育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 175
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1699638630/
33 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 18:00:36.16ID:72RStpaG二十歳過ぎてる大学生の上の子を
「おにい」と呼んでる友人にモヤ
下の子達にそう呼ばせてるから自分もなんだろうけど
人前で母をお母さん、祖父をおじいちゃん等は気にならないから単純に「おにい」という音の響きがぞわぞわするんだと思う
あーでも昔下の子を「ちび」って呼んでる人がいてそれもいやだったわ
34 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 18:02:47.46ID:o/IRRUC7>>33
笑ってはいけないみたい
36 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 18:48:19.52ID:F1kFsJOlなんかわろた
37 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 19:36:46.83ID:CBrePUTj>>36、アウト
38 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 19:59:58.82ID:Z+SCsMuq>>33
義妹はうちの夫(実兄にあたる)をおにいと呼んでるわー、義親はにぃにと呼ぶから、義妹の呼び方は気にならない
47 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 21:47:17.17ID:72RStpaG>>38
おぉ…
義親からの夫にぃに呼びの破壊力
おにいもにぃにもどっちも気持ち悪い
息子はまだ学生だし、
今後はどこかにいるにぃに呼びされてるおっさん(ごめんなさい)を頭に思い浮かべれば、微笑んで友人の話が聞けそうな気がする
はからずもありがとう>>38
40 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 20:11:11.00ID:quAPwWBIおっさんになっても少年隊、おっさんになってもキンキキッズ的な
46 名無しの心子知らず 2023/11/12(日) 21:22:25.89ID:3m2imhFv>>40
この場合はそれは違うよ、「おにい」呼びが嫌なのであって、いい年して「お兄ちゃん」でもきっとモヤモヤしてない