688 名前:
おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 22:25:21.26 ID:HpVzisHU
自分は小学生の頃から、気に入った雑誌のコラムとか読者投稿の体験談や面白ネタみたいなのを
切り抜いて大学ノートに貼りつけてコレクションしてる。
そのノートもずいぶんたまったので、久しぶりにNo.1から読み返してみた。
そしたら日付が1994年になってる話で、今で言うDQNネームネタがいくつかあったんだ。
DQNネームってこんな時代からあったのかwと読んでたら、ある意味すごい名前があった。
男ばっかりの3人兄弟で、名前が上から「大・出・世」
読みは普通だったし一人一人は普通の名前ではあるが、繋げて読むと親の欲望だだ漏れすぎるだろと盛大に吹いた
689 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 23:27:17.26 ID:xDakZfV3
出の読みは何?
690 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/28(火) 23:28:59.28 ID:mPXhMa/N
“いずる”じゃね?
691 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 01:55:50.15 ID:Hkce0cJ3
だす じゃね?
692 名前:
688[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 06:53:44.55 ID:GuZcZj19
ID変わってるけど688です
読み方は上から「ひろし・いずる・としき」だそうだ
693 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 07:07:19.01 ID:GLqMbEgW
世=としきだけアクロバティックだな
>
笑いを堪えられない36 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
父親は鉄ちゃんだそうな