アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
「さぁ飛んでっ!」行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

「さぁ飛んでっ!」  

まさか自分の身に起こるとは思わなかった事18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1349101107/


292 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 17:50:52.40 ID:hOMicr0D [1/2]
大学の時の事
4年間JRと地元のワンマン電車と乗り継いで利用してたんだけど、
とにかく田舎なのでワンマン電車の方は1時間半に1本位しかない
ある時JRが遅れて、これを逃すと次は2時間待ちだって時、一生懸命走ったけど
間に合わず、虚しく目の前を通り過ぎる電車…でもホームから少し離れた所で急に止まった
中から駅員のおじさんが「さぁ飛んでっ!」っていって手を差し伸べてくれた
ちょっと距離あって怖かったけど、駅員のおじさんがかっこよく見えたよ



293 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 18:05:48.26 ID:5Lj4RdhD
おじさんと喪女だとわかっていても、ルパンとクラリスが頭に浮かんだ




295 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 18:31:26.34 ID:igXB3u4K
>>292
ちょっと感動した
おじさんに感謝だな


296 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 18:45:19.22 ID:fswsJcOH
>>292
電車は止まってたのね
動いてる電車の車窓から「さぁ!飛んで!」なのかと読み違えた


297 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 18:54:51.86 ID:hOMicr0D [2/2]
>>293>>295ありがとう
余談だけど、1限ある時は始発で30分は誰も乗ってこないから、「寝てきな」
って駅員さんが車内アナウンス消してくれたり、冬はドア開けないでくれたりした
降りる駅で寝てた時は起こしてくれたりとかもあったな
今思えばありえないことだったなあと思う。感謝!



298 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 18:55:35.10 ID:ruVZSUJn
>>292
私は未来少年コナンとラナを思い出したwwww

[ 2012/10/13 18:00 ] イイ・ GJ | TB(0) | CM(17)
もう昔の話だけど、岐阜の長良川鉄道に乗った時に発車した後で小学生数名が走って来たら電車が停車した時は衝撃だったわ
バスかよ、と思った
田舎じゃよくある事なんだね
[■ No.35611 ■ ] [ 2012/10/13 18:41 ] [ 編集 ]
バスもバス停スルーして家の前で止めてくれるとかよくある
東京でも普通だと思い込んでてそれやって迷惑かけたことある

あの時の乗客と運転手の方申し訳ありませんでした
[■ No.35617 ■ ] [ 2012/10/13 18:52 ] [ 編集 ]
えき…いん…?
[■ No.35622 ■ ] [ 2012/10/13 19:13 ] [ 編集 ]
昔、新婚旅行で九州行った時
由布院から阿蘇経由で雲仙までバスに乗ったんだが
途中の停留所でほとんどの乗客が降りて雲仙まで行く乗客は5人だけになった
そしたら運転手さんが「何処のホテルにお泊りのご予定ですか」と聞いてきて
ホテル玄関にバス着けてくれた
バスターミナルから徒歩10分ほどではあるけど上り坂ばかりだったのですごく助かった
それから九州の人たちが好きになった
[■ No.35628 ■ ] [ 2012/10/13 19:43 ] [ 編集 ]
うちの地元も1時間に1本くらいだったからから走ってくる人がみえたら少しだけ待ってくれたりしたな
通学時間は特に
[■ No.35629 ■ ] [ 2012/10/13 19:56 ] [ 編集 ]
おじさんと喪女か…
現実は厳しいな
[■ No.35631 ■ ] [ 2012/10/13 20:01 ] [ 編集 ]
うちもど田舎なせいか「まってー」って
声かければ二、三分ぐらいならまってくれるなぁ
[■ No.35632 ■ ] [ 2012/10/13 20:20 ] [ 編集 ]
最初の辺りで鉄道絡みだと判って、自/殺教唆の気狂いでも涌いたのかと思った俺は、相当に荒んできてるようだ。
[■ No.35635 ■ ] [ 2012/10/13 20:28 ] [ 編集 ]
ルパンとクラリス素敵w
[■ No.35656 ■ ] [ 2012/10/13 23:39 ] [ 編集 ]
浮かんだのは車掌と鉄郎だけど、それはそうとしてそいつは駅員じゃねぇ
[■ No.35664 ■ ] [ 2012/10/14 01:04 ] [ 編集 ]
ウチの田舎も1時間に1本ほど。

ある冬、大雪が降って通学で使ってた電車が止まってしまった。いつ動くか分らず、親に車で送ってもらうわけにもいかず、友人と寒い寒い言いながら待ってたら、駅長さんがコーヒー淹れてごちそうしてくれたなー。

去年の震災で駅舎流されたって聞いたけど…
路線自体は再開してるけど、どうなったかなぁ
[■ No.35666 ■ ] [ 2012/10/14 01:28 ] [ 編集 ]
その駅員さんがいまの父親です
[■ No.35673 ■ ] [ 2012/10/14 02:50 ] [ 編集 ]
小父さんステキ
[■ No.35718 ■ ] [ 2012/10/14 14:15 ] [ 編集 ]
電車ではなくバスでやってもらったな~「ついたら起こすからね」って。
2時間一本の過疎地ですた、
[■ No.35729 ■ ] [ 2012/10/14 14:40 ] [ 編集 ]
自県のとある田舎を走るバスに乗車中、
周辺にバス停のないゆるい坂道の途中で
いきなり減速し停車した。
何事かと前を見れば、運転手が窓の外に向かって一言。
「ばーちゃん、乗ってくかい?」

外にはほっかむりに手押し車スタイルのお婆ちゃん、
「すぐそこまでだけん、えーよ」と普通に断る。
「ほーい。それでは次の停留所に向かいます」と、
よくあるやり取りであろう事が伺える返しの運転手。
えっちらおっちら歩いていくお婆ちゃんを尻目に、
バスは何事もなかったかのようにのんびり走り出したのでした。

田舎良いよ田舎。
[■ No.35797 ■ ] [ 2012/10/14 23:17 ] [ 編集 ]
飛び乗れる構造の電車が想像つかないんだが・・・
[■ No.35825 ■ ] [ 2012/10/15 12:28 ] [ 編集 ]
No.35622の言いたいことは分かるけど、ここは黙っておいたほうがいいw
[■ No.36050 ■ ] [ 2012/10/16 13:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天