アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
あまりにもいい子ちゃんすぎるから、あえて酷い成績をつけました行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

あまりにもいい子ちゃんすぎるから、あえて酷い成績をつけました  

今までにあった最大の修羅場 £51
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343116963/


925 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 23:01:31.00 0
20年前の話。

小学生生活半ば頃、通信簿をほぼオール3・オールBにされたことがある。
当時テストは全部100点、都道府県単位で順位が出るテストでもいつも一桁台だったし、
教師の父に厳しく言われていたので提出物も授業態度も問題なしだったのね。
それまではほぼオール5だったのに、いきなりオール3。
渡された時の衝撃は今でも忘れられない。
頭が真っ白になってるときに、担任に「ショックでしょう。そのショックが大事なの。」と笑顔で言われた。
その時は多分「どうしてですか」みたいなことを聞いたんだと思うが、
「そこを考えなさい。だからダメなの。」という返答があったのを覚えてる。
友達に慰められ泣きながら帰った。
怒られるのが怖くて泣いてたんじゃなくて、ただショックで、だからダメ」って言葉が自分を全否定しているようで。

帰宅後すぐに見せた母には怒られた。
完璧に近い成績でオール3なんだから、さぞ授業態度が悪かったのだろうと思うのは当然だよね。
私もわけがわからないまま大泣き。
父が仕事から帰ってきて、「手を挙げて積極的に授業に参加したか」「授業は静かに聞いたか」等ひとつずつ確認。
した、としか言いようがない私。





父は首をひねりながら、
授業態度はわからないけど、担任からのコメント欄はいいことしか書いてないし、
全教科均一に下がるのはおかしい。
理解度、提出物の項目にまでBがついている。
それにここまでいきなり成績が下がったら、少なくともうちの高校じゃ担当みんなで職員会議モノだなあ…と、
翌日、父が学校の夏休みコールに電話してくれることに。
後で話を聞いたところ、両親はこの時点で「なんか変じゃね?」という雰囲気になっていたそうだが、
ガキな私は全然気づかず、何が悪かったんだろう…とグスグス。



926 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 23:03:05.60 0
で、翌日。電話したら担任がいたので、代わってもらって喋る父。
途中で子機を持って車に籠った時点で変だなあとは思ってた。
しばらくして車から出てきた父は顔が真っ赤でマジギレモード。

要約すると、
「私ちゃんはあまりにもいい子ちゃんすぎて、
今のうちに挫折しておかないとダメな子になってしまう。
だからあえて酷い成績をつけました。
ショックを受けていたでしょう?人間的に成長できたと思います。
何が悪かったのか考えさせて下さい。」
って理由だったんだと。

後に父が言うには、最後の「何が悪かったのか~」でブチ切れたらしい。
そのまま教頭だの何だのに連絡。管理職の方々は説明させますので!と父と私を学校に呼び出し。
校長室に呼ばれると、校長教頭+担任がいた。担任は泣きはらした顔で、部屋に入ってくるなり私を睨む。
睨むのはやめなさい、と父の地底から出てきたような声。

途中に担任のヒスが差し込まれるも、話し合いはサクサク進んでた。多分。
私にもちょこちょこ状況確認が入った。
驚いたことに、私の成績がアレだったことに対して、他の生徒の親から
「私さんがオール3だったそうだが、子どもは不思議がっている。
どういう基準でつけているのだろうか?」と連絡が数本入っていたらしい。
後から知ったのだけど、中学受験組の親だったみたい。

最終的に学校からは謝罪。担任が勝手なことをして悪かった、チェックが杜撰になっていた、等。
先生内で回してチェックする仕組みにはなってたんだけど、ハンコ押すだけの流れ作業になっていたそうだ。
最後の最後に担任が大泣きで喚き、話し合い終了。夏休み明けには担任が変わってた。

10歳になるかならないかの子供心には大ショックだった話です。



927 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 23:05:08.44 0
教師ってクソが目立つなあ
生殺与奪とか勘違いしてるのかもしれんね


928 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/07/30(月) 23:05:16.90 0

>>926
乙。
きちんと対応してくれた父親に感謝だな。


[ 2012/07/31 21:00 ] 修羅場・武勇伝 | TB(0) | CM(53)
なにこの糞教師
いいこちゃん云々はただの建前で実際は
報告者の優秀さが鼻についてやったことなんだろうな
こんな人格破綻者が教師になれるなんて、
採用試験の制度を一度見直して欲しい
[■ No.22821 ■ ] [ 2012/07/31 21:18 ] [ 編集 ]
何様だこの糞教師
教育者の資格なんかねぇカスだな
[■ No.22822 ■ ] [ 2012/07/31 21:19 ] [ 編集 ]
糞っていうより、キチガイやんけ
[■ No.22823 ■ ] [ 2012/07/31 21:21 ] [ 編集 ]
「何が悪かったのか考えさせて下さい」って何も悪くないのにどうしろっての?
[■ No.22825 ■ ] [ 2012/07/31 21:26 ] [ 編集 ]
成績が良い子を目の敵にする教師ってけっこういるぞ。
担任とかはまかされないと思うけど。
音楽の教師で、勉強ができる=冷たい人間というテンプレ脳で成績いい子ばかり虐めてるのがいたな。音楽、美術、体育あたりの教師はやばい。
その分、クラスのバカとかには人気あるし、DQNを手下にしていい気分になってたりする。
[■ No.22830 ■ ] [ 2012/07/31 21:33 ] [ 編集 ]
「何が悪かったのか考えなさい」ってオイオイ
何も悪くなかったのに酷い成績つけられたことが問題なんですけど
日本語通じないのかこの教師
[■ No.22831 ■ ] [ 2012/07/31 21:33 ] [ 編集 ]
糞教師のオナニーに付き合わされたんだな
かわいそすぎる
[■ No.22833 ■ ] [ 2012/07/31 21:35 ] [ 編集 ]
挫折を知るのは必要な経験というのはわかるが
好き嫌いで不正に評価を変える頭のおかしい大人に目をつけられるのは
挫折じゃなく理不尽だろう
[■ No.22837 ■ ] [ 2012/07/31 22:05 ] [ 編集 ]
親父さんは良い教師っぽいな
[■ No.22841 ■ ] [ 2012/07/31 22:13 ] [ 編集 ]
やっぱ一般社会を知らない、常識のないの教師ってだめだ
マイルールを生徒に押し付けるなんて考えられん
[■ No.22843 ■ ] [ 2012/07/31 22:21 ] [ 編集 ]
問い合わせたクラスメイトの親もいい人っぽいね。
自分の子供も適当なんじゃって思ったのもあるだろうけど、自分の子以外どうでもいいって親なら他人の子が低くつけられててもほっとく。
この教師はただただクズ。
[■ No.22844 ■ ] [ 2012/07/31 22:22 ] [ 編集 ]
優秀すぎてごめんなさいしろってか?>馬鹿教師
[■ No.22845 ■ ] [ 2012/07/31 22:24 ] [ 編集 ]
※22844
あの子の成績がいきなり落ちた=先生の評価の仕方がおかしい
と思われるほどの優等生だったんだろうね
[■ No.22846 ■ ] [ 2012/07/31 22:35 ] [ 編集 ]
おれも中学の時はやられたなあ。
受験関係ないときは5なのに受験響く時は4にされたり、
高校受験受かったときも受かると思わなかったと真顔で
言われたり。
教師って基本糞だよね。
[■ No.22848 ■ ] [ 2012/07/31 22:39 ] [ 編集 ]
厳しい父親→また毒親で絶縁して遠くで暮らしてる系の話か…と思ったら違った
厳しいけれど良い父親だね
[■ No.22849 ■ ] [ 2012/07/31 22:44 ] [ 編集 ]
ミサワかよwww
[■ No.22850 ■ ] [ 2012/07/31 22:49 ] [ 編集 ]
担任が糞なのは当然だが、泣き腫らした顔や普段の言う事守って勉強してる姿を見てるのに、サボってると決め付けて怒る母親もあれじゃね
父親がちゃんと聞いてくれるまで、理不尽な仕打ちばかりで10歳には辛かったろう
[■ No.22852 ■ ] [ 2012/07/31 22:58 ] [ 編集 ]
担任が阿呆な以外は
両親は通知表見たまま頭ごなしでなく、ちゃんと真相解明に動いたし
学校側も事態をしっかり受け止めた上で対応してくれてたみたいだし

屑教師を浮き上がらせる様なちゃんとした、恵まれた環境なんだな
[■ No.22854 ■ ] [ 2012/07/31 23:00 ] [ 編集 ]
ああ、様は糞女教師の嫉妬だった訳だ。
[■ No.22856 ■ ] [ 2012/07/31 23:21 ] [ 編集 ]
間違いないのに何処が悪いか考えろってそもそも問題として間違ってんだろ
教師のくせに答えがない質問出すって何事よ
[■ No.22858 ■ ] [ 2012/07/31 23:37 ] [ 編集 ]
きっと親父さんは厳しいけど矛盾のない良い教師なんだろうな……。
[■ No.22859 ■ ] [ 2012/07/31 23:41 ] [ 編集 ]
日狂組教員(教"師"って書きたくない)は、基本的にみんなこんなモンだぜ。
マジでキチ○イ。
[■ No.22860 ■ ] [ 2012/07/31 23:52 ] [ 編集 ]
「教」員とも呼びたくないな。
「狂員」の方がふさわしいかと。
[■ No.22861 ■ ] [ 2012/08/01 00:20 ] [ 編集 ]
これ、ちゃんと救われて良かった…
もし放置されたら、彼女は自分に一生自信が持てず、一生自分を否定し、他人の顔色をうかがい続けるか、他人の目が怖くなって引きこもるレベルだと思う。

さて、彼女はそこまで自分を否定し続けなきゃならないほどの、どんな間違いをしたのかね?
[■ No.22862 ■ ] [ 2012/08/01 00:21 ] [ 編集 ]

この担任って女???

よくわからないが、ちょっと頭がおかしい、自分としてはいいことした?
もしくは成績のいい子に対するパワハラ?的な・・・・

でも学校の先生の権限ってこうなんだよ。皆気が付いてないだけでちょこっと
したことでやられている。卒業してから気がついたりする。
日教組のキチガイ教師だろうなぁ・・・
[■ No.22863 ■ ] [ 2012/08/01 01:09 ] [ 編集 ]
勉強できて、友人に囲まれてニコニコしてる報告者の
ショックを受けた顔が見たかっただけじゃね?
器が小さいのうw
[■ No.22865 ■ ] [ 2012/08/01 01:42 ] [ 編集 ]
高校レベルの勉強してる小学生に復習だからってむりやり小学生レベル教材に落とすの何回もやってやる気なくさせる公文式の先生とかいたなあ…
気に食わないんだろうな
[■ No.22869 ■ ] [ 2012/08/01 02:25 ] [ 編集 ]
まあ珍しくもないんじゃないかな。
成績余りいいほうでもなかったけど地理だけはトップクラスだったけど、
授業態度も大人しくしてたし、提出物もちゃんとしてたのに、理由不明で
5段階評価でずっと2だった。いまだに理由が分かんない。

思いつくことといえば、この先生が授業中たびたび天皇制批判したり、自民党批判したり、まあいわゆる日教組先生で、それに一言文句言ったことぐらいか。

20年も前だからね。
[■ No.22870 ■ ] [ 2012/08/01 02:43 ] [ 編集 ]
普通は教育委員会も巻き込んで話を大きくするもんだけどな

俺も学校(校長)から呼び出しを受けた事が幾度となくある
一つは道徳教育という名の同和教育1時間強制映画鑑賞会後の感想文提出で同和者についてボロクソ書いた事について校長から泣きが入った事
まあその数週間前に某同和者が経営する個人商店で濡れ衣着せられ客の前でボロクソにけなされた(結局こちらはなにもやっておらず完璧に濡れ衣だったのに謝罪など一切なし)事への報復を兼ねた真実の書き連ね感想文では教育委員会に提出出来ないので書きなおしてくれと言われた事、この際こちらが一歩も引かなかったので親召喚され親からも校長先生が困ってるから書きなおしてあげれば?と言われるも首を縦にふらず2時間の話し合いの結果名前だけ書いて適当に数行書いて終わりになった事。
もう1つは俺が当時某引きこもりの学生と非常に仲がよく頻繁に遊びに行ってたので、校長が引きこもり生徒(当時は非常に珍しかったの引きこもりが)をなんとか普通の学生に戻すべくあれやこれやと画策したけど全部空振りに終わり、引きこもり生徒が俺を連れて行くなら行くよと言ったもんで、大切な昼休みを校長に何度潰された事か・・・・
飯食ってたら校内放送で俺名指しで呼び出しくるんだよ
もうね、いらん事で注目の的ですよ
しかも校長からは黙っててって言われてたのでどうしろとというのですか?と
[■ No.22872 ■ ] [ 2012/08/01 04:11 ] [ 編集 ]
> ミサワかよwww

まさにミサワ型だな「自分でこの挫折を考えてみなさい」っておかしい
[■ No.22875 ■ ] [ 2012/08/01 04:54 ] [ 編集 ]
これが事実なら、ほんとこの教師はあたまオカシイ。
理由がないのに成績をさげて、”理由を自分で考えろ”だの、もってのほか。こういう扱いが人間を腐らすのを教師のくせにわかってなかったんだろうね。
ま、その”理由”ってのが、成績が良すぎて教師自身の心証を悪くした、ってことだろう。
この本人にとっては、こんな教師が担任だったってーのが挫折(?)なのかな?
[■ No.22879 ■ ] [ 2012/08/01 06:15 ] [ 編集 ]
何が悪かったか=担任が悪かった
[■ No.22881 ■ ] [ 2012/08/01 06:49 ] [ 編集 ]
うわっウチの姪御のこと思い出しちゃったわ。
姉と姉の姑が「他人に迷惑掛けちゃダメ、クラスに困ってる子がいたら声をかけて助けてあげようね」って育ててたんだけど
それに思いっ切りケチをつけたおばはん保母。
クラスの子がハンカチを忘れて泣いてたから
姪御が「これ使ってね」と予備のハンカチを渡してあげたんだって(姉姑が予備を常に持たせていた)
それを見ていた保母に呼び出された姉。
「姪御ちゃんは良い子すぎます。子供らしくない!あんな八方美人はロクな大人にならない!」
と喚き散らされ激怒したそうな。
クラスのお友達に自主的に親切にしてあげるのは子供らしくないって発想がわからん。
狂育者って言葉がぴったりだョ
[■ No.22886 ■ ] [ 2012/08/01 08:10 ] [ 編集 ]
この教師も「自分の言い分が常に正しい」という思い込みが
この挫折で是正されているといいんだが。
……無理だろうなぁ。
[■ No.22893 ■ ] [ 2012/08/01 08:49 ] [ 編集 ]
確認の手順とか見てると、この親父さんが育てた子供ならそりゃ優等生だわ、と納得できてしまうな。
それに比べて担任のゴミっぷりが凄まじいな。

基本的に採用っていうのは面接で「こういうときどういう考え方をする?」という対処的な思考はチェックできるんだけど、自発的な発想、「言うまでも無い」ような道徳観念についてのチェックってのが難しいんだよね。
なのでこういう根っこから狂ってるやつってのはなかなか排除が難しい・・・見つけたら即座に対処するぐらいしかないんだよねー
[■ No.22894 ■ ] [ 2012/08/01 09:03 ] [ 編集 ]
No.22830
あぁ、ウチの中学の美術教師が
まさにその典型!
DQNを手懐け、いわゆる優等生をイビり、
成績も気分次第…。
[■ No.22898 ■ ] [ 2012/08/01 09:51 ] [ 編集 ]
  
イビるのは別として、DQNを手懐ける教師は、一人いると便利だぞ
[■ No.22909 ■ ] [ 2012/08/01 10:29 ] [ 編集 ]
これとはちょっと違うけど、高校のときの美術でやられたことがある
ずっと4~5もらってたのに(5段階評価)
市の展覧会に選ばれて出品、テストもクラスでトップだった期にいきなり3になった
授業も毎回まじめに出てた

ふたをあけてみれば、私の祖母が元教師で、美術の教師はその教え子
美術教師はどうも祖母が苦手だったらしい
私がその孫だと知って、仕返しに3にしたんだと

ふざけんなよ
[■ No.22912 ■ ] [ 2012/08/01 10:46 ] [ 編集 ]
あんまりできのいい子を見ると
ああいう子が大人になって犯罪者になるんだとか
子供らしくなくてかわいくないとかいう人らと
同じ思考なのかねえ
[■ No.22920 ■ ] [ 2012/08/01 11:34 ] [ 編集 ]
子どものうちに挫折をあえて経験させて「あげた」私ってなんて素晴らしい教師なの!ってか? 言葉失うわ。
問い合わせの電話が複数あったってことは、変だと思ったクラスメートがかなりいたってことだよね。疑問に思った子が全員親に話すとは限らないし、聞いた親が全員学校に電話かけるわけじゃないだろうから。
受験予定の子の親御さんにすれば、この担任はどういう基準で成績つけてるんだ、内申書も何書かれるか分からないぞってことになる。
[■ No.22921 ■ ] [ 2012/08/01 11:36 ] [ 編集 ]
この糞担任は挫折を経験させてあげるとかそれっぽいこと言ってるだけで、ただ人が悲しむ姿がみたいだけの変態だっただけじゃないの?
たまにいるよね、そんな奴。
[■ No.22925 ■ ] [ 2012/08/01 11:56 ] [ 編集 ]
小学校の教師はマジで頭狂ってるの多いよ。特に女。
仕事柄、顧客の職業を知るケースが多いんだが、
同業者や仕事関係で同じように顧客の職業を知る事が多い人達も口を揃えて言うよ。
「教師(特に小学校)と警察関係はキチガイばっかりだ」って。
[■ No.22949 ■ ] [ 2012/08/01 15:56 ] [ 編集 ]
そりゃ挫折じゃねーよ
理不尽な押さえ付けっつーんだよ
教師の癖に馬鹿だな
[■ No.23000 ■ ] [ 2012/08/01 20:15 ] [ 編集 ]
たしかに挫折が人を成長させることはあるけど、努力したことが理不尽な理由で評価されないなんて性格歪むわ。
[■ No.23049 ■ ] [ 2012/08/02 08:36 ] [ 編集 ]
No.22909
こちとら、いわゆる優等生だったもんでねw
[■ No.23059 ■ ] [ 2012/08/02 09:52 ] [ 編集 ]
俺も成績が乱高下がひどくてすごく、悪目立ちしてた所為か
小3のときの担任にものすごく嫌がらせされたな。
そいつは数年後に父母会につるし上げ食らってクビになったみたいだが。
[■ No.23080 ■ ] [ 2012/08/02 11:18 ] [ 編集 ]
全く身に覚えの無い用意された挫折(笑)なんかさせられたら
余りの理不尽さに子供が無気力になってぐれるわボケ!
てめえが神にでもなったつもりかクソ女教師が
父と中学受験組の親GJ
[■ No.23552 ■ ] [ 2012/08/06 05:21 ] [ 編集 ]
大人の理不尽を10歳の子にわかれとかあふぉか?w
父GJだな
でも父も半分内部事情しってるから事が公にならなかったのかもね
懲戒免職+教育委員会+地方紙4~5面に載ってもおかしくない事件だけどw
[■ No.39011 ■ ] [ 2012/11/04 08:21 ] [ 編集 ]
自分も小1の時に似た様な体験したよ。
「あんたみたいな女はチヤホヤ甘やかされて育ってるに違いない!」とか言って何もしてないのにしばかれた。
うちのオカンはとりあえず「めんどくさいなーアンタが悪いんやろ」で全て済ます人、オトンは家庭内引きこもりだったので全く甘やかされてないから理不尽だったわ。
ちなみにその担任は結婚半年で離婚してた。
[■ No.39245 ■ ] [ 2012/11/05 17:07 ] [ 編集 ]
何が悪かったのかって何も悪くないだろあほか
[■ No.41505 ■ ] [ 2012/11/18 18:50 ] [ 編集 ]
父親が高校とはいえ、現役教師だったからこそおかしさにすぐに気がついただろうな。
と、同時に自分も学校という教育現場にいる人間だから、事を必要以上に大きくしようとはしなかったのだろうな、故に担任交代程度で済ますことになった。
下手すれば、教頭・校長などの管理職の責任問題になって教育委員会を巻き込んだ大事になっていただろうから・・・・
[■ No.41532 ■ ] [ 2012/11/18 23:30 ] [ 編集 ]
今年度余所へ移動したクソババァ教員がまさしくこのタイプ
地元では10人が10人ボロ教員の烙印を押していた。
[■ No.56764 ■ ] [ 2013/03/11 17:37 ] [ 編集 ]
日教組だ。
[■ No.260805 ■ ] [ 2018/09/27 15:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天