アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
盗み食いする兄嫁対策に自室冷蔵庫に鍵を付けたら、兄嫁が鎖を指でカリカリしながら泣いてる…行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

盗み食いする兄嫁対策に自室冷蔵庫に鍵を付けたら、兄嫁が鎖を指でカリカリしながら泣いてる…  

実兄実弟の嫁がムカつく47【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1389853773/


559 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/24(月) 13:33:49.84 I

もう疲れた、吐き出させて

私(22歳 社会人1年目)
兄嫁(22歳 専業)
兄(25歳 サラリーマン)

家には私両親、兄、兄嫁、私が住んでいます。
兄嫁は私と同い年だが、話が合わないので適当に会話する程度、特に問題はなかった。
両親は共に働いてる為、日中は兄嫁のみのことが多いので、家事は基本的に兄嫁がしていた。(たまに私や母も手伝う)

ある日、私が買って食べようと思っていた珈琲ゼリーがない。家族に聞いたら、兄嫁が食べてしまったのこと。まあ名前書いてなかったのが悪かったし、モヤッたけど諦めた。
次の日、冷蔵庫にヨーグルト、名前を書いておいて、出社→帰宅。また食べられてる。犯人は兄嫁。「名前書いてたんだからちゃんと見て」と怒ったけど、両親に「食い意地張って、もー」と言われ、食べ物のことだけどキレて私、自室にこもる。
次の日、仕事の人に愚痴ったら「自分専用の冷蔵庫買ったら?」と言われたので仕事帰りに小さい冷蔵庫と、ケーキを買って帰宅。
母親に「そこまで…って、あんた異常だよ」と言われたけど知るもんか、自分の部屋に冷蔵庫を置いて、ケーキはその日のうちに食べた。

長いので分けます



560 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/24(月) 13:49:40.29 I
続き

その夜、トイレに行きたくなって、トイレに行くと、キッチンの電気がついてたので、母親がぬか漬けでもしてるのかなーっと、少しだけ扉をあけて覗くと、兄嫁が何かを指ですくって食べていました。
ハッキリ見えなかったけど、横に置いてた箱はまさしく私が買ってきたケーキの箱。多分すくってるのはケーキの透明のフィルムについた生クリーム。
ホラー苦手な私は怖くて、忍び足で部屋に戻り、とにかく怖い夢だと思って寝た。
次の日も普通の兄嫁の対応に、やっぱ夢だよなーって思い、朝ごはんに出されたゼリーを自分の冷蔵庫に入れて出社。
昨日の夢は家族がケーキ食べたかった表れかなあ、自分だけケーキ食べて悪かったなあと思い、家族分のケーキを買って帰宅し、その日はみんなで、ケーキを食べて普通に過ごすはずだったけど…
お風呂からあがって、自分の冷蔵庫をあけるとゼリーがない。思い出すのは夢だと思ってた兄嫁の行動。
兄嫁に聞こうと思って、部屋のドアをあけると、目の前に兄嫁が立っていて、恐怖でちびりかけた。
「ごめんね、私ちゃん…ゼリー食べちゃったの」
もう真顔で言われるし、怖くて怒れず「そうなんだー」とだけ言って、ドアを閉めた。
それから少しの間、甘いものは買ってこず、自分の冷蔵庫も使わなかった。その後に友達とドイツに旅行→ドイツで美味しいお菓子を買って帰宅。
家族にお土産を渡した。もちろん兄嫁にもお菓子の詰め合わせを…
久々に自分の冷蔵庫を使おうと思い、ドイツに行ったら必ず買うお菓子を冷蔵庫に入れて、念の為と冷蔵庫を父の仕事で使う鎖を拝借し、南京錠(昔使ってた)をかけて次の日出社

今日は半日勤務で帰宅したら、同じく半日勤務の母親が出てきて、私の部屋を指差す。
怖がりながらも、自分の部屋をあけると嫁、私の冷蔵庫の前で鎖を指でカリカリしながら泣いてる…
「お菓子、お菓子」って…
母親が声をかけても泣き止まなくて、私は関わりたくなくてリビングにいる。兄貴にメールしても「え?どういうこと?」って連絡しかないし。もうどうすればいいの?



561 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 13:52:35.93 0

その兄嫁は病気。医者の手が必要だろ


562 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 13:53:48.02 0

ホラー過ぎる。


563 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 13:53:54.76 0

仕事してるなら、もう家を出ろ。
その兄嫁怖すぎる。
それから、まだ兄嫁がカリカリやってるなら、こそっと動画撮って
お兄さんが帰ってきたら見せるといいよ。
今度はお母さんが証人だし、なんか話し合うだろう。


564 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/24(月) 14:01:21.06 I

みなさん早々にレスありがとう、今、母が兄嫁の母に連絡して事情説明して来て貰うように頼んで貰った。冷蔵庫から引き剥がそうとしたら、喚いて泣いたらしい…
実は兄嫁実家、自転車で20分くらいの距離。私とは中学の同級生だったけど関わりなし(私は派手目、兄嫁はおとなしいグループ、まずクラス被ったことなし)

>>563
そんなに貰えてないから1人暮らしは厳しいし、会社が自転車で行ける距離なんだ…でも、怖いから1人暮らししようかな


565 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 14:05:32.05 0

>>564
間違いなく何らかの摂食障害、
一刻も早く病院へ連れて行かせた方がいい、
ただし貴方が直接それに関わっちゃぁ駄目。


566 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 14:05:54.20 0

兄嫁さん、妊娠してるんじゃない?
土食べる人がいる位、嗜好が変わるらしいから今は甘い物が欲しくて
自分でも可笑しいって解ってても、コントロール出来ないのかも。


568 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 14:21:13.53 0

>>566
野中の一軒家でも、嫁な小遣い銭も持たせてない軟禁生活でもあるまいに、
正気でどうしても食べたいなら鍵のついた冷蔵庫の前で狂態演じるよりも
小銭握ってコンビニかスーパーへ行けばいい話だろ
料理が出来るんなら簡単な甘いものくらいすぐ作れるだろうし、小姑の
部屋の鍵のかかった冷蔵庫に固執するのはどっかが壊れてる


569 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 14:58:43.65 0

>>568
“義妹”の“お菓子”にこだわってるっぽいのがなんともね。


574 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 15:47:05.03 0

しかし>>559も相当のん気だな
兄嫁が不在時に勝手に自室に入って冷蔵庫あさってたら、まずは部屋に鍵つけるだろ…
あさられてるのが冷蔵庫だけなはずがないのに


576 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 16:20:06.46 0

>>574
> 母親に「そこまで…って、あんた異常だよ」と言われた
冷蔵庫買ったらこんなこという母親だよ
部屋に鍵つける許可が簡単に出るとは思えない


577 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 16:26:58.89 0

まあ、その母親も兄嫁の姿みたら異常なのは兄嫁の方だったと気付いただろう


589 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/24(月) 18:33:03.82 I

沢山のレスありがとうございます。
カリカリ恐怖症の冷蔵庫娘です。笑

なんだかなあ…という結果ですが報告させていただきます
義姉母が来てから、義姉→子供のように泣き出す。義姉母→凄い形相で義姉を叱りつける。
あまりにもの怒声に母が間に入り二人を落ち着かせると、義姉、ポツリポツリと理由を話してくれました。

義姉には弟がいるのですが、弟がアレルギー持ちで、ケーキとかフィナンシェなど洋菓子が食べれない。だから、家では洋菓子禁止。もちろんバースデーケーキなんて食べたこと無い
それに加え、義姉母が甘いもの嫌い、果物嫌い。で、実家で甘いもの、フルーツを食べる機会がなかったらしい。
しかも義姉母、「甘いものなんて美味しくない、洋菓子なんて食べる人の気が知れない」などと家で言っていたようで義姉も甘いものを食べちゃいけないと思っていたらしい
しかし、兄と結婚し、うちの家に同居し、うちの家族の甘いもの好き度に最初は驚いて、信じられなかったらしい。
確かにうちの家では月に二度、ケーキを買ってきて食べる日がある。誕生日には父特製の二段ケーキ。もちろん義姉の誕生日にも作った。ペットのフクロウにも鳥用ケーキを作る。という事に戸惑っていたらしい。

続きます



590 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/24(月) 18:33:37.41 I

最初は戸惑ったものの、甘いものが大好きになった義姉。もっと食べたくなったようで、色んな甘いものを探しに買いにいくが、微妙だったらしい…
かと言って父にケーキを作ってなんて頼めない。困っていたら私子が買ってきたケーキ美味しい!どこの店?→調べたいけど聞くの恥ずかしい→私子が買ってきたお店の洋菓子は全て美味しい!→私子のが食べたい
と、なった模様…だからと言って他人のを食べるのはなあ…と思ってたら、私子が「最近太ったわー」と呟いてるのを聞いた→そうだ!私が代わりに食べてあげよう!そしたら私子ちゃんは喜ぶはず!
という素晴らしい脳内変換になったようです。
正直、なんでそうなるんだ。と思っていたが、言い方が悪いが義姉母が甘いものを遠ざけたせいかなあ…なんて思う自分。
義姉母はそれを聞いて「甘いものなんて食べたからこうなるのよ」なんて言われて正直カチンとした自分もいた。とりあえず義姉母には帰ってもらい、ドイツのお菓子を半分あげました。
人のを勝手に食べるのはよくないということはわかっているようで、食べないという約束をしてもらいました。
そんでもって、義姉を連れてスイーツ食べ放題に行ってくると、このケーキが食べたかったらしい。泣いて感謝されたよ笑
私が買ってきていたケーキは、その食べ放題の店のケーキで閉店前になると売ってくれるのだが、凄く安い笑
義姉には高いケーキ屋さんより、この安い大量生産型のケーキが好きらしい笑 とりあえず、もう人のお菓子を食べるのはしないと約束もしてくれたし、兄は義姉のケアをすると言ってるので
家族全員糖尿病にならないよう気をつけて甘いもの生活しようと思います。

みなさんありがとうございました



593 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 18:43:53.22 0

締め付けすぎると大人になったときの反動が半端ないっていうけど……そこまでなのか


594 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 18:49:56.92 0

砂糖とかの甘いものへの禁断症状は麻薬にも匹敵するとかしないとか
子供の時からの耐性0で大きくなってから甘いものに目覚めたのなら
尚更禁断症状激しそう


595 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 18:51:35.67 0

義姉母はともかく、590家の中が丸く収まったようでよかった。

子供時代に嗜好品を過度に禁止すると、
大人になってからの反動が大きいって見本のような話だったな。


606 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 22:28:26.85 0
脳を使う時、糖分が必要だから
子供には適度に甘いものを与えなければいけないって聞いた


611 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/24(月) 23:27:38.18 I

すみません。再び失礼します。カリカリ恐怖症冷蔵庫娘です。

明日にしようと思ったのですが、今、どこからとなく、カリカリと聞こえており怖くて眠れなくなり書いております笑
少し色々あったので書かせてもらいます。

スイーツ食べ放題から帰宅して、家族で話していました。解決したものの、やっぱりどこか不安な所があり、兄嫁よ方から「病院に行くべきだと思うので、病院には行きます」と言われました。
兄はそんなとこ行く必要ないと言い、被害にあった私自身も病院に頼るほどかなあ…とは思いますが兄嫁は行くようです。
父の提案で、今までは土日は私と母が家事をする決まりでしたが、土日+兄嫁が病院に行く日は私と母が家事をする。
もし治療などで兄嫁の体調が悪い時は家族全員で助け合おうと決まったその瞬間、兄嫁母がやってきた。

「うちの娘の摂食障害を治すために当分、実家で預かる」という兄嫁母。大丈夫だと断っても聞く耳持たず、最後には
「私の家の手伝いをしろー!」と叫ぶ、暴れるで、兄が兄嫁母の腕を掴むと「痴漢!セクハラ」と叫ばれた。
はい、兄嫁母、おかしい人でした…慌てて兄嫁弟に連絡(兄嫁父は入院中)迎えにきてもらい、強制的に連れて帰ってもらった。
兄嫁、自分のせいだと責めるし泣くし、明日も兄嫁母、凸してきそうで怖いよ…

あと、今夜のカリカリ犯人はうちのフクロウでした。木でカリカリして遊んでやがる…眠れない



612 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 23:39:21.03 0
>>611
義姉、基本いい人何でしょ?あなた達一家で守ってあげなよ。


616 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 00:15:22.87 0
>>612
守ろうとしてるから、兄嫁母を追い返したんじゃないの。


2014/02/26 追記

家事をやっている兄嫁へ金銭的になにかしているか、実家を離れ一人暮らしすべき
むしろ兄夫婦が家を出るべき、
当人同士が納得しているから余計なお世話だなどと、幾分スレが荒れ気味になる



638 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2014/02/25(火) 10:02:10.53 I
おはようございます。何だが私のせいで荒れてたみたいでごめんなさい

こんな時なのに!と、思われますが今日は東京に遊びにいく為、新幹線の中です。
今日は兄の仕事は休みなので朝起きた時、2人で出かけるぜ!とか言ってたので義姉母の被害は義姉にはなさそうです。

お金のことですが、毎月五万ずつ両親に渡しています。兄夫婦には渡していないのですが、生活費や電気代などは全て両親が払っています。
多分、兄も毎月五万ずつ渡してると思います。食費も両親が毎月出しており、その中で兄嫁が買ってきたりもしますが、ほぼ母がそれとは別に
生◯さんで、毎週買ってるので、あんまり買いに行ったりしないようです。なので食費で貰ってるお金は両親から兄嫁のお小遣い。
兄からも兄嫁に毎月お小遣いを渡しております。あと、私が掃除好き、兄嫁掃除苦手なので、掃除は基本的に私が全てしています。
兄夫婦にも少しは渡すべきなのでしょうが、兄は要らないと言うし、兄嫁も同い年の子から貰えないと言われてます。

兄嫁は基本的に家で居るのが好きなようで、外に遊びに行ったりはあんまりしないですね。
今は兄嫁父が入院してる為、たまに病院に行くくらいです。
私が休みの時に一緒に遊びに行くこともないですね、趣味が違いすぎてお互い気を使うので
でも昨日はスイーツ食べ放題に行ったので、これからはお菓子作りとか出来たらいいね、とは話しました。

これを書いてる間に、兄嫁母が怒りの電話を母にしてきたらしいです
皆さんの言うとおり、兄夫婦は引っ越すべきなのかもしれませんが兄の職場が兄嫁弟(新卒)と同じになるので難しいところです



[ 2014/02/25 15:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(29)
嘘の投稿でみんなの反応を楽しむ病気ね
わかるわかる
[■ No.95507 ■ ] [ 2014/02/25 15:08 ] [ 編集 ]
いい人かもしれないけれど自分なら一生関わり合いになりたくない人種だ…
報告者は偉いよ
[■ No.95509 ■ ] [ 2014/02/25 15:34 ] [ 編集 ]
※1
釣り認定してはしたり顔でわざわざそれを書きこむ病気なの?
[■ No.95510 ■ ] [ 2014/02/25 15:39 ] [ 編集 ]
子供の頃甘いもの禁止だったが、さすがにひとのもん取ったりはしねえし、働いて家出て好きなもん食ってるわ。兄嫁の思考回路おかしいし、母親も変なら、なんらかの遺伝疾患疑えよ。
[■ No.95511 ■ ] [ 2014/02/25 15:43 ] [ 編集 ]
うん、兄嫁母だけじゃなく正直兄嫁も病院には行ったほうがいいと思う
なんで報告者家族が「理由があったからしかたない、よかったよかった」になってるのかわからない
底なしの能天気?
特に兄は一貫してことなかれというか問題を直視できてないよね
[■ No.95512 ■ ] [ 2014/02/25 15:46 ] [ 編集 ]
ネタかもしれない

…というわけで、フクロウの写真うpを希望する(カリカリ
[■ No.95513 ■ ] [ 2014/02/25 15:52 ] [ 編集 ]
親に食材制限されすぎて異常なまでに食に執着しちゃう子どもの話は、雑誌や新聞に取り上げられてるよね
大人になって発狂しちゃう人もいるんだねぇ
[■ No.95517 ■ ] [ 2014/02/25 16:15 ] [ 編集 ]
砂糖ナシで育ててるおばさんの子供が、零れたテーブルの砂糖をなめだして止まらなくなった話を思い出した
その子は幼児だったけど、大きくなると手遅れになりそう
[■ No.95519 ■ ] [ 2014/02/25 16:44 ] [ 編集 ]
■ No.95512 ■

> 兄嫁よ方から「病院に行くべきだと思うので、病院には行きます」と言われました。

本人が行くって言ってるんだからいいじゃん。
[■ No.95522 ■ ] [ 2014/02/25 17:25 ] [ 編集 ]
ドヤ顔でネタ認定する病気が一番厄介だな
[■ No.95523 ■ ] [ 2014/02/25 17:43 ] [ 編集 ]
結局、何でも締め付けや禁止が多いと反動や障害が出るって事だな
何事も程ほどに
[■ No.95524 ■ ] [ 2014/02/25 17:44 ] [ 編集 ]
分かる分かる。
私も親につきあって糖尿病食べてるし、米の量も制限して、時々甘いもの食べたりする(低血糖対策)けど、数ヶ月に一度、どれだけ米を食べても飢えが満たされないときがある。

大人がこれなのに、子供が甘いものを強制的に断たれたらどうなるか…
[■ No.95529 ■ ] [ 2014/02/25 18:14 ] [ 編集 ]
弟のアレルギーは仕方ないけど、子供に甘いもの与えないとか毒親?って思ったら、
やっぱりそうなのか。
報告者ご一家は兄嫁さんのことがかわいいならがんばって守ってやってほしい。
[■ No.95532 ■ ] [ 2014/02/25 18:24 ] [ 編集 ]
子供におやつってのは単純に嗜好品ってだけじゃなくて栄養補給の意味合いとか強いんだがなー
[■ No.95538 ■ ] [ 2014/02/25 18:54 ] [ 編集 ]
ちょ、、、いきさつが悲しいわ。
[■ No.95539 ■ ] [ 2014/02/25 19:02 ] [ 編集 ]
某俳優<親がオーガニックだかロハスだかの人たちで、ずっと自然食で育ってきたけど
中学生になって、友達の家でおやつに食べたカップ麺がウマくて泣いた
[■ No.95565 ■ ] [ 2014/02/25 23:28 ] [ 編集 ]
あぁ…。うちの実家は誕生日とクリスマス、あとはお客様の時くらいしかケーキを食べない家だったから、大人になって「誕生日やクリスマスじゃなくてもケーキを食べていいんだ!」って気づいた時は嬉しかったなぁ。
ショーウィンドーの中から「1番好きなケーキだけ」じゃなくて、2番目・3番目に好きなケーキも買えるんだもん。
今が1番幸せw
[■ No.95567 ■ ] [ 2014/02/25 23:44 ] [ 編集 ]
そうだな、ネタかもしれないのでここはひとつカリカリふくろうさんの写真をうp…(;´Д`)ハァハァ
[■ No.95568 ■ ] [ 2014/02/25 23:46 ] [ 編集 ]
私だったら兄嫁返品だなあ。

母親も報告者さんも家事の分担はしてるし、父親も料理は好きみたいだから、なんで専業する必要があるんだろう?

自分の家で甘いもの食べられなくたって、中高生になれば、買い食いも出来るし、友達の家でオヤツに出てくることもあるんじゃない?
義妹のおやつを泥棒してまで、ってのがそもそもおかしいよ。
[■ No.95571 ■ ] [ 2014/02/26 00:23 ] [ 編集 ]
盗んだ水は甘い

なんて言うが
これはもう病んでる通り越して怖い
妖怪の類いだよ
[■ No.95573 ■ ] [ 2014/02/26 00:55 ] [ 編集 ]
見捨てる様で心苦しいが俺なら家出て逃げちゃうなぁ
[■ No.95577 ■ ] [ 2014/02/26 01:26 ] [ 編集 ]
ものすごい後出しで読むのやめた。
[■ No.95583 ■ ] [ 2014/02/26 06:29 ] [ 編集 ]
No.95529
>私も親につきあって糖尿病食べてるし
怖ええええ
そんなもん食べちゃダメー
[■ No.95608 ■ ] [ 2014/02/26 11:12 ] [ 編集 ]
笑 とか書いてあるから古い投稿かと思ったら、
最近のことでちょっと驚いた。

兄嫁は同情できる部分もあるけれど、
正直、怖いっていうかキモいわ。

[■ No.95612 ■ ] [ 2014/02/26 11:30 ] [ 編集 ]
まあ通院案件だろうな
それ以外の部分で悪くない人なら様子見するわ
いきなり返品は話し飛びすぎ


[■ No.95646 ■ ] [ 2014/02/26 18:11 ] [ 編集 ]
一番の毒は兄嫁母だったのね
まあでも通院居るだろなあ
[■ No.95667 ■ ] [ 2014/02/26 20:32 ] [ 編集 ]
ネタだと思う…
いくらなんでも短時間に事態が進みすぎだよ

兄嫁発狂・嫁母召喚・話し合い・ケーキバイキング
コレらを数時間でこなして合間に2chに長文投下を数回やってる
さすがになぁ
[■ No.95691 ■ ] [ 2014/02/27 02:21 ] [ 編集 ]
病気だろ・・。一番の病人は兄嫁母だが・・・。
[■ No.96364 ■ ] [ 2014/03/05 14:27 ] [ 編集 ]
私だったら、理由どうあれ、私の食いもん、無断で食った奴は、その場で甥だし、末代まで祟る。
[■ No.102274 ■ ] [ 2014/05/10 23:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天