アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
あんたはうちの相続に関係ない、と話したけど納得しない行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

あんたはうちの相続に関係ない、と話したけど納得しない  

実兄実弟の嫁がムカつく34【コトメ・コウト専用】


363 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 14:43:36.66 P
妹が夫に先立たれて実家に戻ってから10年がたつ。
今年父が亡くなって相続の話をしたとき
私と弟は放棄、母と妹と、父の養子になった妹の娘で分けることにしたと言ったら
弟嫁がファビョった。
「私聞いてない!」
知るか。それは夫婦の問題だ。
その前にあんたはうちの相続に関係ない、と話したけど納得しない。
最後には
「妹ちゃんは旦那の財産も義父の財産も独り占めしてズルイ!
あっちの家(亡義弟実家)の財産だって狙ってるんでしょ?」
と喚く始末。
弟だって世間一般には高収入の部類だし、生活には何ら困ってないだろうに。
弟嫁の実家だって金持ちって言ってもいいんだけど。
なんであんなに金に汚いんだ・・





364 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 14:50:47.38 P
363の補足。
亡義弟は妹と一緒に事故にあって亡くなった。
妹は命に別状はないけれど、その後遺症があり
普通の生活は送れるけれど、仕事も制限されている。
姪は生まれつきの障害があり養育が必要。
2人とも公的援助はあるけれど将来的な不安はいつでも付きまとう。
親の財産を遺して二人の将来にあてたいという家族の総意で
今回の相続になった。
私や弟が手続をすることになったとしても
妹のお金で出来るようにという考えもある。

そこまで説明してもわかんないんだ・・・困ったもんだ。



366 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 15:14:17.40 O
>>364
分からないんじゃなくてゴネ続ければうんざりした相手から何か貰えるって思ってるんだと思う
引っ込みがつかないんだよ
毅然としてシカトしてれば黙るよ


367 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 15:31:11.00 0
てかまだ母がいるのに遺産分けの話とかするんだ。
自然に母に任せとけばいいのに。
母が亡くなったらまた会議しなきゃならんね。


368 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 15:37:47.47 O
人の欲って果てしないね。
これからいくらでもしゃしゃり出そうだから、ビシッと躾るいい機会だと思って頑張って。


375 名前:363[sage] 投稿日:2012/06/24(日) 17:08:32.12 P
>人の欲って果てしないね。
まさにその通りです。
大人が言うズルイなんて、2ちゃんねるでしか聞いたことないぞと思いました。
シカトというか後は弟に丸投げ状態ですが、
父が亡くなって弱ってる母や妹たちに無神経発言されると困るので
放置は出来ないところがつらいです。

>>367
名義を変えたりで書類も必要なんですが
当の母が腑抜け状態のため、私と弟で手続きすることも多いです。



376 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 00:28:34.90 0
>363
つ「お前の父親が死んだら、分け前くれるのか?」


377 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 03:21:59.71 0
>>376
それは意味が違うでしょう。
ムカつくけど、弟嫁は「嫁」に来て同じ籍に入って同じ苗字名乗ってるんだから。


378 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/25(月) 03:28:34.17 0
>>377
旧民法の時代からタイムスリップして来られたんですか?


[ 2012/06/25 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(20)
人が死んで入った金を受け取る遺族に対して狡いとか言うやつはタヒね
[■ No.18119 ■ ] [ 2012/06/25 21:45 ] [ 編集 ]
ずるいとか言う人はなんなんだろうね
自分は身内がしんでも悲しくないのかな。自分可哀想、って感じにはなりそうだけど
[■ No.18122 ■ ] [ 2012/06/25 21:50 ] [ 編集 ]
相続の件になると途端にはっちゃける女がいるよね。で自分に都合の良い様に旧民法や明治以前の慣習法を持ち出したり、現行憲法の民法を持ち出したりするね。
あと、「全て夫が勝手にする事です」と言うくせに何か必ず介入する奥さんも居るね。確かに損得なら旦那の損得を共有してるけど、相続だけは手が届かない部外者なのをどうしても受け入れられないんだろうね
[■ No.18126 ■ ] [ 2012/06/25 22:12 ] [ 編集 ]
>>377が馬鹿過ぎる
同じ苗字名乗ったら相続の権利が有るとでも思ってんだろうか
法律上配偶者の遺産には何の権利も無い
[■ No.18128 ■ ] [ 2012/06/25 22:50 ] [ 編集 ]
逆にひどいパターンもあるけどな
嫁に遺産は渡さん!けど介護はしろ!みたいなさ
権利がない人には義務もないのが分かってない
弁護士いれてギチギチに締め上げてやりたいわ
[■ No.18133 ■ ] [ 2012/06/25 23:21 ] [ 編集 ]
働かないで寄生して生きてる時点でクズ
[■ No.18137 ■ ] [ 2012/06/26 01:05 ] [ 編集 ]
377の言わんとするニュアンスは分かる。
冷静に考えれば中学で習うレベルの相続の問題だけど、姓が同じだとか嫁に入るとかの意識が強いからイメージ的な面で誤解するんじゃないかな。
そこへのキチ脳だもんね。
[■ No.18140 ■ ] [ 2012/06/26 01:47 ] [ 編集 ]
普通は言えないよなぁ。
心の中で「うーん・・・」とか思っても。
まして363の妹さんみたいな訳ありじゃねえ。
こういう人は良心・世間体<<<<(超えられない壁)金銭欲なんだろうか。
[■ No.18147 ■ ] [ 2012/06/26 02:40 ] [ 編集 ]
朝鮮人的思考
[■ No.18149 ■ ] [ 2012/06/26 04:31 ] [ 編集 ]
旧民法は間違い無く男尊女卑ではあるんだけど、ダブスタではなくて首尾一貫してる面もある。
旧民法と古い慣習と現民法とリベラルな女性保護を、美味しいところだけつまみ食いしようとするんだよなあ。
[■ No.18151 ■ ] [ 2012/06/26 06:35 ] [ 編集 ]
>>377みたいなクズがゴネ得を狙うんだろうな
[■ No.18156 ■ ] [ 2012/06/26 08:17 ] [ 編集 ]
亡くなった父の介護とかしてたならともかくノータッチで遺産だけよこせなら引く
[■ No.18159 ■ ] [ 2012/06/26 08:42 ] [ 編集 ]
377は、「言っても有効打にならないでしょ」って意味で言ったんだろ。
察せよコミュ障ども。
[■ No.18163 ■ ] [ 2012/06/26 09:59 ] [ 編集 ]
そんなに遺産がほしいんなら自分も夫と父親を亡くせばいいのに
[■ No.18164 ■ ] [ 2012/06/26 10:00 ] [ 編集 ]
弟嫁には人の心がないのか……
[■ No.18169 ■ ] [ 2012/06/26 10:34 ] [ 編集 ]
柱に縛りつけ謝るまでビンタし続けるな俺だったら。
おまいら暴力否定派みたいだがケモノには体で分からせるしかない。
[■ No.18215 ■ ] [ 2012/06/26 18:26 ] [ 編集 ]
377
同じ籍に入って とあるが、結婚したら、2人の新しい戸籍ができる。親の籍から外れる。
1つの戸籍に、2つの夫婦は入れないんだよね。
芸能人の結婚ニュースで「入籍」って言葉がでてくるせいか、間違いやすいよね。誤用だと思う。
訳あって親の籍から分籍した人と結婚したら、入籍かもしれないけど。
[■ No.18226 ■ ] [ 2012/06/26 20:52 ] [ 編集 ]
377
同じ籍に入って とあるが、結婚したら、2人の新しい戸籍ができる。親の籍から外れる。
1つの戸籍に、2つの夫婦は入れないんだよね。
芸能人の結婚ニュースで「入籍」って言葉がでてくるせいか、間違いやすいよね。誤用だと思う。
訳あって親の籍から分籍した人と結婚したら、入籍かもしれないけど。
[■ No.18227 ■ ] [ 2012/06/26 21:00 ] [ 編集 ]
377の言わんとする事は分からんでもない
>376のいう「お前の父親が死んだら、分け前くれるのか?」が逆の立場の話になってないから返しとしては微妙だよって言いたいんだと思う
死んだ父親からしたら、このキチ弟嫁は一応義理の娘という間柄になるけど
キチ弟嫁の父からしたら、相談者は義理の娘でもなんでもないわけだし
(もちろん義理の娘に相続の権利があるなんて馬鹿なことを言いたいんじゃなくて、関係性が真逆になってないってこと)
[■ No.18598 ■ ] [ 2012/06/29 18:39 ] [ 編集 ]
377は弟嫁の理屈を言ってるんだろ
[■ No.18797 ■ ] [ 2012/07/01 19:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天