アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
幼稚園やママ友付合いが分からないから、コトメちゃん引越して来て手伝って行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

香典返しで茅乃舎さんのお出汁セットを貰いました。うまっ!めちゃうまっ!
ヘッドライン

幼稚園やママ友付合いが分からないから、コトメちゃん引越して来て手伝って  

414 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 21:00:23.10 0

育児板とどっちか悩んだけど実兄嫁の話なのでこちらに…

兄嫁は専業主婦なのに家事育児一切しないで私の母に丸投げしてるので嫌い。
いい年して見た目も中身も中学生みたいな人で母親の自覚がない。
育児は基本的な食事睡眠運動はせずにブランド服と知育だけ。
周りのフォローでなんとか成り立ってる。
でも本人は専業主婦&ママさんマンセーな人で、プライドが凄く高い。

そんな兄子がまもなく幼稚園入学で、兄嫁は説明会に行ったそうな。
そこで現実を見たらしい。
プレや児童館、公園、行政イベントや地元ネットワークで
ママさん、子供同士は既にある程度お知り合い。少なくとも共通の話題がある。
そして幼稚園に入ったら親がしなければならない事、手作り品バザーお弁当etc.
持ち物を全て用意して名前を入れるという事だけでもうパニックになったらしく。
今迄は家族だけの世界で「子供を産んだ私!」と天下とってたが、
世間に出たら「それが?」なのが分かってすっかりぶっちょー面になってるw

その日はたまたま実家の食事会だったので会ってしまったんだが、
兄嫁、私をじーっと見て、ピコーンヒラメイタ☆

「私さん、こっちに引っ越してくれませんか?で、子供同じ幼稚園に通わせましょうよ。
あたしこういうの苦手だし良く分からないし、誰かに手伝ってもらわないと困るんですよね。
それで、いい感じのママ友グループ見極めて仲介して下さいよ!私さんがいたら助かるなぁ。
是非そうして下さい。そしたら学内では私さんの子供が私の子供を見てくれる訳だし、
これで高校卒業迄は安泰だー!あ、うち中学受験するんで同じ学校受けましょうね!」

お手本のような託児ママ思考ですww馬鹿じゃないのwww
とりあえずさっさと制服やら学用品の発注出しときなよと心ばかりのアドバイスをあげたら
すでに発注用紙も何もかも紛失していた。駄目だあの親。頑張って生きろよ兄子…。

415 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 21:17:20.61 0

>>414
すげーw
甘やかした周りも悪いけどね。
やさしい虐待だよー

416 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 21:59:45.35 0

>>414
頑張って生きろよ、じゃないよ。出来るならそばに引っ越してあげたら良いでしょ。
困ってるから助けてくれってヘルプが出てるのにこんなとこに書き込んで笑い者にするとか
あなたの方がよっぽど母性が無いよ。

417 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 22:04:16.58 0

>>416
はいはい兄嫁乙

419 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 22:21:33.56 0

実兄や実親の反応も知りたい

自分たちが嫁を甘やかすのは勝手だが、娘=妹も奉仕しろってスタンスなの?
それとも恥ずかしいからそんなこと言うな?
でも後者なら、そんな恥ずかしいことさせて当然って思考に教育したのは、自分たちなんだよね

421 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 22:24:05.26 0

教育したのは嫁親でしょ

422 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 22:40:22.99 0

結婚後の教育だよ


424 名前:414[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 22:53:26.14 0

私の両親は基本的には面倒見たがりなんだが、
あまりにも兄嫁がヤバいので色々教育中らしい。
でもほんっっとーーーーーに、何にも出来ないんだって。
本人の意識自体が低いから(中学生男子くらいの生活力)
主婦業なんてとてもとても、という感じで困ってるらしい。

兄はアホの子なんで仕事だけで手一杯。
育児は割とやってるし兄嫁よりかはましだけど、周りが見えてない感じ。
自分たちで頑張る前に実家に頼っちゃったからね。
おいしいご飯が食べたいよう、って。なあなあになっちゃってる。
兄嫁は今迄家に籠って家族としか話さないから大したトラブル無かっただけで
これから色々明るみになってくると思う。
両親にははっきり釘を刺してるし、私が関わらないのも了解してる。

しかし最近は本当にキャパ低いまんまで(若い訳でもないのに)
母親になる人がチラホラいて、親世代は大変だろうなと思うわ。
孫が困ると思ったらほっとけないもんなぁ。
そして親の助けがあるからこそ夫婦仲が破綻せずに、離婚もしない、と。
結構お金持ちのお家にこういう夫婦か多い気がする。将来が恐ろしいわ。

425 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 23:28:52.86 0

>>424
あー元々、息子を甘やかす親だったのね>実親
本当にやさしい虐待じゃん。
親が悪いよ。
散々集った挙句、将来介護の介護は414があてにされそう。
そうなる前に逃げろとしか言えない。

437 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 09:05:40.86 0

親が悪いって言ってる人、本気?どう考えても兄嫁本人の問題だろ
孫を建たてに「面倒見てくれないとこの子死んじゃうかもよ☆」ってやられたら
老人達は手を貸さずにはいられないだろうよ。
414みたいに突っぱねられるのはある意味若いからだぜ。

親批判の人達は親に求め過ぎだよ。
「過干渉ならずに、駄目な嫁を完璧に矯正せよ」
これ難しいよ。駄目な奴は本当に駄目だもん。何をやっても。
で、周りの子との差に耐えきれずに育児ノイローゼでマジ虐待コースだわ。
離婚するのが良いんだろうけど本人達にその気が無いなら無理だし。

諸悪の根源は兄嫁の実親であって、ウトメに求めるのは大間違いだと思う
サポートしてもらって「そのサポートの仕方が悪い、もっと考えてやれ」は引くわ
>>414の場合は、家事育児教えても全く出来るようにならないから困ってるんでしょ
幼児の食事も作らないようならウトメが介入しても仕方ない。
それにあぐらをかいてる嫁を矯正するのは親世代の仕事じゃないよ。
子供じゃないんだから。「私の悪いとこ直して~」が通用するのはせいぜい十代まで。
そっからは何もかも自己責任。ウトメが助けているのは孫であって兄夫婦では無い。

441 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 10:05:23.25 0

つか膿家脳だと思った>義親批判

嫁の出来が悪いのはウトメの教育が悪いから!
結婚後の嫁はウトメがきっちり教育すべき!!

っていう意見ちょいちょい見るけど、膿んでるよねw
いつまで子供気分でいるの&何時代の人なのww


実兄実弟の嫁がムカつく32【コトメ・コウト専用】
[ 2012/03/05 15:00 ] 家族・義家族 | TB(0) | CM(8)
結婚後の義実家での教育なんて時代錯誤な発想
家庭板の住民なら「嫁いびり」として一番嫌いそうなことなのに。
嫁自身が駄目人間な場合は義実家の責任なのか。いい年した大人なのに。
[■ No.7531 ■ ] [ 2012/03/05 16:08 ] [ 編集 ]
>>437よくいった
「とにかく夫と夫実家が悪!」で凝り固まってるからな、スレ住人。
[■ No.7534 ■ ] [ 2012/03/05 16:15 ] [ 編集 ]
みんな最初から出来るわけじゃないんだから、せめて恥をしのんで教えてもらいながらでも自分でやろうって意欲をみせてほしいね
[■ No.7535 ■ ] [ 2012/03/05 16:29 ] [ 編集 ]
>>結婚後の嫁はウトメがきっちり教育すべき
みたいなこと言ってるやつ、「○○家のしきたりは~」的なことになったら「嫁イビリktkr!DQN返し汁!」なんだろ?

兄夫婦がままごとの延長で結婚して子供作っただけじゃんか。
近くにアパート借りて放り出したらいいのに
[■ No.7537 ■ ] [ 2012/03/05 16:40 ] [ 編集 ]
いや、親も親で甘やかすタイプだったのね、これから大変そうだね、っていいたかっただけなんじゃないの?
それを膿家がどうとか批判があらぬ方にいっているような。
[■ No.7546 ■ ] [ 2012/03/05 19:43 ] [ 編集 ]
№7546
レス番の飛びっぷりからして
間にどんなレスが書かれていたのか推して知るべし
[■ No.7552 ■ ] [ 2012/03/05 21:57 ] [ 編集 ]
潰し合え。
[■ No.7564 ■ ] [ 2012/03/06 04:22 ] [ 編集 ]
へたに突き放して孫殺されたら…と思うとほっとけないんだろうな。難しいな
[■ No.7600 ■ ] [ 2012/03/06 18:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
admax【広告】
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
御来場者数
楽天