80 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 18:18:44.45 0 うちの義兄嫁は免許持ってない人。
持たない理由(言い訳?)は運動神経がないから&この年から取るのは危ないから。
若い頃に親から「お前は免許持ったら人を殺すからダメだ」と言われて取らせてもらえなかったから親のせいだそう。
義実家から自転車で行ける距離にスーパーとツタヤとマクドナルドとシマムラニシマッチャンが固まってるので車が無くてもそれらを使う限り生活は可能w
しかし義兄嫁は最近出来たイオンに行きたい。
イオンまでは車で20分、電車とバスだと1時間半。
私に便乗希望の連絡してきてうるさい。
断ったら「免許がないんだから仕方ないじゃないケチンボ!、無理して免許取って人を轢くよりマシでしょ!諦めて載せなさいよ!」と泣き叫ばれた。
そんなこと言う馬鹿は絶対に乗せるもんか、と決意を新たにした。
81 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 18:24:58.51 0
いくの諦めなさいよって感じだねw
84 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 18:35:46.70 O
車の維持費その他を考えたらタクシーで行っても安いよなw
87 名前:80[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 18:51:17.52 0 免許取ったことない人は車の維持費とか想定外の様子w
タクシー代は「そんなのもったいない」だそうなw
運転する人が行くときに便乗するんだから基本タダ。
好意はお茶代くらい払えば相手も喜んでWINWINだと考えてる。
義兄も義両親もこんでるからイオンに行く用はないから便乗の機会がないらしい。
イオン周回バスもあるけど、義実家と反対側の町を周回してる。
義実家からだと最寄バス停から市バスに乗るか、自転車で私鉄駅→
私鉄乗り換え1でターミナル駅→JR乗り換えるかバス乗ってイオンまでって感じでちょっとした遠出気分かもw
89 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 21:36:49.56 0
>>80
どんなに自分が恵まれてなかったとしても、少なくとも人に物を「頼む」態度じゃないよねw
WINWINどころか>>80は自分よりも立場が下の下僕だと認識してるのがみえみえw
何が悲しくてそんな可愛げの無い奴を乗せてやらんといかんのかwwwと私ならうっかり言ってしまうなw
91 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 23:07:54.64 0
>>87
便乗だから基本タダとか言うなら
相手が帰るという時には文句言わず車乗るんだろうな?って聞きたい。
「私は滅多に来ないんだからもっと見たい!」と言い出したら
これ幸いにと置いて帰りたいねw
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?55【義弟嫁】
そんな自分はバス活用派
二度三度の乗り換えは朝飯前
電車と違って時刻通り来るとは限らないバスも「他に子供抱えて長距離低料金移動手段はこれっきゃない」と腹くくれば、不用意に長くなった待ち時間の子供の暇潰しも手遊びやら歌やらで、同様に待ってる他の乗客から見せ物扱いで喜ばれる程
これが最良のとオススメできるものではないが、人を格下扱いしてタカるよりはマシだろう