1 名前:yuta(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/13(日) 22:42:44.47 ID:oWgwQ3iy0
御協力ください!!
・ボランティアについて
東日本大震災を受け、福島県社会福祉協議会は12日までに、災害救援ボランティア本部を設置しました。
ただし、県内の安全が確認できるまでボランティアの登録や受け付けは行わないという事です。(13日現在)
ボランティアは、現地ニーズに合わせる必要があり、現段階では人命救助が最優先です。よって自衛隊を始めプロに任せる事が今はベストです。一般の方の協力は、1週間程度過ぎてからのほうが現実的です。今は焦らず見守りましょう。
・献血について
赤十字による見解です。
① すぐ必要となる分の備蓄はあります。
② 今後不足が予想される時は報道機関を通じて協力の呼びかけをします。
③ 献血間隔は通常で3ヶ月、成分献血で2週間。』
結論:血液鮮度の関係上、呼びかけがあってからの協力が一番助かるとのこと。阪神大震災の際も、一斉に献血されたのでいざ必要な時に不足したそうです。
現地病院も稼働していないので、月曜以降に報道などから協力を!
・寄付、義援金について
現段階では、寄付が一番です。ただし、その行方が大事です。
被災地では、半年後の家の修理費100万円のうちの10万円よりも、来週の食材の1万円のほうが本当に大事!!とのこと。
私自身も街頭募金も考えましたが、現在大きな会社が募金活動を行っておりますので、その呼びかけに回る事にしました。
下記に、募金先等を記しますので、出来ましたら少しでも御協力頂きたいです!!今できる一番効果的な支援だと思います。
2 名前:yuta(埼玉県)[] 投稿日:2011/03/13(日) 22:52:12.48 ID:oWgwQ3iy0
AU KDDI
【au】「EZボタン」―「トップメニュー」または「au oneトップ」―「災害用伝言板」―「被災地支援義援金サイト」
NTTdocomo
iモードから以下の手順で送金できます。
「iMenu」→「お知らせ」→「企業情報」→「社会に対する責任」→「被災地支援チャリティサイト」→
「送金する」→ネットワーク暗証番号を入力→「同意する」→「送信内容の入力」画面で必要事項を入力して「確認」→「送金実行」
ソフトバンク
Yahoo!ケータイトップページ→「お知らせ」→「東北地方太平洋沖地震義援金受付」から好みのデジタルコンテンツ(105円、315円、525円)を選んで購入することで寄付できる。
ソフトバンクチャリティダイヤルでは、「*5577」をダイヤルし、音声ガイダンスに従って該当の支援特番を選び、音声メッセージを聞くことで寄付できる。なお、iPhoneやスマートフォンではデジタルコンテンツを購入できないので、チャリティダイヤルを利用して下さい。
Yahoo!基金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/index.htmlgoo募金(要アカウント)
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/共産党京都府委員会
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/03/11/post_7633.php民主党
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859ジャパンプラットフォーム(三菱東京UFJ銀行から)
http://www.bk.mufg.jp/news/news2011/pdf/news0312_02.pdf宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.htmlCANPAN FIELDS
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.htmlGive One
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10180American Red Cross(ドル決済)
http://www.amazon.com/b/ref=amb_link_355543322_2?ie=UTF8&node=2673660011&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=right-csm-1&pf_rd_r=1S3HDB87J2WENR9ZWV1J&pf_rd_t=101&pf_rd_p=1290864082&pf_rd_i=507846T-SITE(Tポイントで募金)
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=bokin999賛同していただける方、ぜひこのファイルを広めて下さい。また、印刷して近所だけでも配布して頂けるとありがたいです。
http://www.filebank.co.jp/filelink/3a61ff8dc9577a8e44fad4fea1d0cf38
私たちにできる事(ボランティア等)2