些細だけど気に障ったこと Part172
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1369398890/
387 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 18:26:54.94 ID:kn5pBsYD [2/2]
結婚式で思い出したが、20年来の親友が結婚したので、結婚式と
披露宴で写真をたくさん撮って、二次会から戻ってすぐに編集して
アルバムに製本して翌日に実家に届けてあげた。子供の頃から可愛がって
くれてた親友のお母さんはすごく喜んでくれて、アルバムを見ながら
涙ぐんでくれた。
喜んで貰えて良かったと思っていたら、嫁が「そんなことする必要が
どこにある。そんなことする必要ないよ」と機嫌が悪い。「必要はないけど
親友だからしてあげたかったんだし、費用は全部俺の金で出したんだから
問題ないだろう」と言っても「でも、そんなことする必要ないよ」の
繰り返し。結婚式や披露宴のときもいろいろと手伝ってたから、なんか
ヘコヘコとこき使われてるように見えたのが気に入らなかったらしい。
後に色々あって離婚したが、数年ぶりに思い出したら腹が立った。
388 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 18:34:08.30 ID:gwxAMdIG
親友が同性か異性かによるかなー
389 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 18:34:58.97 ID:I1QqVrLJ [1/2]
>>387
えー、それってあなたが一人ではしゃいで迷惑だったってことでしょ?
相手のお母さんは大人なんだから写真届けてくれたら喜んだふりの一つもするでしょうよ。
他人の結婚式なんだから大人しくしとけばいいのに。なんでわからないんだろう。
392 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 18:49:10.87 ID:TsE/sOtA
>>389
え?なんでそういう解釈になるの?
402 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 22:25:12.99 ID:5WVPrR1i
>>387
うわむかつくなその元嫁。あなたは間違ってないよ。お母さん嬉しかったろうに。
こき使われているように見えたのが気に入らなかったようだ
とハッキリ書いてるのが読めないのだろうか。