アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
義弟嫁に貸したフェンディのバッグが帰ってこない行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

義弟嫁に貸したフェンディのバッグが帰ってこない  

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?70【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1364289446/


393 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 17:38:04.74 0
この流れで、去年の秋に義弟嫁が結婚式で使いたいからと
フェンディ貸したの思い出したわw
父親が買ってきてくれた全然趣味じゃないものだからすっかり忘れてたw
まだ帰ってきてないけど、今更催促しにくいな・・・



395 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 17:40:16.39 0
>>393
あなたには義弟嫁に「返せ!」と連絡して、その後を報告する義務がある!


396 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 17:46:42.73 0

>>939
使うことになったから返して~でいいじゃん
他のじゃダメかと言われたら、
「買ってくれた父も来るから、大事に使ってるとこ見せないとね」とかさw



399 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 17:54:14.08 0
393だけど

正直一度も使ってないし、執着もないんだけど
このスレ的に面白そうなので、今週末実家で義弟とうちで集まった時
さり気なく聞いてみるわ

面白い展開になったら報告するけど、
そのままあっさり返してくれたりしたらそのままスルーでいくw



400 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 18:00:41.61 0
>>399
是非皆の前で聞いてあげてね


【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?71【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1365486750/


652 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 17:21:40.00 0

前に、去年の秋に結婚式にいくからと
義弟嫁に某ブランドのバッグ貸してそのまま忘れてたって
このスレでちょっと書かせてもらったんだけど
その後、ちょっとだけ報告していい?

今月頭に義実家で義弟夫婦と私たち夫婦と義妹夫婦が集まったので、そこで義弟嫁に
「そうそう。去年貸したバッグ返してもらっていいかな?
5月の結婚式に妹があれもって参加したいっていうからさ~」と言ってみたら
一瞬驚いた顔して、次の瞬間しれっと
「やだー、義兄嫁さん、あれ返したじゃないですか~」と笑顔で言われた
だから、返してもらってないしその時一緒に持って帰った王家の紋章全巻(当時)返してって言ったら
義弟がちょっとびっくりした顔して
「王家の紋章って嫁が大人買いしてきたって言ってたんですけど…
つか、去年の引越しの時ブックオフに売っちゃって…」
いやいやいや、あれ私が小学校の頃から集めてる奴だから、勝手に売るなよ!
正直、ブランドバックより悲しかったです
義弟嫁は焦って「漫画はちょっと勘違いしちゃったかも。
欲しいならブックオフで買ってかえしますよ(ニッコリ)
でもカバンはちゃんと返しましたよ(さらにニッコリ)」と話にならない。
でも、義母が「本当に返したの?勘違いしてない?ブランドバックとか高いんでしょ。
お金のやり取りと同じようなものだから、お互いに勘違いしてないか確認しあったら?
ほら、義弟嫁子ちゃん。いつ借りたの?…そう、で、いつ返したの?
年末?年末は義弟嫁子ちゃんは実家に帰っててこっちにいなかったでしょ。
年始?年始は義兄嫁子ちゃんと会ってないんじゃないの?話がおかしいわよ?本当に返したの?」
…と間に入ってくれて、しどろもどろ言い訳する義弟嫁を追求してくれた末
「今日帰ったらもう一度だけタンスの中や押入れの中確認して、本当に入ってないか確認してみたら?
返したつもりで返してない可能性もあるしね。
あと、借りた本だからって中古で返すのはどうかと思うわ。新しいのかって返しなさいね」
と言ってくれた。

続きます



653 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 17:22:02.84 0

でも、その後、待っても連絡が来ず、こちらから義弟にメールを送ると(義弟嫁のメアドは知らない)
義弟が「一度謝りにいきたい」と返事をよこした
で、やっと先週の土曜日に義弟が新しい王家の紋章もってお詫びにやってきた
ブランドバックについては…こちらも既に売り払った後
まったく同じものは中古で探したけれど手に入らなかったし、新品は高すぎて手が出ない
妹さんには申し訳ないけど、中古を何とか手に入れるので謝って欲しい、といわれた
何故義弟嫁が来ないのか、と聞いたら、義弟嫁は自分から売ったことを白状したものの
そもそも大事にしてないんだから私が使ってあげたほうがバックのためにもよかったし
半年以上気づかないのに今更返せという義兄嫁がおかしい、と逆切れした上
自分のお金は1銭も出さないし頭も下げない
プライドが許さない、と言って実家に逃げた、ということ
とりあえず義弟が自分の小遣いから漫画を買って、質屋とか回って中古のカバン探したらしい
その後、旦那と二人で飲んでたけど、どうも義弟嫁は金遣い荒くて
生活費全部渡してたら貯金が空っぽになったので、昨年から義弟が一定の生活費だけ渡して
それでやりくりするように、という話になったところ
義弟嫁が自分の妹から借金して義弟に返済してくれと連絡がきたり、
家のもの(義弟のゲーム機とか)を勝手に売り払って換金したりするトラブルが何度か起きて
現在離婚も考えているらしい

それならそれと教えてくれていればよかったのに…と思うけど
安易に「親戚だから」とブランドバック貸しちゃった私も悪かったんだし
ブランドバックはもういいから、と言う話になった
多分本当に離婚すると思う
思わぬ展開になってちょっとびっくりしたけど、まあ、こういうことになりました



654 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 17:24:12.46 0
あ。あと書き忘れたけど
義母の追及についてなんだけど、どうも義母も義弟嫁に借りパクされてるらしい。
義母は安物だし別にもういいよ、ってスタンスなんだけど
私の貸したのがブランドバックと聞いて、さすがに金額が大きそうなので
話を大きくしないようのに、でも有耶無耶にもしないように、という感じで立ち回ってくれたみたい。

具体的に何を貸したのかは教えてくれないけど
もしかしたら義妹とかからも借りてるかも、とちょっと怪しんでる。



655 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 17:28:51.81 0
>>652-654
乙~ 借りたのをオクで売ったのか…

ところで、ブランドバッグの話は複数いたような気がするんだけど、
どの人だろうか?


656 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 17:31:55.19 0
>>655
ごめんw
前スレで義弟嫁に貸したまま借りパクされてるって書いてて
週末に義実家で会うからそれとなく言って面白かったら報告する、って言ってたんですが
ちゃんと返してもらってから…と思ってたらそのまま半月くらい報告できなかった…



657 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 17:32:14.36 0

>>652
覚えてるよ!やっぱりという感じだwって笑いごとじゃないね。
義弟もさっさと離婚しないと、もっとすごいトラブルに巻き込まれるぞ。


658 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 18:08:39.18 0
私もそう思う
義弟嫁、対応が手馴れてるもんね・・・
ご近所、ママ友関係でもやってんじゃないかとゲスパーしてみた

[ 2013/04/19 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(28)
常習犯か
こういうのって窃盗にならないのかね
被害届出したい
[■ No.61640 ■ ] [ 2013/04/19 21:13 ] [ 編集 ]
うわあ、悪質だなあ。できれば義弟嫁に弁償させたいけど無理なんだろうな。
[■ No.61643 ■ ] [ 2013/04/19 21:18 ] [ 編集 ]
常習犯だろうな…借りた後、転売って手慣れ過ぎてる。しかも白を切ろうとするタチの悪さ
叩けば埃出まくりだろうな。
[■ No.61645 ■ ] [ 2013/04/19 21:22 ] [ 編集 ]
ブランドバックはともかく、

小学生時代から買っていた「王家の紋章」って、
もし初版揃いだったら凄い金額になってるよ。
[■ No.61646 ■ ] [ 2013/04/19 21:35 ] [ 編集 ]
義弟嫁実家はどういうスタンスなんだろうな。
[■ No.61647 ■ ] [ 2013/04/19 21:38 ] [ 編集 ]
「貸しちゃった私も悪かったんだし」
最近この言葉が横行してきてるがそもそもその「貸したら返ってこない覚悟しろ」ってのが根底からおかしいよな
善意で貸してやってんじゃねーのかよ?何その盗ったもん勝ちみたいなの
借りて返さない奴が100%悪いに決まってんじゃねーか
借金して借金取りに「貸した方が悪いんだよw」が通ると思ってんのか?
身内だからって甘えんじゃねーぞ
[■ No.61648 ■ ] [ 2013/04/19 21:40 ] [ 編集 ]
くっそー王家の紋章また読みたくなってきた
[■ No.61649 ■ ] [ 2013/04/19 21:41 ] [ 編集 ]
結構こういう人多いけど、改めて怖いなぁ
[■ No.61651 ■ ] [ 2013/04/19 22:02 ] [ 編集 ]
父親が買ってきた自分とセンスが合わないものあるある
[■ No.61653 ■ ] [ 2013/04/19 22:29 ] [ 編集 ]
街頭で物乞いしないだけで、平均以上の暮らしをしてるふりをする乞食が増殖してるんだな。
ケチ呼ばわりされても貸し借りは一切しないようにしよう。
[■ No.61654 ■ ] [ 2013/04/19 22:39 ] [ 編集 ]
ひでえ・・・
こういうことされるのって一番腹立つよな
親戚というコネクションをたてにして借りたものを勝手に売りはらうとは
立派な犯罪なのにこの義弟嫁は自覚も無いとは恐れ入るね
[■ No.61655 ■ ] [ 2013/04/19 22:43 ] [ 編集 ]
お父さん奮発して買ってくれたんだろうに…
義弟嫁、許せん
[■ No.61656 ■ ] [ 2013/04/19 22:44 ] [ 編集 ]
きっちり請求すればいいのに
義弟嫁実家宛に

返ってくるかどうかはわからんけど
義弟が離婚するつもりなら援護射撃になりそうだし
[■ No.61657 ■ ] [ 2013/04/19 22:52 ] [ 編集 ]
何に使い込んでるんだろ
[■ No.61658 ■ ] [ 2013/04/19 22:57 ] [ 編集 ]
王家の紋章かよ…三十年モノなのに
[■ No.61659 ■ ] [ 2013/04/19 23:06 ] [ 編集 ]
これはひどいな
金が自由にならなくなったら身近な人間を騙して小遣い稼ぎとか
縁を切ったほうがいい人材だな
[■ No.61661 ■ ] [ 2013/04/19 23:24 ] [ 編集 ]
漫画の方は手荒く扱ってたならまだしも、大事にしてたなら新品返されてもなぁって感じだよな。

バッグの方は中古探すって弟もおかしい…父親から貰ったのって新品なんでしょ?
趣味にあわないってことはほとんど使ってないわけだし新品返すのが筋だよな。

中古で~なんて言ったらふざけんな新品買うか、その分の金額払えって普通はいっちゃいそうだ。しかもいいからって投稿者太っ腹だなぁ…。

義弟は大変だと思うが、身から出た錆だし、義弟といえど他人だしねぇ
[■ No.61663 ■ ] [ 2013/04/19 23:51 ] [ 編集 ]
金額はともあれ
大事にしてた漫画を貸すほど信用してたのに
売られたら倍悲しい・・・
[■ No.61665 ■ ] [ 2013/04/20 00:31 ] [ 編集 ]
王家の紋章

はーい。オタ系有名古本屋で見たことありマース。
全初版。美品で5マン以上デース。たけえ!で覚えてた。ナンかが初版とそれ以降で違うらしいよ。パトレイバー一巻の背表紙がのあとヘッドギア、みたいな違いかね?
[■ No.61666 ■ ] [ 2013/04/20 00:41 ] [ 編集 ]
義弟嫁実家に弁償してもらうだね
[■ No.61677 ■ ] [ 2013/04/20 02:12 ] [ 編集 ]
在日朝鮮人の高校時代の友達に社会人になってから再開しスーファミのソフトを借りパク転売されてたのを思い出した。ちょっとプレミアついて定価以上で中古も売買されてたものだ。まあその借りパクのお陰で何かの保証人になってくれと頼まれた時に、友達関係でかなり断りにくいところだったんだが、断れた気がする。
[■ No.61679 ■ ] [ 2013/04/20 02:18 ] [ 編集 ]
フェンディのバッグもピンキリだけどいくらくらいのなんだろうね
個人的には20万以下なら手が出ないとか言わずに弁償しろとおもうけど
[■ No.61680 ■ ] [ 2013/04/20 02:19 ] [ 編集 ]
こんなところで王家の紋章の話が出るとは…
懐かしい
[■ No.61684 ■ ] [ 2013/04/20 02:47 ] [ 編集 ]
初版本だったとしたら勿体無いねぇ
ブックオフの買取基準じゃいくら美品でも大した値がつかないし
付いたら浮いたでその額が義弟嫁にいっちゃうけども

中古バッグは同じ型が今現在売られてないのかもしれないからあまり気にせず読んじゃってた
でもそれなら新品購入時と同額分の現金でもいいわけだけど…
「趣味じゃない物」という情報を知らなくて、同じデザインの物を必死に探してくれたのかもしれない
[■ No.61686 ■ ] [ 2013/04/20 03:07 ] [ 編集 ]
借りパクする奴等って、どういう心境でやってんのかね?
友情や親戚としての信頼を質入れしてるも同然なんだが。
詐欺の中でも最低の部類だよな。
[■ No.61690 ■ ] [ 2013/04/20 06:10 ] [ 編集 ]
王家の紋章は初版売られたら腹立つ 美品で初版買い直したと言われても思い出があるから弁償されても怒りが収まらないな
[■ No.61695 ■ ] [ 2013/04/20 07:11 ] [ 編集 ]
小学生の頃漫画全8巻を「うっかり失くしちゃった」で
町に一軒しかない古本屋で800円で売ってたからそれで買い戻して
って800円渡されたことあるわwww
ふざけんなその本屋私は毎日いってんだよその本が無いのも知ってるんだよ
って言ったら私が行った時はあった! その前後は知らない!!だっておww
強烈過ぎて20年過ぎた今でも鮮明に覚えてる

あの子がそのまま大人になったらこの義弟嫁みたいになるんだろうなあ
[■ No.62022 ■ ] [ 2013/04/23 15:43 ] [ 編集 ]
貸す方は悪くない
返さないヤツが100%悪い

借りた物を売るのは詐欺でも窃盗でもいいから警察に被害届を出す
扶養関係になければ窃盗です。
[■ No.140858 ■ ] [ 2015/05/11 18:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天