アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
マタニティブルーだと思っていた嫁に若年性のアルツハイマーの診断が行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

マタニティブルーだと思っていた嫁に若年性のアルツハイマーの診断が  

【何年】嫁さん大好き【たっても】★22年目★


710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/05(火) 19:27:52.18
どこに書いていいかわからないからここに。

妊娠8ヶ月の嫁が最近ひどく情緒不安定だった。

マタニティブルーだ、誰しも通る過程だと俺の親が言うので、初めての子供だし仕方ないのかと思っていた。

普通じゃないて感じるようになったので医者に相談。

簡単に言うと、若年性のアルツハイマーらしい。

訳がわからない事をする等はないけど、幼児のようになってしまった。



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 20:59:20.38
> 医者に相談。
セカンドオピニオンは?その医者一人だけじゃなんとも言えんぞ。


712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 21:04:03.56
いくつなんだい?
大変だな・・・


713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 21:38:10.59
>>710
大丈夫か?嫁さんも心配だがお前も心配だ。
「最近情緒不安定だった」と言うが、いつごろから症状が出始めたのだろうか。
俺は専門家ではない。が、情緒不安定はアルツハイマーの
初期症状であるものの、いきなり幼児のようになるというのは、
あまりにも進行速度が速いように思える。
俺も>>711が言うようにセカンドオピニオンを検討すべきだと思う。
妊娠中とのことだから、治療や検査も限られているし、嫁さんも移動がしんどいと思うが、
もう一度別の医者に見せてみるといい。がんばれ。


714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/06(水) 09:00:07.37
>>711
すいません、まだ告知されたばかりなので、他の病院で話を聞くまでには至りません
>>712
自分が今月25になります
嫁は年が上に離れてるのを気にしているので伏せさせてください



715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/06(水) 09:05:40.08
>>713
付き合う前に、奥さんから「自分は精神科に通院している、メンタルが健康な女の子と付き合った方がいい」と忠告をされた事がありました。
20代半ばから、不眠をきっかけに通院していたのだとか。
自律支援は受けていたものの、手帳を貰うほどではなかったようです。
交際期間中はいわゆるメンヘラっぽい行動もなく、妊娠を期に投薬もゆるやかになくなってきたところでした。



716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/06(水) 09:12:55.63
(続き)
2ヶ月ほど前から、夜中に泣いたり、人が立てる物音(些細な生活音)を嫌い、昼夜反転。
「皆が私のお腹を見て気持ち悪いと言っている」と言い出し、少しの外出も拒むようになりました。

…すいません、こういう相談の場ではないですよね。

とにかく、今は、この先どうあれ一緒にいたい気持ちでいっぱいです。

失礼しました。



718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 11:05:12.12
申し訳ないが無知ゆえに俺にはさっぱり解決方法がわからない。
いい加減なアドバイスしての責任持てないし。
不安だろうしもやもやするだろうから思いだけでも好きに書いていきなよ。
セカンドオピニオンで好転する事を願ってるよ。


721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 11:49:01.99
どこでアルツハイマーと診断を下されたのかが気になるところだ。
アルツハイマーの専門は脳神経内科か脳神経外科。
脳神経内科のほうがよりアルツハイマーに関しては専門的。
精神科や脳外科では正しい判断を下せないとも限らないので要注意だな。
脳外科でうつ状態を診て貰っていて悪化させている患者を知っている。
そういう齟齬が原因で、充分に改善を望めるはずの患者が別の病気とされる場合もある。
もしも診断を下されたのが脳神経内科ないし脳神経外科ではないのなら、確認の意味も含めて
早期にそれらの科の受診をオススメする。(科名が神経内科や神経外科と省略されているところもある。)
長くなって悪かった。レスは不要だ。


続き→
[ 2012/06/06 18:00 ] | TB(0) | CM(24)
妊娠するとホルモンバランスが激変するので、妊娠をきっかけに精神を病むのも珍しくない
症状だけ聞くとアルツハイマーというより統合失調症発症の気がするが
早急にセカンドオピニオンに診てもらわないと母子共危険じゃないか?
[■ No.15627 ■ ] [ 2012/06/06 18:08 ] [ 編集 ]
アルツハイマーの診断ってDSMⅣじゃなかったっけ?
脳外でやってくれるのかな?
精神科の専門医か心療内科の専門医に相談した方がいい

[■ No.15631 ■ ] [ 2012/06/06 18:37 ] [ 編集 ]
15627
減薬と進行の早さが糖質っぽいよね。飲んでた薬とか主治医の話とか旦那は知らないのかな。
[■ No.15633 ■ ] [ 2012/06/06 19:06 ] [ 編集 ]
嫁が病気?のことをコンプレックスに思っていたなら旦那の持っている情報は限られるかもしらんね。
[■ No.15634 ■ ] [ 2012/06/06 19:36 ] [ 編集 ]
この情報量だけじゃなんとも言えないが、
・減薬
・「皆が私のお腹を見て気持ち悪いと言っている」と言い出し、少しの外出も拒むようになりました。
は統失っぽいよねぇ。
何科の医師が診断したのかわかんないし。
ちゃんとMRIだけじゃなくSPECTとかやったんだろうか?
やらずにアルツハイマーと言われて、それじゃ検査が不十分で判断できないと
林先生に言われている人はちょくちょく出てくる。
何よりまず精神科の主治医に相談しないとな。
それから>>721だ。

15631
どちらかと言えば脳外科か神経内科の守備範囲。
精神科だと前述のような医師もいる。
心療内科は本来の機能より精神科の隠れ蓑になって、
内実どちらも同じになっちゃってるところが多いが、
本来の心療内科だとしたらキャパオーバー。
[■ No.15635 ■ ] [ 2012/06/06 20:27 ] [ 編集 ]
母親が統失で苦労したから元スレ行って書こうと思ったんだけど、アクセス制限で無理だった。
父親も祖父母も十数年放置で自分が病院連れていったときには手遅れでもう人格が壊れてたんだよね。
そうならないと良いけど…
[■ No.15640 ■ ] [ 2012/06/06 20:58 ] [ 編集 ]
叔母が若年性のアルツだけど症状が違うな。
個人差かもしれんけど叔母がアルツに気付いたきっかけは、
忘れ物が増える→集中力が減って注意散漫になる
→本人も周りも疲れてるのかと心配する→ある日家への帰り道忘れて迷子になる
→慌てて病院に行ったらアルツと診断される・・・だった。
幼児返りが出たのは発症後10年以上経ってからだったぞ。
アルツなら進行早すぎると思う。
[■ No.15641 ■ ] [ 2012/06/06 21:04 ] [ 編集 ]
素人の俺が言うのも何だけど
皆言うとおりアルツじゃないような気がする
[■ No.15650 ■ ] [ 2012/06/06 22:06 ] [ 編集 ]
精神疾患の精神年齢後退みたいな気がするなあ…
知識が以前読んだ小説なんでアテにならないが夜中に泣き出すとか。
とにかく回復可能なことを願う。
[■ No.15654 ■ ] [ 2012/06/06 22:13 ] [ 編集 ]
ババァでメンヘラでアルツ疑惑とか不良債権もいいとこwwwwwwww
[■ No.15655 ■ ] [ 2012/06/06 22:17 ] [ 編集 ]
知人の義姉さんが妊娠出産契機で統失発症して、
子供産んだの記憶にないし、とても子供の面倒みられる状態じゃないとか
出産でノイローゼとか欝じゃなくて統失なんて考えた事もなかった
まれにあることだって聞いて、恐ろしくなったなあ・・・
[■ No.15656 ■ ] [ 2012/06/06 22:46 ] [ 編集 ]
若年性アルツハイマーとは思えないなあ。
妊娠を機に糖質って少なくないよね。
うちは祖母と伯母がそうだったから、怖くて子供なんて産めない。もしも、のリスクが高過ぎる。
[■ No.15658 ■ ] [ 2012/06/06 23:17 ] [ 編集 ]
【№15655】は女叩きのつもりなんだろうが…
さすがに、同じ人間として悲しいというか、恥ずかしいわ…
[■ No.15663 ■ ] [ 2012/06/06 23:56 ] [ 編集 ]
どんな病気にしたってあと2ヶ月程度で産まれてくる赤子の世話できるか心配だよね
親とか頼れる人がいるんだろうか
[■ No.15667 ■ ] [ 2012/06/07 00:46 ] [ 編集 ]
妊娠を機に等質を発祥する女性ってかなり多いみたいね
自分のかーちゃんがそうでなかったのは僥倖というべきか・・・
どうかこの夫婦と子供に良い解決策がありますように
[■ No.15677 ■ ] [ 2012/06/07 01:47 ] [ 編集 ]
統合失調症の罹患率は100人に1人。
基地外とか他人事だと思ってると痛い目を見る。

No.15640
元々通院してた人みたいだし、大丈夫じゃない?
もし統失の再燃なら、旦那には知識付けて、
服薬しているか見守ってもらう必要があるけど。
あなたは自分を責めないようにね。
自分が子供の間に起きた出来事に責任はないよ。
[■ No.15683 ■ ] [ 2012/06/07 04:38 ] [ 編集 ]
アルツっていうか統合失調症な症状だが

アルツって物忘れたりするんだろ
統合失調症は幻聴とか幻覚とか鬱になるやつだし

こういうアルツもあるのか?
[■ No.15688 ■ ] [ 2012/06/07 07:51 ] [ 編集 ]
減薬による離脱症状かもしれないね
[■ No.15693 ■ ] [ 2012/06/07 08:28 ] [ 編集 ]
お前らトラウマと糖質一緒にして犯罪の責任逃れしようとしてんじゃねーよ。
犯罪の被害者であることを認めもしないヤツを信頼さえするわけないだろ。
愛があるとかないとか以前の問題だ。
単に追い詰める要員が増えるだけだわ。
[■ No.15705 ■ ] [ 2012/06/07 09:29 ] [ 編集 ]
不謹慎な話、アルツハイマーだとしたら子供はあきらめるのかね…
某・24時間で愛なんざ救えないテレビの取材が来そう
[■ No.15749 ■ ] [ 2012/06/07 13:28 ] [ 編集 ]
No.15705
・・・?
誤爆?


No.15749
旦那と周囲のサポート次第じゃないだろうか。
[■ No.15761 ■ ] [ 2012/06/07 15:03 ] [ 編集 ]
糖質に見える
減薬したせいで悪化したっぽい
[■ No.15784 ■ ] [ 2012/06/07 18:34 ] [ 編集 ]
減薬による云々の方が救いがあるよな
治る可能性高いし…
[■ No.15794 ■ ] [ 2012/06/07 20:14 ] [ 編集 ]
アルツハイマーは器質性だから
等質なんかの精神症状とはちゃんと診断が付くのよ
[■ No.18735 ■ ] [ 2012/06/30 23:00 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天