等々

正直まだ子供が8カ月で手もかかるし、最初は気を使っているだけなのかと思っていたのだけどそういうわけでもないみたい。
むしろ完全に私>子どもになっているふしがあり、お土産、プレゼントという名目で買ってくる物は明らかに子どものものより私のものの方が多い。
もしや浮気や私がメシマズ等の理由かと色々悩んでしまう。
挙句の果てに、義姉が子どもの面倒みるっていってるから休日二人ででかけよう!と某ネズミの国のチケットを渡された。
しかも義姉も了承済。
その前の月に、義両親に託児してドライブ行こうと言ってきたばかりだったし
そもそも義姉も何度か会ったことがあるがそこまで親しくしているわけではない。
偶には二人でデートしよう!ということらしいのだけけど
あまりに頻繁すぎる気がするのです。



5 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/10(月) 17:17:16.71 0
上の追記です。

そして先日、美容整形を受けてはどうかと言われました。
私は学生の頃飲食店で厨房に入ってバイトをしていたのですが
そのとき手の甲?に火傷を負ってしまいました。
それほど重症ではないです。病院にもいかずに治したくらいなので。
しかし傷跡は残っており、大体五百円玉くらいの大きさで跡がのこってます。
それを綺麗にしてほしいらしいのです。
最初は意味が解らす、しかももう何年も前からあるものをなぜ今更言い出すのかと思い聞いてみたのですが
傷跡が残っているのはかわいそう、女性なんだから気にしているろう。とのこと。
私は気にしていない。そんなお金もったいない。とその場で話は終わったのですが
昨日病院のチラシのコピー?のようなものを渡されました。

正直ここ数カ月間で旦那に何かあったのではないか疑ってしまいます。
妙に女性だから、とか、夫婦だから、という言葉をよく口にします。
元々優しい人でしたが、子どもができてからその方向性が違うような気がしてなりません。
出産、もしくは結婚を期にこういう変化が合った人いらっしゃいますか?



6 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 17:24:51.15 0
>>4
子供は男?女?


7 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/10(月) 17:25:42.84 0
>>6
男の子です。



8 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 17:53:29.18 0
子供男かあ、やっぱりって感じ。

多分旦那さんの頭の中では、好きな女と結婚して自分ひとりの物にしたと思ったら
女の腹から勝ち目なさそうなライバル(子供)が現れた。
妻は自分を犠牲にしてまでライバルに尽くしている。

妻から軽蔑されないようさりげなく男を引き離し、ナンバーワンの男の地位を取り戻そうと計画中←イマココ

自分の知り合いは、待ち望んでたはずの子供が生まれたら、
全く愛せないどころか妻をとられたって感覚が抜けなくて最終的に離婚したよ。
旦那さんを父親に変化させるか、あなたが子供と旦那の間で上手にバランスとるかする必要があると思われる。


9 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 18:20:32.92 O

>>5
あなたへの愛情が溢れ出して止まらないんじゃね
ケロイド痕の手術ってその部分の皮膚を切って縫い合わせるから傷跡が残るよ
旦那の気持ちを汲むならスカージェルを根気良く塗って徹底的に日焼け対策をするのが綺麗に消える


10 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/10(月) 18:23:58.75 0
>>8
驚きました。そんな風に考えることがあるんですね。
どちらかというと私の方が押せ押せで付き合う→結婚という感じなので

旦那はラジコン?プラモデル?が趣味なのですが、ここ何カ月も触っているところを見たことが無いんです。
また昼休みにかかってくる電話が増えていて、週に一回がニ回になり…
最近ではほぼ毎日になっていて、仕事中だから無理に電話しなくてかまわないといっても、
ほんの少しだからとか、心配だからと改善されません。

実は友人達に話を聞いてもらったところ、旦那にやましいことがあるのではないか
と疑われていたので、安心半分不安半分です。
息子も旦那も両方同じくらい大切なので、うまい具合にバランスをとれればいいのですが…



11 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/10(月) 18:31:36.72 0

>>9
手の甲なのでやはり目に入りますし、見苦しいのかもしれません。
手術ではなく、自分で傷を薄くする努力をしてみようかと思います。



12 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/10(月) 20:45:28.11 0

私の知り合いにも>>8の下3行が理由で離婚したのが2組もいる
割と良くある心境変化らしいね

[ 2014/03/02 18:00 ] | TB(0) | CM(22)
2chに書き込むより専門の所に相談したほうがいいんでね
[■ No.96091 ■ ] [ 2014/03/02 18:15 ] [ 編集 ]
>全く愛せないどころか妻をとられたって感覚が抜けなくて最終的に離婚したよ。

誰の子供を産んで育ててると思ってるんだろう。
こういう奴は根がお子様か自覚無いマザコンなのか?
[■ No.96092 ■ ] [ 2014/03/02 18:24 ] [ 編集 ]
自分の子供を命懸けで産んでくれた妻が愛しくて堪らなくなった行動


ってのは純情すぎる意見か
[■ No.96093 ■ ] [ 2014/03/02 18:28 ] [ 編集 ]
子どもを産んでも女は女
母としてではなく女性として扱わないと孤独から浮気に走る
って熱弁してるフェミ記事が多いから、それに影響されたんじゃないの?

最近女性芸能人の不倫報道多いしね
[■ No.96095 ■ ] [ 2014/03/02 18:33 ] [ 編集 ]
気団のアドバイスそのまま実行なのかと思った
[■ No.96096 ■ ] [ 2014/03/02 18:36 ] [ 編集 ]
・母性神話なんて嘘、母親役を押し付けすぎるとストレスから虐待に走る
・妻を女として扱わない旦那のせいで女性の不倫願望増加中
こういう記事が多いので触発された

・浮気中、男は本命に優しくなる

・子どもに嫉妬

のどれかだろうね
[■ No.96097 ■ ] [ 2014/03/02 18:38 ] [ 編集 ]
同性の子供に嫉妬って男もするものなんだな
[■ No.96098 ■ ] [ 2014/03/02 18:49 ] [ 編集 ]
母親が息子を恋人がわりにしたり、娘を敵視したりはきくけど、男親もあるんだな
[■ No.96101 ■ ] [ 2014/03/02 19:04 ] [ 編集 ]
うちの両親もこれで離婚した…orz
結婚15年で諦めきってたときに妊娠、父47歳母38歳
親戚の話を聞くとほんとに物凄く仲のいい夫婦だったらしくて
あとは子宝にさえ恵まれれば…ってところに自分が生まれた
周り中から祝福されまくったのに、自分が6歳の時に離婚した

なんかなあ、自分産まれてくるべきじゃなかったんじゃねと
時々思わないでもないわ
[■ No.96103 ■ ] [ 2014/03/02 19:11 ] [ 編集 ]
優しくしなかったら怒るのに、優しくしたら浮気その他を疑う

産後鬱?
[■ No.96104 ■ ] [ 2014/03/02 19:22 ] [ 編集 ]
これって優しさか?なんか独りよがりなんだが
美容整形の辺りとか相手の事なんも考えてないだろ
[■ No.96105 ■ ] [ 2014/03/02 19:40 ] [ 編集 ]
最初は「母親としてだけでなく女性としても扱って」的な
記事にでも影響されたのかと思ったけど

>ラジコン?プラモデル?が趣味なのですが、
>ここ何カ月も触っているところを見たことが無いんです。
>また昼休みにかかってくる電話が増えていて、週に一回がニ回になり…
>最近ではほぼ毎日になっていて

この辺でちょっと怖くなった。
子供産まれて趣味の時間が減ること自体はよくあるんだろうけど
子供を預けてのデートの誘いが頻繁になってんだよね。
美容整形も
「嫁に大きく点数を稼げることは何か」
と考えた挙句なんだろうな…
[■ No.96106 ■ ] [ 2014/03/02 19:42 ] [ 編集 ]
単に愛しさが一気に膨らんだだけな気が
[■ No.96108 ■ ] [ 2014/03/02 21:14 ] [ 編集 ]
産まれたばかりの自分の子供に嫉妬とか・・・・
やだキモい
[■ No.96111 ■ ] [ 2014/03/02 23:30 ] [ 編集 ]
こういう話を聞いてどうアドバイスするかで人柄がでるよね
[■ No.96114 ■ ] [ 2014/03/02 23:53 ] [ 編集 ]
姑あたりから変な圧力かけられてそう

産後、姑やうちの母から(私)子ちゃんを気にかけてやれと言われすぎて、おかしくなったうちの旦那と似てる
情けない話だわ
[■ No.96116 ■ ] [ 2014/03/02 23:59 ] [ 編集 ]
もう押し付けの域に入ってるよ。本人が気にしていない傷跡を治せって言われるの結構嫌なもんだよ。
[■ No.96120 ■ ] [ 2014/03/03 05:29 ] [ 編集 ]
96063
うちはそれだ。
出会ったときはモラハラ気味だったのが、今じゃ180°変わった
[■ No.96127 ■ ] [ 2014/03/03 08:07 ] [ 編集 ]
96093だった
[■ No.96128 ■ ] [ 2014/03/03 08:07 ] [ 編集 ]
何とかうまい具合に納まって欲しいところだな
[■ No.96167 ■ ] [ 2014/03/03 14:48 ] [ 編集 ]
出産に立ち会うと、「労ってやんなきゃ!」って気持ちが暴走する場合もある。
[■ No.96226 ■ ] [ 2014/03/04 01:40 ] [ 編集 ]
女も娘をライバル視することあるけど男と違って自分で産んでるからねぇ
男はそれが出来ない分難しいのはかわいそうかな
[■ No.96423 ■ ] [ 2014/03/06 11:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天