百年の恋も冷めた瞬間!★158年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384552282/
323 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 22:38:50.78 ID:pySXea4C
友達が冷められた話でもいいんかな
友達は、小さい頃に腎臓炎になって、
医者がさじを投げた病気を、玄米菜食を徹底することで治したらしい。
具体的にどういう感じかというと、
玄米を100回くらいよく噛んで食べて、梅肉エキスやぬか漬けなどの発酵食品を
一日に適量。薄めに味付けされた野菜と大豆、少量の魚でタンパク質補給。
肉や卵、牛乳と白い砂糖、食品添加物は食べないよう厳命されたので、
友達は学校に行きたい一心で頑張った。
友達の両親や兄弟も、悪い食生活のせいか肝臓病や糖尿病などの
病気持ちだったんだが、玄米菜食を続けて5年目くらいに、
みんな治ってしまったという。
それもあり、友達は20歳を過ぎた今でもその食生活を続けているのだが。
ある日友達に彼氏が出来たので、一緒に食事に行くという。
(友達は、外食する時は蕎麦屋などを選ぶ)
彼氏は「焼き肉食いたい」と言ったので、
断ろうかと「わたし、お肉だめなんだ…」と遠回しに言ったら
「ハア?俺がおごるっつってんだろ」と明らかに不機嫌に。
半ば引きずられるように焼肉屋へGoすることになった友達。
324 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 22:41:37.88 ID:L1p2jS6Z
彼氏はバクバクウマそうに食ってたらしいんだが
彼女は一皿食べきった所で猛烈な腹痛になり、
食い下がる彼氏を置いて家に直帰。
その夜から激しい下痢と食欲不振に苦しんだ友達は、
「これは体が肉を拒否しているんだ」と判断し、
玄米と玉ねぎとニンニクを煮込んだスープに、梅肉を入れて飲んで治した(それでも三日苦しんだ)
その間彼氏から何回もメールが来ていたので、
「この前はごめんね」と謝ったら
どこから聞いたのか「お前肉食えないとかマジ?ないわー」と彼氏の冷たい一言。
それ以来一度も連絡が来ず、返事もくれないらしい…
腎臓炎を玄米菜食で治した話は最初にしていたんだが、
彼氏のほうが綺麗さっぱり忘れてたらしい。
とりあえず次は、同じように玄米菜食行ける人と付き合いなよと
みんなが慰めてる。
ちなみに彼女がやってるのは東城式という、
玄米菜食の中でも治療食に入るような厳しいやつです
327 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 22:57:05.00 ID:p/U3wslE [6/6]
>>324
可愛そうだけどその人今後もずっとそのことに振り回される人生だと思う
一緒に食事が楽しめないってかなり厳しい
329 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/21(木) 23:47:40.49 ID:i1Tne/eH
>>324
ちょっとした好き嫌いを覚えてないのは仕方ないけど
それだけインパクトのある食生活の話を覚えてない恋人って相当ダメでは
330 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/22(金) 00:38:23.49 ID:ziM7zCzR
健康な人は本当にそこらへん気にしないからね
彼氏を擁護するわけじゃないけど、そこまで重大な病歴だと思ってなかったんだと思う
アレルギーを誤解してる人が「食べてはいけない」と「食べたくない」を混同しちゃってる感じで
まあ彼氏のその後の対応を見ると、最低だけど
はぁ 不便な身体だな…。