アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
母に捨てられたと思っていた娘の知った事実  2行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

母に捨てられたと思っていた娘の知った事実  2  

前の話→


その後いかがですか?67


78 名前:修羅場スレ44の575[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 16:44:24.95 0
修羅場スレ44の575です。
本スレと迷ったけど、修羅場過ぎちゃったっぽいので、こちらに。
と言うか、結果を言うと、生みの母の家の近くに引っ越す予定です。

先週木曜日、泣き言を言って母を呼び出し、最寄駅で母を待っていたら。
母の後ろに、ブレザーを着た男の子が。
「ちっす、はじめまして姉さん。弟っすwww」って言われてパニックwww
でもま、そっか、再婚したらそらぁ子供も作りますよね、はい。
「母ちゃん取るな!」って文句を言いに来たのかと、ガチでそう思いました、はい。

聞けば、再婚時には、再婚相手と姑さん舅さんには、私の存在を明らかにしてたと。
そりゃそうですよね、今考えれば。バツイチですし。
でも、温かく迎えられ、生まれた子供(男の子2人もう1人下にいます)にも、私の存在は明かしてたと。
でも、どんなに願っても、娘にはもう会えないと思っていた母は、私のことを忘れるかの如く、育児に専念。
そんな時、私からのTEL。声で分かってしまった、3歳の頃とはもう声が違うはずなのに。
ファミレスで再会したとき、私が母に言い放ってしまった言葉は、本心じゃないと知って本当に安心したとの事。
と、ともに、向こうの再婚相手(育ての母)は私を本当に大事に育ててくれたと思い、心を鬼にして
「もう私には家庭があるんだ、だから会えない」って言ってしまったとの事。



79 名前:修羅場スレ44の575[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 16:45:42.29 0
母は、私に会ってるのはやっぱり家族に内緒にしてたらしいんだけど、帰ってきてそうそう、旦那さんに
「今日、娘さんとあってたんじゃないのか?」って言われたそうな、なんというエスパーwww
「なんで?」って聞いたら、母、私に会うというメモを書いた手帳、開きっぱなしでリビングに置きっぱなしだったらしいwwwってwwwなんてうっかり母さんwww
兎に角私に会うことに夢中だったから、手帳を忘れていったのもわからなかったくらいだったみたい、よく待ち合わせ場所わかったなあ、暗記してたのか…。
で、謝りまくったら、旦那さんに
「お前な、こんなにコソコソしたら、逆に娘さんに申し訳ないだろう?って、お前もう二度と会わないっていったの?バカなの?死ぬの?」
と、逆に説教されてしまったそうな。
その後、子供二人にも旦那さんが説明し、「母ちゃんwww俺らそんなガキじゃねーしwww」「つーか、ねーちゃん超可愛そうだしwww」って言われたそうな。

かと言って、母から私にTELするのも変な話になっちゃうから、と迷っていたら、木曜日の私の号泣TEL。
「ああ、どうしよう!娘が!娘が困ってる!兎に角家族誤魔化して行かなきゃ(ちょっとまだ、後ろめたい気分があったみたい)」って慌ててたら、息子が帰ってきて、事情を説明したら
「うっしゃ!姉ちゃん困ってる!助けに行こう!つーか、俺も行く!」って事になったらしい。


兎に角、息子さんがものすごく大人で、びっくりしました。
私の体や心を気遣ってくれたり、荷物まで持ってくれたり。
荷物は恐縮しちゃって、断ると、「いやいや、俺さ、弟しかいないから姉ちゃん欲しかったんだって。女に飢えてるんだってw」って言われて、
思わずプッっと吹き出すと、「ほら!この反応!弟だとキック飛んでくるぜ!姉ちゃんおしとやかーいいなー!
でも今度、手のひらでペシッって頭叩いてー。アレ憧れ。俺変態だからw」って来たもんだ。
なんというか、中学生に気を使わせてしまって申し訳なかったが、素直に甘えることにしました。



80 名前:修羅場スレ44の575[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 16:50:10.50 0
話し合いの結果、私は生みの母の近くに引っ越すことにしました。
仕事先がちょっと遠くなるけど、でも30分くらいの差だし。
向こうの旦那さんにもお会いしましたが、すごく素敵な人でした。
母が惚れるのも納得する。

でも問題が、実は、まだ私の父には会ってないんです。
一応、TELで育ての母に事の顛末をお話したところ、
「えっ?なんでそんな事しちゃったの?そんな話あの人に聞かせられない!まだまだあなたも子供なのね。うーん仕方がないか。
あのね、なんだかんだ言っても、うみっぱなしの親より、大事に育てた親よ。まあ、あなたも、大人になったらわかるから。」
って言われてしまいました。
育ての母のショックもわかるんですが、そこまで言われるのがショックでショックで。
先に裏切ったのはそっちじゃん!って言いたいんですが、父が病床にいるからなあ。

そして、自分のネックである、記憶がないという部分。
母の旦那さんが、「お金出すから行ってみるか?病院。このままじゃ母と溝ができまくりだろ?」って申し出てくれました。
なんというか、そこまで甘えていいのかすごくすごく悩んでます。

まだちょっと進行形の話ですが、生みの母と一歩も二歩も歩み寄れて、すごく幸せ、でも怖い。
そんな感じです。
色々とアドバイスくれた方々、ありがとうございました。
ひとつずつゆっくりと解決できたらと思っています。



81 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 16:51:16.10 0
お疲れ様
弟いいやつでワラタw


82 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 17:01:54.56 0
ものすごくいい話で弟可愛くて嬉しいんだけども
育ての母おそろしくムカつくんですが。何様だ。


88 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 17:09:48.84 0
乙乙!
弟君イイヤツ。個人的には父親と育ての母はあまり信用しない方がいいと思う。
自分達のした仕打ちをわすれてんのかね…産みっぱなしとか言っちゃうあたり、腹のなかでなに考えてんのか怪しい。


90 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 17:16:36.97 0
産みっぱなしにさせたのはどこの誰かと小一時間…(ry
今は実のお母さんに甘えるのがいいと思うよ。弟さんもいい子みたいだし。
父親や育ての母に関することは、急に一気に解決!なんてさせようとはせずに
時間を掛けて考えていくのがいいんじゃないかな。


109 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 19:32:42.37 O
これも叩かれちゃうんだろうけど。

一番糾弾されるべきは、575継母じゃなくて、575実父だと思うんだけど。

575自身、
「新しい母を迎えるが、本当に良くしてくれた。
本当の娘のように、私を育ててくれたし、感謝している。」
って書いてたんだし、再婚後から事の発覚までの十数年、生さぬ仲の575を大事に育ててくれたのは確かでしょ。
唯一の娘と思い育ててきた575から「やっぱり実母がいいわ」宣言されたら、「アタシだって頑張って育てたんですけど!」って言いたくなる気持ちも判らないではない。


110 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 19:35:46.92 0
略奪じゃなかったら、それもまたありなんだけどもw


119 名前:修羅場スレ44の575[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 20:25:03.17 0
いろんな意見、ありがとうございます。
病院については、さっき様子を見に来てくれた弟に
「色々と整理がついたら行きたい、けど、怖いからそのー、できればお母さんについてきて欲しい。」
って言ったら、満遍の笑顔で
「いいんだぜぇ~姉ちゃんの病院付き添ってやるんだぜぇ~」ってスギちゃんの真似で答えてくれました。(なんだか、流行ってるみたいでマイブームっぽい)
弟ふたりは、学校帰りに遠回りして、小一時間くらい私の家に極力来てくれます。
心配かけてしまって悪いって思ったら、顔に出てるらしく「姉ちゃんとあそびたいんだぜぇ~、家にいるとゲームできないから嬉しいんだぜぇ~」って言ってくれています。
特に、上の弟に関しては、受験が近いからせめてものお礼にちょっと前まで現役だったので、わかる範囲で勉強を見ています。
それぐらいしか…orz でも馬鹿だから悪戦苦闘ですw

育ての母に関しては、すごくすごく微妙と言うか複雑すぎる心境です。
本当にこのことを知るまでは、本当の母娘だと思っていました。
育ての母を、切るというかそういうことができない理由が色々とあって、そのひとつが
育ての母から来た、救援物資という名のオカン箱。
洗剤、食料、洋服、あとは「お父さんには、内緒ね」って書いてある封筒の中にお金。
手紙には、「お元気ですか?たまには顔を見せてね?」と私を気遣う内容。
これだけ見たら、本当にお母さんなんです。
生みの母と旦那さんには、「無理に向こうと縁を切ることはないよ。あなたがしたいようにしなさい。」って言ってくれています。
あ、救援物資やお金がほしいってわけじゃないです、ただなんかうーん。
これみちゃうと、色んな小さい頃遊んでくれたりした記憶がドバーって。
なのに、3歳前後の記憶が一切出てこない自分に、正直イライラします。

もうなんか、グッチャグチャすねwww私。
すみません、そろそろうざーなので消えます。ありがとうございました。



120 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 20:32:48.14 0
でもさ…本当のお母さんって、自分の娘が、自分がやったことが原因でものすごく苦しんでいるのなら、
「あなたも子供なのね。うーん仕方がないか。あなたも大人になったら分かるから」なんて
軽い言葉で片付けないよね。
やる親がいるとしたら、それは毒親と呼ばれる別の生き物であってさ…。


122 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 20:36:19.53 0
>>119
なるようになるよ。
ヤな時は避けとけばいいし。
考えすぎないが吉。
まず自分優先でね。


130 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 21:07:33.10 P
実父と継母がだまし討ちで実母から娘を奪ったやり方は酷い。
でも継母が実際にどんな人であれ子供自身が
愛されてると思いながら今まで育ったのは事実。
最終的に実父と継母にどんな気持ちを抱いてもいいとは思うんだけど
実父との別れは人生で一度きりなので実母さんに付き添ってもらってでも
とにかく行っておくのがいいと思うよ。

あれこれ考えて自分なりの結論を出すのは後からゆっくりでいい。


143 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 22:39:25.66 0
生みの母 育ての母
どっちか選ばないといけないって
言う年齢でもなし
自分のいい距離で付き合っていけたらいいのにね


145 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 23:19:18.02 0
>>143
そうだねー。

元がプリン略奪だってのはどうしようもないし叩かれて当然だけど、かと言って本人が大事に育ててもらった、と言うのを否定するのもなあ。
過ぎた時間は帰らないんだし、可愛がってもらった事を無理に負に変えなくてもいいとは思う。
本人には色々難しい事だし、病院行って色々また変わるかもしれないけどね。



続き→
[ 2012/06/19 09:30 ] 修羅場・武勇伝 | TB(0) | CM(63)
良い悪いとかそういうのは全部おいといても、育ての母が馬鹿だということだけはわかった。
[■ No.17228 ■ ] [ 2012/06/19 09:46 ] [ 編集 ]
養子縁組とかしてなかったらいいんだけど大丈夫かな・・・
[■ No.17229 ■ ] [ 2012/06/19 09:56 ] [ 編集 ]
報告者は「子供」の立場で好きなようにフラフラ揺れ動けば良い。
無理に40~60?歳の「大人・親」に合わせてあれこれ一挙両得に解決する必要ない。

大人達に受け止めてもらえ~。
[■ No.17231 ■ ] [ 2012/06/19 10:00 ] [ 編集 ]
略奪後妻が厚顔無恥で腹立たしい。
「私があんな真似をしなかったら……(ヨヨヨ」って、ラリでも演技でもいいから、そういう面を見せておけば、少しは溜飲も下がるもんだけどさ。
開き直るとか一番しちゃいけないじゃん。

本当に腹が立つ。
だから不倫やるような奴は。
[■ No.17232 ■ ] [ 2012/06/19 10:01 ] [ 編集 ]
馬鹿っていうか、やっぱりどこか病んでるよ>育ての母
周囲のみんな、私の作った「素敵家族物語」に合わせなさいよって感じ。
[■ No.17233 ■ ] [ 2012/06/19 10:05 ] [ 編集 ]
※1
大馬鹿者の実父を忘れちゃ困るぜ!
[■ No.17234 ■ ] [ 2012/06/19 10:05 ] [ 編集 ]
大人なら不倫することがいかに人を傷つけるかわかって申し訳ないと思うもんだけどね
開きなおるなんて最悪
[■ No.17235 ■ ] [ 2012/06/19 10:21 ] [ 編集 ]
無理に憎む事もない、割り切れないままにしてもいいというのは優しい良い意見だけど
109みたいにそれでも育てて貰ったんでしょ?愛されてたんでしょ?というのはにないわ
死別や実母側有責での離婚の後継母になったとかならわかるけど不倫略奪だよ
しかも自分が子供ができないからと実の母子の仲を引き裂いて
子供ごと不倫相手を略奪した、家庭ごと乗っ取った
[■ No.17238 ■ ] [ 2012/06/19 10:37 ] [ 編集 ]
リベンジしにきたのか長文乙
[■ No.17239 ■ ] [ 2012/06/19 10:42 ] [ 編集 ]
記憶がないことをすごく問題視してるけど
普通3歳くらいの記憶ってあまりないよね?
この人が
欲しかったおもちゃ買ってもらったの覚えてるみたいに
たまに断片的なのがあるくらいで
[■ No.17241 ■ ] [ 2012/06/19 10:51 ] [ 編集 ]
管理人さん、前の話のリンクとか貼ってもらえると助かるのだが・・・
[■ No.17244 ■ ] [ 2012/06/19 11:10 ] [ 編集 ]
おかん箱ってw
それは毒親の手口でしょ。一方的手段で反論を受けつけず自分の言い分だけを伝える(手紙)って。
ちゃんと大事に思ってるなら、言葉できちんと伝えるでしょ。電話とのギャップがそれを表してる。
毒親の脳内シュミレーションで対応してるだけだと思う。
きちんと育ててもらったっていうのも、不妊不倫女は元々それがしたくて、子供を奪ったんだから当たり前。
もし何かしら道を外れた事(不倫女のドリーム想定外の事)をしていたら、真っ先に切ってそうって感じるのはゲスパーか。
[■ No.17245 ■ ] [ 2012/06/19 11:12 ] [ 編集 ]
No.17244さま
前記事リンク付け忘れていました。すみません
追加致しました
[■ No.17246 ■ ] [ 2012/06/19 11:14 ] [ 編集 ]
17228と17238に同意
つーか馬鹿後妻の脳内では不倫略奪婚の件はもう謝ったし
私はちゃんと母として娘を育ててきたんだからモウマンタイ!
くらいにしか考えてなさそう、親父も同様

親子の縁を切るまではしなくていいと思うけど
距離を置いて最低限の冠婚葬祭には付き合うくらいでいい気がするわ
弟たちは可愛いみたいだし、実母家族とも甘えすぎない程度に
イイ距離を保って付き合って行ければそれに越したことはないよね
[■ No.17247 ■ ] [ 2012/06/19 11:16 ] [ 編集 ]
実母の「二度と会わない」が、本心でなくて良かった。
それが分かったこと、実母家族が良い人揃いだったことで報告者が救われて良かった。
まだまだ問題はあるだろうけど、しばらくは焦らず実母達に甘えていいんじゃないかな。
[■ No.17248 ■ ] [ 2012/06/19 11:21 ] [ 編集 ]
とりあえず、良い落としどころが見つかるまで、ふらふらしてていいんじゃないかな?
この報告者さんは、おそらく実父を無意識で拒否しているのであって、おそらく継母の事はそう拒否している訳ではないんだと思う(それがある意味毒親に毒されているのだとしても)。
実母も実母現旦那さんも、弟さんたちも良い人たちだし、報告者さんの傷ついた部分を理解してくれてるから、安心して少し自分の事だけ考えてて大丈夫じゃないかな?
[■ No.17252 ■ ] [ 2012/06/19 11:35 ] [ 編集 ]
こじれた関係が元々あった。それは実父が仕掛けた娘略奪劇。だがそのこじれた関係が嘘で塗り固めて隠されていた。報告者はその隠されたものが知りたいし当事者として知る権利があるよ。
[■ No.17253 ■ ] [ 2012/06/19 11:45 ] [ 編集 ]
実父と祖母がクズ
[■ No.17255 ■ ] [ 2012/06/19 11:51 ] [ 編集 ]
継母に虐待されて育ったわけじゃないしなあ
実父と共にちょっと痛い目見た方がいいとは思うけど。

急いで結論を出さなくていいと思う
[■ No.17256 ■ ] [ 2012/06/19 11:52 ] [ 編集 ]
これはいい記事だ。管理人さんグッジョブb
[■ No.17259 ■ ] [ 2012/06/19 12:09 ] [ 編集 ]
実父&育ての親、ほんと腹たつなぁ!
父が倒れてようがなんだろうが、切れていいレベル
ただ、育ててもらった恩もあって悩んでるんだろうね…

報告者さんは優しい女性に育ったんだね
でも、育ての恩があっても怒っていいときもある
報告者さんのこれからの人生に幸あれ
[■ No.17260 ■ ] [ 2012/06/19 12:10 ] [ 編集 ]
おもちゃで娘を釣って自分の思い通りにした
糞親父は死んで詫びればいいと思うよ
[■ No.17261 ■ ] [ 2012/06/19 12:13 ] [ 編集 ]
お母さんが二人もいてお得!
とかプラス方向に考えるようにしよう
[■ No.17262 ■ ] [ 2012/06/19 12:15 ] [ 編集 ]
つーか育ての母親が投稿者に優しいのは「自分が子供が欲しかった」からだろ?
思いっきり自分の為じゃん。
どんな理由があるにせよ育ててもらったんだから~って言ってる人がいるけど
そもそも投稿者の両親が離婚することになったの育ての母親が「お父さんにお願いしたから」だし。
(実行したのは父親かもしれんが)

自分の夢の為に人の家庭を壊した、不倫略奪の育ての母親が到底マトモだとは思えん。
ただ単に自分が「子供思いの優しい母親」になりたいだけでしょ。
出なけりゃあんな無神経な事言わんよ。
[■ No.17263 ■ ] [ 2012/06/19 12:15 ] [ 編集 ]
あれだろ、継母は「ヤバい、私達が全ての原因なのがバレちゃった!」って
慌てて娘にご機嫌取りしてるだけだろ
父親も娘をおもちゃで釣ったしな
[■ No.17264 ■ ] [ 2012/06/19 12:16 ] [ 編集 ]
>つーか育ての母親が投稿者に優しいのは「自分が子供が欲しかった」からだろ?
>思いっきり自分の為じゃん。


なんて頭悪そうな理論w
子供を欲しいと思って作る親がほとんどなわけだが…
出来婚以外はみんなエゴだって?
[■ No.17269 ■ ] [ 2012/06/19 12:34 ] [ 編集 ]
あまり面倒なことは考えずに母親が二人になったぐらいの緩い気持ちでいていいのでは
不倫略奪の継母が生理的にダメになるかも知れないし
別家庭の人である実母との付き合いが上手くいかなくなる可能性もあるし
いずれにしろこの人もそろそろいい人見つけてお嫁に行くようなお年頃なんだろうから
どっちが本当のお母さん?ではなく親離れの方向でもいいと思う
自分の育った家庭は不幸にしてあまりいい家庭ではなかった事を知って
今はパニック状態なんだろうけど
もう自分の力で自分の家庭を築いていく年齢だと思う
[■ No.17271 ■ ] [ 2012/06/19 12:41 ] [ 編集 ]
よそのペット欲しがって奪っただけじゃんね。
ペットは可愛いから可愛がる。それだけ。

実母のほうがどうみてもちゃんとした親だよ。
しっかり息子2人をいいやつに育ててるし、家庭も円満みたいだし。
実子のことを気にかけながらも、実子のために無理に忘れて暮らすってなかなかできない。
引っ張り合って手を放した方が本当の親、ってこういうことだな。
こういう人にずっと一緒にいてもらうことのできなかった時間は
いくら可愛がっても償えるもんじゃない。
[■ No.17272 ■ ] [ 2012/06/19 12:41 ] [ 編集 ]
とにかく産みのお母さんと弟さんと旦那さんとうまいこといってよかったよ…
ちょっとは気持ちが楽になったんだろうし、ゆっくり考えていけばいいと思う。
[■ No.17273 ■ ] [ 2012/06/19 12:45 ] [ 編集 ]
>17269

えぇ…出来婚じゃなく、ごく普通に望んで子供作りましたが
このプリン脳母と一緒にされたくない…

「子供が欲しかったから」で他人の子供奪うのは
エゴにも程があるだろう。
[■ No.17274 ■ ] [ 2012/06/19 12:45 ] [ 編集 ]
まぁ育ての母は一般的に「いい母」とは言えんわな
だけど投稿者が可愛がってもらっていた、と感じるならそれを無理に否定する必要はないよ
人間的に育ての母はだめだけど、母としてはいい母だったんだと思う

とりあえず今は考えなくていいと思う
1度にたくさんのことが起こりすぎて大変だろうし

それにしても弟いい奴すぎるwww
[■ No.17279 ■ ] [ 2012/06/19 13:07 ] [ 編集 ]
No.17269の頭が悪すぎて目眩を起こしそうなのですが誰か助けて
[■ No.17281 ■ ] [ 2012/06/19 13:17 ] [ 編集 ]
自分が生んだ子から「お母さんいらない」と言われてどれだけショックだったか
不倫しておきながらそういうふうにしむけた段階で父親と育ての母親は人間以下の畜生
[■ No.17288 ■ ] [ 2012/06/19 13:31 ] [ 編集 ]
八日目の蝉を思い出した
金曜ロードショーは忘れずに見よう


No.17269
自分で産んだりちゃんとした方法で養子に迎えたりするのと
人から奪うのとは全く違うと思うよ
[■ No.17290 ■ ] [ 2012/06/19 13:44 ] [ 編集 ]
この人の文章は理解し難い訳ではないが、なんか調子に乗った中学生みたいな文章だった
[■ No.17293 ■ ] [ 2012/06/19 13:54 ] [ 編集 ]
育ての母が本物に感じられたのは偶々結果が良かっただけのように見えてくるわ
最初にやったこととかひどすぎだしな
[■ No.17297 ■ ] [ 2012/06/19 14:02 ] [ 編集 ]
他の人はがやがや言うのも自由だし、私も実父最悪じゃんとは思うけど
書き込んだ人は継母をあんまり否定しない方がいい
自分の歩んだ道を否定してると生きるのが嫌になって病んでしまいそうだから

[■ No.17298 ■ ] [ 2012/06/19 14:03 ] [ 編集 ]
No.17264 に全面同意だ。

どんなに誤魔化したって、いつかその罪は罰せられるのさ。
[■ No.17299 ■ ] [ 2012/06/19 14:04 ] [ 編集 ]
思い出したくない記憶は自信がついてからでも遅くないと思う。不安で怖いって思うなら、それなりに「思い出したくない記憶」として下の方へ行くように自分がしてるんだから、「うん。大丈夫」って思える日は
そんなに遠そうな気もしないし、今は産みのお母さんの家族。弟さん達や旦那さんとの関係で安心感が生まれたら受診すればいいと思う

気になるけど怖いは無視したらアカンと心のトラウマがフラバする人からの忠告です。自分を守る為の防御なら今は必要なんじゃないかな?

ただ、どっちのお母さんも「私の娘」って思いが強くってアナタが引っ張られてグラグラしてるから、少しなんも考えずに暮らしてみたら?
余裕が出て弟君たちとケンカできるまでになったら、良いんじゃないかな?
と、オバちゃんは思う
[■ No.17300 ■ ] [ 2012/06/19 14:15 ] [ 編集 ]
通して読むと、一回しか出てこない父の姉の心情が気になる…。聞かれて、言わないといけないと思ったのかな。お姉さんから見てもプリン達のやり方は納得いかなかったのかも。
[■ No.17304 ■ ] [ 2012/06/19 15:08 ] [ 編集 ]
とりあえず、ある日突然優しいお姉ちゃんができちゃった
中学生ってとんでもなくうらやましいと思った
[■ No.17306 ■ ] [ 2012/06/19 15:31 ] [ 編集 ]
欲しかったペットがおねだりでゲットできて そりゃ大事に育てるわな
年端もいかない子をおもちゃで騙すなんて簡単すぎて楽勝だったろうよ

パパー 575ちゃんほっし~い(キャハ
よーし 嫁から奪ってプリンちゃんにくれてやんよ
(子供釣るのちょろいしw)のノリじゃん

実母と過ごすはずだった時間をとりあげて 大人になったらわかるとか
自分も子供がいるから腹立ちすぎて泣けた

プリンも実父も氏ね

575さんがいっぱい幸せになりますように!!
[■ No.17310 ■ ] [ 2012/06/19 16:01 ] [ 編集 ]
育ての母は、「良き母」な自分を演じるのが楽しいだけに見える。
[■ No.17313 ■ ] [ 2012/06/19 17:07 ] [ 編集 ]
略奪かどうかと育ててくれた恩は別問題だろ。
基地外2ch脳にはそんな簡単なこともわからないんだろうが。
お前ら本当に洗脳されやすいな。オウムそっくりだよ。
[■ No.17317 ■ ] [ 2012/06/19 17:40 ] [ 編集 ]
#17293
わかる
ところどころにポエミーな定型文+行動が入ってて、なんかむずがゆい

とはいえ乙
[■ No.17318 ■ ] [ 2012/06/19 17:47 ] [ 編集 ]
物とお金に罪はないし、懸賞に当たったとでも思えばいんじゃね?
[■ No.17321 ■ ] [ 2012/06/19 18:24 ] [ 編集 ]
前回の書き込みを読んだだけだと、継母にも少しだけ同情できるかもな~とか思ってしまったが、撤回だ。
継母、メッキが剥げたな。
[■ No.17323 ■ ] [ 2012/06/19 18:27 ] [ 編集 ]
いくらあっちはファミリードリームだったとしても、育ててくれたって感覚を捨てるのは難しいよ、やっぱり
奪ってまで育てたかった人なら、育った時点で恩返しは出来てると考えてみるのはどうかな
[■ No.17328 ■ ] [ 2012/06/19 18:44 ] [ 編集 ]
このままうまいこと両方の機嫌取っとけば
遺産ダブルでもらえんじゃね?
うらやましいね~
[■ No.17340 ■ ] [ 2012/06/19 19:37 ] [ 編集 ]
育ての母を憎みきれないならそれでもいいんだよ、というのと
育てて貰った恩はあるんだから感謝しなきゃ!
立派に育てたんだから実母と引き離したのも憎んじゃだめ、というのとでは全然違う
前者は投稿者を何も否定しないけど
後者は実母と引き裂かれた悲しみや現状への混乱や
育ての母へのわだかまりへの否定要素を含む
[■ No.17343 ■ ] [ 2012/06/19 19:40 ] [ 編集 ]
継母は報告者の事きちんと愛してたと思うよ
ペット感覚で20年も人間なんか育てられないし、報告者自身「愛して貰ってた」って感じてるんだからね
だからと言って継母の事許せるか?ってのはまた別問題で…

いつか報告者が2人の母を受け入れられるといいね
それが一番幸せな気がするよ
長い時間が必要だろうけど
[■ No.17353 ■ ] [ 2012/06/19 20:25 ] [ 編集 ]
実母>>>>>>>>>>継母みたいに書いてる人いるけどさ、それは違うと思うよ
少なくとも報告者への愛情と言う意味ではね
だって既に成人した娘に数日会って、優しい態度を取っているだけの実母
片や血が繋がらない娘を成人するまで、衣食住の面倒見て学校にも通わせ、愛情を持って接し続けて…
実母の行動は簡単に出来るけど、継母の行動は簡単に出来る事じゃないよ
あ、勿論実母を叩くつもりはないよ
ただ「継母は糞!」って脊髄反射するのは違うんじゃね?って事
プリンだからって継母の20年近くを否定するのはオカシイと思う
[■ No.17356 ■ ] [ 2012/06/19 20:38 ] [ 編集 ]
何か実母と報告者の性格って似てそう。
1人でグルグル考えて行動に移して後悔して後で皆にバレるかんじが。

父、入院の理由て何なんだろう。
育ての母、もし父に何かあったら報告者に全力で執着しそうでちょっと怖いね。
父には天罰が下って欲しいけど、報告者の為にも今んとこは回復しといて欲しい。
[■ No.17359 ■ ] [ 2012/06/19 20:53 ] [ 編集 ]
好きなもの買ってやるからうんぬんで幼子釣って親権奪ったことは
糞実父が勝手に仕組んだことで 継母は知らないんじゃないかな
[■ No.17384 ■ ] [ 2012/06/19 23:56 ] [ 編集 ]
この後、私の三歳以前の記憶は父たちによって封印されていたのです!とかなったらラノベ
[■ No.17387 ■ ] [ 2012/06/20 00:22 ] [ 編集 ]
三歳くらいの記憶なんてなくてもおかしくないよね?
なんでこんなに怖がってるの?
[■ No.17428 ■ ] [ 2012/06/20 14:54 ] [ 編集 ]
米56
真実があまりに大きな問題だったから、怖くなったんだと思う。

私は虐待されて育ったんだけど、暴力や暴言が特に酷かった小学校三~五年生の記憶が殆どないんだよね。
これもカウンセリングとか受けたら、少しは思い出せるものなのかな。胸くそ悪くなるからやらないけど。
[■ No.17434 ■ ] [ 2012/06/20 15:39 ] [ 編集 ]
生みの母と育ての母、両方持ってていいとは思うんだけど……

生みの母の方は、育ての母に感謝しているけど、
育ての母の方は、ぶっちゃけ、生みの母を見下してるよね。産みっぱなしはねーよ……
わだかまりはあるにしても、それとは別に互いに敬意持ってるならうまくいくだろうけど、
この状況だと、結局はいずれどちらかの母を選ぶような事になりそう。
[■ No.17446 ■ ] [ 2012/06/20 17:27 ] [ 編集 ]
不倫は許されることじゃないが父親が継母に いいように言っていたとも考えられる
夫婦仲は破綻だの 育児放棄虐待で娘は嫁を嫌ってるだの言って
だから俺たちが一緒になって娘引き取れば娘も幸せなんだから~とかさ
[■ No.17466 ■ ] [ 2012/06/20 19:04 ] [ 編集 ]
全部実父がひとりで仕組んだことだろ
おもちゃで釣ったなんてひきょうな作戦を他にもらすわけない

でプリンは"娘ちゃん母親嫌いなのね かわいそう 私が本当のお母さんになってあげるわ"
祖母"嫁子ったら孫ちゃんイジメてたの!ひどい!さっさと出てけ!"
叔母はゆいつ冷静で"嫁子さんはそんな人じゃない。あんなに娘に愛情かけてたし親子仲良しだったもの。
弟がなにかしたわね"
[■ No.17471 ■ ] [ 2012/06/20 19:23 ] [ 編集 ]
オカン箱wwwww略奪騙しプリン母超ビビってるwwwww

致命傷必至の弱点が見えだしたけど、優位な事を利用して
「我は寛大だから、落とし所は用意してやろうと思うんだけど、どう?」
とか言いだす様な『掌で躍らせてた筈が~』の典型的なパターンじゃねーかw

今だぞ投稿者!今のタイミングだけだ!ここで裏切る(?)事が出来れば
『娘消える→糞夫アボーン→アテクシぼっちになっちゃった…(TДT』で懲悪ハッピーエンド!
[■ No.17499 ■ ] [ 2012/06/20 22:34 ] [ 編集 ]
難しく考えず、「私はお母さんが二人居るラッキーな人なんだ」と思ってればいんじゃないかねw
父親もプリンも人間としてはカスだが、>>1に注いでくれた愛情は本物だろう。
べったりする必要はないし、それはそれ、これはこれ、で適度な距離持って付き合えばいい。
白か黒かはっきりするようなことは世の中にはむしろ少ないし、相手が人を平気で裏切ったり不倫したりするカスだという事を心の中に刻んでおいて、その上で普通に付き合えばいい。
いつまでも憎んでも自分の精神衛生上よくないしな。
[■ No.17688 ■ ] [ 2012/06/22 11:57 ] [ 編集 ]
No.17434

思い出さない方が良い。
一見癒えた古傷に見えても、触った途端膿んで腫れて膿み垂れ流して
敗血症にかかって死ぬ可能性がある傷だ。
それが解離というもの。
[■ No.17723 ■ ] [ 2012/06/22 14:49 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天