アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
嫁が介護に通うことも、金銭的援助も出来ない 2行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

嫁が介護に通うことも、金銭的援助も出来ない 2  

前の話→

実兄実弟の嫁がムカつく35【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342783700/


949 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 19:34:40.16 0
>>914
嫁が夫母の介護することを禁止した仕返しに、
嫁が嫁母の介護することを禁止してんだよね?

裏返しの関係じゃないよ。
裏返しの関係は、夫が嫁母を介護することを禁止することでしょ。

>>903 の家族も、されてもない実母の介護を禁止するなんて、
ひでー、としか思えんな。人の心を持っているとは思えない。

お互い酷いもの同士、離婚しか無いんじゃない?


953 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 19:51:21.93 0
>>949
×嫁が夫母の介護することを禁止した仕返しに、
×嫁が嫁母の介護することを禁止してんだよね?

嫁が、夫が夫母の介護することを禁止、金銭を出す事も禁止した 仕返しに
夫が、嫁が嫁母の介護することを禁止、金銭を出す事も禁止

うん、バランスとれてるねw




956 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 22:35:50.26 0

>>901 を読んだ段階では、

> 私の母が寝たきりになった時に、兄嫁が吐いたセリフと同じことを言っただけ。
と書かれているだけで、実際に言った台詞が書いてないが、
「嫁が介護に通うことも認められないし、金銭的援助出来ない」
に相当することを言ったのだろうと推測される。文脈から、
「夫が介護に通うことも認められないし、金銭的援助出来ない」
と言ったのだろうと推測される。

ところが >>903 で
> その後、兄嫁母も姉の所に連絡して来て
> 「うちの娘は姑の介護をさせるために育てたわけじゃない」
だからな。

むしろ皆スルーしてることの方が不思議なのだが。

まあ、もっとも、まとめアフィの自演くさいけどねー。まとめに載るの早過ぎ。


963 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 07:28:32.54 O
つまり>>956のように「嫁に介護させるに違いない」って家庭板脳に侵されてると
悪く取るための解釈しかできなくなって
先走って自爆すると言うことですね。


958 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 22:47:35.48 0
憂さ晴らしに書き込んでも
956の最後の行みたいに書かれたら興ざめだわ。

愚痴吐きくらい気軽にさせてほしい。


959 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 22:57:51.27 0
>>957
むしろ、兄嫁が介護を手伝わないことと金を出さないことしか宣言してない、
と読めてしまうが。
だって、兄も手伝わせない、ってのなら、

> 兄嫁が介護を手伝わないって言うのは、想定内だから
> 誰も何も思っていないんだけど、
> こっち(姉)が頼む前から「金は出さない」なんて宣言されて
> 私としては面白くなかった。

では無く、

兄嫁が介護を手伝わないって言うのは、想定内だから
誰も何も思っていないんだけど、
兄にも手伝わせないし、
こっち(姉)が頼む前から「金は出さない」なんて宣言されて
私としては面白くなかった。

になるんじゃ?

>>958
901 なら、どっちなのか教えて下さい。気になります。


967 名前:901[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 22:25:36.44 0
私の書き方が悪くてすみません。
昨日、姉の家で兄と話してきたのでご報告がてら。

兄嫁に介護も仕送りもダメと言ったのは
兄嫁母が倒れた時、兄嫁は相談とか許しを請うとかではなくて
「明日から母の面倒見に行くから」と言った事が
兄はとても嫌だったそうです。

母が倒れた時の事を済まないと思ったり、ちょっとでも思い出してくれたら
行くなと言わなかったかもしれない、と言っていました。
当時兄嫁が言ったことをそのまま言ったそうですが、
兄嫁の返事は「はぁ?なにバカなこと言ってるのよ」だったそうです。
そして兄が止めたのにもかかわらず、翌日実家に行ってしまったと。

だから兄嫁実家での話し合いでも、兄嫁が言ったことをそのまま話したと言っていました。
兄嫁は実家の人たちに諌められ、今は自宅にいるそうです。
でも当時のセリフを「覚えてない」「そんなつもりじゃない」と正当化して謝ってはくれない、
だから兄も兄嫁母の介護は許さないそうです。

続きます



968 名前:901[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 22:26:52.77 0
兄は離婚したいわけじゃなくて、あの時の兄嫁母子言動が2人の勇み足で
兄や姉、私を傷つけたことに気づいてほしいんだと思います。
でも兄嫁は私や姉(の所にも電話があった)の嫁イビリだと思ってるみたいです。
冷戦状態はまだ続きそうですね。

母の介護については、子供たちが小さかったため兄嫁の手を借りるつもりは全くありませんでした。
でも兄嫁と母親は心配だったから先制パンチのつもりで拒否したんでしょう。
兄嫁は金銭的な援助も拒否したがっていましたが
兄は月々の小遣いから姉にお金を渡していました。
妹の私より金額が少ないと、私の夫に謝っていたことがありました。
そんな事もあり、今回の件は納得いかなかったのでしょう。

姉は
「過ぎたことなんだし、親が倒れる時の辛さは私たちが一番分かってるんだから
頃合いを見て仲直りしなさいよ。」
(私に)「調子に乗ってかき回さないように」
と冷静でした。



969 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 22:33:07.40 0
>>968
姉ちゃん、甘いと思う。


970 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 22:36:56.26 0
なんか、兄と兄嫁が冷静になってじっくり話をしないと解決しなさそう
過ぎたことにできてないから、兄は起こってるんだし苛立ってる
兄嫁の方は、私悪くないしか思ってなさそうだからなー難しいね


973 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 03:16:47.89 0
兄嫁の屑っぷりがすごいな。
兄ちゃんは当時とても恥ずかしかったと思うから、余計にムカついただろうし、辛かっただろうな。
兄嫁が自分の所業を省みてくれたらいいのにね。
しっかりと説教してくれる人が兄嫁側にいればいいのに。

[ 2012/09/02 09:30 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(8)
姉はまっとうな大人の対応だな。
家庭版脳のカスは>>969の反応になる。
[■ No.28291 ■ ] [ 2012/09/02 09:47 ] [ 編集 ]
家庭版じゃなく家庭板(いた)な。
それはともかく、一番家庭板脳なのは兄嫁だけど、兄も傷ついたのにその時その場で怒らなかったから、こんな風に「過ぎたこと」と流されてしまうんだとは思う。
[■ No.28297 ■ ] [ 2012/09/02 11:17 ] [ 編集 ]
※28297
最初に言われた時はそう言う価値観だから仕方ないと思って我慢出来たんだろ
んでダブルスタンダードな姿を見てカチンと来て文句を言ったら、
自分は悪くない、ただの嫁いびりだと謝る事すらしない嫁の姿を見て引けなくなったという事
これは過去の問題を蒸し返してるんじゃなくて、過去があった上での今の態度に怒ってる訳よ

このトラブル収めるには嫁が過去の話をちゃんと謝って旦那が許すか、旦那が全て我慢するかのどっちかしか無い訳で、後者を選択したら多分夫婦関係長くないと思う
[■ No.28303 ■ ] [ 2012/09/02 12:44 ] [ 編集 ]
No.28303
だね。後者を選択したら、夫婦関係は壊れると思う。
妻でも夫でも、どちらかに我慢の上に成り立つ平和は長続きしないものだから。
[■ No.28305 ■ ] [ 2012/09/02 13:02 ] [ 編集 ]
うちの愚弟汚嫁のような人ってけっこういるんだな…
[■ No.28306 ■ ] [ 2012/09/02 13:04 ] [ 編集 ]
兄嫁実家→兄嫁を諫める
兄嫁&兄嫁母→反省無しで逆ギレ

誰が正しいかなんて結論出ているじゃん
[■ No.28308 ■ ] [ 2012/09/02 13:14 ] [ 編集 ]
金を出させないのは当然だが(兄嫁の小遣いの中からならOK)
兄嫁自身が介護に行くくらいは許してあげてもいいと思うがね
[■ No.28480 ■ ] [ 2012/09/03 13:56 ] [ 編集 ]
これは感情論だからね。
「言われて悲しかったのに、自分の時はそれか」

正解はないよこの問題に。結局誰かが我慢しなくてはいけない。

兄が当時の感情からくるモヤモヤを我慢するか、兄嫁の現状を我慢するか。
どれを選んでも不満が残る。いやどんな結果でも不満が残る。

だから折り合えるかどうか。それだけ。


[■ No.127499 ■ ] [ 2014/12/27 21:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天