アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
義父が急逝。遺産のことで姑と旦那が大喧嘩行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

義父が急逝。遺産のことで姑と旦那が大喧嘩  

「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」289
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1349243304/


983 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 18:54:50.22 0
流れを切って申し訳ないけど書き込み。
先週、義父が50代の若さで急逝。遺産のことで姑と旦那が大喧嘩したよ。うぜー。
急逝したもんだから当然の如く遺言状なんかないし姑、旦那、義弟の3人で話し合い子供達は相続放棄が決定。
退職金や貯金、車、家(ローンなし)などの資産が億いくだろうと予想して旦那が手続き諸々を心配して
本やネットで調べて「あ~、面倒だ、分からない」とぼやいている姑に話をしたんだよね。
そしたら「遺産をぶんどられる!」と妄想スイッチが入っちゃって姑ブチギレ。
「遺産放棄したのに何故そんな事を言い出すんだ、本当はお金が欲しいのか?」
「私からお金を奪うつもりか?私の生活はどうなる!?」などなど喚いてきた。
遺産を奪う人でなし位のことを言ってきたくせに「お前は優しい子だから、そんな事する人間じゃないと分かっている」とか言い出す。
だけど次の台詞は「請求したけりゃしなよ。1/4の権利があるんだからさ」とか投げやりに言ってくる。
旦那が「だからいらねーって言ってんだろーが!」とブチギレる。





すると姑が空気だった私に矛先を向けて 「嫁子さんはどう思ってるのかしら?お父さん稼ぎが良かったからね~」と言ってきた。
仕方がないので「私は別に権利も何もないし欲しいとも思ってない(いや、貰えるんなら欲しいけどさ)
旦那くんも私も本当に遺産なんか狙ってないし私は旦那くんの思う通りに従うだけだ。」というような事を伝えた。
旦那は「嫁子だってこう言っているだろ!なのに俺ばかりか嫁子まで金の亡者みたいに言いやがって!」とキレて二人で退室。
部屋に戻って旦那が悔し泣きをしていたよ・・・。許せぬ・・・。
数時間後に二人で部屋に戻ったら姑が「こんな馬鹿げた事で家族仲が壊れるなんて悲しい」と涙目で訴えて来た。
・・・・テメーが遺産をぶんどるとか妄想して、話をこじらせたんだろうがーーーー!
遺産放棄もしたことだし、将来は援助要請、介護要請とかしてきたらマジ許せないし拒否るわ。
自分が施設に入るお金と葬式代金くらいは残していてほしいところ。



984 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:03:00.77 0
>>自分が施設に入るお金と葬式代金くらいは残していてほしいところ

これは宣言しておいた方がいいと思うよ
後々揉めないように


988 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:21:23.75 P
>>983
配偶者を急になくした未亡人だもの、普通の状態じゃないでしょうに。
旦那、母親に甘え過ぎ。
あなたも義母に思いやりなさすぎ。


989 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:30:53.85 0
>>988
えっそんなこと言ったら、旦那だって実父を急に亡くした普通の状態じゃないわけじゃん。


991 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:33:27.03 0

>>988
母親のことを考えて財産放棄して
尚且つ相続の手続き関係で困ってるのを心配して
ネットや本で調べて助けてあげようとしてた旦那の
どこが甘えすぎてるの?


993 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:39:44.71 0
983です。
将来的にくるかもしれない援助要請、介護要請は受け付けないと書面にでも記した方がいいのかね、やはり。
義父が亡くなってから姑が辛かったのは分かる。だけど人を、ましてや我が子を遺産泥棒扱いは許せないよ。
旦那が甘えてる?どこが甘えてるの?
遺産放棄だって自ら提案して、葬儀の手配打ち合わせも先頭にたって喪主努めて寝る暇なく頑張って
手続き関係を心配して調べて助言していた姿を見ている妻としては甘えてる発言は悲しくなってしまう。



994 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:42:02.96 0

なんで夫が喪主だったの?


995 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:44:40.87 0
>>994
義母が大変だし分からないから、やりたくないと言ったのよ。



996 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:52:07.25 0
義弟と先に義母の老後について話し合ってからの方がよくない?

義母も将来は施設に入るとなれば、
そのお金を使わずに残しておく必要があるから
早めに伝えておいたほうがいいんじゃないかな


998 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:59:17.22 0
>>996
そうだね。私は旦那の配偶者であって義実家とは別世帯の人間だから、出しゃばらずに旦那と義弟、義母で
話し合ってもらう事にする。ただ旦那には私の意見は伝えておくけど。
ちょっと遺産泥についての喧嘩やら葬儀の打ち合わせでケチつけてきた義母を思い出してイライラして冷静になれなかった。
どうも有難う!
喪主に関しては必ずしも亡くなった人間の配偶者がやらなきゃいけないというわけではないし
そこら辺は不満はないかな。ただ喪主を任せたんだから、意味不明な文句はやめてほしかったけどね。


[ 2012/10/16 12:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(40)
姑は更年期障害なんじゃね?
[■ No.36036 ■ ] [ 2012/10/16 12:37 ] [ 編集 ]
No.36036
何でもかんでも気狂い無罪は通らないっしょ。
それに、更年期でそんなこ壊れ方しちゃうようなら、ボケたら大抵は更にその方向性が強化される方にボケるから、どっちにせよ施設行きは決定事項かと。
[■ No.36041 ■ ] [ 2012/10/16 12:46 ] [ 編集 ]
ていうか相続放棄したら、旦那家族と義弟家族は糞ババアが死んで残った財産は親戚のものになるよ。

法律知らないバカがやるととんでもない事なるな。
遺産分割協議書を法律家に頼んで作らないと、貰える金を失うことになるよ。

[■ No.36043 ■ ] [ 2012/10/16 12:54 ] [ 編集 ]
姑、夫を亡くして動揺のあまり認知症の初期に突入しちゃったんじゃないのかな…
にしても旦那に対して甘えすぎなんてレスする奴は何考えてんだ
[■ No.36047 ■ ] [ 2012/10/16 13:07 ] [ 編集 ]
No.36043
違う違う
舅の時は放棄するが、総取りした姑が死んだ時は兄弟で分けるって意味だよ
姑が現在住んでる家屋くらいしか財産が無い時はそうする家が多いな
[■ No.36051 ■ ] [ 2012/10/16 13:27 ] [ 編集 ]
嫉妬してんだろ、大層な額の遺産が転がり込んだこの一家に。
更に「カッコつけて放棄とかしてんなよ!いらないならうちに寄越せ」とか思ってむしゃくしゃしたら、「旦那甘え過ぎ」発言になったんだよ。
[■ No.36053 ■ ] [ 2012/10/16 13:30 ] [ 編集 ]
甘えてるって言った馬鹿は本文ほとんど読まずに荒れたあたりからの流れだけ斜め読みして書き込みしたんだろうよ。そういうやつらが多いみたいで腹立つ腹立つ。
[■ No.36054 ■ ] [ 2012/10/16 13:33 ] [ 編集 ]
>>988は何言ってるの?ばか?
[■ No.36058 ■ ] [ 2012/10/16 13:44 ] [ 編集 ]
ばかですな
[■ No.36061 ■ ] [ 2012/10/16 13:50 ] [ 編集 ]
旦那も困ってる母を手助けしたくて調べたんだろうに
母から変な事を言われて悲しかっただろうな
妻が味方で良かったね

ただ、あらぬ事を言われるかも知れないから兄弟には顛末を話した方がいいかも
それも悲しいけど
[■ No.36064 ■ ] [ 2012/10/16 13:59 ] [ 編集 ]
姑は誰でもいいから当たり散らしたかったんじゃね?
そんで相手が気を使ってその場しのぎでも謝罪すれば
そのまま下げた頭に乗っかって威張り散らすか依存しまくる算段で。
あ、自分の親戚の実話です。
[■ No.36066 ■ ] [ 2012/10/16 14:09 ] [ 編集 ]
更年期通り越して痴呆の初期なんだぜぇ?
父ちゃん急死でスイッチ入っちゃったのかもね
[■ No.36069 ■ ] [ 2012/10/16 14:24 ] [ 編集 ]
36058 きっとスレ988は糞トメなんだよ
だからこの報告のトメも自分に言われているようだと思って庇うのさ
[■ No.36070 ■ ] [ 2012/10/16 14:25 ] [ 編集 ]
>988
姑「遺産はやらん」
夫「遺産は要らん」
本人「関係ないし」
どの辺が甘えてるのか一生懸命考えてみたけど、わかんなくって頭痛くなってきたw
[■ No.36072 ■ ] [ 2012/10/16 14:27 ] [ 編集 ]
将来じゃなくて、今の初期痴呆を疑ってもいいのでは?
[■ No.36075 ■ ] [ 2012/10/16 14:34 ] [ 編集 ]
そうだね、お金を取られる妄想は痴呆の初期にありがち
[■ No.36077 ■ ] [ 2012/10/16 14:38 ] [ 編集 ]
遺産が絡むと難しいよ。
ウチの妹達も、書類のことでわからないことがあって、私の夫はそういうのが結構専門の職種だったんだけど、ちょっとアドバイスしただけで「お義兄さんは見舞いにもめったに来なかったのに物欲しげにクチを出してくる」とか言いやがった。
すぐに縁切った。
飛行機の距離で、仕事があって、それでも小さな子を置いて私が看病に帰るのを、嫌な顔ひとつしなかったのにさ。お金(ごく普通の額だが)が絡むと本性が出るわ。
[■ No.36078 ■ ] [ 2012/10/16 14:41 ] [ 編集 ]
第三者を介入すべきでは?
[■ No.36079 ■ ] [ 2012/10/16 14:41 ] [ 編集 ]
この人、同居?
[■ No.36081 ■ ] [ 2012/10/16 14:46 ] [ 編集 ]
遺産に限らず、金銭関係は揉めるぜ。法律で分配決まってはいるけど、情やそのときの状況が絡むから。

弁護士等第三者を挟んで解決するのが一番なんだけど、
欲の皮つっぱらかした輩には何言っても通用しないんだよね。
[■ No.36094 ■ ] [ 2012/10/16 15:32 ] [ 編集 ]
旦那カワイソス。
母親から泥棒呼ばわり更には知らない人間から母親に甘えてるヤロー呼ばわり。
妻が味方だからいいものの妻が強欲な人間だったなら踏んだり蹴ったりだったね。
つーかどこら辺が甘えてるのが不思議すぎる。988の見解を知りたいね。
[■ No.36095 ■ ] [ 2012/10/16 15:40 ] [ 編集 ]
甘えているのは姑。非人道的な暴言吐いても子供だから許してくれるとか、なあなあで済ませてくれると思ってる。
しかもかなりのメンドくさがりっぽいし、なんかあったら息子ちゃんがやってくれるとナメてかかってる。
早めに全部対策済ませて、後は死ぬまで放置できるようにがんばれ。
[■ No.36115 ■ ] [ 2012/10/16 16:51 ] [ 編集 ]
喧嘩したりしてる場合じゃなく、早めに病院連れていった方が良いのに。
薬で進行遅らせることも出来るし、血圧が関係してることもあるみたいだし。
配偶者が亡くなった直後だし、感情的にならずにまず病院だと思うんだけどな。
専門の病院だったらメンタルチェックから体の症状まで診てもらえるし。

とはいっても、まず連れてくのに労力がすごいけど…。
[■ No.36118 ■ ] [ 2012/10/16 16:52 ] [ 編集 ]
>>988の考え?
「男だから叩く」
3行も要らんで説明できるわ
[■ No.36121 ■ ] [ 2012/10/16 16:57 ] [ 編集 ]
988みたいに言う人、実際多いよね。未亡人や故人の兄弟やその配偶者が結託して未亡人の味方について遺児や遺児夫婦に、「母親の気持ちになれ」みたいに説教。→未亡人増長→子供たちから距離置かれる→あれほど葬式前後に口出した兄弟姉妹は知らん顔→未亡人、夫と子供たちを同時に失う

なんて、すごいありがち。
葬式前後って、親戚連中もはっちゃけるみたいだね。結局面倒見るのは親戚じゃなくて子供たちなのに、無責任に調子いいこと言って未亡人を勘違いさせる周囲はほとんど犯罪と思う。
[■ No.36133 ■ ] [ 2012/10/16 17:42 ] [ 編集 ]
私の姑とそっくりだ。

私たち夫婦以外にも、こんなのと付き合わなきゃいけない人がいるんだな......我が家も頑張ろう。。。。。。
[■ No.36142 ■ ] [ 2012/10/16 18:18 ] [ 編集 ]
夫に依存して自立できない妻の末路
疑って怯えながら余生を過ごすといいよ
[■ No.36153 ■ ] [ 2012/10/16 18:58 ] [ 編集 ]
もちろん介護は断固拒否する旨、文書を作成でしょ!
[■ No.36155 ■ ] [ 2012/10/16 19:05 ] [ 編集 ]
うちの親みたいだ
うちの場合、名目だけ喪主さまで、実務は丸投げした癖に手柄(?)は全て自分のものにしてたさ
最後の喪主挨拶さえ逃げたのに、数年経ったら悲しみを堪えて素晴らしい文章を考えたエラい自分になってて、本気でボケを心配した
[■ No.36158 ■ ] [ 2012/10/16 19:12 ] [ 編集 ]
うちは実父が亡くなった時に母がこんなん感じになったよorz
年を取ると、難しいことを理解するのが難しくなるんだよ
夫を亡くしたショックと合わせて一時的に痴呆っぽい症状が出た
3年たって落ちついたから、少しだけ優しい気持ちで対応してもいいかもなぁと思う

実子でも、その瞬間は確かに死ぬほどムカついたんだけどさww
[■ No.36159 ■ ] [ 2012/10/16 19:14 ] [ 編集 ]
ウチも親父50代で急逝して
子供20代、20代、未成年だったけど
『じゃあ遺産は母親へ』で無問題だった

マトモに育ててくれてありがとう親父(´;ω;`)
[■ No.36182 ■ ] [ 2012/10/16 21:10 ] [ 編集 ]
借金無いなら無視して期限切れ待てばいいだけじゃないの?
母親の頭がイカレてるなら、それは身内の仕事じゃなく病院だわな
[■ No.36202 ■ ] [ 2012/10/16 22:14 ] [ 編集 ]
これだけ支離滅裂だと認知症かもね
旦那亡くして疲れていっきにきたのかも
認知症の初期症状って身内に攻撃的になるっていうし
[■ No.36257 ■ ] [ 2012/10/17 09:09 ] [ 編集 ]
№36121
投稿者にもケチつけてるし、男女関係なくいちゃもんつけたいだけだろ
つーか男叩き・女叩きってのはだいたい
「男女が逆だったらこんなこと言わないだろうに」って内容の言いがかりだけど
この話の男女が逆だったとして、それで988がいちゃもんつけなくなると思う?w
この手の絡みレスはある意味平等だろw
[■ No.36281 ■ ] [ 2012/10/17 11:24 ] [ 編集 ]
元からだったならともかく、急に金に汚くなったなら、
認知症かもよ?
[■ No.36296 ■ ] [ 2012/10/17 13:12 ] [ 編集 ]
とりあえず甘えって言っとけば良いみたいな?
[■ No.36333 ■ ] [ 2012/10/17 17:26 ] [ 編集 ]
喪主喪主トメよトメさんよ
[■ No.36598 ■ ] [ 2012/10/19 02:35 ] [ 編集 ]
報告者旦那は、相続税とか不動産や株の名義変更とかの手続について調べてくれたんだよね? それなのにカワイソス…
亡き夫の葬儀も丸投げにした女が、面倒な各種手続をひとりでやれるのかね? まあ金はあるんだろうから司法書士でも弁護士でも頼めと言いたい。
[■ No.76273 ■ ] [ 2013/08/17 13:31 ] [ 編集 ]
>義母が大変だし分からないから、やりたくないと言ったのよ。

葬儀なんて絶対やらなきゃいけないわけじゃないんだから、やらなければいいのにw
やりたくないんでしょう?w世間体が気になるからやるけど自分は大変だから
やりたくないってかw何もやらずに火葬場で燃やせば法的には問題なし。
[■ No.123387 ■ ] [ 2014/11/18 22:00 ] [ 編集 ]
50代で夫に死なれたらそりゃパニックになるでしょうよ、姑さん。
舅さんだって現役だったんじゃないの?
億に近い財産があったならそれなりの職についてた人だよね。
専業主婦で事務処理は苦手、収入は途絶える、あと30~40年の長い老後をひとりで暮らすには、お金がいる、でも億に近いお金なんて管理できない・・・で、パニック。
と、想像してみる。

私の実家は子ども達は全員相続放棄で母が相続。
お金が精神安定剤になるならそれでいい。
夫の実家は法の定め通りに分けてくれた。
カワイソウにどっちの婆様もいまだにしくしく泣いてるよ。
[■ No.202275 ■ ] [ 2017/02/12 00:40 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天