別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間140
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1385214800/
586 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 10:38:21.41 ID:LKVVvjYl0 [1/4]
彼にアイロンを借りたら
「僕が買ったんだからね!ちゃんと返してよね!壊さないでね!」って念を押された
このアイロンを買う前は私が買ったアイロンを彼がず~~っと使ってて
毎朝のアイロンがけが日課でヘビィユーズした上に、電源消し忘れて1日中つけっぱなしにしたりして壊れたんだよね
アイロン台も僕の!って言うけど、私が貸したのを寝ぼけて踏み抜いて壊したのあなただよね?
それなのに所有権を主張するんだ?
て、言うか、この家の中にあるもので彼が買った物って身の回りの消耗品とPCとPCデスクだけなんじゃないかな
彼が使ってるベッドも寝具も元々は私が一人暮らし時代からゲスト用に用意してあった物だし
家電一式、調理器具、食器類、タオルやマット類も全部私が買った物だけど
「私が買ったんだから、大事に使ってね」なんて言ったことないのに
新品同様だったティファールのフライパンだって私が買ったのに
彼が肉が大好きで塊肉を超時間ローストするから、焼け焦げてフッ素加工もダメにされたけど文句言わなかったのに
そういえば、夏に彼が私が買ったアイスを食べちゃって、ちょっと拗ねてみたら
「ごめん!代わりの物買ってくるから許して!」って言ったのに結局代わりの物なんて買ってきてくれなかった
それどころか、彼が買ったアイスを「これ食べてもいい?」って聞いたら
「は!?僕が買ったんだし。食べたかったら、自分で買ってきなよ」て超不機嫌になったりもしたんだ
なんて事まで思い出したりして彼の小ささに冷めてきた。
一緒に暮らすまでは、やさしくて頼りがいのある良い人だと思ってたのに
お腹が空いてるときと、眠いときと、疲れてるときは壮絶に機嫌が悪くなるし
最近嫌なところばかりが目につく。これが倦怠期ってやつなのかなぁ?
587 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 10:45:42.97 ID:lBRFWMCAi [2/2]
>>586
倦怠期とかじゃなくて明らかにアタマおかしいじゃん彼氏
そんなやつ本当にいるのか
588 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 10:47:49.89 ID:wNFIVNBH0
>>586
口先だけの男と結婚前にわかってよかったね。
文句言うべきところでは文句いったほうがいいよ。そして償わせるべき。
589 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 10:50:50.37 ID:JeujDHgZ0 [2/4]
>>586
CDを貸して8ヶ月返して来なかった元彼に「オススメのCDがある」と言われてCDを貸してもらったが
渡される時に「借りパクすんなよ」と言われてイライラしてたけど(2日後に会った時に返した)、
そんなのとは次元が違う不満の募りようだねw
人の迷惑を考えない、自分のことしか考えてない人はやっぱりだめだね
599 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 15:03:56.53 ID:+zoohfQI0
>>586
通常、子供は親の家に当たり前のように住み、親が買った家財を無断で使っても咎められない
そんな中で、自分のお金で買ったものはやたら大事にし、むしろそういう態度は親にも褒められる
「自分のお小遣いで買うと、お金のありがたみも覚える。いい傾向だ」とか何とか。
彼ってそういうのが全く抜けていない人なんだろうね。要するにまともな大人の女性がつき合う相手ではないと。
601 名前:586[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 15:13:41.16 ID:LKVVvjYl0 [2/4]
>>587
アタマおかしい、ですかww
倦怠期じゃなかったら、コレは正常は心の拒絶反応なんでしょうか?
>>588
3年付き合ってから同棲してもうすぐ1年になるんですが
同棲するまでと後でこんなに豹変するなんて思ってなかったんですよね
不満を漏らすと機嫌が悪くなるから、
気がついたら言わずに我慢ばかりしてました。
来年入籍する予定だったんですがやっぱり考え直したほうが良いのかも
>>589
ちょっと、彼と生活するのに疲れてきたというかなんというか、
我慢して溜め込んでたら最近彼のやることなすこと全部にイライラするようになりました
602 名前:600[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 15:21:05.58 ID:6kqpkMuH0 [2/6]
>>601
ちょうどあなたのレス読んでそう思ったの
彼氏発達の匂いがする
603 名前:586[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 15:34:59.11 ID:LKVVvjYl0 [3/4]
ああ、リロードしてない間にレスが!
>>599
凄いです!例えが的確で物凄く解りやすいです!
そっかぁ、まともに付き合う相手ではないのかぁ
彼も同棲するまでは独り暮らしだたんですけどね
彼は独り暮らし用の家具家電を買い揃えていて、
私がファミリー用の大型の家電で買い揃えていたので
彼の家事道具を処分して私の家財で生活するようになったんですが、、、
お金の価値というか、物の価値が自分中心でしか考えられてないんですね。
>>602
発達障害っていうとアスペとかですか?
今まではそんなことを感じたことは無かったんですけどね?
仕事はバリバリできて、先輩飛び越しての出世もしてるし
会話が成立しないこともないし・・・
ただ、一緒に暮らすようになってから、ちょっと気分屋な所があるなぁとか
もしかしてモラハラってやつかも?と思うことはあるんですが、、、
発達障害を疑ったことはなかったですね・・・・
605 名前:600[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 15:49:58.66 ID:6kqpkMuH0 [3/6]
>>603
一般的に言われてるアスペは結構誤解で
実際は仕事はバリバリできて自信家で高給取りで、ある程度話も通じるのに
なんか思いやりが足りない、と一緒に過ごして初めて分かるものだそうで…
一番多いのは、何かのスイッチのときに僕が!僕が!ってなっちゃうやつみたい
606 名前:586[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:05:09.10 ID:LKVVvjYl0 [4/4]
>>605
そうなんですか!!
彼、アスぺなのかなぁ?
私が体調崩せばお粥炊いてくれるし、
今までの歴代彼の中ではダントツにやさしかったんですけどね
ただ、気遣いの方向がたまにずれてるけど
それは女脳と男脳の違いだろうぐらいに思ってたんですよ
友達夫婦と他人同士が一緒に生活をするんだから
他人から家族になるまではソレ相応の努力が必要だよなんて話してたし
祖父母もしょっちゅう「おじぃは気がまわらんのに余計なことをする!」と喧嘩しながらも
長年オシドリ夫婦してたんで(両親がいないので、身近な夫婦の例が祖父母でした)
男と女ってそんなもんだと思いこんでました
608 名前:600[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 16:19:48.34 ID:6kqpkMuH0 [4/6]
あんまり断定したレスは控えたいけど、
私も結婚を考えてる彼にこのスレの内容が多すぎて
調べて発達障害にたどり着いて最近破局したので…
(ちなみに受診してもらったらガチだった)
でも、本当普通なの 頭はいいし 優しいところも一緒
ただ、お粥作ってくれても食べないと機嫌悪くする(沈黙)し、
鍋一杯に作っちゃうし、(もちろん片付けない)
お粥じゃないメニュー頼むと機嫌悪くするし、
食べたとわかったらさっさと帰っちゃうし
やっぱり思いやりのどこかがおかしいんだよね
単純な男脳の違いなら、順序立てたお互い思いやる話し合いで
結構改善する事多いよ
609 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 17:28:14.13 ID:k5YY/1iY0
優しさが相手に向いてない
「優しいオレ」に酔ってるだけ
そんなダブスタなやつとこの先何十年一緒に暮らして子供作って育てていけるの?