アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
病気で弱い彼女「だから」好きだった行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

病気で弱い彼女「だから」好きだった  

百年の恋も冷めた瞬間!★153年目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1375296198/


34 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 14:19:32.29 ID:5sgiPMAH

多分俺が変ていうか、向こうにとっては理不尽なんだろうなって冷め話

俺の元カノ、子供の頃からある臓器にけっこう重度の疾患抱えてた
そのせいで人生の半分は病院で過ごして(本人談)数年遅れで入った大学在学中も入退院繰り返し
俺とはその大学で知り合った訳だけど、体のことが原因で彼女も彼女親も結婚や就職はあきらめていた
で、俺はそんな彼女に惚れたんだよ
交際申し込んだら「いつ倒れるかわからない女ですから…」と最初は断られたけど、「俺がずっと支えます!」って言って押し切った

結局5年付き合った
その間も彼女は何回も入院したり、デート中も物凄く気を使わなきゃならなかったけど、俺は燃えまくってた
子供作るのは無理でも結婚しようかとまで思ってた



それがある年、本当なら順番待ちで遥か先のはずの臓器移植を彼女が受けられることになった
(どうやったのかは知らん)
手術は成功。退院した彼女は「ちょっと身体が弱いくらいの普通のひと」になってた
初めて手にした健康体に彼女ははしゃいで、病気だった頃に出来なかったことを色々やり始めた

……が、彼女とは反比例するように俺のテンションは下がっていった
別に元気になって生意気になったとかそういう話でもないのに、彼女をみるたびに募る「コレジャナイ」感…
とうとう「もう俺がそばに居なくても平気だよね」と別れを切り出した時には勿論泣かれた
「何がいけなかったの」と訊かれても、彼女は何も悪くはない
ただわかったのは、俺はもう彼女に冷めたということだけ

最近彼女が良縁に恵まれて結婚したと噂に聞いたので、記念に書いておく
病気抜きでもけっこう可愛かったし、いいお嬢さんだったから未練も無いわけじゃないんだけど…
自分の正直な気持ちに従った結果だから仕方ない



35 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 14:25:40.05 ID:3rTSx6b9
自分が守るという使命感に燃えてたのかな



37 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 14:34:24.05 ID:R+WQx8nJ

ちょっとミュンヒハウゼン症候群の気があったんだね。
病気の彼女が好きだったんだよ。


39 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 15:18:29.64 ID:o8lU7UqL
>>37
これだな。
病気で弱かったのがポイント。


2013.08.04 追記

41 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/03(土) 16:54:33.98 ID:SmBjtjze
>>34
移植決まった時や手術が成功した時は嬉しかった?
その時からもう微妙だったのかな


48 名前:34[] 投稿日:2013/08/03(土) 23:22:44.17 ID:5sgiPMAH [2/2]
いろいろ意見ありがとう
書かれていることの一部には頷けなくもない所がある

>>41
勿論嬉しかった
術後の見舞いのときも、退院の時も嬉しかった
あれ…?ってなったのは半年くらいしてかな

元カノは机の上で作るあるものを作るのを趣味にしていて、俺にも作ってくれていたんだよ
「いつ、どうなるか判らないから大事にしててね」
って冗談混じりだけど言われて、それはそれは大事にしてた
それが体が治ったら
「これからはいくつでも作ってあげられるから、前あげたのはバンバン使いなよ!」
って言われて
「ああそうか、もうこれは貴重品じゃないんだなあ…」
なんてふっと思って、その瞬間になんか元カノのこともそれほど大事に思えなくなってた
……うん、自分で書いていても変だわ俺ww

グダグダ語ってすまん
もう消えるわ



52 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 07:06:51.95 ID:mDRBWHyI [1/2]

>>48
まあでも言いたいことはわかるよ。

守れる対象ではないってなってから
それまでの愛情とかが消えてしまったってのは
単に「そういう人じゃないと好きになれないダメな男」ってのとは違うと思う。
極端な話、彼女の魅力はその病気でかさ増しされていて
彼女に対する気持ちとかその他色々が病気関連になっていたけど
それが抜けて残った彼女が本来の彼女なんだろうけど
その彼女自身が彼にとってそこまで魅力的ではなかったってのもあると思う。
特に病気関連が生活の大部分を占めていた場合
健康体の彼女はもはや別人格みたいに見えてしまう場合もあるしね。
元々その状態で知り合ったのならまた違うかもしれないけど
ある意味とてもドラマチックな生活してたから、夢から冷めてしまったといったとこかね?
酷い酷い言われてるけど、人間の感情としてはとても理解できる

理不尽だけど、彼女にとってはこんな男と結婚しなくて良かった
[■ No.74559 ■ ] [ 2013/08/03 21:06 ] [ 編集 ]
すっぱり別れるあたり悪い人ではないんだろうね
でも世間一般的な幸せを得るタイプではないと思う
[■ No.74560 ■ ] [ 2013/08/03 21:09 ] [ 編集 ]
分かる。
俺も病気で弱ってる女を組み敷きたい。
[■ No.74563 ■ ] [ 2013/08/03 21:17 ] [ 編集 ]
友人に病人怪我人アル中DVと付き合い献身的に治療を支え、完治(までいかずとも日常生活が滞りなく送れるように)したら別れる子がいる。
彼女曰わく、本当に自分を必要としてくれるのが分かるので心が満たされるんだそうな。
しかし健常者になるとそれが感じられなくなって虚無感が襲ってくるらしい。

病んでるよねぇ。
[■ No.74564 ■ ] [ 2013/08/03 21:20 ] [ 編集 ]
彼女を好きだったんじゃなくて、『病弱な彼女を守るナイトな俺』という立場が好きだったんだよ。
[■ No.74565 ■ ] [ 2013/08/03 21:25 ] [ 編集 ]
不幸自慢や病気語りってよくあるし、そういうのに惹かれるのもそれなりにいる
自分の趣味嗜好を冷静に分析できているならいいんじゃないか
嗜好を拗らせてやんでしまうと、そうした状態に貶めようとしたりするからね
アル中に酒を隠れて差し出して不幸ぶったり善意だとか色々な人がいる
[■ No.74566 ■ ] [ 2013/08/03 21:30 ] [ 編集 ]
報告者屑野郎は二度と恋愛するな。
[■ No.74567 ■ ] [ 2013/08/03 21:33 ] [ 編集 ]
報告者には「ああそういうタイプなのね…」としか思わなかったが74563には戦慄した。たぶんそれちょっと違う。
[■ No.74568 ■ ] [ 2013/08/03 21:40 ] [ 編集 ]
結局病気な彼女を支える俺・献身的な俺が好きだったんだな
所詮ペット感覚でしか見てないクズってことだ

彼女はこんなアホと別れれてよかった
[■ No.74572 ■ ] [ 2013/08/03 21:52 ] [ 編集 ]
正直気持ちわるいけど嗜好や性/癖は仕方ないな…
[■ No.74573 ■ ] [ 2013/08/03 21:52 ] [ 編集 ]
あー代理ミュンヒハウゼンってやつか
悲劇のヒロインぶりたいのもウザいがヒーローになりたがるのもウザいな
[■ No.74574 ■ ] [ 2013/08/03 21:55 ] [ 編集 ]
※3
組み敷いたら死ぬぞ?
[■ No.74575 ■ ] [ 2013/08/03 21:55 ] [ 編集 ]
目に見えて相手が弱者でないと安心出来ないんだろ
そこまで自分に自信が持てないってどんだけwww
なんちゅうか、まぁ、哀れなもんだなwwwww
[■ No.74578 ■ ] [ 2013/08/03 22:04 ] [ 編集 ]
これじゃない感じゃなくて
置いていかれた感だろ
自分より優れた女なんていらないんだよ
[■ No.74580 ■ ] [ 2013/08/03 22:34 ] [ 編集 ]
※3は桃娘とかに興奮を感じるタイプなんだろう
まあ性*癖って色々だからね
[■ No.74583 ■ ] [ 2013/08/03 22:48 ] [ 編集 ]
こんなんでも女叩き出るかなーと思いながら※欄見たら正常で安心した。
[■ No.74593 ■ ] [ 2013/08/04 00:25 ] [ 編集 ]
知り合いにこの男みたいなの居るわ
か弱い女性を守る騎士みたいな立ち位置が好きなんだろうなーと思ってる病的な思考だけど※No.74564の人並みに献身的に支えるって
いうのは相手にとってもプラスなんだろうか

元彼女の方は幸せになってほしい
[■ No.74597 ■ ] [ 2013/08/04 01:10 ] [ 編集 ]
体が弱くて心は普通な女性じゃなくて
メンヘラ構ってちゃんで完治しない病気の人とくっつけばいいよ
騎士気取りしてられる余裕なんてなくなるだろうけど
[■ No.74598 ■ ] [ 2013/08/04 02:03 ] [ 編集 ]
これはメサイアコンプレックスじゃね?
ミュンヒや代理ミュンヒは「大変な私を見て」だが、メサイアは「誰かに尽くす俺に酔う」で一応他人に迷惑はかからん(彼女はある意味迷惑被ったけど)
他人に迷惑をかけるメサイアコンプレックスはヒロイックシンドロームに近くなる
[■ No.74602 ■ ] [ 2013/08/04 03:36 ] [ 編集 ]
元彼女さんにこれからも幸多からん事を願う
[■ No.74603 ■ ] [ 2013/08/04 03:39 ] [ 編集 ]
コレはかなり極端だけど
「~だけは私(pr俺)がしてあげないとダメなのよねw」レベルならよくある話
優越感や特別な人になりたい気持ちは誰にでもある
この男は彼女の手術を妨害したわけでも術後に罵倒したわけでもないし
根は悪いやつじゃないと思うキモイけど
[■ No.74608 ■ ] [ 2013/08/04 08:23 ] [ 編集 ]
これ続きあるよ
[■ No.74612 ■ ] [ 2013/08/04 08:51 ] [ 編集 ]
No.74612様

情報ありがとうございます
追記いたしました
[■ No.74613 ■ ] [ 2013/08/04 09:29 ] [ 編集 ]
理不尽だし、一種の病気か?と思うけど彼女にとっては上げ珍だよね。
幸福になってるみたいだし
[■ No.74625 ■ ] [ 2013/08/04 10:26 ] [ 編集 ]
代理ミュンヒハウゼン症候群というよりナイチンゲール症候群だったんじゃないか
[■ No.74626 ■ ] [ 2013/08/04 10:34 ] [ 編集 ]
この彼女に対してだけそう思ったのなら異常とは言えない

毎回病弱な女を探して彼女にしてたら異常だけど
[■ No.74666 ■ ] [ 2013/08/04 14:27 ] [ 編集 ]
スレ中でも言われてるが「か弱い女性を守る格好いい俺」という立場
が欲しかっただけなんだろうね。彼女を愛しているといいながら、そ
の先にその格好いい俺を見てただけ。だから、彼女が元気になったら
その格好いい俺がいなくなったから、彼女を捨てたんでしょ。
彼女さんが幸せな結婚をしたようで、そこだけはよかった。
[■ No.74675 ■ ] [ 2013/08/04 16:28 ] [ 編集 ]
限りある時間と思えばこそ一層大切にしていたものが、
永遠の時間にったとたんにどうでもよくなってしまったのだと思う。
「障壁があるほど燃え上がる恋」みたいなもの。
でも、その錯覚に先に陥ったのは彼女のほうだから、気に病むことは無い。
[■ No.74679 ■ ] [ 2013/08/04 17:21 ] [ 編集 ]
ただのナルシストである。
[■ No.74699 ■ ] [ 2013/08/04 20:07 ] [ 編集 ]
感覚としては移植回復って整形に近いのかも
[■ No.74712 ■ ] [ 2013/08/04 23:04 ] [ 編集 ]
まあ大した害はないからいいけどどうかと思うわ
ロリコンとかと同じで、
「自分より弱い相手でなきゃ嫌」
って人なんじゃないの?

本当に彼女の内面に魅力を感じて愛してたら
健康になっていろいろ楽しむ彼女を見て
逆に冷める、なんて事にはならないし
[■ No.74743 ■ ] [ 2013/08/05 11:08 ] [ 編集 ]
追記を読んだら、
「病弱な彼女と過ごした時間全否定」
な状況になっていったのが辛かったんじゃないかな
[■ No.74826 ■ ] [ 2013/08/06 02:46 ] [ 編集 ]
おとなしかった人が急に活動的になったら
性格が変わっちゃったように感じるってのもありそう。
もともとのその人の性格なんだろうけど色々諦めてた人が積極的なるとギャップ激しいだろうな。
あと、大事にしてたプレゼントを大量生産品のように語られたのも悲しい気がする。
彼女、元気になって少しデリカシー減った感じ。
[■ No.74833 ■ ] [ 2013/08/06 07:00 ] [ 編集 ]
※74743
報告者の話だけ聞くと彼女の方の内面も(もちろん良い方向に)変わってそうだけど、言いたい事は何となく分かる。
[■ No.74888 ■ ] [ 2013/08/06 12:28 ] [ 編集 ]
DV被害者に多いメンタリティだな。
ヒーローイズムが入っちゃったメシアコンプレックスがメインだろうなぁ
。。。誰かに必要とされたいのっ! が強いんじゃね?
[■ No.75573 ■ ] [ 2013/08/10 10:57 ] [ 編集 ]
リゾラバみたいなもんか
[■ No.75617 ■ ] [ 2013/08/10 21:00 ] [ 編集 ]
代理ミュンヘハウゼンはもっとエキセントリックで、
元気になった彼女をまた別の手段で病気にしてやろう、というアグレッシブさが出てくる。
あっさり冷めたということは、一時のヒーロー願望だったのかもね。
今度は一生絶対に治らない病気の人を探しなよ。
動機としては不順かもしれないけど、そんな人も必要としている人がきっといるはず
[■ No.75840 ■ ] [ 2013/08/12 23:52 ] [ 編集 ]
うーん、そんなにイヤな人かなこの報告者

舞台役者の彼氏に惚れて付き合ってたら、彼氏が結婚を視野に入れだして
生活の安定のために一般人に戻って正社員になった
そしたら冷めちゃった、っていうかんじに近いのでは・・・??
(誰も悪くないというか)
[■ No.75926 ■ ] [ 2013/08/13 21:52 ] [ 編集 ]
別離がすぐ先にある可能性が高いからこそ、一緒にいられる時間と関わったモノが大切だろ
人並の健康体になったら冷めるのは、自分が大事なヤツだったんだろ
[■ No.75933 ■ ] [ 2013/08/13 23:18 ] [ 編集 ]
>初めて手にした健康体に彼女ははしゃいで、病気だった頃に出来なかったことを色々やり始めた
>病気抜きでもけっこう可愛かったし、いいお嬢さんだった

一気に彼女の交友関係が広がっていったのは容易に想像できる
違う意味でデート誘いにくかったり、一緒にいる時間減ったんじゃなかろうか。

まあ、5年は彼女の支えになったのは事実で、
でも、彼女が健康体なら付き合うなんてこともなかったわけで、
なんかいろいろと切ないな・・・
[■ No.76163 ■ ] [ 2013/08/16 14:14 ] [ 編集 ]
心の病気はお前の方だろwwww
[■ No.76501 ■ ] [ 2013/08/19 09:30 ] [ 編集 ]
ドラマみたいな状況に酔ってただけなんだろう
いつ死んでしまうか分からない彼女…それを支える俺…
彼女が作ってくれた趣味の物…形見になってしまうかも…
みたいな非日常が良かっただけだと
[■ No.76511 ■ ] [ 2013/08/19 10:24 ] [ 編集 ]
セカイ系症候群とでも名付けたくなるなw
[■ No.76692 ■ ] [ 2013/08/20 15:50 ] [ 編集 ]
形見にならないなら貴重じゃないという発想が酷いな
もうすぐ死ぬかもしれないから特別だっただけ
オ・ナニー恋愛だな
[■ No.76887 ■ ] [ 2013/08/22 01:33 ] [ 編集 ]
※76887
>「いつ、どうなるか判らないから大事にしててね」
>って冗談混じりだけど言われて、それはそれは大事にしてた
>それが体が治ったら
>「これからはいくつでも作ってあげられるから、前あげたのはバンバン使いなよ!」

いや、それ言ったのは彼女の方…。
彼女だって病気の時は悲劇のヒロインやってたっぽいから、お互い様だろ。
[■ No.77032 ■ ] [ 2013/08/23 16:01 ] [ 編集 ]
カメリアコンプレックスだね。
[■ No.77892 ■ ] [ 2013/09/01 18:11 ] [ 編集 ]
代理ミュンヒハウゼンとはちょっと違うと思う

単に病弱で薄幸そうな儚い女性に萌えるってだけでしょう
最近そうでもないけど昔はそういうタイプの美少女が
2次元によくいたから、需要はあるんじゃないの

代理ミュンヒハウゼン症候群は、その為に傷つけたりするしまたそれとは違うかと
[■ No.78036 ■ ] [ 2013/09/03 10:20 ] [ 編集 ]
酔ってたんだろうなぁ色々と…
[■ No.79044 ■ ] [ 2013/09/13 02:42 ] [ 編集 ]
まあそういう志向があることは理解できんでもない

ただ結果的には、彼女がいついつまでも病に苦しんでいることを
バリバリ健常者の立場から望んでいたことになるな

これからはセミとかと交尾してるといいよ
あいつらすぐ死ぬけど夏にはたくさん沸くし
[■ No.79047 ■ ] [ 2013/09/13 03:58 ] [ 編集 ]
ミュンヒハウゼンと言うか ただの介護疲れ状態じゃ?
ズーと彼女の為に俺がいなくちゃで続けていたらそりゃ燃え尽きるよ
冷めるというか潮が引くというか
愛や情や使命感が彼女への思いがスーと浄化されちゃったんじゃないかしら
次はお互い健康でちょっとドジな娘さんと幸せになりますように
[■ No.79554 ■ ] [ 2013/09/18 12:15 ] [ 編集 ]
使命感が愛情を勝ってたんだろうね。
「守ってあげなくては!」な使命感を元にして出来上がった愛情だったんじゃないか?
彼女に感じてた魅力(愛情)が病気が治って無くなってしまったんだろう。
もし病気で彼女が亡くなっていたら、この人は次の病弱な女性を探すんじゃなくって、ずっと亡くなった彼女を偲んで生きていきそうなタイプだと思う。



[■ No.79721 ■ ] [ 2013/09/20 13:10 ] [ 編集 ]
No.79554 の言ってることなんかおかしくね?
「彼女が健康になったら冷めた」って話なんだけども
[■ No.81207 ■ ] [ 2013/10/04 13:59 ] [ 編集 ]
それが良くない行為だとは分かってるが共感とか理解できなくもない
っていうこのもやもやした感覚はなんだ
[■ No.81218 ■ ] [ 2013/10/04 16:05 ] [ 編集 ]
ペラペラの愛だろうと、まあ結果としては、彼女の辛い時代を支えたんだからいい話じゃないの
[■ No.81578 ■ ] [ 2013/10/07 10:14 ] [ 編集 ]
結婚前は気にならなかったのに今は寄生虫を飼ってしまった事に後悔している
って言う男ってこういう奴ばっかなんだろうな
[■ No.81582 ■ ] [ 2013/10/07 10:41 ] [ 編集 ]
最後のレスが言い話風に纏めてるけど
普通にクズだよな?

病気の彼女が好きだったんであって、
彼女個人はどうでも良かったってことだし。
[■ No.83225 ■ ] [ 2013/10/24 00:46 ] [ 編集 ]
「これはもう貴重品じゃない」という考えからして、
代理ミュンヒハウゼン症候群だったんだろ。
余命いくばくもない彼女を支える俺、に価値を見出してたんで、
彼女が元気になって無価値になったから冷めただけ。
これで次の彼女も体が弱かったら真正のクズだけど、どうなんだろ。
[■ No.83562 ■ ] [ 2013/10/26 21:54 ] [ 編集 ]
追記読むと、
病気でいろんな限界や制約があり、いつどうなるかわからない彼女=プレミア品

健康で、いつでもどこでもなんか大丈夫っぽい彼女=大量生産の既製品

みたいな感覚だったんじゃねーか

どっちにしても彼女自身を愛してたわけでもないなんて、可哀想だな(彼女が)
[■ No.84143 ■ ] [ 2013/11/02 05:59 ] [ 編集 ]
まあ「病気の彼女をふった」よりはいいんじゃないか。
恋愛感情なんて元々理不尽なもんだし気持ちが醒めてしまったのは、どうしようもないよね。
[■ No.84465 ■ ] [ 2013/11/05 19:36 ] [ 編集 ]
そのうち、余命幾ばくも無い女性との結婚を繰り返しそうで怖い。
[■ No.87531 ■ ] [ 2013/12/04 09:49 ] [ 編集 ]
冷めたのは気持ちの問題で理屈じゃないからしょうがないけど、「病弱な彼女を支えずっと愛し合ってきたのに、治療の甲斐無く若くして彼女は(ry」そして「今も彼女を想い続ける俺」または「その後良い人と出会って結婚したが心の中にはいつも彼女がいる俺」が投稿者の理想形なのか?と思うとちょっとなあ…。
[■ No.87533 ■ ] [ 2013/12/04 10:10 ] [ 編集 ]
イヤこれは違うでしょ
大人しくてちょっと影のある理性的な女を愛してたのが
活動的で社交的な女に様変わりしちゃったから冷めちゃったんでしょ
理由が超ポジティブだから言うに言えないだけでさ
[■ No.135286 ■ ] [ 2015/03/15 19:53 ] [ 編集 ]
それでも何円もつきあって情も育まれなかったんかね。
これが数ヶ月、せめて1年なら分かるけれど。
[■ No.275763 ■ ] [ 2019/03/18 04:28 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天