別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間135
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1367588612/
483 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 17:41:42.00 ID:AC+nOiSJ0
野良猫に餌をあげてると言ってた時
理由を聞いたらかわいそうだから…と
こうこうこうでこうだからダメなんだよっていってもでもかわいそうじゃん…って
うーん、無理よりだなぁ
484 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 17:55:27.91 ID:jtPsk3yl0 [2/2]
>>483
そういうのって、自分は良いことをしてると思ってしまうからね。
ご飯を貰えば野良猫は次からそれを期待するようになるし、
どんどん増えて、近隣の迷惑にもなり、更に可哀想な猫が増えていくことに繋がる。
可哀想なら保護して病院連れてって避妊手術させて里親を探せ。
そこまで出来ないなら無責任なことはするな。
そういう理屈は通じないんだよね。
485 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 18:06:56.75 ID:2X/qX4wiO
ヘタに人間に慣れさせたせいでキチガイに捕まって虐待されたりってのもありがちだしね…
それを言っても「可哀相じゃん」って反応なのかな?
486 名前:483[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 18:52:04.66 ID:Yt95eYh00
>>485
何をいっても「だってかわいそうじゃん…」って反応です
知り合いの子供が公園で駄菓子食べてるときに餌やりされてる猫がよってきて撫でようとしたら引っ掛かれて感染症?菌?で指をなくしてしまったことがあるという話しても「そんなのまれだしありえない。自分が餌をあげてる猫はそんなことしない。」といった感じです
488 名前:恋人は名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 20:10:10.38 ID:FRoz01sv0
野良猫に餌やるのが後先考えてない無責任な行為だってのはわかるし、
心を鬼にしなきゃいけない時があるってのはもっともだけど
目の前にお腹をすかせた命があったら見過ごせないって感覚のほうが
人間味があって好きだよ
餌やりは悪だ、と言い切る人の中には
心を鬼にしてるのか最初から鬼なのかよくわからない人もいるしさ
>>486の例えだとただ「野良猫は汚いんだから触るな」っていう人間自身の危機管理の話になってるから
猫好きな人には通用しないと思う
>>484が挙げてるような、最終的には猫のためにならないんだよって話をしてあげたらどうか
491 名前:483[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 20:22:23.96 ID:p94Ha26v0
>>488
例えじゃなくて実話ですし>>484さんがいっているような事と同じことを言いましたがでもかわいそうじゃん……といった感じです
わたしも猫を多頭飼いしてますし野良猫に餌をあげてる人を猫好きとは言いません
自己満足してるだけのクズです
もう少し強く言って無理なら別れます
本当にネコ好きなら、自分が引き取ってからエサをあげる。野良に餌付けするやつは自分だけが満足してるだけ。