アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
帰郷ラッシュ直前にベビー用品売り場にやってくるDQN客行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

タケノコを貰ったので、たけのこご飯、シュウマイ、肉まんをつくるー! ← 美味しかったです
ヘッドライン

帰郷ラッシュ直前にベビー用品売り場にやってくるDQN客  

ダメな接客、ダメな客part98
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1387891828/


311 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 05:36:52.61 ID:JYEKavrP
今年も帰郷時期が終わった。
SCでベビー用品の担当をやってるんだけど、帰郷時期はDQNの相手が大変。
主に帰郷ラッシュ直前にチャイルドシートのレンタルが出来ないかのご質問(電話でも店頭でも)の対応。

・レンタルしてるお店や施設はもう全部予約済みなのでここで手配して、私はもう疲れた。
・親がうるさくて帰郷中しか使わないからレンタルで良いんですけどぉ。レンタルしてない?じゃあこれ(展示品)貸してよ!
・今日からでもレンタルはじめたら儲かるのにねー(ベビーカーの赤ちゃんに向かって嫌みったらしく)
・レンタルできないってなんでですか!帰郷中しか使わないんですけど!(お前祖父母ならともかく親だろう。そしてここは車社会の田舎)
・ 返品期間って2週間だよね。帰郷中に汚さなきゃそのまま返品できるくね?(夫婦で作戦会議)
・古くても我慢するんでいらないチャイルドシートないですか?(ここはお店ですが?)
・なんでレンタルしてくれないの!?私がつかまったらあんた責任とって罰金払ってくれるわけ!?あんた頭おかしいんじゃない!?
・グダグダ言わずに貸せば良いんだよブス(去り際に)



安いのなんて17000円でおつりがくるっていうのに…。自分の子の命より2万が大事なのかね。
上のセリフは全部違う人が言ってますよ。

頭おかしいんじゃない?、ブス、って言えば融通きかせてくれるって思ってるヤツ多過ぎ。



312 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 07:35:16.46 ID:uXNvvv+P [1/2]
>>311
こんなキチガイがたくさんいるんだ…ほんとお疲れ様でした


313 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 07:51:16.53 ID:iZVfhNID
しかも、人の親だぜ・・・・・・・・・・


317 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2014/01/05(日) 09:55:45.93 ID:FzjuDmko [1/4]
>>311
そこまで言われてて何故レンタルを始めないか疑問
ベビー用品扱ってるんだよね?プロだよね?ニーズのあるところで商売するのは当たり前だよね?



320 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 10:03:14.78 ID:RiweTsh3 [1/2]
>>317
ビジネスチャンスだな
俺と一緒に一山当てようぜ


321 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 10:39:56.08 ID:1O2Zlqfb
>>311
>頭おかしいんじゃない?、ブス、って言えば融通きかせてくれるって思ってるヤツ多過ぎ。
違うだろ、断られた(当たり前だが)腹いせに嫌味言ってやれって事だぞ、捨て台詞
「頭おかしいんじゃない?、ブス」と言われて、それならばお貸ししましょうってやつはいない


322 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 11:43:16.44 ID:EHvAtZ66 [1/3]

>>317
あなたがキチガイども相手に商売始めて、どうぞ

その親どもはすごく値踏みしてきそうだな…


324 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2014/01/05(日) 13:00:04.30 ID:FzjuDmko [2/4]
だってそうでしょう?
チャイルドシートのレンタルのリクエストなんて、今年いきなり来始めた訳じゃない。きっと
何年も前からそう言うお客様は来ていたはず
それが解ってて何もせずに愚痴ってるのはさすがに擁護しようがないわ



326 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 13:06:47.49 ID:EHvAtZ66 [2/3]

金を出さず文句だけ言って帰るのはお客様ではない


327 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2014/01/05(日) 13:10:57.33 ID:FzjuDmko [3/4]

>>326
誰も無料レンタルサービスやれなんて言ってないんだけど



328 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2014/01/05(日) 13:14:05.93 ID:ago7Ge3t [1/2]
>>317
お前の言ってる事は解らんではないが
新しい業務を始めるにはただでは出来ないんだよ
レンタルサービスを始めようと思ったらそれ用に人員も増やさないといけないし、そのコストと
突き合わせて儲けが出るかどうかを考えないといけないんだよ
レンタルサービスやってないって事はそう言う結論が出たからやってないんだろ


330 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2014/01/05(日) 13:18:58.70 ID:FzjuDmko [4/4]
>>328
利潤至上主義もどうかと思うけどね
損して得取れの言葉もある様に、儲けが出なくてもやる事にきっと意味はあるはず



334 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 13:32:33.26 ID:uXNvvv+P [2/2]
いつもの釣り師だよ
相手にすんな


335 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 14:35:14.75 ID:Q+aoY9tB
しかしレンタルはじめたら嬉々として大量のDQN客が押し寄せるんだる?
こんな暴言吐いてく客が多い地域でレンタルなんか始めたら、それはそれで
面倒なことになりそうな気がする
[■ No.90619 ■ ] [ 2014/01/06 15:06 ] [ 編集 ]
プロだよね?ニーズのあるところで商売するのは当然だよね?

新しい商売を始めるには金がかかる、儲けがでるかは分からない

儲からでなくてもやることに意味がある!

どっちだよ
プロの商売人は儲けが出ないことに手は出さないよ
[■ No.90620 ■ ] [ 2014/01/06 15:15 ] [ 編集 ]
小学生かニートか
[■ No.90621 ■ ] [ 2014/01/06 15:16 ] [ 編集 ]
この報告者の店がレンタルを始めなくてはならない義務も義理もないのに、何か偉そうな奴が沸いてるな
[■ No.90622 ■ ] [ 2014/01/06 15:18 ] [ 編集 ]
やっだぁ!わざわざ借りなおさなくても、
こちらにいらっしゃった方法でお帰りにならればいいじゃないですかぁ〜!

あ、お巡りさん、こいつらです。
[■ No.90623 ■ ] [ 2014/01/06 15:22 ] [ 編集 ]
レンタル屋は普通にあると思うんだが…。
何故販売店でレンタル業しないといけないんだ。
[■ No.90625 ■ ] [ 2014/01/06 15:33 ] [ 編集 ]
いやレンタルはレンタルでやってるとこあんだから早めにそっちに行けばいいだけの話だろ
販売店は販売店。売る業務の店に来て何を言ってるんだ
本屋に行って貸本業務やってないの?役立たず!やれば儲かるのにって言ってるようなもんだよ

しかしチャイルドシート代がそんなに惜しいかね
車社会の田舎なら毎日使うもんなんだから安いの買えばいいのに。事故で障害残ったら2万じゃ利かないし、亡くなったら子供は二度と帰ってこないのにね
[■ No.90626 ■ ] [ 2014/01/06 15:34 ] [ 編集 ]
偉そうなこと言ってるお前がやれよ、というお話
[■ No.90627 ■ ] [ 2014/01/06 15:53 ] [ 編集 ]
帰省するってわかってて全く準備しないとかどうなってんだろうな、その家庭
電車の切符とかでもこういう問題って起こってるよな
なぜもっと早くに、予測を立てて行動しないのかと問いたいw
子供が園や学校に行くようになるとあわててギリギリであちこち駆けずり回ったり
クレクレするタイプってこういうの多いな
[■ No.90629 ■ ] [ 2014/01/06 16:05 ] [ 編集 ]
2万程度であのサイズのものをレンタルして儲けを出すのって結構大変だぞ?
しかも衛生に気を使わなきゃいけないけど衛生概念の薄い奴しか来ない雰囲気だし
[■ No.90630 ■ ] [ 2014/01/06 16:07 ] [ 編集 ]
イオンかなと思ったが(自分がイオンでキッズ売場にいる)チャイルドシートは1万からだし、ジュニアは2980だから違うみたい
[■ No.90632 ■ ] [ 2014/01/06 16:11 ] [ 編集 ]
レンタルで利益がでるのは年間通してニーズがある場合のみ。
年数回だけ、同じ商品に人気が集中するようでは一時的な品切れ状態とその他の時期の在庫管理の繰り返しで、とても利益なんか出ないよ。
無料の広い倉庫があっても、数年経てばそれほど使用しなくても劣化していくし、こと安全性に関わる商品は何かあったら訴訟沙汰になることもある。

よほどの大手じゃなければレンタル業なんてできないよ。

[■ No.90634 ■ ] [ 2014/01/06 16:39 ] [ 編集 ]
レンタル始めたらいいよ!とかほざいてるやつ、ドヤ顔で書き込んでるのかなぁ…てか、チャイルドシートは義務だから、レンタル廃止で買い取りだけにして、着けてないやつをバンバン取り締まってくんねぇかな。
[■ No.90636 ■ ] [ 2014/01/06 17:08 ] [ 編集 ]
ID:FzjuDmkoはとりあえずバイトかパートでも
してみたらいいと思うの
[■ No.90637 ■ ] [ 2014/01/06 17:08 ] [ 編集 ]
販売店かレンタル店かの区別もできないレベルなんて
相手にもしたくないわなw
[■ No.90639 ■ ] [ 2014/01/06 17:33 ] [ 編集 ]
チャイルドシートがレンタルっておかしいよね

車を持ってて子供がいるなら持ってなきゃおかしい(一切乗せないならともかくあんまりないだろ)し、車自体がレンタルならオプションで一緒に借りればいい

結局レンタルにくるのは駆け込みの非常識なひとがほとんどか
[■ No.90642 ■ ] [ 2014/01/06 17:52 ] [ 編集 ]
何が怖いって、帰郷で車必須な田舎は大抵、
帰省先であって、現住所じゃないってこと。
激混みってことは、やはり帰省先だろうね。
大方、祖父母に怒られたけど、シート代出したくない〜、かと。
ゲスパーだろうけど、どうやって帰省したんだか…
[■ No.90644 ■ ] [ 2014/01/06 18:08 ] [ 編集 ]
そもそもレンタルしてる所は、別にあるじゃん
DQNやスレに沸いてるおかしいのは
車のデイラーに行って売り物の車に
「ここにある車貸せよ」って言ってるのと同じじゃん。
今本当に頭おかしい親多いよね
[■ No.90645 ■ ] [ 2014/01/06 18:19 ] [ 編集 ]
こういう客は、レンタル品だと確実に雑に扱って汚すか壊すよな
[■ No.90651 ■ ] [ 2014/01/06 19:05 ] [ 編集 ]
レンタルでブラックになったんじゃね?
そいつら。

偉そうにプロだからレンタル
やれよ、とか言ってるやつはプロニートか。
[■ No.90653 ■ ] [ 2014/01/06 20:15 ] [ 編集 ]
一端の店員に言うことじゃねえww<レンタル
[■ No.90659 ■ ] [ 2014/01/06 21:40 ] [ 編集 ]
儲けが出なくてもやる事にきっと意味はあるはず
儲けがwww出なくてもwwwやる事にきっと意味はあるはずwwwwwwwww

ばかか!
[■ No.90660 ■ ] [ 2014/01/06 22:17 ] [ 編集 ]
DQNなんだかお花畑なんだか知らんがスゲーの沸いてるなw
[■ No.90661 ■ ] [ 2014/01/06 22:42 ] [ 編集 ]
調べたら、チャイルドシートのレンタルって既にもうあるな
但し、月額でそれなりの値段(1年借りてたら元が取れるレベル)
後、チャイルドシート専門じゃなくてベビー品専門
[■ No.90665 ■ ] [ 2014/01/06 23:47 ] [ 編集 ]
ID:FzjuDmkoはお利口さんだなぁ(棒

『金を出さず文句だけ言って帰るのはお客様ではない』
というレスに対して、
『誰も無料レンタルサービスやれなんて言ってないんだけど』
とか言う返答してる時点で既にお察しなんだが。
他にもツッコミ所を挙げてたら10行以上になっちゃったんで割愛するけど、

『定年脱サラ後に飲食店を創めて、仮にそれが蕎麦屋だとした時に
蕎麦の仕上がりに拘り過ぎて「一から作るのを待て!」とか来店した客に言い出し
2ケ月以内に家族に「近所に恥ずかしい!もう辞めて!」って猛抗議受けて閉店』

とか、そう言う事になるタイプだと思うなぁ。
根本的に供給の仕方とか、商売の分の弁え方とか理解できて無いっぽいから
[■ No.90669 ■ ] [ 2014/01/07 00:59 ] [ 編集 ]
販売価格でレンタルしてやればいいと思うよ
[■ No.90671 ■ ] [ 2014/01/07 01:07 ] [ 編集 ]
儲けが出なくてもやる事にきっと意味はあるはずって、儲けが出ないって事は続けられないって事なのに。
[■ No.90673 ■ ] [ 2014/01/07 03:30 ] [ 編集 ]
最近は字すらまともに読めない奴らが多いんだなw
もういっそのこと看板に「レンタルしてません」って入れてみては?w
[■ No.90676 ■ ] [ 2014/01/07 07:57 ] [ 編集 ]
もし販売店で帰省が集中する期間限定レンタルを始めたとしても、結局まともな親や爺婆が先にレンタル予約をするのでDQN親は借りられないw
[■ No.90694 ■ ] [ 2014/01/07 11:43 ] [ 編集 ]
レンタルってなんかあった時の責任が重そう
販売だとなんかあっても客の過失かメーカーの過失で販売店の責任はあんまりなさそうなイメージだが、レンタルだとメンテナンスも店がやらなくちゃいかんからその部分を疎かには出来ないし、そうなるとやっぱスタッフとか含めレンタル専門でやってかないと厳しいんじゃないだろうか
[■ No.90709 ■ ] [ 2014/01/07 15:43 ] [ 編集 ]
No.90619
>しかしレンタルはじめたら嬉々として大量のDQN客が押し寄せるんだろ?

あと、100%断言するが、こんなDQN共がうようよ居る地域だと、「赤信号みんなで渡れば怖くない」理論で確実にモラルハザードが起こってるから、
レンタル品を返さずにそのままヤフオクとか普通にあると思う。

ここまで書いてふと思ったんだが、西成とか生野って、レンタルビデオ屋って成り立つのか?
[■ No.90740 ■ ] [ 2014/01/07 21:20 ] [ 編集 ]
店は商売でやってるから、商売で愛想よくしてるのに、
何を勘違いしてるのか、ボランティアみたいな感じで文句言ってくる客。
買わないなら客でもなんでもないから帰れよって本当に思う。
世の中の店員さんマジで乙です
[■ No.90767 ■ ] [ 2014/01/08 00:31 ] [ 編集 ]
No.90740にレス
どんだけ大阪怖いんですか?
普通に他の地域と同じ、日本の流通だと思うんだけど・・・
成り立たなければ閉店・撤退するだけだろうし、普通のお店もたくさんあるんだから。
なんでそこだけ未開の秘境みたいな印象なんだろう?
[■ No.90768 ■ ] [ 2014/01/08 00:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
御来場者数
楽天