「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」292
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1352475620/
289 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 11:44:43.48 0
つい昨日の話。
うちの近所にぱっと見は普通なんだけど、見えない人と延々喧嘩してたり、
奇声を上げて走り回ったりする人が出没するようになって、
母に「どこの誰かも分からないし、ここは通学路のすぐ脇だし、
しばらくは気を付けて見ておいた方がいいかもね」という話をしていた。
母が「どんな人?」って聞くから、「年齢は二十代後半から三十代前半くらい、
見た目は普通」という説明をしたら、「あらいいじゃない」だって。
何がだ?と思ったら、私の結婚相手にだって。
お前私の説明聞いてたか!?と思ったんだけど、
この人はいつもそうだったと思い当たった。
私が高一の時に三十年上の人との縁談を「資産家だし若いお嫁さん欲しいって
言ってるしこれくらい年の差がある方が可愛がってもらえるわよ~(ハァト」って言って
持ってきたし、(四十五で十五の小娘(誕生日前だった)を可愛がりたがるおっさんが
気持ち悪くて全力で拒否した)十九歳の時に士業だけど×持ち(経済DVで嫁さんに
逃げられた)人との話を持ってきて「年収いいしいいお話よ~(ハァト」とか言ってたし、
ついこの間は数年間引きニートとの見合い話を持ってきて「実家が都内に土地持ちだし、
本人は仕事はしてないけど大人しくっていい人らしいわよ~」って言ってたし。
気づいたら何か説明しづらいんだけど漠然と母親が気持ち悪くなった。
元々一人暮らししたいなとは思っていたので、本格的に動き出そうと思っている。
290 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 11:47:39.26 0
お母さん怖い
291 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 11:54:53.73 0
女は結婚さえすれば幸せみたいな思考の人がいるけど
本人はよほどいい結婚生活なんだろうか?
293 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 12:34:11.15 0
娘が自分より幸せになるのが許せない母親なのかしら
297 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 14:35:14.45 0
>>293
それだね。
にしても、あからさま過ぎてびっくりだ…
298 名前:289[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 14:49:45.90 0
>>293 ちょっと考えこんでたんだけど、まさにこれなのかなって思うようになってきた…
うちの母は×2でシングル。小さい頃から「女の子は結婚すれば一生安泰なんだから!」と
言われていたけど、母の生活を見る限り結婚=幸せではないなと思って食いっぱぐれない資格をとった。
その後恋人ができたらものすごい勢いで扱き下ろされて仲壊されそうになった。(壊れなかったけど)
その時にも「あなたが心配なのよ!」って泣かれて、母一人子一人だからそりゃ心配にもなるよねって
納得してた。
十五歳の時も「可愛がられて大切にされてほしいって思ってるからだ」と思ったし、
十九歳の時も「男なんて甘えて煽てて立てて上手くコントロールするものなのよ!
生活費もらえなかったなんて前の奥さんに可愛げがなかっただけ!」って言ってた。
二十四歳の時のは、実際に土地家屋売り払えば大卒男性の生涯賃金くらいの価値はあったらしい。
だから私に、本気で条件がいいと思って勧めてるんだと思ってた。
本当は不幸になれって願われてたんだとしたら怖すぎる。
これからどうしたらいいんだろう。
反対されて以降は隠れて交際を続けてた恋人と結婚の話が出てるんだけど、
話してもまともに聞いてくれない気がする。
299 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 14:52:34.30 0
>>298
逃げろ、全力で逃げろ
300 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 14:57:59.63 0
くいっぱぐれの無い資格職ってことだけど、
それなら、カウンセラーとかもツテがあるんじゃない?
試しに行ってみたら。
毒になる母親ってのは、気づいてからのが大変だよ
ちゃんと逃げ切る為にもね
302 名前:289[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 15:02:01.57 0
ありがとう。だけど逃げたらどうなるんだろう。
ただでさえ母子家庭なのに、結婚式に母親が出席しないとか。
今彼とはやっぱり結婚できなくなるかもしれない。
昨日のことがあるまでは、母親とは仲良し親子ね、姉妹みたいねって言われてた。
一緒に買い物行ったり映画観に行ったりしてたし。
だけどやっぱり問題行動を起こしている相手を「あなたの結婚相手にいいじゃない」と
言われたのは許せない。気持ち悪すぎる。
303 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 15:03:57.87 0
事情を話して今彼に納得してもらうしかないよね
親が毒だったら結婚式自体ぶち壊されるかもしれない
結婚生活もどうなるか分からないんだよ
親のお眼鏡にかなうお相手以外は
304 名前:289[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 15:09:32.54 0
ごめん、リロードしてなかった。
昨日より今の方がなんだか情緒不安定になってる。心臓ばくばくする。
今彼は母親がいいわねっていう人の正反対。
地味で目立たなくってどこにでも居そうな人。その代わり堅実で真面目。
一緒にいると安心する。
別れなきゃいけなくなったらって考えるだけで辛い。
レスくれた方、ありがとう。それから愚痴になっちゃってごめんなさい。
カウンセリング受けることも視野に入れてみます。
彼とも話してみる。
311 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 16:51:28.67 0
>>304
頑張ってくれ。
うちなんて結婚してからも、ネチネチやられたよ
旦那がエリートでしかもとてもいい人なもんだから、
母親が呪詛を吐いたw
「今はいいかもしれないけど、あんただってそのうちいろいろあるわよ
男の人なんてそんな甘いもんじゃないんだから!」
などと 手 紙 をくれたぜ
その手紙から10年かかったけど、完全に絶縁したよ
時間はかかるし、これからも大変だと思うけど、頑張る価値はあるからね。
…うん…