アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
父の遺産相続の話で「私の取り分は私が主張しなくちゃね。」と、弟嫁行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

父の遺産相続の話で「私の取り分は私が主張しなくちゃね。」と、弟嫁  

実兄実弟の嫁がムカつく46【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1385611128/


239 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2013/12/06(金) 16:44:07.99 0
プチですが
父が亡くなり相続の話を私と弟と母でするからと
四十九日の後に集まるように連絡したら
指定した席に弟嫁がいた。
弟もびっくりして「お前なんでいるんだ?」と
聞いたら
「だって自分の相続の事なんだからいて当たり前でしょ?」
と言った。
弟がびっくりして
「あとから俺が説明するからそれでいいだろ?」と言ったら
「え?私の取り分は私が主張しなくちゃね。」だと。
この弟嫁これで大学院卒なんですよ。嘘のようですが
本当です。弟嫁御両親はお二人共に教諭なんですが。
結局弟が手持ちのpcでサイト等みせて、説得して連れて帰り
後日弟嫁から謝罪ありました。



241 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 16:49:45.56 0
>>239
ええええ図々しいw
ちゃんと反省してた?


242 名前:239[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 16:53:07.17 0
>>241反省ですか?
「法学部じゃなかったので誤解してました。すみません。
次回のお義母さんの時のために勉強しておきます。」と言ってました。



243 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2013/12/06(金) 16:56:40.63 0
>>242
それ…絶対反省してないよねw


244 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 17:04:47.56 0

>>242
反省してねぇwww


245 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 17:07:08.20 0
反省と言うか理解してないよね


246 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 17:11:17.97 0

お父さんの遺産は男だから息子嫁はもらえないんですね、
お母さんの遺産は女通しですから貰う権利はありますから勉強しときます
>こうですか、わかりません。


247 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 17:15:12.16 0
>>242
>次回のお義母さんの時のために勉強しておきます
これ、お袋さんに伝わってない?


248 名前:239[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 17:23:19.05 0

>>246 それ怖すぎです。
弟嫁はさる有名大理系院卒で法律は専門外だと
言いたいんだと思います。
>>247 そのまま母には伝えました。
「頭いい人なのにねぇ。」と言ってました。



250 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 17:50:40.33 0

遺産の受け取れる人間については
法律家とか専門家とかそういう話じゃないんだけどw
しかし、お母様はスルー力ありますな。

[ 2013/12/07 09:30 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(32)
相続って高校ぐらいのときに家庭科か現代社会かで習った気がするんだけど
少なくとも配偶者と「実」子で分けるっていう基本は法学部でなくとも常識だ
[■ No.87898 ■ ] [ 2013/12/07 09:35 ] [ 編集 ]
将来面倒なことになりそうな嫁だな
早めに対処しといたほうがよさそう
[■ No.87899 ■ ] [ 2013/12/07 09:40 ] [ 編集 ]
頭いい?どこら辺が?
[■ No.87900 ■ ] [ 2013/12/07 09:40 ] [ 編集 ]
頭のいい馬鹿の見本みたいな女だなw
[■ No.87901 ■ ] [ 2013/12/07 09:51 ] [ 編集 ]
学歴で人を見てると、
常識がないことを見落とす恐れがあるなww
[■ No.87902 ■ ] [ 2013/12/07 09:59 ] [ 編集 ]
いるいる。勉強は出来るけど時々悪い意味でアタマおかしい奴
[■ No.87903 ■ ] [ 2013/12/07 10:04 ] [ 編集 ]
>次回のお義母さんの時のために
お母さんはよくこれスルーできたな
[■ No.87904 ■ ] [ 2013/12/07 10:07 ] [ 編集 ]
俺も理系院卒だけど知ってる
何回か身内の葬式とかに立ち会えば…知ることもあるだろ
今はまったく出ない子供もいるから
「身をもって学ぶ」ってのがないのかね。
[■ No.87907 ■ ] [ 2013/12/07 10:13 ] [ 編集 ]
学部の問題じゃねえw
この人にとって自分の取り柄は一生「学歴」なんだろうなあ
[■ No.87908 ■ ] [ 2013/12/07 10:14 ] [ 編集 ]
高校で親族・血族・姻族とかの区別もやるし
相続でも実子が相続するって習うぞ
それをみんな知ってる前提で推理ドラマ(動機が相続って言うケースがわりと多い)が作られてるんだもの
[■ No.87909 ■ ] [ 2013/12/07 10:18 ] [ 編集 ]
専門的な事には詳しくても、常識的な事分かってないのっているよなぁ。
柔軟性のない奴は使い物にならないし、なんかの病気じゃね?
[■ No.87910 ■ ] [ 2013/12/07 10:18 ] [ 編集 ]
アスペで特定のことにはすごい能力を発揮してるんじゃね?
他人のものと自分のものの区別がつかないアスぺはけっこういる。
[■ No.87912 ■ ] [ 2013/12/07 10:21 ] [ 編集 ]
女に金かけて高学歴つけても無駄だって話ですね。よくわかります。
[■ No.87913 ■ ] [ 2013/12/07 10:28 ] [ 編集 ]
中卒でも公民で習って知ってるのにね
[■ No.87914 ■ ] [ 2013/12/07 10:32 ] [ 編集 ]
図々しいじゃないだろ池沼の隣
[■ No.87919 ■ ] [ 2013/12/07 11:27 ] [ 編集 ]
「次回のお義母さんの時のために(抜け道を)勉強しておきます」だったりして。
嫁が養子になれば、嫁にも相続権が発生するんじゃなかったっけ?
[■ No.87920 ■ ] [ 2013/12/07 11:39 ] [ 編集 ]
勉強の出来るバカってやつかしら
[■ No.87921 ■ ] [ 2013/12/07 11:44 ] [ 編集 ]
お前に相続権なんかねーから!ってはっきり言ってやればよし!ごねるなら母親の遺書に「弟嫁にはびた一文相続権なし」の一文を加えておけばよし!
[■ No.87922 ■ ] [ 2013/12/07 11:52 ] [ 編集 ]
養子縁組して相続する権利を得ようとしてる?
[■ No.87924 ■ ] [ 2013/12/07 11:59 ] [ 編集 ]
>次回のお義母さんの時のために勉強しておきます
暗にしねって言ってるようなものだけど
多分何も考えてないだけで悪意ないんだろうなあ
[■ No.87926 ■ ] [ 2013/12/07 12:18 ] [ 編集 ]
身を削って介護しますってこと?
[■ No.87927 ■ ] [ 2013/12/07 12:26 ] [ 編集 ]
アスペだろうなぁ…

アスペは知能には問題無いが他人の話を聞けないというか理解しない
周囲が「ちょっと思い込みが激しい変わった子」で受け流しているため発覚が遅れる
弟は早めにアスペチェックした方が良いぞ
子供が出来てからだと割と大変
[■ No.87930 ■ ] [ 2013/12/07 12:39 ] [ 編集 ]
アスペじゃないよ「あわよくば」の人だよ
無知を装ってトクしようとする人ホント多いから
[■ No.87938 ■ ] [ 2013/12/07 14:53 ] [ 編集 ]
学歴詐称してんじゃねぇの、ってくらいアホだな。
[■ No.87948 ■ ] [ 2013/12/07 17:35 ] [ 編集 ]
法学部じゃないけど知ってる私すげっwwwwうはっwwwww
ってみんなで喜ぶところなのかな?って気がしてきた
[■ No.87949 ■ ] [ 2013/12/07 17:45 ] [ 編集 ]
そかそか、介護とかすれば寄与分だっけかなんかで生じる可能性も
でもそれって遺言ないと駄目のような
[■ No.87961 ■ ] [ 2013/12/07 21:21 ] [ 編集 ]
「これは仮定の話だが、君の所のお義父さんがお亡くなりになった際にボクの取り分はあるのかな」と聞いてみたい。だが「ないよ、当たり前じゃない」と言われそう。そしてそれがこの話とどう関係するのか、まったく気付かずにむしろ「なんで今大事な話してるのに全く無関係の話題ふるわけ?」と説教されそう。あるいは説教モードじゃなくいきなり「バカじゃね?」ぐらいの投げっぱなしの会話にならない言葉だけが返ってきそう。
[■ No.88030 ■ ] [ 2013/12/08 16:54 ] [ 編集 ]
>>「法学部じゃなかったので誤解してました。すみません。
>>次回のお義母さんの時のために勉強しておきます。」と言ってました。

謝罪どころか煽って来てるじゃんw
勉強するってことは、義母の遺産を貰うために義母の養子にしてもらうとかかね?w
[■ No.88043 ■ ] [ 2013/12/08 18:10 ] [ 編集 ]
相続に実子の配偶者は関係無いというのは、一般知識だよな。
[■ No.88054 ■ ] [ 2013/12/08 21:12 ] [ 編集 ]
養子にして相続権得るって財産多すぎて相続税を減らすための対策だからなぁ…
税金出ないくらいの財産を欲しいくれで養子にって普通の神経してたら言えない。
弟嫁がお母さんにものすごく尽くしてお母さんがあの子は実子も同然、財産残したい
と思うなら別だけど。
[■ No.88069 ■ ] [ 2013/12/08 22:33 ] [ 編集 ]
学部に関わらず、「勉強」でない物事をまったく知らん高学歴は常に一定数いるからな。しかし、そういうのは浮世離れするのは多いが、強欲なのは珍しいかも知れん。
[■ No.88146 ■ ] [ 2013/12/10 02:16 ] [ 編集 ]
アスペという呼称の自分の得意分野以外は底抜けに無関心不勉強不躾で頭悪い系サルですなぁ
[■ No.189399 ■ ] [ 2016/09/25 05:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天