アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
新幹線指定席の「賢い利用方法」行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

新幹線指定席の「賢い利用方法」  

★発見!せこいケチケチママ その313★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1349011787/


969 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 13:59:28.29 ID:Se0qazct
COした元友人の話

ケチだけど節約系のケチ(ティーパック再利用とか)だと思って付き合ってた
一緒に新幹線の距離の遊園地に行くときに非常識ケチだと発覚
「賢い利用方法よ」とかいって指定席の3列シートの真ん中を開けて端っこ2席と
向かいの座席になる1席を予約
●○○
●○●←●が予約した席

あいだの席を予約した人がいてその人に「自由席空いてますよ」と追い出そうとした
その時は私と友人が止めて私たちが自由席に移動したんだけどずーっと差額がもったいないと
文句言いっぱなし

彼女は2人の子持ちなんだけど一人は入場料無料の年齢
もうひとりは入場料が必要
当然払うと思ったら私に「あんた背が高いし子供大きくて不思議じゃないよね」って上の子を押し付ける
「○歳です(無料年齢)」って答える練習してきたからって言い張って押し付けようとしたので
嫌になってもうひとりの友人と別行動宣言した

夜反省メールが来たのと新幹線は予約済みだったので出口で待ち合わせて駅に行こうとしたら
私たち二人のせいで楽しめなかったから入場料返せと言い出してその場で新幹線のチケット渡してFO
後日「荷物もお土産も多くて大変なのに2人手伝ってもらえず見捨てられた」と言いふらしてるけど
真相を知った人に逆にFOされつつある



971 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 14:39:01.33 ID:50ruiqlU [2/6]
新幹線はその方法使うけどね、混雑してない時間帯ならそれで三列使えるし
もちろん間に人きたら何も言わずにそのまま座るだけだけど



972 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 15:12:04.72 ID:raQPGi1K
>>971
まじ?

973 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 15:18:24.43 ID:rGD8w4xX
>>971
うわっ

974 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 15:18:47.50 ID:WUWYw4hJ
馬鹿?
混雑していない時間帯なら別に2つ続けてとって
人が来るまで3席を自由に使っていればいいじゃん。
人が来たって二人は並んで座れるし。
すいてる時間にわざわざ1席あけてとるメリットって何?

977 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 15:43:21.31 ID:WLnUIjz9

>>971
こんなところでキセル自慢されても・・・

978 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 15:46:18.23 ID:50ruiqlU [3/6]

座席どおりに座るためかな
座席どおりなら罪悪感が少なくなるから
たしかに考えてみれば間あけようがあけまいが、気持ちはかわるけどやってることは変わらないね


979 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 15:57:22.62 ID:50ruiqlU [4/4]
犯罪だろって言われたから聞きたいんですけど三列の両端を予約して座席どおりに座ることって違法なんですか?それでしたら今後やめる必要がありますが
キセル自慢っていうなら>>974のことを言うんじゃないですか?


981 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:05:36.01 ID:gKCAHKeL
>>979
本当に分からないんなら説明した所で理解できないし納得もしないでしょ
これからもお好きにキセルし続ければいいんじゃね


983 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:29:22.48 ID:50ruiqlU [5/6]
わからないわけではなく知らなかったため調べてきました。
意味は理解できましたが、厳密にいうとキセルとは別問題のようですね
2ちゃん用語としてのキセルが不正乗車全般を指すならばまたしても私の無知ですが



982 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:19:37.96 ID:cl334Kkh

>>979
席の取り方自体は違法と言うより、迷惑行為だね
だけど、空いてるからといって席を一つ大目に使うのは無賃乗車
鉄道会社も普通はそこまで目くじらたてたりはしないけどさ
目に余れば注意勧告・運賃請求されるって事は知っとこうよ

あなたは今、大目に見てもらってるだけなんだって


984 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 16:41:42.67 ID:50ruiqlU [6/6]
>>982
ありがとうございます。

やはり掲示板は難しいですね、書いたことしか情報がないため、勘違いがうまれてしまいますね。
今回は迂闊に間開けて予約するよってレスした自分が浅はかでした。
スレも終わりそうですが、スレ違いの雑談になってしまいすいませんでした。

スレ違いだけに考えのすれ違いということで許して下さい。



985 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2012/10/27(土) 17:26:53.16 ID:cl334Kkh [2/2]
>>984
考え方のスレ違いってさ…自分のやってる事が迷惑行為だとは思わないって事?
甘えてられるうちは甘えるのもいいけど、それを正当化するのはやめとけ、更にセコさが増す
あなたのやってる事はどこから見てもズルです

なぜかわかる?空いてる席に荷物置いてゆったり使って何が悪い、どこが違法?って
本当に思うなら、窓際・通路側どちらでも連続した2席を取って、他の人が来るまで空き席を
使えばいい話だからだよ
金は払いたくないけど、荷物は置きたいから、他の人が取りにくくなる様な予約の仕方をする
面と向かって文句は言わないかもだけど、笑って許すわけじゃないからそこは自覚しとこうな

QKK(急にキチが来たので)
[■ No.37955 ■ ] [ 2012/10/27 21:12 ] [ 編集 ]
アホだからこういう発想はなかったが、これを「賢いやり方」と言われてもアホだからさっぱりわからないのであった。
[■ No.37956 ■ ] [ 2012/10/27 21:19 ] [ 編集 ]
いろんなのがいるなあ。
[■ No.37959 ■ ] [ 2012/10/27 21:38 ] [ 編集 ]
新幹線の座席をわざとひとつ空けて2席予約とか、胸クソ悪い。
[■ No.37960 ■ ] [ 2012/10/27 21:55 ] [ 編集 ]
あいだに入っちゃった人が気の毒だろが。
[■ No.37962 ■ ] [ 2012/10/27 21:58 ] [ 編集 ]
自分が良ければそれで良いという発想
まるで理解出来ない
[■ No.37963 ■ ] [ 2012/10/27 21:58 ] [ 編集 ]
違法じゃないけどわざわざネット掲示板とはいえ、それを人に言っちゃう神経が分からん
[■ No.37965 ■ ] [ 2012/10/27 22:08 ] [ 編集 ]
私は他人の迷惑を一切顧みないDQNです と自己紹介することのどこが賢いの?
間に挟まれた人が居辛い思いをするのを見越して、性格悪すぎ。
[■ No.37966 ■ ] [ 2012/10/27 22:08 ] [ 編集 ]
真ん中の席も自由に使いたい理由って何?デヴなの?
[■ No.37967 ■ ] [ 2012/10/27 22:10 ] [ 編集 ]
DQNってホント自分の非常識を自慢したがるよな
[■ No.37968 ■ ] [ 2012/10/27 22:11 ] [ 編集 ]
大型楽器のプロの奏者さんは、楽器を置く為の座席を運賃払って確保する訳だから、荷物置く目的で席の予約をするなんて発想無かったわ。
こんな意味不明な事をする人居るんだねぇ。
[■ No.37970 ■ ] [ 2012/10/27 22:24 ] [ 編集 ]
賢い利用法などと言ってるってことは、自由席に追いやる方法が成功してるのか。
なんで文句言わないんだろうな、追いやられた人は。
[■ No.37972 ■ ] [ 2012/10/27 22:46 ] [ 編集 ]
窓側と通路側取るとかなり混雑しなければ間の席が空くからお得なのは事実。「自由席空いてる」と間の席の人に言うのは常識の無い迷惑行為。「あわよくば」なんだから間の席が埋まったら黙って席に従うべき。三人で前後の列を専有して方向転換対面シートはためらう。4人なら上記のやり方で2列を占めて対面シートもあり。但し間の席が一人でも来ると元に戻すべき。
[■ No.37978 ■ ] [ 2012/10/27 23:16 ] [ 編集 ]
自由席で似たような事してるリーマンのおっさんが居たの思い出した。

3列シートの通路側に座る。
真ん中の席のテーブルを出す(倒す?)
その上に飲み物と、ツマミを置く。
自分の席のテーブルにも飲み物を置く。

真ん中に、あたかも人がいるように工作して、自分の隣に人が来ないようにしてた。

立ってる人が結構居たから腹が立って、聞こえるように嫌味言ってたら、親に『関わるな』って言われた事も思い出した。
[■ No.37980 ■ ] [ 2012/10/27 23:20 ] [ 編集 ]
※37972
まあキチが得するのには腹が立つが、もし自分が当事者ならこんな奴に関わりたくねーと思う人は多いだろ
[■ No.37981 ■ ] [ 2012/10/27 23:22 ] [ 編集 ]
電車に乗らない俺に隙はなかった
[■ No.37982 ■ ] [ 2012/10/27 23:27 ] [ 編集 ]
新幹線指定席の「賢い利用方法」 ???
「自由席空いてますよ」???
自由席空いてるんだ・・・
なら指定席買わないで自由席座った方が賢い様な・・・

その指定席の買い方で、混んできて真ん中に超デ○が座ったらどーするんだろう?
浅知恵リスクを考えず
[■ No.37986 ■ ] [ 2012/10/27 23:43 ] [ 編集 ]
フツーに2列シートで良いやん…。
[■ No.37992 ■ ] [ 2012/10/28 00:22 ] [ 編集 ]
まぁ確かに法的には問題は無いなwww
[■ No.37994 ■ ] [ 2012/10/28 00:52 ] [ 編集 ]
これを見た記事がどっかのまとめにあったわ
そこのレスに以前この方法紹介して賞賛浴びてた報告者がいたらしいと書かれてた

違法かどうかで言うと違法
指定席だとお金が発生するわけだから、金を払わず席を一つ確保してるわけだ。考えりゃ分かるだろ?
まあ荷物か子供を席に置いとくか座らせてなければ大丈夫だけど、だとしたらやる意味無いけどね
[■ No.37995 ■ ] [ 2012/10/28 01:13 ] [ 編集 ]
やばい
米欄まで読んでも何が得なのかさっぱりわからない
つまり空いた席を荷物置きにできるってこと?でいいの?
[■ No.37997 ■ ] [ 2012/10/28 01:29 ] [ 編集 ]
てか、指定席とった人に「自由席空いてますよ」って言うバカさはなんなんだろ
自分がもしそんなこと言われても「いや、こことってるんですが」って返すよ
これのどこが賢いの
[■ No.37998 ■ ] [ 2012/10/28 01:59 ] [ 編集 ]
???何で得になるの?
自由席が空いてるってのも謎。
指定で買ったんだからその指定席も空いてるよね?
[■ No.37999 ■ ] [ 2012/10/28 02:01 ] [ 編集 ]
※No.37997
3列シートで間を挟んで予約すると、混んでない限りはわざわざ
真ん中シートに予約を入れる人なんていないから、空席を気兼ねなく
自由に使えて他の邪魔な人間がいない自分達だけのシート、という考え

●●○

↑この並びの通常予約をすると、端の席は予約入れられやすいし他人が
同じシートに入ってきてウザイよね、と基地は考える

このセコケチ基地の考えって、飛行機の子連れ迷惑DQNスレで報告がよくあった

3列シートの端と端をワザと真ん中空けで予約を取り、他の人が予約しにくくして
真ん中の席をタダで搭乗してる乳幼児に座らせるという大変迷惑な行為
[■ No.38000 ■ ] [ 2012/10/28 02:18 ] [ 編集 ]
こんな傍迷惑なセコが賢いアテクシって自慢カキコしてる位だから、DQN子連れママが自由席切符で指定席座る話も多発するわけだわ
[■ No.38001 ■ ] [ 2012/10/28 02:19 ] [ 編集 ]
靴ぬいで前の座席に足のっけてるおっさんをなんとかしてほしい
[■ No.38006 ■ ] [ 2012/10/28 07:43 ] [ 編集 ]
No.37994
予約取ったシート"だけ"使用してる限りはね
間を利用したら無賃乗車扱いになるだろうし、正規の使用法ならばそもそも空けて
取る必要が無い
つまり・・・・大馬鹿です
[■ No.38010 ■ ] [ 2012/10/28 08:28 ] [ 編集 ]
いや、そもそも空いていようが席に荷物置くのがまずおかしくね?
[■ No.38018 ■ ] [ 2012/10/28 09:54 ] [ 編集 ]
あー、それでこないだへんなことになったのか…
自分は車掌呼んで勝手に席とってた人追い払ってもらったけどね。
で、「友達同士なのに離れる」とかいってたから
車掌立会いの下、真ん中と通路側で指定席券トレードして終了。
なんかブツブツいってたけどほっといた。
[■ No.38024 ■ ] [ 2012/10/28 10:41 ] [ 編集 ]
気の弱い人だと間座りにくい→他行く→ウマーてこと?
胸くそだな。まー乗務員呼んで終了だけどw
[■ No.38029 ■ ] [ 2012/10/28 11:45 ] [ 編集 ]
二人で指定席取ろうとしたら窓口のお兄さんに「三列シートの端にしときますねーゆっくり座れますよー」てことがあった
ガラガラだったしなー
[■ No.38111 ■ ] [ 2012/10/28 19:18 ] [ 編集 ]
前に友達と三人で旅行した時、席が空いてなくて
二人と一人に分かれた事があったんだが
私は一人で平気なのでそうしたら、三人席の真ん中だった。
自分の両隣の人達は友達同士のようだったので
通路側の人に「席替わりましょうか?」っつったら
素直に替わったんだけど、アレはそういう賢い利用法()の人らだったんだな。

人が座ってたシート温くてキメェwwwぐらいしか思わんかった。
[■ No.38194 ■ ] [ 2012/10/29 00:07 ] [ 編集 ]
なんだこの取り方
座席の取り方を陣地取りやオセロと勘違いしてんのか?
[■ No.38287 ■ ] [ 2012/10/29 13:57 ] [ 編集 ]
まあ、どうしてもあいてなきゃいくらでも真ん中席取るけどな。
それで両側がいちゃもんつけてくりゃむしろしめたもんだわ。
乗務員呼んで懲らしめてもらえばいい。
[■ No.38314 ■ ] [ 2012/10/29 16:17 ] [ 編集 ]
この流れでキャラブレせずにダジャレを繰り出すとは…できる
[■ No.38549 ■ ] [ 2012/10/31 10:29 ] [ 編集 ]
混まなそうだったら駅員がそういう取り方してくれるしな。思いの外混んだときに、
間に加齢臭なオヤジが来るかもしれないのさえ覚悟してれば別に問題ない。どういう
わけか、綺麗なお姉さんは来ない。

正規の客を追い払おうなんてのは論外。
[■ No.38556 ■ ] [ 2012/10/31 12:28 ] [ 編集 ]
子供が2才なりたてくらいのとき体大きめでよく動く子だったので、3人がけの座席の通路側2席を指定で子供料金も払ってとったら、残りの窓際1席に同じくらいの子供を連れたママさんが座り、ちょっと睨まれたのを思い出した。
こういうのと一緒だと思われたんだろうなあ。
[■ No.55021 ■ ] [ 2013/02/28 10:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天