アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
父末期癌。「実子だろ?引き取るんだろ?当然だよね?」行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

父末期癌。「実子だろ?引き取るんだろ?当然だよね?」  

今までにあった最大の修羅場 £45


501 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 09:30:55.60 0

現在病院との修羅場中。

父末期癌が見つかり入院中。
本人まだまだバリバリ長生きするつもりでいるので、告知はしていない。
一ヶ月で逝くかもしれないし、1年位は生きられるかもしれない、でも1年以上は
絶対ムリなんだとか。

となると、ホスピスで緩和ケアをしながらか、自宅に引き取り介護するか。
でも、ホスピスに入るのなら、告知は絶対必要。
じゃ、自宅看護で…となるが、なんと母親、父を引き取るのを拒否。
「あの人がいると邪魔なんです」
だそうでwかーちゃんテラ鬼畜w

で、病院が目を付けたのが当然実子である私。
カウンセラー?みたいな人からの連絡。柔らかく柔らかく言うものの
「先が無い人間を入院させられない、実子だろ?引き取るんだろ?当然だよね?」
と言いたいのがビシバシ伝わってくるw





まあ病院側の意見もわかるんだけど、私は現在病気の後遺症でリハビリ中。
杖なしでは歩けないし、風呂も一人じゃ入れない。最近ようやく自分で髪を整えられるようになったばかり。
嚥下障害もあり、流動食しか食べられない。
これをいくら説明しても、一度病院へ来い、引き取れと、真綿に包んでジワジワ責めてくる。

そりゃ引き取りたいよ、でも物理的にムリ。
半病人が重病人の介護は出来ない。共倒れになるわw
また月曜に電話するって言ってたから当分修羅場は続く予定。

てか、配偶者である母親を説得するのが先だろ、病院w
簡単に落とせそうな人間に押し付けようとするな。



503 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 09:41:20.86 0
>>501
多分ソーシャルワーカーだな
たまに病棟にも連絡せず突っ走るワーカーがいるから
病棟に電話して担当の看護師さんに相談と言う名の苦情を入れてみるとか

あなたとお母さんとの話あいは?


504 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 09:57:20.24 0
>>501
病院には2種類ある
救急外来のあるような病院と、長期療養型病院
前者は手術とか積極治療を行わない(手遅れで行えない)患者を入院させ続けることはできない
法律でそうなっているとかで、そりゃもう必死で退院させようとする
だから長期療養型病院に転院させるしかないと思うよ
これはホスピスとはまた別
まあ転院したら察してしまうだろうなとは思うけど


506 名前:501[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 09:59:37.10 0
>>503
ありがとう、もうこちらの状況は説明してあるので、はっきり無理と言った後
まだ真綿ネチネチをやられたら相談してみる。

母かー、母は、邪魔な父を死ぬまで病院に預けておいて、娘一家と同居♪
と花畑になってるwヤダww
うちに癌報告の電話してきた時も
「で、アイツ(父)はもういなくなるから、実家とうちのマンション売って一緒に住みましょ☆」
だからなぁ。
やっと手に入れたマンション、なんで手放して借家に住まないといかんのかw

同居断ったら、もの凄いヒステリーおこして喚き巻くってたので、現在話し合い不可状態。
母猛毒、父ちょい毒だったんで憎しみは無いが特別慕う気持ちも無い。
そんな冷たい娘でさえ、出来るのなら最後くらい…と思ったのに
まさか引き取り拒否までするとは思わなんだw

出来る限りのことはするつもりだけど、引き取り「介護」だけは絶対無理だわ。



507 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 10:08:34.86 0
>>501
ぶっちゃけると、病院の方が困ってるし迷惑だと思うよ。
病院に腹を立てるよりも、無責任な母親を叱るのが先じゃない?

というか社会的入院ってのが問題になってて、
病院は治療するために入院するところなのに、
もう治療するべきところがない人を、家族が面倒見られないから病院に置いといて
とほったらかしておくケースが多すぎて、
治療が必要な人のためのベッドを占領してるんだよ。

501は本当に病後なんだろうけど、電話ではなんとでも嘘をつけるから、
そういう嘘をついてまで引き取り拒否する人が多いから、いちいち信用なんかしてられないんだよ。
だから病院に来いってのは、嘘じゃない証明に診断書なり持って来いってことだろうね。


508 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 10:09:12.36 0
>>501
それは私に死ね!って言うことですか!?
病院に勤めている人間が、リハビリ中の半病人の病状を悪化させるような発言するなんて!
なんて非常識で無神経なの!?あなたじゃ話になりません、責任者出して下さい!!

と、わざと演技で逆切れヒスってみるとか?
まあ、お母さんや他の身内の人と相談してみない事にはね。


509 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 10:17:01.07 0
>>501
お母さん〆てキッチリ話し合いが大事だけど、
親戚には相談できないの?
どのみち、あなたが介護は無理なんだから、父親に告知して
ホスピスなりなんなり移動させるしかないだろうけど。


510 名前:501[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 10:32:31.26 0
身内や親戚かあ。

もう両親は高齢(70後半)で、お互いの兄弟の中でも一番下なんで
殆ど死に絶えてるw
兄弟は兄がいたんだけど、これまた病気で亡くなってる。
だからいずれは自分が介護しなきゃなーとは思っていたんだけど
こんなタイミングが重なるとは、思ってもみなかったよorz



511 名前:501[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 10:33:42.54 0
とにかく、月曜日にもう一度ワーカーさんと話し合うわ。

聞いてくれてありがとうね。



512 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 10:39:13.25 0
>>507
501は碌に歩けない状態だって説明してるじゃん。
歩けないって言ってたのに病院来た→じゃ、介護だって出来るはすですよね?
となるのは明白。
嘘つき扱いするのなら、関係者が501の方へ出向けばいい。
これからの治療方針もあるんだし、そういう説明もなく
ただただ迷惑だから引き取れ!は病院側が乱暴だと思わん?

でか、何気に責めるようなレスするのは止めなよ。


514 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 10:45:23.63 0
告知してホスピスしかないでしょう。

501に非があるとすれば告知もしたくない、介護もしたくないのデモデモダッテなところ。
病院関係者だって相当迷惑してるはず、それを逆恨みするのはおかしい。


517 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 10:59:01.15 0
>501さんは、それだけ重度の怪我してリハビリ中なんだから、当然他の病院にかかってる
んじゃないかな、現在も。
その病院の主治医に電話して事情を話して父側病院のワーカーさんに説明してもらえば
どうだろう。
本人より医師から直接ストップかけてもらう方が確実だと思うけどね。


516 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 10:54:17.90 0
>>514
あなたは>>507でひょっとして病院関係の人?
どこをどう読めば501が告知したくない、介護も「したくない」と読めるの?
自分自身が一人じゃ何も出来ないのに、介護なんて出来ない、といってるだけじゃない。

病院関係者(別に501父親の病院とは言わないけど)で、自分が経験した非常識患者家族
と501を重ねて、恨み言をぶつけてるようにしか見えないよ?


518 名前:507[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 11:03:13.42 0
>>516
507だけど514じゃないよ。

病院関係じゃなくて、義母が癌の時に、501父みたいな人が病床を塞いでて、
入院の順番待ちさせられた事を恨みに思ってるだけ。


520 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 11:07:53.18 0
>>518
その感情を>>501にぶつけることを
一般的に八つ当たりといいます

521 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 11:09:34.74 0
自分が過去に頭にきたからって他人にそれを押し付けられてもなーw
>>507が病院にいいイメージ持てないのと、>>501の問題は別だし。


614 名前:501[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 15:42:27.78 0
なんか荒れさせてしまった及び入院待ちさせられた経験ある方を不愉快にさせて申し訳ありません。

後出しで申し訳無いのですが、父が入院したのは、木曜日です。
でかなり悪化してるらしいので、すぐに診断が付いた状態です。
それで金曜日に母が引き取り拒否→こちらに連絡が来ました。

ホスピスもスルーしてのでは無く、それには告知必須、本人バリバリ生きる来マンマン、
なので、いつどうやって告知すべきか、治療法はどうか、引き取るにしても
何を用意し、こちらはどうすべきか、近くの病院で薬等を処方して貰えるべく紹介状を書いてもらえるのか
等の説明が一切無しで、とにかく「引き取るべき、実子でしょ?」だった為
病院へ対しての、愚痴になってしまいました。申し訳ございません。

私としては告知してホスピスへ、と考えているのですが、いつどうやって告知すべくかはまだ迷っています。
告知したくない、介護もしたくない、ではありません。
昨日初めて母から、そしていきなり病院から連絡があったので、自分でも考えが纏まらない状態です。
ちなみに母は、邪魔者消えて娘一家と同居ドリームを即拒否されて
怒り狂い、電話は無視、尋ねて行っても無視でドアチェーン掛けて、話し合い拒否しています。


616 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 15:44:48.71 0
>>614
あなたは悪くないので気にしないで。


618 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 15:51:17.75 0
父親は501の思うようにして
母親は向こう側の拒否なんだから、そのまま今生の別れにしてやれw


621 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 15:56:08.13 0
>>614
1つ忠告
たとえ告知しても、ホスピスは本人が同意しなければ入れないよ
また順番待ちも長い

自分は>>504だけど読んでくれた?
ホスピスに拘るのではなく、長期療養型病院への転院を考えた方がいい

が、入院が一昨日で連絡が昨日?
それなら、また選択肢も広がるけど
その病院、ちょっと信用ができないところもあるし、セカンドオピニオンを希望してみたら?
本人が生きる気満々なら、その方が納得するのでは?

告知して本人が納得せず、治療を希望するなら、転院しなくてもいい
積極治療で本人は苦しいのでお勧めはしないが、本人が希望するならね
その場合は病院も無理に退院させることはできないよ

選択肢をまとめておく

・セカンドオピニオンで他の病院でも受診
・本人の希望で、積極治療の継続
・長期療養型病院への転院
・ホスピスへの転院(ただし本人に告知の上、同意が必要)

本来はお母さんが動くべきなんだが、無理しない範囲であなたも頑張ってくれ


622 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 16:00:13.19 0
>>501
修羅場スレより違うスレにいったほうがいいかも。
毒親?とか、
多分適したアドバイスや意見をもらえるとオモ


623 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 16:01:11.87 0
あと、ホスピスの入院の費用は大丈夫?
1晩数万円ってところもある
一応、無料の部屋もあるが、大抵のホスピスでは無料部屋にずっと入院はできない
一定期間の後、有料ベッドに移って、しばらくしたらまた無料ベッド→有料ベッドのローテーションになる

長期療養型病院の場合は、高額医療費の助成も利くし、費用は抑えられる
うちの場合は食費込みで1ヶ月7万円程度だった
参考までに


624 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 16:10:08.84 0
レスありがとう。

同居ドリーム=多分高齢になって来て不安になり、面倒みてくれる筈だった
兄がいなくなった(死んだ)から。
兄が生きている頃の猛毒話は、毒親持ちの自分語りになってしまうので、ご勘弁を。

母にとって父は「子供を抱っこした事も無い人非人」「酷い事をされ続けた」
なので、息子も娘もアタシを慕っているハズ!父を見捨てる事があっても、アタシは大丈夫!
と思い込んでいるので、まさか同居拒否されるとは、露ほども思っていなかったんでしょう。

良く父の愚痴を零していたので「仲悪ぃなー」とは思っていましたが、まさか邪魔者扱いするとは。
書き込んだ時には混乱もあり、wでも付けなきゃやってらんねーよw
の気分だったので、不愉快にさせてしまった方、本当に申し訳ございませんでした。

病院の方から電話が来たら、もっと詳しい話を聞いてみようと思います。
失礼いたしました。



625 名前:501[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 16:28:43.92 0
>>624も私です。

>>621さん。
勿論、有難く読ませて頂きました。
ホスピス・長期療養型病院も調べている最中です。
ただ調べた所、末期癌治療に使う薬(緩和ケア用?)は麻薬を使用する事もあり
どちらにしても、告知は必須だそうです。
セカンドオピニオン、いいですね。病院に行けない為、検査結果とかも見られないので
考えてみます。
問題は母。引き取り拒否してるし、何気に父に「うち来る?」と聞いたら、「気を使うからヤダ」とw

費用は私も介護用に貯めていたし、父名義の預金があるので大丈夫です。
ありがとう。

色々有難う御座いました。
名無しに戻ります。



626 名前:501[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 16:30:53.57 0
あ、最後に一言。

私が出来る選択肢のまとめ、とても参考になりました。
有難う。



627 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 16:38:38.13 0
>>501
大変だけど、頑張れ


636 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 16:47:07.31 0
>>624-626
母親が病院に対してとんでもない説明をしてる可能性が高いのでまずは確認。
あと電話してきた人間がクソでも病院全体がそういう体質とは限らないので、
説明一切無しで引き取れと言われたことは苦情として出して下さい。
説明も無く方針も定まらずで対応に困るのは病院側も同じなので話し合って。
病院は本人か親族の同意が無ければ何もできませんが、逆に同意があれば
厄介な親族をシャットアウトすることもできます。
501さんが母親を押し返せるかが勝負の鍵なので頑張って。

[ 2012/06/24 12:00 ] 修羅場・武勇伝 | TB(0) | CM(28)
報告主も体大変なのに本当にお疲れ様です。
自分勝手な毒母ってのは本当に邪魔にしかならないね。
お父様が病気と戦うにしても受け入れるにしても、
お父様の安楽と主の安楽が得られる結果になるように祈ってます。
主のリハビリもうまくいきますように。
[■ No.17950 ■ ] [ 2012/06/24 12:35 ] [ 編集 ]
父も毒なんだし告知してしまえ
しらんしらん
そんな夫婦関係しか築けなかった自分のせいじゃ
[■ No.17952 ■ ] [ 2012/06/24 13:33 ] [ 編集 ]
507の書いてることがいたって正論な件について
[■ No.17955 ■ ] [ 2012/06/24 14:26 ] [ 編集 ]
本来の責任置いといて論破しやすそうな所攻撃するのは日本人の特性だろ。
実際介護出来なかったらどうなると思ってるんだ??
月収0円の24時間労働が発生するんだぞ。しかも出費も増える。
ニート養うより10000倍大変だぞ。
父親が退院して家に帰ればいいじゃないか。
それで母親が家に入れないで揉めればいいじゃないか。
一体何の問題があるんだ??ガン患者は成年被後見人なのか??
[■ No.17961 ■ ] [ 2012/06/24 15:31 ] [ 編集 ]
病院に薄情だ的なコメントしている人たち、病院は慈善事業をやっている場所じゃないんだよ?

文句は、医療費無料をいい事に、散々親捨て場、仲良しサロンにした高齢者や上の世代に言うんだな。医者も給与激減、職員の給与は10年頭打ち。OECD最低の労働基準、まさしく奴隷状態の医師や、それに次ぐ重労働の看護師にこれ以上、何かを求めるべきではない。国の保険行政によってどこの経営状態も危機的で、必死になっているのだから、税と社会保障の一体改革を根本から始めないと話にならない状態。

 個人的には外国人を日本から追い出し、税金を徴収し、生活保護を禁止することで財源を見つけるべきだと思う。チョンアルは税金を払っていないし(海外に扶養家族がいるといえば年間180万まで還付)犯罪者が捜査逮捕裁判で数十億、収監で年間一人当たり250万を払わされているなど本当に問題ばかり。

日本の今までのシステムは成り立たなくなっている。抜本的に改革するべきときが来たんだ。それがよく分かるスレだった。
[■ No.17962 ■ ] [ 2012/06/24 15:40 ] [ 編集 ]
No.17955
リハビリ中で自分の事をやっとできる程度の人間が介護をやって共倒れになれってのが正論ですかそうですか
[■ No.17985 ■ ] [ 2012/06/24 17:39 ] [ 編集 ]
まあ普通は病院側は長期療養型病院を勧めるよ。
こっちは空きが無くて待つのなんて都心くらいなんじゃ?
この報告者父の場合はまだまだ動けるみたい?だから引き取れいわれたのかね。
スレ内で誰かが言ってるとおり、報告者の担当ソーシャルワーカーから言ってもらうのが良いかと。さすがに半病人どころか重病ともとれる報告者に介護しろは鬼畜の所業でしょ。
[■ No.17987 ■ ] [ 2012/06/24 17:52 ] [ 編集 ]
>No17955
正論ってwwww
自分の入浴もおぼつかん人がどうやって病人の介護するの?
介護する以前に自力で病院まで迎えにいくことができるかすら怪しいじゃん
無理矢理投稿者のベッドの横に置いていくのか?
[■ No.17996 ■ ] [ 2012/06/24 18:38 ] [ 編集 ]
安楽死合法化が必要だな
[■ No.18002 ■ ] [ 2012/06/24 20:23 ] [ 編集 ]
自分の主治医に相談してみればいいと思う
[■ No.18003 ■ ] [ 2012/06/24 20:25 ] [ 編集 ]
どいつもこいつもグチグチうるせぇんだよ!!
特にNo.17962!!
[■ No.18004 ■ ] [ 2012/06/24 20:27 ] [ 編集 ]
この人に介護しろとは言わないけど、毒母の説得
ダメなら父に告知して、今後の方針を家族で話し合うのは電話でも出来るんじゃないの?2chに書き込むのは出来るんだから。
病院関係者に腹立てるのはお門違いも甚だしい。
言い方がネチネチ…真綿で首を絞めるみたいって、今問題にすべきはそこか?
病院側からすればお前の家庭の事情など興味ない、家族の問題は家族間で解決しろと言いたいだろうな。
[■ No.18020 ■ ] [ 2012/06/24 23:51 ] [ 編集 ]
病院関係者が発狂している米欄はここですか?
[■ No.18023 ■ ] [ 2012/06/25 00:33 ] [ 編集 ]
507は言い方がきついが
そこまで責められるようなこと言ってるか?
No.17985が言ってるようなことって
どこから読み取れたのか純粋に気になる
[■ No.18026 ■ ] [ 2012/06/25 00:57 ] [ 編集 ]
病院関係者必死過ぎワロタ
[■ No.18028 ■ ] [ 2012/06/25 04:51 ] [ 編集 ]
病院で働いてるが、患者を想いやってくれる人もいるが事務的に切り捨てる奴もいる。
権力振りかざした挙げ句後者が過ぎて訴えられた奴もいる。
病院に苦情入れてまともな人に対応して貰った方がいい。
[■ No.18037 ■ ] [ 2012/06/25 09:22 ] [ 編集 ]
父を引き取るより、母を引き取ってはいけない臭いがプンプンする。
[■ No.18061 ■ ] [ 2012/06/25 11:13 ] [ 編集 ]
病院側の都合もわかるし、報告者がどうしようもない状況はわかる
だが八つ当たりの逆恨みで正義面した馬鹿はなんなんだ
いくら不信感山盛りでも報告者に当たるとか意味がわからん
[■ No.18073 ■ ] [ 2012/06/25 12:27 ] [ 編集 ]
的外れな議論してる奴大杉
いや一方通行だから議論じゃないな
意見の押し付けだね
[■ No.18078 ■ ] [ 2012/06/25 12:58 ] [ 編集 ]
正論通すべきなら母親が引き取る一択だよなー
[■ No.18080 ■ ] [ 2012/06/25 13:09 ] [ 編集 ]
病み上がりなのにあっちこっちで変な人に絡まれて大変だな
[■ No.18115 ■ ] [ 2012/06/25 20:35 ] [ 編集 ]
母親に「お前も糞親父も不要なので、今すぐ病院行って親父と一緒にあの世へ行け」って優しく諭してやるのが正解。
[■ No.18118 ■ ] [ 2012/06/25 21:28 ] [ 編集 ]
No.17985とNo.17996は507のレスの意味を理解して無さそうな気がする
[■ No.18143 ■ ] [ 2012/06/26 02:07 ] [ 編集 ]
病院は困るし、報告者は自分のことで手一杯だから、
最終的には母親ってことになるだろうけど、それはそれで地獄。
長期療養型の施設に入れるしか手は無いと思う。
病院は慈善事業では無いけれど、考え不足だったりシステマチックな対応一辺倒はマズイ。
過去に、引き受け先の親族が嘘をついて引き取りたがらないということが
何度もあったからかもしれないけど、本当に引き受けられない親族もいる。
その辺を加味しないで「困ってるから引き取ってね。親族でしょ。」はあまりに能が無い。
要は患者を退院させられれば構わないんだから、病院のほうからケースワーカーを紹介したり、
自前で調べて(親族が引き受けられなくても)退院できるような方向に持っていけばいいんだよ。
ただ何れにせよ、父親は真相を知ることになるだろうな。
娘の体調は理解してても、妻が引き取りたがらないことまでは知らないだろうし、
長期療養施設に入ったら、いつかは自分の状態に気が付くからね。
周囲は似たような患者で溢れてるから。
[■ No.18145 ■ ] [ 2012/06/26 02:30 ] [ 編集 ]
嫁に義務があると言っても、70後半の女が世話なんてできるかね?
病院の行き来自体難しいだろうし。


[■ No.18240 ■ ] [ 2012/06/26 22:57 ] [ 編集 ]
No.18143
507の意見がそもそも斜め上だからなぁ
[■ No.18359 ■ ] [ 2012/06/28 09:16 ] [ 編集 ]
とりあえず、父と母は離婚すればいんじゃね?
[■ No.18367 ■ ] [ 2012/06/28 11:05 ] [ 編集 ]
No.17955
だよねぇ
507の意見は至極真っ当だと思う
そもそも家庭の事情は病院に関係ないし
[■ No.23792 ■ ] [ 2012/08/07 16:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天