【育児にまつわる義父母との確執63】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1385537613/
590 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/12/31(火) 16:24:49.28 ID:cAIwuiFZ [1/2]
ここでいいのかな…。
現在1歳児男児持ちですが、先日2人目妊娠が発覚しました。
旦那と同居ウトメからの女児梅プレッシャーが半端ない。
マタニティブルーになりそうだ。
トメからは「1人は女の子いる方がいいわよねぇ」という有難いお言葉まで頂き、子供は2人目が産まれたらそれで最後にしようと思っているから余計にプレッシャー…。
旦那をまずどうにかしないとなんだけど、話し合いで泣いてしまいそうだ…もう嫌だ。
私もどちらかというと女の子がいいだけにプレッシャーかけられると辛いんだよ…なんで人の気持ちがわからないかな。
何も言わずに見守っておくれよ。
591 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/12/31(火) 16:55:31.28 ID:hNB/ngMo
>>590
卵子に性別はなくて、性別があるのは精子のみ。
性別を決めるのは旦那で受精の瞬間に決まってるから、今いってもしょうがない。
「パパの遺伝子でもう、性別は決まってるんですよね。どっちなんでしょう?どっちでも楽しみですね。」
で。女児を産めと言われたら「そんなの、女にはどうする事も出来ませんからねぇ。卵子に足はないし。」
592 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/12/31(火) 17:22:55.52 ID:k8QnBXGL [1/4]
出来てから言われても性別変わるわけじゃないしねぇ
ご主人に話すときは泣いちゃっていいんじゃない?
気持ちも体も落ち着かない時期に色々言われると辛いよね
お大事にね
593 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/12/31(火) 17:35:52.35 ID:LqhA1oxT
>>590
うちも毎日会う義実家側に男児のみ6名の孫だから二人目女の子コールが凄かったです。
けど、そんなに気にならなかったかな。
「私も女の子がいいです♪まぁ、男の子だと全部お下がり出来るし、従兄弟に男の子しかいないからそれはそれで楽しいですよね。性別が判るまでのお楽しみですね!」って感じで毎回返事していました。
あと、我が家も男女どちらであれ二人までって決めてたからその事も言っておきました。(三人目コール回避のため)
性別が判るまでの世間話しとして流すのが一番だと思います。
596 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/12/31(火) 18:06:59.54 ID:cAIwuiFZ [2/2]
>>591->>593
用事してる短時間にレスがついてて感激しました。
いい言い方を教えて頂いてありがとうございます!
どちらの性別でも、きっと皆可愛がってくれるとは思うんです。
悪気があって言ってる訳でも天然でもなく、ただの世間話程度の軽いノリなんですが…。
如何せん私も気にしすぎてたのかもしれませんね。
今後も女児梅といわれたら、うまくかわしてストレス溜まらないようにしていこうと思います。
皆様ありがとうございました。
599 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2013/12/31(火) 18:41:47.89 ID:PhnF/HJf [2/8]
>>596
今の段階では気にしすぎかと思う
一人目男の子だったら次は女の子と思うのは普通の事だよ
気にし過ぎてストレスになるのが一番良くない
性別が分かった時の対応で今後を考えたら良いよ