同居のこと PART108
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343136810/
519 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 04:07:06.70 0
昨日、トメのお墓参りに私は行かなかった。
トメは私が結婚した時にはもう痴呆で寝たきりで、私はまともに会話したこともなく
子ども達も記憶に無い。下の子は生まれても無い。
お墓は同居し始めてすぐにウトが私たちに相談も無く勝手に夫の名前まで入れて建てて、
その時にちょっとギクシャクした経緯あり。
朝7時半、まだ下の子が寝ていたのと上の子が風邪気味なのとで、
旦那がウトをうながして、旦那とウト、真ん中の子だけでお墓参りに行ってた。
私も直接ウトに誘われてたわけでもないし、今までも下の子が小さいから行かないこともあったし、
まあ行かなくてもいいだろう、と思ってた。
でも、ウトは皆で全員でお墓参りに行きたかったらしい。
下の子と朝食食べてたら、ウトは下の子にお墓参りに行ってきたことをわざわざ報告、
下の子は「おはかまいり、いきたい~(石に水をかける水遊びだと思っている)」と大泣きしだし、
ウトは「行きたいか、じゃあ行こうな~。ママはまだ朝食中だから、後でな~」と言い、
墓嫌いの旦那は「父さん、まだ子どもは食事中なのに、煽るような事を言って泣かせるな」と怒り出し、
朝からギクシャク。
520 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 04:09:44.09 0
結局、朝食の後に旦那、ウト、下の子でまたお墓参りに行ってたけど、帰ってきた夫は
「自分(ウト)が墓参りして心の安寧を求めるのは自由だ。
でも、それを俺たちに強要するのは傲慢だ。
墓の中になんて母さんはいない。
盆とか命日とか関係なく、時々母さんのことを思い出して懐かしく思う、それだけでいいんだ。
だいたい、墓参りしないからって祟るような先祖がいるかいな。
もし死んだ後も意識が残るなら、墓参りとか供養とか関係なく、俺は子孫の幸せのみを願う。
俺たちは父さんが望むから同居して、毎日毎日一緒に生活している。
子どもたちは毎日母さんの仏壇にチンチンしてる。
それだけで充分だろう。今更あらためて墓参りまで行く必要はない。
○ちゃん(私)もごめんな、同居して嫌な思いさせて」
と、ウトがいないところで私に愚痴を言ってきた。
そうは言いつつ、夫は根は優しいからお墓参りにはつきあうし、ウトに直接きついことは言わない。
私もこんなことになるなら、無理してもお墓参りくらい行けばよかったかな、
でも、勝手に建てられたお墓、私は入るつもりないしイライラするな、と思ってモヤモヤ。
同居してたら、ささいなことでギクシャクするし、考え方の違いでお互いにストレスがたまる。
ほんと同居なんてするもんじゃないなあ。
夫が一番ストレスためてるし。
522 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 07:00:18.13 0
旦那がいい息子気取りで、きちんと言わないから。
しかも言えないくせに嫁には愚痴る、最悪のパターン。
ストレスためて、って言うけど自業自得。
524 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 07:29:20.40 0
でも結局は同居は続けるし、夫かわいそう、私も大人げなかったかしら?
と妻に(勝手に)思ってもらえてるわけだよね。
夫策士だな。
533 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 15:38:03.05 0
旦那がそこはかとなく気持ち悪いとは思ったけど
盆だし義母の墓参りくらい行ったっていいだろう…
535 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 16:21:52.58 0
墓嫌いなんだとさ。
536 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 17:39:19.98 0
でもウトのためなら二度も行くんだと。
確かにセリフは自分に酔ってる?って感じだけど、
途中まではウトに言ってるんだと思っていい旦那じゃんって読んでた。
でも最後の「ウトのいないところで」で台無し。