アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
中学のとき、普通の漢字を妙に難しく読む奴がいた行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

シャインマスカットを初めて食べました。滅茶苦茶甘かった!フルーツというよりスイーツでは!?
ヘッドライン

中学のとき、普通の漢字を妙に難しく読む奴がいた  

565 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2012/03/29(木) 10:07:57.47 ID:/uDFGGea0 [5/9]


中学のとき、なんか普通の漢字を妙に難しく読む奴がいた。

厳格の厳をわざわざ「いつく・・・何だろ?」とか言ったり。

あるとき理科の時間で「太陽の黒点は・・・」と書いてあるところを

読むように言われ、そいつは「太陽の ほ く ろ の・・・」と読んだ。

「いや、『こくてん』だぞ?」と先生は言うも、

「これはほくろって読むんです!」とかなり得意気に大声で何度も主張。

アホだった俺は(へ~これってほくろって読むんだ、○○すげ~)なんて思ってた。

尚もそいつは「黒点=ほくろなんて常識の範囲だよw」みたいなこと言ってた。

そこにクラスの秀才が一言、「『ほくろ』は『黒子』だよ」

そいつは一瞬固まるとそのまま着席、次の日からあだ名は「黒点」になってた。



米立がブツブツ10
[ 2012/03/30 06:30 ] | TB(0) | CM(6)
そいつにとっては
知ったかぶりすることで
頭良く見せたかったんだなw
黒歴史乙www
[■ No.9228 ■ ] [ 2012/03/30 08:20 ] [ 編集 ]
No.9228
>>黒歴史乙www
くろ…ほくろれきし?
[■ No.9229 ■ ] [ 2012/03/30 08:25 ] [ 編集 ]
中二病が治ってよかったねw
[■ No.9245 ■ ] [ 2012/03/30 11:45 ] [ 編集 ]
何だろう…
ざまあというよりは、切ない…
[■ No.9249 ■ ] [ 2012/03/30 11:58 ] [ 編集 ]
No.9229
wwwww
[■ No.9260 ■ ] [ 2012/03/30 15:05 ] [ 編集 ]
黒点本人が黒歴史を晒すスレとかに投下してたら面白いw
[■ No.9265 ■ ] [ 2012/03/30 16:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天