アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
私の働く施設に入所した昔の担任。優しく出来ない行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

私の働く施設に入所した昔の担任。優しく出来ない  

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part217
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1372325612/


259 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 07:52:52.30 ID:DX8+Oznn [1/4]
小学校の4年から6年まで担任だった女の先生が露骨にエコ贔屓する先生だった。
先生にはお気に入りの女子4人のグループと、お気に入りの男子がいて、
それぞれみんな優秀で、スポーツもできた。
彼らと接しているときは、他の生徒の時とは表情がまるで違う。
満面の笑みを浮かべて、話し方もとても穏やか。
先生も人間だから、自分が教えたことをスポンジが水を吸うように吸収する子供は可愛いだろうし
しかも彼らは揃いも揃って見た目も美しかったから、子供心にしょーがないと思っていた。
彼らは性格も良くて、クラスメートからも好かれてたし。
けどそれとは逆に、子供の目からみても完全に嫌われてるなってわかる生徒が数人いた。
必要最低限しか会話しないし、彼らに笑顔を見せることもなかったし
ちょっとでもミスした時(掃除の時にバケツを倒してしまうとか)の叱り方は尋常じゃなかった。
だから先生に嫌われないようにしなきゃって、いつも思ってたもんだった。




卒業前にクラスのみんなでお別れ会をした時の事。
それぞれ仲良しの子と組んで、みんなの前で順番に何か披露していくんだけど、
私は仲良しの女子と3人で歌を歌った。何を歌ったかは忘れたけど
3人で上手くハモれて、きれいに歌えたと思った。
けど、中央に座っていた先生の反応はいまいち。
ずっと聞いてるのか聞いてないのか分からない顔して、
歌い終わったときは無表情で投げやりな感じでパン・・・パン・・・パン・・・って
まるで神社でお参りする時のような拍手だった。


260 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 07:53:40.85 ID:DX8+Oznn [2/4]
そして私たちのすぐ後が先生のお気に入りのグループだったんだけど、
寸劇をやる予定だったのが、何か色々アクシデントがあったとかで
急遽合唱をすることになった。
なんかやだな、同じ合唱なんて・・・と思ってたら案の定というか、
歌い終わったあとの先生の拍手、全身で賞賛を表現するように激しかった。
小学校の最後の最後に、こんなにも露骨に担任によって差をつけられたことがショックだった。
帰り道、一緒に歌った子と3人でポロポロと泣きながら帰った。
以来、小学校では楽しい思い出もあった筈なのに、思い出したくもなかった。
あれから何十年も経って、私は今老人保健施設で働いてるんだけど、
そこにあの先生が入所してきた。
よぼよぼのシミだらけの老人になってたけど、すぐ分かった。
もちろん向うは私に気付かない。名字も変わってるし。
やっちゃいけない事、最低の事だと分かってはいるけど
先生の顔を見て、優しくお世話したいという気持ちになれない。
仕事だからやるべきことはやるけど、笑顔になれない。
同時にふたりのおばあちゃんから声を掛けられると、先生は後回しにしてしまう。
先生が入所してくるまでは、みんな平等にお世話する自信があったのに
あっさりその自信が崩れてしまった。
エコ贔屓するような先生に3年間教わったのだから、その結果だろうか。
自分で自分が嫌になる。



261 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 08:11:49.98 ID:DX8+Oznn [3/4]
・・・と思ったけど、読み返してみたら
それほど自分を嫌とは思っていなかった。
私も人間なのだw



262 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 08:14:13.14 ID:5n5RaPgU [3/3]
因果応報だね。
でもその因果はあなたのところで止めるが吉。


263 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 08:16:22.33 ID:9OOXgKYR [1/2]
>>260
嫌いなのは仕方ない、人間なんだから。
その先生のように、傍から見て害にならない程度にdisるのは、因果応報。
ただ、それ以上にやったらいかんよ。

しかしそんな担任に3年もか…乙。


264 名前:259・260[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 09:01:25.98 ID:DX8+Oznn [4/4]
うん。そうだね。
嫌いって気持ちはどうしようもないし、これからも変わらないと思うけど
仕事は仕事と割り切ることにするわ。
職場じゃ言えないし、吐き出したらスッキリした。

でもその先生、息子さんがふたりいるんだけど
全然面会にも来ないんだよね。
市内に住んでるはずなのに。
きっと家庭内でも色々あったんだろうな。
反面教師にして家庭を大事にしようと思う。



268 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 10:11:38.44 ID:eXEjm54O [1/2]
>>260
すごい執念ですね。

もっとひどいことされてるのかと思ったら、
贔屓されてる(とあなたが思っている)同級生に対する、嫉妬からくる被害妄想ではないですか?

何十年も経って、立場が逆転したことを利用して、陰湿な対応をしているのは心痛みませんか?


271 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 10:22:20.90 ID:fljNGePe
>>268
やるべきことはやってる上でのこれぐらいのことで、すごい執念とか言っちゃう>>268は
この教師側のタイプの人間なんだろうなとオモタ。
小学校の頃の教師から受けた心の傷って結構大きいもんだよ。
ちょっとしたえこひいきでも傷つくものなのに、こんな露骨にされたらさ。
キレイごと言って自分に酔ってるだけでしょw


275 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 11:05:18.69 ID:IV+1HXhQ [1/2]
昔、ここで学生時代に受けた些細な嫌がらせをずっと根に持って覚えていて
突然思い出してここで愚痴って悔しいどうにかしたいとか言ってた似たような人がいたが
それなら確かに異常だしすごい執念だし被害妄想と言われても仕方ないとは思うけど、

この場合は職場にその先生が来て思い出したということなので
必然のきっかけはあったわけで別に執念とまでは行かないとはおもうね


276 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 11:06:25.03 ID:vwdQP4V4
たった数年だけでも介護を経験した私は
真面目に介護職に付いてる人を尊敬してやまない。
本人だってよくないことだとわかっているから
葛藤しながら愚痴っただけなのにね。
教師の家の子は、まともに相手されてない子が多いよ。
学校で他人の生徒にそういう態度だったから、家では余計にひどかったんじゃないだろうか。
世話焼きでまともな先生は、子供もまとも。
どこの家庭もそうだろうけど、親を見れば子供がわかるよ。
[■ No.70796 ■ ] [ 2013/07/03 21:09 ] [ 編集 ]
報告者の理性のなさに呆れるばかり。
見た目は大人でも、中は子供のままか。

キチ物件じゃないか。
[■ No.70797 ■ ] [ 2013/07/03 21:30 ] [ 編集 ]
小学生の頃教師にやられた仕打ちは残るよ
中学より高校より小学生の時ってのがミソ
因果応報だなこの教師は
くそまみれになってくたばれと言いたいが、
報告者はきちんとしてるからそんなことはしないだろな
[■ No.70798 ■ ] [ 2013/07/03 21:34 ] [ 編集 ]
やられてどんな傷をうけたかは結局その人自身にしかわからないよ。被害妄想ではとか、いじめっ子がそんなつもりじゃなかったって言うようなもん。復讐しないだけこの報告者は大人だわ
[■ No.70799 ■ ] [ 2013/07/03 21:46 ] [ 編集 ]
この報告者を否定してしまったら世のなか悪人だらけと思うのは私だけでしょうか
[■ No.70801 ■ ] [ 2013/07/03 22:47 ] [ 編集 ]
大人が子供いじめるって残酷だよね
[■ No.70802 ■ ] [ 2013/07/03 22:50 ] [ 編集 ]
義務教育時代バカにがり勉ぶすは調子に乗るなといじめられたから、努力家の優秀生を妬み足を引っ張ろうとする劣等生が大嫌いだと言っていた子は大学にいたなぁ。
彼女は教育学部だったけど、生徒間のいじめに敏感な教師になっているのか、はたまた劣等生をいじめる教師になっているのか…。
[■ No.70803 ■ ] [ 2013/07/03 23:04 ] [ 編集 ]
実際仕返しするかどうかはさておき、愚痴ぐらいいいじゃないかと思うよ。
[■ No.70804 ■ ] [ 2013/07/03 23:11 ] [ 編集 ]
報告者が、実際に元担任に手を下してる訳じゃないしね。
元担任だってこの人の事を褒めたりせず、あからさまに他の出来る子に目をかけてたんだもの。この人が元担任に笑顔で対応出来ないとか、他の入居者をちょっと優先させるとかいう程度なんて、同じ事してるだけじゃん。
因果応報、自分がやった事が返って来ただけだよ。倍返しとかじゃないだけいいわw
[■ No.70805 ■ ] [ 2013/07/03 23:21 ] [ 編集 ]
この報告者を基地だと言ったり、すごい執念とねっちょり責める人の気がしれない
担任の顔色うかがってずっと過ごし、よりにもよって卒業式間近のときにあからさまな
贔屓差別を味わったんだから、そりゃ心の傷にもなっちゃうだろ
後回しにする程度で無視するわけでもないし、報告者は立派にプロの仕事やってるよ
[■ No.70807 ■ ] [ 2013/07/03 23:52 ] [ 編集 ]
虐待してる訳じゃなし、これくらい愚痴ってもいいじゃない
別に執念でもなんでもないと思う
報告者に絡んでる人はなんなの…
[■ No.70809 ■ ] [ 2013/07/04 00:43 ] [ 編集 ]
人間って、自分に一番近いと思った意見や人に同調するんだよ。

つまり報告者を責めていて、先生よりの意見の人はそういう人間ってこと。
[■ No.70810 ■ ] [ 2013/07/04 01:01 ] [ 編集 ]
法律にふれなければいいんだよ。
[■ No.70811 ■ ] [ 2013/07/04 01:01 ] [ 編集 ]
介護は底辺つうイメージ通りで安心ですw
[■ No.70812 ■ ] [ 2013/07/04 01:09 ] [ 編集 ]
虐待介護やってるわけでもないのになんで報告者が叩かれてるんだ??
[■ No.70815 ■ ] [ 2013/07/04 02:01 ] [ 編集 ]
No.70797
理性がないのは貴様だな
[■ No.70816 ■ ] [ 2013/07/04 02:44 ] [ 編集 ]
介護やってる人間の胸の内なんて大方こんなもんじゃね?
何皆笑顔で労働してると思ってんの。
ナースさんは皆天使レベルの妄想だろw
[■ No.70817 ■ ] [ 2013/07/04 02:47 ] [ 編集 ]
報告者叩きしてる奴意味分からん
介護とかそう言うの抜きにしたって、心の傷を付けた張本人に毎日笑顔振りまいて愛想良くするのって相当キツいだろ
特養って事は多分看取りまで世話するだろうしね
[■ No.70818 ■ ] [ 2013/07/04 03:43 ] [ 編集 ]
この報告者は、たった一人が現れただけで今まであった仕事への自信が崩れたという愚痴でしょ?
仕事は今まで通りしてるんだし、よくある話だと思うけどな~
[■ No.70821 ■ ] [ 2013/07/04 04:05 ] [ 編集 ]
愚痴ぐらいいいじゃん
サッサと、しれっと復讐実行できてたら書き込みなんてしてないさ
自分で自分の動揺の深さに凹んでる、でも仕事は仕事だし…
ってね
[■ No.70822 ■ ] [ 2013/07/04 04:18 ] [ 編集 ]
仕返しって程じゃないだろ
順番後回し、ニコニコできないくらいなら仕方ないだろ
その程度のブレは人間だから当然ある
そこから踏み越えてしまったら勤め人失格だけどな
[■ No.70824 ■ ] [ 2013/07/04 07:18 ] [ 編集 ]
ほんとこの報告者叩くやつは、教師側の人間性なんだな。
お前らが虐めた被害者達が、この報告者のように優しくちゃんと仕事ができる人だと良いな(笑)
[■ No.70828 ■ ] [ 2013/07/04 08:42 ] [ 編集 ]
*70797
>>仕事だからやるべきことはやるけど、笑顔になれない。

よく読め、文盲。
[■ No.70830 ■ ] [ 2013/07/04 08:57 ] [ 編集 ]
愚痴りたくなる、優しくしたくないってのはすごい分かる
たかだか教師の贔屓くらいで、って
小学校の時の露骨なえこ贔屓はものすごい傷になるよ
たかだか贔屓って言える人は贔屓されてきた側なんだろね、贔屓されてきたと自覚してないだけで。

この人の気持ち、ものすごく分かる
子供時代、拾の祖父母から差のある対応されてきた私も
彼らの介護なんてしたくない
[■ No.70842 ■ ] [ 2013/07/04 10:45 ] [ 編集 ]
元教員だけど、こんな馬鹿教員に何やったっていいよ。
人間なんだからイヤなもんはイヤでいいじゃん。虐待してる訳でないし。
[■ No.70847 ■ ] [ 2013/07/04 11:24 ] [ 編集 ]
小学校のときの担任の先生がこの話に出てくるような贔屓先生だった。
一番仲いい友達が贔屓されてて、私はされてない方だったけど
お蔭で教師も好き嫌いがある人間なんだなって思う事が出来たから、人生勉強だったなと思う。
この先生のせいでだいぶ冷めてしまったけど、次の担任の先生が凄くいい先生だったから救われたわ。
[■ No.70862 ■ ] [ 2013/07/04 13:27 ] [ 編集 ]
クラスメートとかエコ贔屓とか、時代を感じるなあ
そんだけ長い間真面目に働いて、公平な態度を身につけてるのにぶれちゃう…わかります
因果応報だよなぁ、でもここで本格的に虐待始めたらトラウマを糧に働いてきた自分がかわいそう
私なら陰湿に仕返しするけどこの人にはそうして欲しくないよ
[■ No.70865 ■ ] [ 2013/07/04 14:06 ] [ 編集 ]
なんでそんな贔屓する担任に褒められたかったんだろ?
自分の小学校にもそんなのいたけど、大嫌いだったけどな。

私は成績がよかったので最初贔屓されてるのに気がつかなかったけど、
勉強がどうしても苦手な友人と明らかに態度が違うのに気がついて、
嫌いどころか軽蔑の対象になったよw
「扱い難い子」になってやってキッチリ仕返しはしたけどな。
[■ No.70869 ■ ] [ 2013/07/04 14:19 ] [ 編集 ]
最低限の仕事してるならいいじゃん
元教師に対して差別化してるのってあくまで介護士がプラスαでしてあげる部分でしょ?
そんなん疎かにしたって死にゃしない
人間なんだから多少は仕方ないって、叩いてるのはどんな聖人君子だよw
[■ No.70900 ■ ] [ 2013/07/04 16:56 ] [ 編集 ]
そのぐらい、なんて言えるひとは幸せだね。

二十年以上経った今でもフラッシュバックするよ。

普通に仕事するなんてできるわけない。

[■ No.70928 ■ ] [ 2013/07/04 19:31 ] [ 編集 ]
268や275のような人は、昔も今も幸せなんだろう、と思う。
幸せなのが環境なのか頭なのかは知らんが。
[■ No.70935 ■ ] [ 2013/07/04 20:10 ] [ 編集 ]
報告者がキチってそれはないわ
優先順位という変化はっても業務を放棄したわけでもなければ屑教師を無視してるわけでもないじゃん
最低限するべき仕事はしっかりしているようだから何も問題ないだろ
[■ No.70950 ■ ] [ 2013/07/04 23:55 ] [ 編集 ]
disるの使い方違うよ。
[■ No.70958 ■ ] [ 2013/07/05 03:37 ] [ 編集 ]
理性も知性もあるからやられたらやり返すんだって。
やり返されるような覚えがなけりゃ「因果応報だな」の一言で済むような話だよ。
報告者に反感持ったような奴はきっと今まで無自覚に誰かを攻撃してる可能性が高いから今のうちにいずれ誰かから復讐される覚悟はしておいた方がいい。
[■ No.70976 ■ ] [ 2013/07/05 09:51 ] [ 編集 ]
報告者を叩いてる人はわざとひねくれたこと書いて
レスが欲しいだけの乞食だからかまわなくていいのに
みんな優しすぎるw
[■ No.70992 ■ ] [ 2013/07/05 12:50 ] [ 編集 ]
No.70812みたいな馬鹿がモンスター要介護者になるんだろうな…
[■ No.71428 ■ ] [ 2013/07/08 21:48 ] [ 編集 ]

虐めてきた人が嫌い。というより
 
そのときの恐怖体験を体が覚えていて 相手が怖いんだよ。

それを無理して、介護して事故に結び付いてからでは遅い。

事情話して担当替えてもらえ、心理士もいるだろ間に入ってもらえよ。
[■ No.71430 ■ ] [ 2013/07/08 21:55 ] [ 編集 ]
家族が余り関わらないなんて、どの程度の人間だったか、さっしがつくな。
顔を見りゃ昔のことが頭をよぎり平常心を保つのも大変だろうし。
仕事柄とはいえ、偉いなと思う。
私も同業者だけど、絶対態度に出ると思う
[■ No.71530 ■ ] [ 2013/07/09 19:53 ] [ 編集 ]
こういう先生、小学校の時にいたわ。
二度と会いたくない。
世話してる1は立派だと思うよ。
[■ No.71542 ■ ] [ 2013/07/09 21:54 ] [ 編集 ]
この報告者は相当人格者だね。
復讐にもなってないささいな事で気にし過ぎ。

人生初のいじめが教師からだった自分としては同じ立場になったら職業倫理そっちのけで苦痛を与えに行ってると思う。
[■ No.71709 ■ ] [ 2013/07/11 10:07 ] [ 編集 ]
小学生の頃ってまだ家と学校が世界のほぼ全てじゃん?そこで三年間ずっとじゃ辛かっただろう。忘れるなんて無理だよ。義務感だけで仕事してもバチはあたらないと思う、というか仕返しせずにちゃんとお世話してるじゃない、立派だよ。気持ちがついていかないって自分を責める程に心優しい人だから、あまり自分を責めないで欲しい。
[■ No.171893 ■ ] [ 2016/03/31 10:44 ] [ 編集 ]
何度言われても聞こえなかったふりをする、数回に一度御飯を配膳しないぐらいしたなら、罵倒されるのは仕方が無い。
でもこれって、感じ悪い人には許される範囲で御座成りな対応するぐらいは普通。
それも職業倫理を揺るがせて悩んだ行為が笑顔で対応できないことと多少順番を遅らせた程度だもの。

これに批難する人はよっぽど聖人君子な生き方をしているのですよね?
[■ No.177076 ■ ] [ 2016/05/24 00:40 ] [ 編集 ]
いい加減教員試験にサイコパステストとロリコンテストを導入しろ
[■ No.192351 ■ ] [ 2016/10/23 20:52 ] [ 編集 ]
なぜ報告者が叩かれるのか。
[■ No.242758 ■ ] [ 2018/04/03 05:03 ] [ 編集 ]
>No.242758
ほんと。ちゃんと仕事はしてるじゃんね。
昔のことがなくても、感じ悪い相手には笑顔になれなくても仕方ないよ。

介護されてる老人に虐待したり〇ろしたりする介護士がいる中で、この人は
過去の恨みを抑えて仕事をこなしている。立派だよ。
[■ No.245537 ■ ] [ 2018/04/30 20:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天