アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
甥の面倒を一週間みたら、弟嫁から苦情電話がきた行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

甥の面倒を一週間みたら、弟嫁から苦情電話がきた  

実兄実弟の嫁がムカつく34【コトメ・コウト専用】


148 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 19:46:24.47 0
弟嫁から、たった今、苦情電話がきた。
善意でしたことが、こんなことになるとは…。

実は弟嫁(妊娠中)が体調を崩したらしく、
私が甥(5歳男)の面倒を一週間頼まれ、引き取っていた。
私も妊婦だけど、体調も良かったので、子供好きな夫と一緒に快諾した。
それで3日前に甥は自宅に帰って行った。

が、家に帰ったら甥は「あれが食べたい」「ここにまた行きたい」とワガママ(?)を言うようになったらしい。

「あれが食べたい」というのは
炊き込みご飯(弟が野菜嫌いなので弟家ではありえないメニューだそう)
オムライス(弟がケチャップ嫌い)
ハンバーグ(手間がかかるから作りたくないらしい)
などなど。
弟が好き嫌いが多いのは知っているので、「弟のいない時間帯に作ってあげたら?」と提案すると、
「手間がかかるから無理」だそう…。

あとは毎日手作りクッキーや手作りケーキを出していたことにも苦情を言われた。
甥が太ったとも言われたけど体重計でしっかり管理していたし、
おからクッキーにおからケーキばかりのうえ、外で遊ばせていたので太ってないはずなんだが…。





149 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 19:47:33.91 0
あと近くの山や畑、こどもの国に行かせたことにも苦情。
回転寿司や親戚のやってるラーメン屋に行ったことにも苦情。

「いいご身分ですねw」とか「あーあーうらやましいw」とか…
イラッときて「じゃあもう二度と預かりません、すいませんね」というと、
舌打ちされて電話を切られた…orz

とりあえずもう甥は存在しないものとする。
というかハンバーグもオムライスもクッキーも作るのに1時間もかからないだろうに、
何が手間なのかが意味不明だ…。

オチのない愚痴ですいません。



150 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 20:01:52.30 0
弟嫁は無視して良い。
好き嫌いばかりで子供の面倒をみない弟は〆とけ。


151 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 20:02:01.70 0
>>148乙
一週間も預けておきながら苦情って。
全力で疎遠になるべきですね。
お礼とか食費とかもきっとなかったんだろうなぁ。
本当に乙。


152 名前:148[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 20:25:07.62 0

ありがとうございます。
弟〆ときたいですが、あまり仲良くなく…本当にどっちもどっちですよね。
甥っ子には可哀想ですが全力で疎遠にならせていただきます。
食費はともかく(外食は好意&私の面倒くさがりもあったので)、
お礼はコンビニのお菓子とか、スーパーの野菜、果物などだったのであったとは思います。

乙、ありがとうございます。
一応、明日にでも弟にこっちから苦情電話かけてみます。



158 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 23:22:11.51 0
また預かるのを断ったら、一方的に置き去りにされるかもね
それくらい図々しい


159 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 23:47:44.89 0
つか、舌打ちして電話を切ったってことは
実はまた預けるつもりだったのか?
信じられない


161 名前:148 ◆rUUDMEpEKA [sage] 投稿日:2012/06/15(金) 23:51:22.38 0
一応書き込みます。
といっても、あまり進展してません。
あと長い騒動になるかもなのでトリつけます。

ついさっき弟から電話



163 名前:148 ◆rUUDMEpEKA [sage] 投稿日:2012/06/15(金) 23:56:42.46 0
書き込み失敗しました。すいません。

ついさっき弟から電話がかかってきました。
しかも酔っているようで、何を言ってるのか分からず…、
ぶち切りしようかと悩んでいると夫が携帯を持って外に。

眠気が覚めてしまったのでお茶を飲んでいると、夫が外から帰宅。

「甥っ子を甘やかしすぎるな。私の家にいってからワガママになって、
しつけに手を焼いてる。そういうことがちゃんとしていない。
私も母で叔母にもなるんだからしっかりしろよ」とのこと…orz

眠たいので、もう寝ます。
夫はある程度話を聞いた後、無言で電話を切ったそうです。

もうやだ。弟も弟嫁も最低だorz



164 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 00:04:19.25 0
うわ、夫婦揃って託児する気満々じゃないか
すっかり下僕認定されているね
言いたくないが、最初から預かるべきじゃなかった
責任がもてませんって断っとけば良かった
もう全力で逃げてください
出来たら引越しした方がいい
マジで子供を置き去りにされそうだから


168 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 07:28:46.90 0
引越し推奨かもなあ、これ。
リュック背負った甥が家の前で発見って遠からずなりそうなんだけど。


169 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 07:33:53.48 0
間違いなくまた頼んでくるな、託児。
で、
「今度はきちっと躾して甘やかさないでくれよ」
とか言ったりする。


172 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 11:10:37.63 0
後日談の書き込みがあるな、こりゃ。


174 名前:148 ◆rUUDMEpEKA [sage] 投稿日:2012/06/16(土) 15:59:57.39 0
>>172さんに後日談あるな、と言われたばかりなのに度々すいません。

たった今、弟から電話がありました。
「弟が仕事終わりの飲み会から帰宅し、疲れていたところ、弟嫁がヒステリーを起こしていて、
うざったかったので怒りを流れるままに私にぶつけた。」という内容でした。

反省はしているかの口ぶりでしたが、やっぱり謝罪は聞けませんでした。

本当、愚痴になってしまって申し訳ないのですが、
話しているうちに「先に弟の就職が決まった時、私の受験に対してさんざんプレッシャーかけてきたなあ」とか、
「独身時代、引っ越しを手伝ったのに、結局完成した部屋は見せてくれなかったなあ」とか
今までにはムッとしながらも許せていた数々をどんどん思い出してきて、
結局「もう二度と甥を預かろうと思えない。」と言ってしまいました。

私の子供たちと甥の関係は良好だったので残念ですが、
私の実家で会うとすれば仲良くさせてあげたいと考えています。
過去のことまで持ち出して心が狭いとは思いますが…。

ちなみに、今のところ弟が電話をかけてきたりする様子は一切ありません。
ケンカしても自然消滅が子供の頃からの常で、
弟が社会人になってからは連絡を取り合うことすらなかったので、
もうこのまま絶縁するんだろうなあと思っています。

弟嫁、甥、弟になにがあっても無視を貫こうかな、と思います。
がんばります。

相談と愚痴、聞いてくださってありがとうございました。



175 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 17:10:59.98 0
謝罪なしか、
ヘタレなのか早くも懐柔に転じたのか。
まぁ、なあなあにしてもとの鞘に戻そうということなんだろうが
しっかり絶縁できるといいね。
頑張って。


176 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 18:35:51.77 0
148さんのことは完全に舐めてるんだろうな。
今までも嫌な事があってもなあなあで許してしまっていたんでしょ?
これからもそれでいけると思ってるんだろうね。
148さんも強い意志を持ってないと、時がたったら情がわいて元通りになりそうな感じ。
このままだと将来148さんのお子さんまで弟一家の被害に遇いかねないと思う。
従弟なんかいなくてもちっとも困らないから、絶縁頑張って。


180 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 04:26:14.82 0
>>174
この前の冬に、玄関先に子供を薄着で放置、親はそのまま扉が開くのを確認せずに旅行と、ネタみたいな書き込みが有った。
リアルにならないことを願う。
[ 2012/06/17 18:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(21)
食べ物はともかく、ねずみ国とかは特別扱いしすぎたかもね。勝手に連れて行かれて喜ばない親がいるもの事実だし。
[■ No.17071 ■ ] [ 2012/06/17 19:20 ] [ 編集 ]
こどもの国=ねずみ国なの?
おもてなしはちょっと過剰かなって思ったけど、
常識人なら「そこまでお気遣い頂かなくても~」みたいに
ソフトにいうんじゃないかな。
[■ No.17072 ■ ] [ 2012/06/17 19:37 ] [ 編集 ]
こどもの国はこどもの国でしょ
ねずみじゃない
[■ No.17073 ■ ] [ 2012/06/17 20:19 ] [ 編集 ]
「こどもの国」はアスレチックセンターとミニ遊園地の混ざったようなもの。
日本各地にあるみたいだね。
[■ No.17074 ■ ] [ 2012/06/17 20:19 ] [ 編集 ]
こどもの国はこどもの国だろ
[■ No.17076 ■ ] [ 2012/06/17 20:23 ] [ 編集 ]
こどもの国も知らない馬鹿がいると聞いてw
記念カキコw
[■ No.17077 ■ ] [ 2012/06/17 20:33 ] [ 編集 ]
なんか甥っ子が可哀想すぎる。
ハンバーグ、オムライスもろくに作らない母親…。
ハンバーグなんて簡単なのにね。
[■ No.17079 ■ ] [ 2012/06/17 20:40 ] [ 編集 ]
男の俺でもこれぐらいの料理はやるんだけどな
何だかんだで甥っ子が一番可哀想だ
[■ No.17087 ■ ] [ 2012/06/17 22:06 ] [ 編集 ]
甥をもてなしたのは間違いないでしょ、どっちもどっちだと思うけど。
[■ No.17091 ■ ] [ 2012/06/17 22:27 ] [ 編集 ]
ウチはウチ。
ヨソはヨソ。

普通はこれで子供のワガママを黙らせるもんじゃない?
親戚の家での特別素敵な体験はあくまでも特別だったんだと悟って
楽しい思い出になってゆくというもの
[■ No.17099 ■ ] [ 2012/06/17 23:43 ] [ 編集 ]
うちの親、親戚に飲み代借りに行くようなダメ親だったので当然子供の俺も歓迎されなかった。
小さいうちは理由が分からなかったんだけど、露骨にほかの親戚の子と差別されていて子供ながらに傷ついてた。
願わくば親は親、子は子と割り切って付き合ってあげてほしい。
[■ No.17106 ■ ] [ 2012/06/18 00:39 ] [ 編集 ]
こどもの国を知らない、恥ずかしい※1がいると聞いたので。

それはともかくとして。
ろくに子育てすら出来ないクズ夫婦が、息子が預けられた先できわめて常識的な人並みの扱いを受けた事に逆ギレしても、自分達が親失格のクズだという事を喧伝するだけだろ。
ま、そんな事すら理解できないバカだからこそ、ここまでクズなんだろうけど。
ともあれ、生まれてくる子供のことを第一に考えて、百害あって一利無しな弟夫婦などさっさと切り捨ててしまうに限るよ。
[■ No.17110 ■ ] [ 2012/06/18 00:43 ] [ 編集 ]
一般的な家庭ではごく当たり前のことが
特別素敵な体験になってしまう甥っ子は可哀想だな
[■ No.17125 ■ ] [ 2012/06/18 08:11 ] [ 編集 ]
そもそも野菜嫌いの弟と、ダラの弟嫁が悪いのであって、
甥っ子は何も悪く無いじゃん。
普通なら、お礼も言うし、自分たちのやり方じゃだめだと
気づくとこだよな。
[■ No.17133 ■ ] [ 2012/06/18 08:54 ] [ 編集 ]
#17106
預かってもらっただけまだましとは思えないのか?
子を善意で預かってもこの報告者みたいにその親に難癖つけられたら
子は子、と考えるのは無理。
[■ No.17145 ■ ] [ 2012/06/18 12:49 ] [ 編集 ]
※17106
子供とどう接しようが文句を言わない、
それをネタに金をたかったりしないなら
「子に罪はない」と普通に接したり世話を焼いたりもできるが
今回の報告みたいに子供に優しく接すれば「うちでもそうしないとならないじゃない!!」と切れ
冷たく接すればそれはそれで文句を言いそうなのが親だと
親は親、子は子なんて言ってられないよ
[■ No.17216 ■ ] [ 2012/06/19 04:29 ] [ 編集 ]
17079
びっくりするほど簡単だよなあ
玉ねぎみじん切りすら嫌がるレベルのダメ主婦ならいざしらず…
[■ No.17295 ■ ] [ 2012/06/19 14:01 ] [ 編集 ]
本来なら返却されて当たり前の奪っていったものを
グルの証拠がいくつでもあがってるお前ら仲間キャラを人に押し付けることで
そいつが数回のタイピングの味方のフリ程度でもう返却されたかのように
やってあげたやってあげた恩まで着せそうだな。
そしてそのグル仲間に味方なんだから何でもしてあげなきゃおかしいともう操作開始か。
さすが犯罪者自分たちのことしか考えてない台本が丸わかりだな。
露骨で卑しくてネタ乞食が。
そういうことをもう事前に予測した筈。
その通りにネタやってるくせにグル叩いたからってお前らに何のリスクがあるんだよ。
そもそもそのキャラ架空だから叩いたって痛くもかゆくもないだろうよ。
[■ No.17315 ■ ] [ 2012/06/19 17:13 ] [ 編集 ]
いただきます、ありがとうを言ったら、うちの子が覚えるからやめろ!と文句言ってきた親に近いな。
てか、本当に心から疑問。何故、それくらいのこともしてあげるつもりが微塵もないのに産むの?
[■ No.36340 ■ ] [ 2012/10/17 18:29 ] [ 編集 ]
弟嫁、学校給食でハンバーグが出たらそれにも噛みつくんだろうか
[■ No.51701 ■ ] [ 2013/02/02 14:56 ] [ 編集 ]
「特別扱い」とか「おもてなし」とか
言っているやつは、料理下手で出不精なのかな。
この報告者は、自分らの子にもしてあげてる
当たり前のことをしているとしか思ってないんじゃない?

弟夫婦と報告者夫婦の普段の生活水準?が違いすぎて
甥が我儘になったように見えるだけでしょ。
[■ No.56466 ■ ] [ 2013/03/09 21:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天