アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ
二十歳過ぎてる大学生の上の子を「おにい」と呼んでる友人にモヤ行き掛けの駄賃

行き掛けの駄賃

寒い……まだ暖房は入れてないんですが時間の問題ですねぇ
ヘッドライン

二十歳過ぎてる大学生の上の子を「おにい」と呼んでる友人にモヤ  

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 175
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1699638630/

33 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 18:00:36.16ID:72RStpaG

二十歳過ぎてる大学生の上の子を
「おにい」と呼んでる友人にモヤ


下の子達にそう呼ばせてるから自分もなんだろうけど
人前で母をお母さん、祖父をおじいちゃん等は気にならないから単純に「おにい」という音の響きがぞわぞわするんだと思う
あーでも昔下の子を「ちび」って呼んでる人がいてそれもいやだったわ


34 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 18:02:47.46ID:o/IRRUC7

>>33
笑ってはいけないみたい

36 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 18:48:19.52ID:F1kFsJOl

なんかわろた

37 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 19:36:46.83ID:CBrePUTj

>>36、アウト

38 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 19:59:58.82ID:Z+SCsMuq

>>33
義妹はうちの夫(実兄にあたる)をおにいと呼んでるわー、義親はにぃにと呼ぶから、義妹の呼び方は気にならない


47 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 21:47:17.17ID:72RStpaG

>>38
おぉ…
義親からの夫にぃに呼びの破壊力
おにいもにぃにもどっちも気持ち悪い

息子はまだ学生だし、
今後はどこかにいるにぃに呼びされてるおっさん(ごめんなさい)を頭に思い浮かべれば、微笑んで友人の話が聞けそうな気がする
はからずもありがとう>>38

40 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 20:11:11.00ID:quAPwWBI

おっさんになっても少年隊、おっさんになってもキンキキッズ的な

46 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 21:22:25.89ID:3m2imhFv

>>40
この場合はそれは違うよ、「おにい」呼びが嫌なのであって、いい年して「お兄ちゃん」でもきっとモヤモヤしてない







一生モヤッてるといいよ
[■ No.387817 ■ ] [ 2023/11/20 21:09 ] [ 編集 ]
確かにキモい
[■ No.387818 ■ ] [ 2023/11/20 21:14 ] [ 編集 ]
家族の中で一番下から見た呼び名で呼ぶことが多いんだってどっかで読んだが
そういう話じゃなかった
[■ No.387820 ■ ] [ 2023/11/20 22:36 ] [ 編集 ]
とっくに成人してるのに、兄を「おにいちゃま」って呼んでる人には、さすがにびっくりした。
[■ No.387822 ■ ] [ 2023/11/20 23:27 ] [ 編集 ]
バーさんでもジーさんで兄がいたら
兄ちゃんと呼ぶのではないの?

それより母が成人した息子をボクちゃんとか呼んでたらモヤれよ
[■ No.387825 ■ ] [ 2023/11/21 00:42 ] [ 編集 ]
その友人のこと嫌いなだけじゃ?
[■ No.387826 ■ ] [ 2023/11/21 01:35 ] [ 編集 ]
男性上司を兄様呼びしてる女性社員(既婚子持ちで上司とは他人)を見て
アルバイトの子達がヒソヒソしてたのを思い出した
[■ No.387828 ■ ] [ 2023/11/21 02:09 ] [ 編集 ]
お茶漬けズルズルCMを許容できるか否か、に似た雰囲気はあるな>おにい
[■ No.387830 ■ ] [ 2023/11/21 04:43 ] [ 編集 ]
他人が他人をどう呼ぼうと別にどうでも良くないか?
[■ No.387831 ■ ] [ 2023/11/21 05:25 ] [ 編集 ]
当時中学生だったから新おにぃでめっちゃ笑った覚えがある

いつだったかと調べたら15年前だった
[■ No.387834 ■ ] [ 2023/11/21 07:15 ] [ 編集 ]
うちの親父、50過ぎてるけど祖母からも叔母たちからも普通にオニィって呼ばれてる
母も母方叔母からお姉ちゃんって呼ばれてる
年取るからって関係性が変わるわけでもないし一族で仲良いのはギスギスするよりいいと思うんだがなぁ
[■ No.387836 ■ ] [ 2023/11/21 08:01 ] [ 編集 ]
だって妹にとっては一生兄は兄だし
会社でもおにぃが~とか言ってたらん?って思うけど報告者は親戚だからセーフなんだろ
それより30過ぎて会社で「花子(仮名)はね」とか自分の事自分の名前でいう人のがキツイよ
プライベートだけにしてくれ
まーその人も一生花子は花子なんだけどさ
[■ No.387838 ■ ] [ 2023/11/21 08:59 ] [ 編集 ]
だいぶん幼児語の範疇だからなあ
自分もいい歳した大人が車のことブーブーって呼んでたら警戒するし
マイフェアレディでも作品テーマにあった通り、使う言葉で社会的コミュニティが別れるって本当だわ
[■ No.387840 ■ ] [ 2023/11/21 11:19 ] [ 編集 ]
弟・妹が兄本人に向かって「おにい」はいいけど、
親が兄(一番上の息子)を「おにい」呼び、しかも他人との会話の中で、
というのが気持ち悪いってことでしょ
家族内では好きにすりゃいいけど、人前ではちょっと気持ち悪いかな
[■ No.387845 ■ ] [ 2023/11/21 11:56 ] [ 編集 ]
No.387845
それだよね
自分の兄なんだからってコメントしてる人いるけど

その人自身の兄を呼ぶのにおにいは気にならないけど、その母が息子のことを他人の前で話すのにおにいはなんか引くのわかる
[■ No.387861 ■ ] [ 2023/11/21 14:49 ] [ 編集 ]
45才だけど「おねぇ」って呼んでるからなぁ
親戚は70才になっても○○ちゃん呼びだし。
ただ、親が子どもを呼ぶ時は、ゾワゾワはしないけど違和感はあるな。
[■ No.387864 ■ ] [ 2023/11/21 15:15 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

アクセスランキング
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
御来場者数
楽天