アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
保険金の受取人を配偶者にするのはそんなに常識なのか?行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

保険金の受取人を配偶者にするのはそんなに常識なのか?  

今までにあった最大の修羅場 £93
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1378797900/


395 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:01:36.99 0
こないだあったちょっとした修羅場

嫁と保険証券の整理をしていたんだがお互いまだ死亡保険金の受取人が独身時代のままだった
俺は受取人が妹で嫁は父親
それで受取人をお互いにしようと提案されたので断ったら結婚してるのに非常識だとか、シスコンだとか罵倒されたw
俺は手続きが面倒とか時間が無いとか抵抗w
とりあえず問題を先送りにすることでその場を収めた
喧嘩はあることはあるがあんな罵られ方は初めてだったなw




しかし保険金の受取人を配偶者にするのはそんなに常識なのか?
妹だったばかりにシスコン呼ばわりされたが、別に親でも良かったんだが先に死ぬからさ

一応予防策でもあるんだよな、配偶者による保険金殺人とかもあるわけだからw
嫁を信用しないわけじゃないけどアカの他人だったわけだから100%心の底から信用できるかいうと難しいよね



397 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:03:16.95 0
>>395
おまえのあたまがおかしい
の一言に尽きる


398 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:03:39.16 O

>>395
そして、嫁に相続させたくない妹に頃されるパターンですね。


399 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:04:06.41 0
>>395
おれはおまいさんがギルティだと思う


402 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:14:59.28 0
死亡保険金は自分が死んでしまった時に
自分の家族が困らないように残す性質のものだと思う

自分の今現在の家族を誰と思っているかだと思うけど
愛して結婚して一緒に暮らしている人を家族と思えないの?


403 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:16:04.95 0
おお随分叩かれたなw
物知らなくてすまんが受取人を配偶者にする意味がわからないんだわ
そういう精度があるのか?



404 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:16:06.77 0
>>395
釣り…だよね?


405 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:17:14.00 0
>>403
精度=制度だったわ



406 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:17:50.36 0

逆に妹にする意味はなんだ?


408 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:19:59.41 0
>>402
ああそういう制度あるんじゃなくて感情的にそういう取決めをしろってことね


410 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:21:55.08 0

>>406
395にもあるように家族だったら誰でもよかった
親は先に逝くだろうから若い妹にしてたってだけ



411 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:22:13.47 0
だっておまえ、家計を一にするものとして支えてきた夫の保険金が、
なんもしてない妹に行くんだぞ?

普通に考えれば激怒されると思わんのかな


413 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:25:55.97 0

>>411
まあそうか
いわれてようやくわかったわ

そういうことで怒ったのか



417 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:34:15.85 O
つまりは殺されたくないから保険金を妻にやりたくないと
金の為に殺人やりそうな奴と何で結婚したんだろう


419 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:38:04.65 0

保険金殺人てwww
…………まさか395がよからぬことを考えて…


426 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:48:13.62 0

>>413
お子さんいないの?
養育費とか心配じゃないのかな?


427 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 14:56:22.63 0

>>426
子どもがいても妹に保険金が行くようにしてたら鬼畜だよなw母子野垂れ死にしろっていいたいのかもw


437 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 15:14:39.88 0
何か理由があって結婚できない妹だったとして、
将来面倒見れなかった時のために掛けた保険でも、
それは本来妹の親が考えることだからなあ。
百万歩譲って妹受取の保険を小遣いで出す、
家族用の保険は家族の生活費用の中から出す、なら、
まだ弁解の余地も在るだろうけど、
名義変更の時間がない面倒くさい、
実は嫁が信用出来ない、はねー。

で、最大の修羅場はどこだったん?


440 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/09/15(日) 15:18:57.42 0
>>437
予想外に叩かれまくって今の>>395が修羅場なんじゃね?


続き→
[ 2013/09/16 12:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(28)
キモッ…
[■ No.79315 ■ ] [ 2013/09/16 12:17 ] [ 編集 ]
保険金殺人って死亡保障いくらにしてるんだ?
独身時なんて死亡保障100万くらいで医療保障とかに
まわすのが普通だろ。
保険金を殺されるほどお金かけてるとしたら、それはそれで頭悪いと思う。
無駄に高くなるし。面倒とかいってないで見直せよ…。
[■ No.79317 ■ ] [ 2013/09/16 12:32 ] [ 編集 ]
この人が捻くれてるってのはあるよな。保険金殺人の可能性ありきてw
No.79317が言う様に、保険ってのは資金運用の一環なんだし
家族編成が変わってんなら早めに一度しっかり見直す方が何十万単位で違い出そう
[■ No.79319 ■ ] [ 2013/09/16 12:56 ] [ 編集 ]
すげえ馬鹿夫ですな…
[■ No.79320 ■ ] [ 2013/09/16 13:04 ] [ 編集 ]
まさになんで保険金殺人犯しそうな女と結婚したんだろう…
[■ No.79322 ■ ] [ 2013/09/16 13:13 ] [ 編集 ]
殺されると思うなら離婚すりゃ良いのに
[■ No.79323 ■ ] [ 2013/09/16 13:23 ] [ 編集 ]
実は成り行きで結婚して、妻を大して愛してないんじゃない?
[■ No.79326 ■ ] [ 2013/09/16 13:44 ] [ 編集 ]
ホンモノのキチガイじゃねーか
[■ No.79330 ■ ] [ 2013/09/16 14:30 ] [ 編集 ]
結婚しても兄妹を保険金の受取人にするとかないわ・・
[■ No.79332 ■ ] [ 2013/09/16 14:51 ] [ 編集 ]
こいつの頭が修羅場だろ
子供できたらどうする気なんだ
[■ No.79333 ■ ] [ 2013/09/16 14:53 ] [ 編集 ]
喪主は妹なんですね(´・ω・`)
[■ No.79334 ■ ] [ 2013/09/16 14:57 ] [ 編集 ]
子供いないならいいんじゃない?
死んだら離婚と同様自分の力で生きればいいし。

そもそも配偶者に残して上げたいというのはわかるが、配偶者は自分に残せはずうずうしい。
[■ No.79341 ■ ] [ 2013/09/16 16:20 ] [ 編集 ]
本気で馬鹿な男だな
[■ No.79342 ■ ] [ 2013/09/16 16:21 ] [ 編集 ]
妹と結婚しろよ
[■ No.79346 ■ ] [ 2013/09/16 17:00 ] [ 編集 ]
なんで結婚したんだ?
[■ No.79347 ■ ] [ 2013/09/16 17:02 ] [ 編集 ]
奥さんも旦那名義にするって話だよね?
お互いに受取人にするとかって普通でしょ?
結婚したなら籍抜いて新しい家族になるんだから
子供とか出来た時に、どっちかが事故でもあったらってことなのに

むしろ奥さん逃げてー物件だろこれ
[■ No.79350 ■ ] [ 2013/09/16 17:10 ] [ 編集 ]
子供名義にしたら一番丸く収まるんじゃない?産まれてないなら現状で放置して産まれてから名義かえると一回の変更で済むし。

配偶者は元は他人だから心底信頼できないって気持ちがあっても、我が子なら文句ないでしょ。自分に何かあっても我が子に保険金が入るなら、間接的に嫁にも渡るって事だし養育費問題も解決。

って感じで乗り切ればどうかな。
[■ No.79355 ■ ] [ 2013/09/16 18:03 ] [ 編集 ]
※79341
奥さんはかえるのに自分だけ変えないほうがずうずうしくないの?
[■ No.79356 ■ ] [ 2013/09/16 18:04 ] [ 編集 ]
子供生まれて変更する気でも、妊娠中に死なれたら奥さんかわいそうじゃん。
そういう話も案外聞くよ。
[■ No.79366 ■ ] [ 2013/09/16 19:49 ] [ 編集 ]
多分嫁さんはもう受取人を変更する気をなくしてるよww
離婚を考えてたりしてww
[■ No.79370 ■ ] [ 2013/09/16 20:38 ] [ 編集 ]
※79341
一人でずっと生きてるのと違って
配偶者が死んだら葬式だのなんだので色々あるし金もかかるんだが
金だけ妹で面倒は妻というなら図々しすぎるし
金も面倒も全部妹というならもう結婚した理由がわからない
[■ No.79393 ■ ] [ 2013/09/16 23:20 ] [ 編集 ]
ゴチャゴチャ言ってるけどこれ、妻子より実家の方が遥かに大切なだけだよね。
人間、大金絡むと本音が出るよ。どうせ夫婦別会計で妊娠出産で働けない間の生活費は独身時代の貯金から出せなんて言っちゃう人でしょ?


[■ No.79405 ■ ] [ 2013/09/17 06:34 ] [ 編集 ]
うちは子供いるけど旦那の生命保険の受け取り義母のまんまだわ。言うと面倒くさいことになるから言わないけど
[■ No.79409 ■ ] [ 2013/09/17 08:54 ] [ 編集 ]
家族なら誰でも良かった といいつつ嫁にはしたくないって事は、嫁はまだ家族として認めて貰ってないんだな。可愛そうに。
[■ No.79410 ■ ] [ 2013/09/17 08:56 ] [ 編集 ]
※1の頭悪いコメントに引いた
単にこの男がバカでアスペなだけの話に
気持ち悪がる要素が何かあるのか?

「どうかと思う」って感想を「キモッ」なんて
的外れな表現しか出来ないなら、それはそれで低脳すぎるし
[■ No.79427 ■ ] [ 2013/09/17 11:15 ] [ 編集 ]
※No.79427
たった一言でそこまで考えを巡らせるお前が気持ち悪過ぎて引いた
[■ No.79439 ■ ] [ 2013/09/17 12:32 ] [ 編集 ]
嫁さん側からの書き込みを何処かでみたな。
いわく、急に受取人を書き換えるといいだしてたずねたらここで怒られたとかなんとか
[■ No.79520 ■ ] [ 2013/09/18 02:39 ] [ 編集 ]
生命保険というのは、自分が死んでいきなり収入の道が途絶えた遺族が路頭に迷わないように、当面の生活費とあと葬祭費用などを用意するためだと理解してる

つまり生命保険というのは家族への愛であり責任であると思う(であるから私は、独身者には生命保険は全く要らない派)
一家を構えた男がいったいなんの寝言を言ってるのか、全く理解不能

[■ No.79663 ■ ] [ 2013/09/19 12:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天