前の話→【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?77【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1374402912/
715 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/08/10(土) 22:01:48.38 O以前、コミケに行きたい義弟嫁から
「旦那祖母の初盆行かなくてもいいですよね?」と聞かれた者です
今日初盆が行われて義弟は一人で来てたから
「結局義弟嫁さんはコミケに行ったの?」と話しかけたら
「色々あってコミケ参加をやめて初盆に来ると決めたのに朝起きたらいなくなってた」と疲れた顔してた
義弟嫁、いくらなんでも最悪すぎる‥
私は深く聞けなかったけどオタク趣味ではお金の問題もあって
嫁親も交えて話し合いして、やり直す第一歩として
コミケをやめて初盆に来るよう決めたんだって
すでに義両親が
「これが義弟嫁の生まれ持った性格なら仕方ない
もしオタク趣味をやめても他の分野で同じような身勝手をするだろうから
子供が出来る前に別れて他のまともな人と新しい人生歩んだ方がいいぞ」と離婚を勧める状態
私達は義実家に夜8時頃までいたけど、義弟嫁は一度も電話に出なかった
こんな人は最初から結婚しちゃ駄目だったと思う716 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/08/10(土) 22:02:09.18 0なぜ義弟は結婚したのだろう。
718 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/08/10(土) 22:51:16.27 0>>716
元レス見てきたけど、綺麗系の見た目でオタクなことは隠して結婚したらしい
719 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/08/10(土) 23:02:00.24 0コミケってお盆とかぶってるんだね
うちの義弟嫁もオタクだけど、コミケにはいかないタイプなので知らなかった
720 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/08/11(日) 00:30:11.97 0夏はお盆時期、冬は最終日が大晦日と家庭持ちが参加するには相手の理解が必須なイベントです>コミケ
コミケまで参加するレベルのオタクなら、なおさらオタクに理解のある相手を見つけないと自分も相手もツラいだけだよね。
続き→