小姑むかつく85コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365548881/
393 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 19:24:27.09 0
バツイチの義実家に住んでいる義妹が再婚するにあたり
子供を私に引き取ってほしいと義両親と義妹から申し入れがあった。
私のの子供は理系大学生で院志望のためまだ学費がかかる。
その下の子も今高校三年生で、予備校に通う受験生。
高校は公立で大した学費ではないが、予備校代が馬鹿にならない。
そのため主人の残してくれた生命保険金に手を付けないように私も頑張って
働いている。
それなのにこれからお金がいる義妹の子供中学生と小学生を引き取れと
言う義両親と義妹はどういうつもりなんだろう。
義妹は元夫のDVで離婚しているが、元夫はろくに働かない料理人で
ちょっと働いては喧嘩して辞めの繰り返しで、養育費も2~3回振り込まれた
だけで貰ってないそうだ。今はどこに住んでいるかもわからないとか。
子供二人連れて実家に帰って来た義妹は、義両親の助けを借りて
三歳と乳児の子供を育てて来たけど、勤め先で知り合った地元の旧家の跡取りの
後妻に来てほしいと言われているそうだ。ただ子供は置いてくるようにと言うのが
条件。調べたらしくそんな男の種の子供を旧家に入れるわけにはいかない
と言うのがあちらの言い分。
死去した前妻との間にすでに成人の息子が二人いて後継ぎには困らないが
自分が後添えが欲しいとのことで、前の結婚が十代後半でだったので
子供が中学生でもまだ三十代前半の義妹に白羽の矢が立ったらしい。
相手の旧家の跡取りのおじさんは五十代後半だ。
それでも妻になれば半分は相続できるからと、義妹は乗り気だ。
あちらは子供を置いて来れば、一人五万二人で十万を引き取ってくれた人に
支払うから親族で見つけて来いと言っているらしい。
それはそっちの勝手な事情。私は引き取れないとはっきり今日の帰りに
断って来た。
ばんばんメールが義妹から来ているが、これから着信拒否をしてやる。
395 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 19:30:45.85 0
ご主人の生命保険ってことは>>393は死別だよね
>>393からすればコトメ子は他人だし、血のつながってる夫もいないんだから有り得んww
pgrで断ればいいよ
ウトメが娘の将来のために10万で引き取ったらいい
397 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 19:35:20.75 0
ウトメが引き取ればいいよね
体力勝負の幼児でもないし、中学生なら衣食住整えてやればいいよね
月に十万ならお釣りも来るだろうし
399 名前:393[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 19:36:50.20 0
>>395
そうです。子供の事だけで旦那の事を書いてませんでした。
義妹は旦那の年の離れた妹なんです。甘やかされたせいか
子供よりいつも自分が先と言う人です。子供の修学旅行の服を買いに行って
自分の服を買ったらお金が無くなって、買ってやらなかったので
義母があわてて買いに行ったとかいう逸話が一杯あります。
義父義母ともに七十代なんです。もうこの先、子供を育てるのは無理だと
言ってましたが、知りませんとしか言えません。
400 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 19:42:45.84 0
あんまりウトメ&コトメがぐだぐだうるさいなら
姻族関係終了届出すって一蹴すればいいよ
それでもやまないなら本当に出せばいい
>>393自身も子育て一段落ついたら再婚するかもしれないんだし