アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
震災で被害を受け、旦那実家の離れに住まわせて貰った行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

震災で被害を受け、旦那実家の離れに住まわせて貰った  

【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?58【義弟嫁】


869 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 10:47:02.00 O
震災で旦那の会社が倒産、アパートも全壊
津波が来なかっただけラッキーと思わなきゃ、という状況で
西日本の旦那実家に避難し、敷地内の離れ(亡き旦那祖父母の隠居屋)に住まわせて貰った
でもその離れがとにかく荷物だらけ
台所と別に3部屋もあるのに、最初は1部屋除いて全部亡き祖父母の荷物+ガラクタで埋まってた
幸い旦那が契約社員、私はパートで仕事を見つけてきたので
家賃と水道光熱費として毎月5万を義実家に払い、離れに住ませて貰った
それから義両親に許可を得て祖父母の荷物を処分
(形見分けした後の誰も欲しがらない荷物ばかりだった)
週末はひたすら市のゴミ処理センターにゴミを運び
痛んだ場所は旦那と地道に手直しをした
おかげで夏の終わりには離れも結構快適な家になった




それを義兄嫁は自分の実家や友人に
「旦那の弟夫婦は震災を理由に義実家に転がりこんで出ていかない
生活費は一銭も入れないで、部屋が狭いからと実家の荷物を勝手に捨てる」と
言いふらしていることが判明した
田舎だから誰かは誰かの知り合いで、義兄嫁が嘘を吹き込んだママ友と
旦那の同僚が夫婦だったんだよね
旦那が怒って義兄に報告→なんでそんな嘘つくんだ!と義兄が叱ると
「自分が相続する家を勝手に弄られたら許せないに決まってんだろ!」と逆ギレされたらしい
私にも迷惑かけた、と義兄が詫びをしにきてくれたけど
嫁の心理が理解できない…と嘆いてた
息子の嫁に相続権利はないのにね
義兄嫁、姑とも仲良くしてたのに、この一件で距離置かれてる
なんであんなつまらない嘘をつくのか理解できない



874 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 11:13:13.28 0
>>869
乙乙乙
震災で会社も住まいも失って、知らない土地で一から頑張ってるのに
心ない仕打ちで、大変でしたね


876 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 11:16:30.72 0
>>869
義兄のところは賃貸なのかな?
もしそうなら追い出しにかかると思うが


882 名前:869[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 12:16:49.95 O
>>876
義兄夫婦は同じ町の反対側でアパート暮らし
ちなみにそのアパートは義兄嫁実家の目の前にある
今回の事で初めて知ったけど、結婚を決めた時に義両親は
「離れをリフォームしてあげるから敷地内別居しよう」と提案したけど
義兄嫁が「共働きだから便利な○○駅前(数駅離れた人気の住宅街)に住みたい」と拒否し
いざ蓋を開けたら嫁実家目の前のアパートだから一悶着あったらしい

以前から義両親は、ずっと地元にいること確定の長男に
家はやるから次男のあんたはあまり期待しないでね、と言ってたし
私達夫婦も多分このまま東北で暮らしていくからそんなもんだろうと考えてた
去年の連休に義両親、義兄夫婦、私達夫婦で集まって
私達夫婦の経済状態を説明して
「出来るだけ頑張るが借金返済と貯金をしたいので3年間は離れに住ませて欲しい
2014年の春には必ず出て行く」と頭を下げた
義兄嫁が「身内だとグダグダになるから書面を作ったら」と提案するので
家賃や期限を明記した書面も作ってる
そこまで事情がわかってるのに「弟夫婦は生活費も払わない」と言いふらしたから
義両親も義兄嫁が信用出来なくなったみたい



883 名前:869[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 12:26:46.83 O
あ、ちなみに借金とは旦那の奨学金と
今の場所に来てから買った車のローンです
これから3年の間にローンを返して貯金を貯めて
ちゃんと独立しようね、と旦那と決めてます



884 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 12:41:28.55 P
結婚前に離れに住みなよって打診があったから、もう自分のものみたいな感覚なんだろうな

[ 2012/06/02 21:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(11)
いつか自分のになるならゴミ捨てて手入れしてくれてありがたいのにね
[■ No.15096 ■ ] [ 2012/06/03 02:27 ] [ 編集 ]
毎月5万円払えるならすぐ賃貸借りれると思うけど。
[■ No.15100 ■ ] [ 2012/06/03 03:24 ] [ 編集 ]
>>15100
家賃&水道光熱だと、5万じゃすまないんじゃない?
[■ No.15103 ■ ] [ 2012/06/03 04:24 ] [ 編集 ]
>>15100
引っ越すとなると、敷金礼金その他もろもろ、まとまった額が必要になるだろ。
[■ No.15109 ■ ] [ 2012/06/03 04:56 ] [ 編集 ]
相続するのは義理兄であって義理兄嫁ではない。
夫(義理兄)の物は自分(義理兄嫁)の物って事か、
同居して義理親の面倒見てるのなら分からない心理ではないが
別居してるのに…
[■ No.15120 ■ ] [ 2012/06/03 07:28 ] [ 編集 ]
基本、女性のほうが男性よりも長生きするから、
夫から相続して最終的に家を手にするのは私…
と義姉は思ったんじゃない? あと、強烈な
長男教徒で長男嫁が次男夫婦よりも偉いと
思い込んでいるとか
[■ No.15130 ■ ] [ 2012/06/03 10:16 ] [ 編集 ]
震災で住まいも職も失ったのに、実家に毎月家賃払って家計プランまで説明してるんだから次男夫婦ってかなりきちんとしたタイプだよね
今まで自分の好きにしてた長男嫁にとっては比較対象が出来て煙たかったのかも
私だったらそのまま次男夫婦に敷地内別居を続けて貰って、自分実家の目の前で暮らしたいわ
[■ No.15140 ■ ] [ 2012/06/03 11:24 ] [ 編集 ]
義実家はもらう、だけど、住むのは自分の実家のすぐそば。
なかなかちゃっかりした兄嫁だなあ。
[■ No.15148 ■ ] [ 2012/06/03 11:46 ] [ 編集 ]
ちゃっかりというより図々しい
[■ No.15156 ■ ] [ 2012/06/03 12:15 ] [ 編集 ]
義兄、離婚したほうがいいな。
こんな女信用できないだろ。
[■ No.15218 ■ ] [ 2012/06/03 19:50 ] [ 編集 ]
書面を作れと言ったのは義兄嫁かよ
それで悪意のある噂を言いふらすのか、こわいな…
[■ No.132535 ■ ] [ 2015/02/17 07:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
御来場者数
楽天