ダメな接客、ダメな客part99
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1390269915/
526 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 17:00:10.68 ID:ZkWasAiA [1/3]
赤ん坊がいるので、3人で外出するときはいつも昼の混雑時を避けて
店に入ってる。良さそうな店があって空いてたのでその店に入り、
注文を取りに来た際に「交替で食べますので、1人分ずつ注文しても
いいですか?」と聞いたら「ご注文だけ先にお伺いして、1人分ずつ
お出しいたします」とにこやかに答えてくれたので、先に注文して、
嫁の分を先に、とお願いした。
料理が運ばれて来たので、俺が赤ん坊を抱っこしてあやしながら嫁が
食べ終わるのを待っていた。食べ終わったら「ご主人様のお料理を
お持ちしてもよろしいですか?」と聞くので「お願いします」と言った。
料理が運ばれて来て、赤ん坊を嫁に渡して、味噌汁を飲んだらぬるい、
というか完全に冷めてる。もしやと揚げ物を食べても全部冷めてる。
ご飯も、蓋の裏に水滴がびっしり付いて冷めてる。
「もしかして、先に作っておいたんでしょうか?」と聞いたら「時間差で
お出しするように仰られましたので」とにこやかに答えられた。何も言う気が
起きなかった。
527 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 17:59:17.87 ID:cgQgwMZq [1/4]
>>526
時間差の意味ねぇwwww
528 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 18:53:08.32 ID:lkbOOSWR
コントかよwww
529 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 18:56:48.72 ID:AYFC0zml
>>526
そ の 発 想 は な か っ た
おつおつ超おつ
そんな店、私だったら二度といかない
何かの嫌がらせかよwww
530 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 18:59:01.41 ID:G52V52d8 [1/2]
そりゃそうだろう。それじゃなにかい。食べている進行具合を見計らって作って
だせっていうのかい。そんな事あっちの客こっちの客出来るわけがない。
奥さんの分を出す。食べ終わってから作ったんじゃ待たせる時間もかかる。
子供だって長い時間いたらぐずリ出すかもしれない。それに長居されちゃ、
いわゆる店の回転も悪いってもんよ。
わしらの時代、そんな小さな子がいる時分は必要最低限に外出は控えるって
もんよ。子供にも廻りにもよくない。それをいまじゃ、当たり前のようにベビー
カーで混んでいる電車乗り込んできたり、混雑してうるさいところにも平気で
連れてくるんだからな。
もう少し、考えて欲しいもんだね。
うちも寿司屋やってるけど、ネットで書かれたんだかでベビーカー押して入って
くる客が増えて正直まいってるよ。乳飲み子が寿司食うわけじゃないし、それ
寿司屋来てこの子になんか食べられるものありますかなんて言われてもさ。
やんわり断っているんだけど、あっしの顔がこれだろ。断られたのが気に食わない
のかありもしないことまで書かれてるよ。
531 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 18:59:45.56 ID:cgQgwMZq [2/4]
これ、料理だから冷めてるだけで済んでるけど(それでも嫌だけどw)
「デザートのアイスは食後に出して下さい」
をこれでやられたら、すっかり溶けて液体になったアイスが出てくる訳だw
532 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 19:01:10.22 ID:IpXRE8qJ [2/2]
>>530
使えない人間の言い訳は要らないw
533 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 19:03:11.98 ID:cgQgwMZq [3/4]
>>530
三行でまとめると
面倒くさい
子供ウザい
ネットで悪評流すな
534 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 19:06:40.71 ID:ZkWasAiA [2/3]
>>527-529
>>531
どうもありがとう。だから「後で注文する」と言ったのに、全然理解してない。
実はその後で厨房で気がついたらしく(客は3人だけだった)、店の親父さんらしき人が
出てきて「ずっと置きっ放しだからおかしいと思ったんだよな。何で時間置いて作れって
言わねぇんだ!」とそのおばちゃん店員(恐らくは奥さん)を叱ってた。
あまりに平謝りされたもんだから「いいですよいいですよ」と言ってきた。二人で赤ん坊を
あやしてくれたし。
このご時世、平和に食事できただけでも有り難いですよ。ちょっと混んでる時間だと、
赤ん坊がちょっとぐずっただけで「チッ」とか舌打ちされたりすることもあったし、
迷惑だから立って抱っこしてあやしてたら食事片付けられたりしたし。
535 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 19:07:20.00 ID:ZkWasAiA [3/3]
>>534
訂正
>(客は3人だけだった)
赤ん坊は客じゃないなw 俺と嫁と赤ん坊だけ、我が家だけだった、ってことです。
536 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 19:15:55.48 ID:lkir8iy/
>>530
子連れが全てそんなわけじゃない。
そういうお店は「子連れお断り」「ベビーカーお断り」と書いていただけるとありがたい。
断っておくが、自分は子供嫌いだ。
子連れだから優先しろ!って考えは大嫌いだが、子連れ全てが敵!みたいな考えも同じくらい
嫌いだ。
>>526
お疲れ様でした。
店主が謝罪してくれてよかった。
537 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 19:19:00.52 ID:cgQgwMZq [4/4]
>>536
そこだよな。
店には客を選ぶ権利があるんだから
「未就学児お断り」って張り紙しておけば済む話。
売り上げの為に受け入れておいて金もらっておいて
あとから客の悪口を書き込むとか、
店の悪口をネットで書いた客とレベル同じじゃんwww
538 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 19:37:39.72 ID:M0c1pB+B
>>534
>迷惑だから立って抱っこしてあやしてたら食事片付けられたりしたし。
あるあるw
つか過去形だな。うちの子供んときもあったwww
539 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 20:00:13.71 ID:GskHWvuK
>>536-537
そんな張り紙したら差別ニダ!ってなるじゃん
迷惑な子連れが多いのは事実だよ
店だって、騒がないきちんとした客なら歓迎するさ
540 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 20:07:53.25 ID:JBOXth1+ [1/2]
子どもに非寛容な社会は嫌だねぇ・・・・
541 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 20:15:19.27 ID:VO7A5AJN
子供に非寛容なんじゃなくて
子供をダシにして居直るずうずうしい大人は来んな!ですから
544 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/02/04(火) 22:23:32.13 ID:G52V52d8 [2/2]
子供に非寛容だねえとか言っている人はさ。スーパーや電車の中で子供が暴れまわっている
のを注意しなかったり、逆にこっちが注意したりすると「子供だから仕方ない」って言い訳するん
だよねぇ。挙句の果てには、あんただって子供の頃人に迷惑かけただろって逆切れするけど、
あっしの時代には騒いでいたら知らないおじさんにさえ叩かれた時代でしたからねえ。
> あっしの顔がこれだろ
ネットで何言ってんだお前はw