百年の恋も冷めた瞬間!★154年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1378273252/
64 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 20:11:12.34 ID:RO4DVS9+
彼両親を通して彼自体に冷めた話
彼宅へ結婚の挨拶に伺った時に彼両親から、
新居の場所、家具や家電製品、出産、子供(孫)の事に対する要望を色々言われた。
彼とはずっと前からそう言う事は話し合って決めていたのに、それと真逆な事を言われてもなーんも言わない彼氏。
更に私は下戸通り越して酒を一切受け付けない体質なのにワインを何度もすすめてきてもなーんも言わない。
もちろん彼氏は私が酒は1滴もだめな事は知っている。でも止めないしフォローもしない。
後であなたの両親の希望に沿うのは無理だよと言ったが、彼氏はまぁ何とかなるんじゃないの?と人事。
後日彼の両親から食事に誘われ、また色々言われてもまたなーんも言い返さずただ聞いてるだけの彼氏。
今まで彼氏をヘタレ・チキンと思った事も無かったし、むしろ頼りがいがあった方だった。
彼父は強面の頑固オヤジ風でもなく普通の人。
自分達が話していた希望とは違う話を進めてくる両親に対し、何故何も言い返さないのか全く分からなかったし、
何言っても「気にしなくて良い」「言わせておけば良い」「ウチは男兄弟だから娘が出来て嬉しくなっちゃってるんだよ」とだけで、
そんなんじゃ不安だって言ってもお前は気にしすぎだと言われた。
その後彼の言った「だって揉めたらめんどくさいし…」が引きガネで冷めて結婚は取り消した。
てか都心に住む雇われサラリーマンの一般家庭なのに何の跡を継ぐために男児を産まなきゃいけないのかは未だに疑問…。
彼両親の実家が何とかの一族系でもないそうだし、墓とか苗字の問題?
67 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/09/05(木) 20:58:41.85 ID:sLQPB8e1
>>64
彼氏は華麗にスルーしてただけのような気がする。
68 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 21:02:27.81 ID:e/j0QiqW
>>67
そして結婚したら妻の不満も華麗に
71 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/05(木) 23:01:39.06 ID:ie46b/Jd
>>64
言わなきゃダメなときに言わない奴は、その後も言わずに一生を過ごす
なぁなぁで声がでかい方に合わせるだけ。これぞ日和見主義
結婚回避出来てよかったね